大好きイタリア!         バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

大好きイタリア! バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

PR

カテゴリ

・・・

(20)

静かな日常

(95)

賑やかな日常

(144)

北イタリア (パドヴァ・ラベンナ・ボルツァーノ) 2017.09

(12)

シチリア旅行 2016.3月~4月

(21)

旅の空 トルコ 2013.5-6

(31)

イスタンブールで食べてみた

(8)

イスタンブールのホテル

(5)

イタリアに行きたい〰‼

(2)

イタリアぶらぶら

(71)

イタリアのホテル

(6)

イタリアで食べてみた

(17)

バルセロナで食べてみた

(10)

バルセロナとことこ

(12)

スペインとことこ

(43)

サラゴサとことこ

(3)

シッチェスとことこ

(3)

とにかくサグラダファミリア

(3)

とにかくサンパウ病院

(2)

バルセロナのホテル

(3)

シッチェスのホテル

(3)

2017.4 初めてのバンクーバー12泊

(14)

京都 をぶらぶら 2017.2.26~27

(2)

京都 をぶらぶら 2014. 9

(11)

京都 をぶらぶら 2014.7

(6)

京都 をぶらぶら 2013.10

(5)

横浜ぶらぶら

(20)

その他の町をぶらぶら  2016.1~

(18)

旅先で食べてみる

(123)

お気に入り

(1)

ビックリしたニュース

(9)

親たちのこと

(7)

京都をぶらぶら 2016.7

(1)

台北をぶらぶら

(7)

歌舞伎

(2)

娘の結婚式

(4)

秋のブダペスト 2017

(7)

🍁紅葉時期の大阪と京都をぶらぶら 2017.11

(4)

タシケント

(0)

サマルカンド

(1)

ブハラ

(0)

ウズベキスタンのこと⭐

(5)

ゴールデンウィークの [ブリュッセル5泊] と [ブルージュ1泊]

(2)

グランドピアノのこと

(0)

京都をぶらぶら 2019.02.10~12

(1)

○△🔶

(1)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

コメント新着

Even Happier @ Re[1]:一貫性のある人生とは真逆のストーリー(05/13) maki5417さん、いえいえ、蛇行しさすらっ…
Even Happier @ Re[1]:歯のレントゲン、2回も撮られてしまった💦(05/20) maki5417さん、1日50gですか。。。お野菜…
Even Happier @ Re[1]:長いお別れのあとで、ウクレレ♪(05/05) maki5417さんへ、長年ピアノを弾いてきま…
maki5417 @ Re:一貫性のある人生とは真逆のストーリー(05/13) いろんなことが経験できてよかったと思う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.10.01
XML
テーマ: Italy 2017.9(12)
昨日の日記に書いた

パドヴァの、


    “ホテル グランディタリア”


について投稿したBooking.comのクチコミが

消えてしまった話の続きです。





からい点数がついたので、

どうやら、ホテル側が消してしまったようなのです。





ホットメールに “滞在のクチコミを書いてください”

というメールがきたので



別に積極的に書いたわけではないので

どうでもいいようなものの、

消されたとなると


           「ん怒ってる !?」


って感じです。





こんなふうに、メールが来ます。











スタッフや立地や清潔感などなど、

いくつかの項目を聞いてきます。











4つの選択肢の中から1つを選ぶと

また次の質問をして来ます。

また1つを選ぶと、また次の質問。

それが繰り返されて、最後に点数が出てきます。

自分で7.5とか5.6などとつけるのではないのです。




その後、文章を記入します。

Booking.comのマイページの履歴には



確かに投稿したのに

ホテル側が消してしまったようなのです。

でも、マイページに残っているものの

スクリーンショットを、

ここに載せます。
















記入する時は良かった点から書くのに、

表示されると、

悪かった点の方が上になっています。



低い点数と辛口のコメントが

最初に目に飛び込んでくるのですよね。

だから、消してしまったのかな?

翻訳アプリの変な文章では

正しい意味も理解できなかったでしょうし。





私の予約は  金、土、日  の3泊でした。

金、土  を最初に予約し、

日 は後から1泊追加。

なので、このホテルのクチコミも

2回に渡って記入することになります。

1回目が消されてしまったわけですが

チャンスはもう1回(笑)





良い点だって具体的に書いているのだから

なにも、消さなくてもいいのにね。

そもそも、

この後このホテルのシングルルームに

泊まろうとしている一人旅の人たちに

正しい情報が届かないのは、❌





ダブルやツインの人のクチコミは

良いものばかり。

というか、良いものだけを載せているのかもしれませんが……。

私は一番混む曜日でもあったし、

ダブルやツインへのアップグレードは無しで

本来のシングルルーム。




フロアの地図を見ると

同じフロアにスイートルームまでありました。

私は元々高層階を希望していたので

最上階のシングルルームになったのですね。

でも、………… 清潔感はまるでなし。

初日はベッドも、何となく湿っぽい気がしました。

おまけに、部屋に入ったとたんに

何となくオシッコっぽい臭いまでしたのです。

窓を閉めて出かけても、

戻ってくると窓が開いている。

お掃除の方が換気してくださるようなのですが

やはり、臭いのです。

本気で、ホテルを変わりたいと思いました。




チェックインの時に

「バスタブはありますか?」

とダメ元で聞いたら


『シングルルームには、バスタブはないよ~。』

との答えでした。

たぶんダブルやツインのお部屋は

空いていないのだなと思いました。

だから、部屋を替えてくれと言っても

無駄だと判断しました。

ビチェンツァへの日帰り旅行もあった為

駅前のホテル、実質的に徒歩2分弱!

は、とにかく魅力的な立地でした。





同じフロアにシングルルームらしい部屋は

いくつかありました。

たぶん、私の部屋は、

シングルルームの中でも狭いほうから2番目です。

他の部屋を配置した後で、

無理矢理に空いたスペースをひと部屋にしたような

変な造りでした。

レイアウトにも無理がある感じ。




部屋の割には、洗面所がやけに広かった。




窓からはパドヴァの駅がよく見えました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.01 09:17:33
コメント(4) | コメントを書く
[北イタリア (パドヴァ・ラベンナ・ボルツァーノ) 2017.09] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パドヴァのホテル[ホテル グランディタリア]のクチコミ(10/01)  
maki5417  さん
部屋がくさいのはNGですね。

楽天は自分で星をつけます。
点数は平均ですね。

口コミを削除するところもあれば、載せてホテル側が返答しているものもあります。 (2017.10.02 18:46:00)

Re[1]:パドヴァのホテル[ホテル グランディタリア]のクチコミ(10/01)  
Mamiko.  さん
maki5417さん、私もこのブログに投稿し直してみました。
Booking.comでは遠慮して書けなかったことも、こちらでなら書けますね(^_^;)

ほんと、臭いのは勘弁です。

あの部屋じゃなかったなら、良かったのかもしれません。

(2017.10.04 15:43:36)

Re:パドヴァのホテル[ホテル グランディタリア]のクチコミ(10/01)  
kazux96  さん
ホテル側が口コミを消せるっていうのは、違和感がありますね。
それだと、あまり意味がないような。
私も、旅の中でホテルの快適性を重視するので、気分を
お察しします。
でも、確かに窓からの景観は、いいですね! (2017.10.19 21:04:01)

Re[3]:パドヴァのホテル[ホテル グランディタリア]のクチコミ(10/01)  
Mamiko.  さん
kazux96さん、かつてTripadvisorのレストランについてのクチコミも、消されたことがあります。Tripadvisorに問い合わせをしたら、また元に戻りました。
パドヴァに宿泊する日本人は少ないし、私のクチコミがなくても、さほど困る人はいないかな。

景色がいいのは、嬉しいですよね♪

(2017.10.22 16:28:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: