全196件 (196件中 1-50件目)
![]()
Diary秋が徐々に深まってきて、人肌恋しい季節がやってきました。受験生なので、人肌を求めにいくわけにもいかず、3連休だろうがなんだろうが、勉強勉強な日々を送っています。いつになったらこのブログの衣替えができるのか。年内は無理だろうなぁ。最近、ワインにハマっていまして、美味しそうなハーフボトルを求めて、リカーショップをうろうろするようになりました。きのこ類も美味しい時期だし、美味しいワインにあわせて美味しい料理をいろいろ作ってみています。家人もワインを飲みますが、ぶどうジュースのごとく消費するため、いっしょに飲めるわけもなく、JAZZを聞きながらワインを飲むという贅沢な時間の使い方を一人でしてます。友人とはたまーに飲みますけれど、お互い忙しいので飲むときはがっつり焼酎を飲むんで、ワインは家で飲むお酒という感じです。そうそう、ボジョレーヌーボーの解禁が近づいてきてますね。日本人は、ヌーボーしか興味がなく、この時期が過ぎるとボジョレーに興味を失うとか。ガメイ種は過小評価されてるけれど、とても素晴らしいワインがたくさんあると知り、飲んでみたいと思ってます。日本のテレビにも登場した10クリュボジョレーコートドブルイィCote de Brouilly
2008年10月12日
コメント(0)
Diaryとあるファイルを探していたら、このブログを立ち上げた頃の掲示板のログを発見しました。いやー、かなり激論をくりひろげていたようで、よくもまあそんなエネルギーがあったもんだなぁ。当時は、そうですね、メニュー消しだの、ふみコミュにタグを書くのは禁止だの、今思えばなんだそりゃなことが横行していました。当時から自称タグ屋の「著作権は○○にあります」という奇妙な一文に違和感を覚えており、それについていろんな人と議論したものです。流石に今は規約違反をしているユーザーや規約違反を推奨するサイトなどは減ってきましたし、あまり話題にのぼることはありません。いいことですよ。最近は、そうですね、規約を自分で見ようとせずにすべて他人任せのとんでもないユーザーを見かけることが増えました。「登録のやり方がわかりません」ならまだ可愛い方。「無料ですか?」「代わりに登録してください」「ヘルプのどこにありますか」などなど、自分で確かめやがれ!確かめるべきことを他人にやらせて平気な人が多い。ネットにつないでいる以上、自分で検索をかけることは簡単。それと、突然上級者並みのサイト作りをできるわけないので、基礎から勉強すべきことは嫌でもすることは当然。実生活で一体何をしているのか心配になってきます。親御さん、頼むから自分のことは自分でするようにしつけてくださいね。
2008年08月29日
コメント(0)
Diary先週の初め、タクシーに乗っていたら、左後方に軽自動車が突っ込んできて、事故にあいました。それが悪夢の始まり。ちなみに、医者の診断は「かるいムチウチ」。体のあちこちが痛いっす。次の日からテンション下がりまくりで、なんか、自分だけが不幸な子みたいな考えに取り付かれ、酒を飲んでも酔えません。そして、先週末、風邪を引きました。咳が止まらない⇒夜寝れない⇒睡眠不足⇒旅行中止・・・気がつけば一週間無駄に過ごしていたことに。咳って怖い。百日咳だったらどないしよう・・・。ああ、オールドファッションベイクドチーズケーキが食べたいよ・・・
2008年08月20日
コメント(0)
Diaryようやく夏休みに入りましたこの夏休みは、弱点を克服することが目標。苦手なことを少しずつ減らしていき、秋には1センチでも成長していたい。前期試験の結果を見るのがとても怖いけれど、結果は結果。現実を直視できる精神力をつけないと、これからの荒波に耐えることなんて夢のまた夢。先延ばしせずに、やれることはやりつくせる人間になりたい。ということで、放置していたHTML講座のリニューアルと、楽天ブログのリニューアルを行います。代わり映えしないだろうけれど、ま、やれるだけやります。
2008年08月07日
コメント(0)
![]()
Diary地獄ウィークを何とか切り抜け、あとは終わりを目指してぶっちぎるのみとなりました。そんな地獄ウィーク半ば、家族の誕生日があり、そのためにチーズケーキを初ネット購入そのケーキとは、これだ・・・【ホワイトデー】 チーズボックス 【濃厚なのに後味さっぱりのチーズケーキ♪】雑誌で紹介! 【レアチーズケーキ好きにも大人気♪のベイクドチーズケーキ】 【超得0310】なんていうか、こう、下のタルト生地と濃厚なチーズとの触感のバランスが最高なんです。甘すぎず、こくがあって、「うまい、もう一個!」と皿を突き出したくなります。アフェリエイトっぽくってすいません。ネット購入って結構ドキドキするので、当たったときはうれしくて誰かに言いたかっただけなんですそういえば、また鯖落ちしてるなあ<HTML講座この夏休みに本腰入れて、引越しの時間とらなきゃ。
2008年08月04日
コメント(0)
Diary恒例の期末試験シーズンに突入しました。初日から魂抜けています。卒業がかかっているので、プレッシャーから吐きそうになっています。そんな日々を送っている中、サーバーの調子がよくなっているようで、HTML講座が見れるようになりました自分のサイトなのに、半月ほど見れませんでした。そんな喜びもつかの間、さて、月曜日の試験用の勉強をしなければ。
2008年07月25日
コメント(0)
Diary何でも他人がしてくれると思っている人たちがいて、フレッシュな驚き(by うちの学校の教授の口癖)を隠せません。っていうか、登録方法がわからなければ、普通調べるでしょう。消し方がわからなければ、普通、ヘルプ見ようとしないの?目次を開いただけで、自分で探そうとせずに、「みつからないんですけれど」と1分以内にレスを返す人の神経って意味不明だわ。
2008年07月16日
コメント(0)
Diaryビバ日曜日という気分なんですけれど、今週は地獄の一週間(オーバー)になります。レポート:3本先生有難う昨日は、朝から夕方まで4コマ演習が入ったし、今朝はこうやってPCの前でレポート書いてるし、講義がないだけで、実質休みがない。飲んでいる薬があるので、アルコールも飲めない。ないないづくし。
2008年05月25日
コメント(0)
DiaryたまにHTML講座のほうのアクセス解析を見るんですが、わたしのつたない講座を利用してものすごくセンスのいい改造をしているユーザーの方がいらっしゃるという事実に幸せを感じました。わたしの講座だけじゃないですが、世の「タグ屋」はツールを提供するのみで、そのブログやサイトのデザインは、結局のところ管理人のセンスで決まります。そのセンスのいいブログ又はサイトからリンクを貼ってもらうことが、タグ屋の最高の幸せなのかもしれません。さて、外はピーカンだし、気分も明るく学校へ行ってきます。
2008年05月13日
コメント(0)
Diary学校裏サイト・・・って、何?テレビで見る限り、要するに実名を出して相手を非難する携帯サイトってところでしょうか。自分は匿名で相手を非難する。○みコミュでもたびたび名前が出ていて、どーせコメント欄にけちつける感覚で他人の悪口を書いてるんだろうなという印象しか持ってませんでした。あれさ、書いてる本人は、ターゲットになっている相手が自殺するかもって思っていたら、殺人罪になりそうなんだけど。間接正犯。本人を道具にして、自殺という手段を使って殺す。それか、精神的なダメージを与える点を持って傷害罪ってとこで、死亡したら過失致死か?細かいところはともかく、誤解を恐れずに書けば、「想像力の欠落した、卑怯な人たちの集まり」ってとこか。中学生日記みたいな中学生がいるかどうか不明だけど、「前から思ってたんだけど、あんたマジムカつく」と正面きっていったほうが健康的。正面からぶつかって、お互い傷つくけれど、生の感情をぶつけ合えるから回復も出来る。裏サイトは、匿名という、卑怯極まりない方法をつかって、相手をじわじわと追い込んでいく。これじゃあおかしくなるだけで、回復はかなり困難になる。ふとした疑問なんだけど、裏サイトに書き込んで平気なんだってコは、自分がターゲットになったらとか、相手を死に追い込む可能性があるってことを想像したことあるんだろうか。これは今まで学校に存在していた、もちろん現在も消えることはないイジメにも言えること。いろんな人がいる以上、そりが会わない相手は絶対出てくる。全員と仲良くしろなんて、そんな非現実的なことは言わないです。でも、そりが合わなくても、相手を貶める行為をすることは自分を貶めることにつながります。回りまわって絶対自分に返ってくる。中学生になると、とくに女子は小学校高学年のコにも当てはまると思うけれど、とにかくツンツンしはじめる。間違った意味でのプライドが高くなるのかな。だから、両親に徹底的に叱られた方がいい。突然叱られると「は?何言ってんの」となるが、これは親御さんの責任で、小さいころから、びしびししつけておかないと、相手の痛みを理解できない空っぽな子どもが出来上がる。こういうお子さんが、無法地帯に近いネットデビュー何ざすると、ルールも無視して、「あたしが法律よ」といわんばかりのとんでもないことをしでかすおそれもある。グダグダかいてきたけれど、一言でいえば、裏サイトに書き込む輩は最低の人間。イジメる側に義がないのと一緒。いやな奴がいても、とりあえずぶつかって欲しい。ぶつかって離れればそれまで。ぶつかってもつながっているのが、生涯の友になっていく。ぶつかることを恐れないで欲しい。そうやってたくましくなって。ちょっとしたことで倒れないような、強い心を持って。そうすれば、裏サイトなんてくだらない場所なんて興味がなくなる。そして、私を含めた大人に言いたい。叱ることを恐れるな。子どもに嫌われても、嫌われても、彼らが間違った方向に行くことをとめる責任は大人にある。中学の先生がこんどはターゲットになっているという報道を見て、教壇に立っていた一人としての思いをつづってみました。
2008年04月18日
コメント(0)
Diary大学院の新学期がスタートして、忙しいことこの上ないです。それなのに、風邪を引いてしまいました学生が風邪を引いたくらいで何を騒いでるのかと思われる方がほとんどでしょう。しかーし、社会人となると、風邪は大敵。あたい:「体調が優れないんです・・・」上司ないし同僚:「は?たるんでんじゃねーの?」このような会話がなされます。まあ、あまりにも高熱が出たとか、インフルエンザという場合は、周囲に迷惑がかかるので、出勤しないという手もありなのも確か。私は、インフルエンザではない(経験からそう思った)けれど、土曜日から熱が下がらないけれど、レポート2本、演習3本・・・。逃げられません。今もふーふー言いながら課題をいい加減に一本片付けました。出せばいい。出さなきゃ点がつきませんから。そうだ、サーバーが復活していました。このまま保留にしておこう・・・。
2008年04月15日
コメント(0)
Diary引越し先もまだ決まらず、勉強ものらず、中途半端やな、最近。なんで引越し先が確定しないかというと、審査のための文章を書くのが億劫になっていて、書き出しがなかなか決まらないからです唐突ですが、楽天の絵文字って、可愛くないですね。ブログの性能向上のためのアンケートとやらをしていたような気がしたので、可愛くしろと書いてみようかな。さて、今夜は飲み会だから、やるべきことをさっさと片付けようっと。
2008年03月21日
コメント(0)
DiaryHTML講座のためにレンタルしているサーバーがダウンしてしまいました。復旧の見通しはありません。さすがに引越しを検討し始めました。引越し先が確定次第、トップページにてお知らせします。
2008年03月18日
コメント(0)
芸能人の写真を貼り付けているサイトからのリンクはお断りしています。うちのサイト(HTML講座)のお願い事を読んでいただくまでもなく、芸能人の写真を無断でアップロードすることが違法であることは常識です。小・中学生だろうが関係ありません。非常識なサイトからのリンクはとても迷惑です。いつになったらなくなるんでしょうね・・・。
2008年03月17日
コメント(0)
Diaryはながむずむずして、くしゃみがたまに出ます。片付けにおわれていたため、もしやハウスダストアレルギーか?とも思ったのですが、掃除しまくった部屋にいても鼻に違和感を感じます。あーあ、とうとう花粉症か。アレルギー性結膜炎は持病なので、目がかゆかろうとあまり気にしたことはなかったんですが、鼻ずるずるは何かのサインかもと思い始めています。ま、病院で検査しないことにはなんともいえないんですけれどね。
2008年03月17日
コメント(0)
![]()
Diary昨日、待ちに待った机が届きました。ちょっとずつ部屋の家具を移動させ、不要なものを処分して、いつでも机がきてもいいようにしようと思っていたのですが、予定通りにそうことは進まない。結局机が届く30分前まで、片付けにおわれていました。別の部屋にモノを移動させたので、結局その部屋も片付ける羽目になり、上下ジャージで掃除機とクイックルワイパーをフル稼働させてなんとか机を置けるスペースを確保しました。この机は、組立て式で、おまけに天板のガラスは「必ず二人で」という注意書きがあったにもかかわらず、家に誰もいなかったため、せっせと一人で組み立てました自分で組み立てた家具は最高です。思っていたより広々としていて、足回りはすっきりで、使い心地はなかなかのものです。模様替えをしたことで、それまで部屋に鎮座していた洋ダンスがなくなったせいか、部屋がとても明るくなりました。さて、これで引きこもり度がアップしそうな感じです。ホワイトデーの昨日は、ま、ぼちぼち異性(苦笑)と楽しい時間を過ごしてきましたので、完全引きこもりではないです。
2008年03月15日
コメント(0)
Diary今使っている机が手狭になり、買い換えようと思い立ったのが昨年末。それをようやく実現させました。モノはまだ届いていませんが、引き出しが一切ついていない、足回りがゆったりしている机を楽天市場(笑)で発見して、値段も一万円を切っていたので即決でした。おかげさまで、机にあわせて部屋の模様替えをすることに。4月から新学期が始まり、大学院生活最後の年にならないといけないので、勉強に集中できる環境を、というのが今回の模様替えのテーマ。集中力アップ&たまの恋愛(笑)力もアップできるような、そんな部屋作りはないかなと、風水のHPをあちこち見ている状態です。ベッドの位置を動かすことが出来ないので、どうしても制限だらけの模様替えになるんですが、模様替えをすることに決めたことで、物であふれかえっている部屋の片付けも出来て、一石二鳥。不要なものを捨てることで、いい気が入ってきてくれたら・・・なんて考えつつ、勉強の合間にせっせと整理に励んでおります。新しい家具が入るだけで、気分が明るくなります。早く来ないかなぁ。
2008年03月13日
コメント(0)
Diary今のままじゃしっくりこないので、以前作成していたテンプレを引っ張ってきて、今回のリニューアルとしてみました。けれど、やっぱなぁ・・・。春っぽくないし。もしかしたら、近日中に春らしいものに変えるかも知れません。一年以上サイトデザインのことを考えたこともなかったので、手が動きませんでした。これも、日々の積み重ね。
2008年03月11日
コメント(0)
携帯を落として、ちょっとの隙に誰かに拾われて、とんでもない場所に運ばれてました。たぶん、帰ってこないだろうなぁ・・・。皆さん、気をつけてくださいね。
2008年03月05日
コメント(0)
前半は恋に振り回され、後半は姫に振り回され、どうなることかと心配だった今学年。ほぼ無傷で進級できました中身は・・・そうね、しゃーないっていえばしゃーないけれど、自分さえしっかりすればなんとかなると思えるような、そんな内容でした。
2008年02月27日
コメント(0)
USBメモリーを紛失しました。たぶん、先週の土曜日に・・・。気がついたのが昨日。友人にメールをすると、もう無いな、残念だけど!・・・まあね。
2008年02月24日
コメント(0)
掲示板は復活しました。---------------------------------->8----------------------------------------------なんとか存続しているサイトの掲示板が表示されないなんて、小さなことを心配する人はいないと思いますが、一応お知らせを。サーバー側でトラブルが発生しており、そのためcgiが停止になっている状態です。いつ復活するか全く読めない状況ですが、それまでは、こちらの掲示板で質問を受け付けます。
2008年02月13日
コメント(0)
辛い試験も終わり、成績発表で撃沈するまでのささやかな春休みを満喫しています。気が付けば、バレンタインデーもすぐ近くにまで迫っているんですよね・・・今年は関係ないし。去年は、可愛かったなぁ・・・。さて、いい加減自作テンプレートに切り替えたいんですけれど、春休みとはいえ毎日朝から晩まで勉強、たまにネットという状況なので進みゃしねぇ。さーて、また勉強するべ~。
2008年02月10日
コメント(0)
管理しきれないため、一時的に書き込みを停止します。
2008年01月16日
コメント(0)
長かった今年も終わろうとしています。って、まだ一週間ちょい、いや、2週間近く残ってるんですよね。でも、学校の授業がとりあえず終わったので、今年も終わったような気分になっちゃいます。大学院生にお休みは関係なくて、自由な時間が取れるこの冬休みの間に、後期試験に向けての勉強をしなくちゃならないんですよねぇ・・・。世の中クリスマスやっちゅうのにブログも地味すぎて死にそうだから、冬休みにカスタマイズしたいです。テンプレ自体はえらく前に作ったんですが、なにせアップしていろいろ設定する暇がない。ま、ぼちぼち変えていこうと思ってます。
2007年12月21日
コメント(0)
![]()
《送料無料》quasimode/The land of freedom(CD)近所のツタヤで、たまたまJAZZ特集をしていて、半額キャンペーン中だということもあり、手に取ったのがquasimodeのファーストアルバムです。ファーストアルバムの画像がなかったので、やむなくセカンドアルバムを載せてみました。日本のバンドだということも知らず、いつもスタンダードばかり聞いていたから、たまにはクラブJAZZもいいんじゃねぇの、という単純きわまる理由から借りてみたんですが、このアルバムはめちゃめちゃ私好み。勉強の邪魔にもならず、かつ、お酒を飲みたいし、友達との会話のBGMにも適している。昨晩、久々にマイルスのアルバムをかけてみたけれど、あれは勉強というより秋の夜長に読書のお供といった感があり(といっても、アルバムによります)、他方、quasimodeのアルバムはまさに勉強のお供にぴったり。判例を読むスピード、まとめるときのリズム感(?)など、ああ、もう少し早く出会えてていたらなと悔やんじゃうくらい。秋の夜長、オススメのアルバムの一枚にピックアップしたいと思います。
2007年11月05日
コメント(0)
![]()
秋つながりで、アンジェラ・アキ。どうでもいいんですが、買っちゃいました。で、車を走らせながら聞くことが多いんですが、夕暮れ時に聞くと、ついつい歌詞の内容に感情移入しちゃうんですよ。特に失恋の痛手が完治していない今、染みる染みる(笑)彼女の歌詞に、あのときの自分の姿を重ね合わせて、どうしてもっと相手を愛せなかったんだろうとか、もっと受け入れてあげればよかったとか、悩んで答えが出るようなことは何一つなくて、乾いたはずの涙がふと湧いて出るようなことが多々あります。相手とほぼ毎日会っているから、こんなことになるんだろうけれどね。その彼とも、来月末にお別れです。彼からいろんなことを学んだし、恋のせつなさ、嫉妬、笑顔他いろんなものを得ました。縁が切れるかもしれない。切れてもいい。でも、思い出だけは大切にしていこうと思う今日この頃。あーあ、人肌恋しい。
2007年10月01日
コメント(0)
うちは、犬を庭に放し飼いにしてます。なので、車を出し入れするとき、ハウスにいれなくてはいけません。今日、ご飯の時間がいつもより1時間遅れたんです。買い物に出ようとドアを開けたとき、尻尾のふりも速く、おやー、なんかあるのかなぁと思っていたら、母が「ごはんをあげるの忘れてたわ・・・」と。おいおい。急いでご飯の用意をして、いつもの場所で食事をさせました。終わったところを見計らって、「車出すからハウスに入って~」と声をかけても姿が見えない。その代わり、なーんか、馨しいかほりが・・・。食事のあと、すっきりしたかったんでしょう。砂をかける音のあとに、暗闇からようやく姿を現しました。生きてるから仕方がないんだけど、久々に嗅ぐ臭いだったので、結構強烈でした。そんな9月も、もう2週目・・・。
2007年09月13日
コメント(0)
昨日、市民球場に行ってまいりました! 一緒に行った面子はかなりの野球好きで、試合が始まる前から中日の選手に野次を飛ばすほどのテンションでした。 いってみたら、アイドリングなのかも。 野次の対象になったのは、たまたまライトを守っていた森野。 気の毒に、何も悪くないのに「そこまでいうか!?」というほど野次られてました。巨人戦の時には野次り倒す私ですが、友人たちの野次を聞いていたらさすがにおとなしくするしかなかったです(笑) 試合は、前日同様長かった。 3時スタート、7時過ぎ終了。 一回の表、野次られてた森野がヒットを打ち、それで一点入りました。 カープの攻撃で、昨日エラーをした梵がなんとホームランを打ちました。そして4番が4番らしく、ホームランを打ってくれました! そんな具合に試合は始まり、普通に進行していきました。 ですが、肝心の前田が打たない(^_^;) 本当に打たない。 7回が終わっても打たなかったし、前田で終わってしまったから今日はさすがに見れないと思ってました。 でも、これで終わるわけがない! 8回裏に、猛攻撃が始まりました。 栗原が四球で出塁 続く廣瀬が犠牲フライを打ち、栗原は二塁へ 代打の森笠がヒットフライ、そして同じく代打の嶋がホームラン! 最初に戻って梵が四球 今日は四球が本当に多い日でした。 東出はヒットフライ おお、前田に回りそうだ!と思ったら、アレックスがゴロでここで二アウト 新井頼むわー、と応援に力が入ったら、また四球 で、なんと一周して前田まで回ってきました! 応援も一段と力が入り、とにかく打ってくれることだけ願って、大声で「前田ー」って叫びました。 みんなの願いが通じたのか、私たちのいるライトにヒットを打ったんです! 森野よ、捕らないでいてくれてありがとう!! 2000本安打の瞬間に立ち会えて、本当に感動しました。 野球観戦は、2年ぶりだったので、それも外野での応援なんて何年前に行ったかという状態でしたから、それだけで楽しかった上に、カープは勝ったし、前田の2000本安打でしょ。 満足を通り越して、お腹いっぱいですわ
2007年09月02日
コメント(0)
二週間にわたった試験が終わりました打ち上げもしたし、いつもなら解放感があるのに、今回は明日から再び勉強モードです。この夏は集中が2科目もあるし、前期の復習と後期の予習とで休みなんかない!前期は私の一番の欠点が顔を出し、いろんな意味でズタボロでした。だから、後期は後悔したくないので、今から頑張ろうと思います。あー、いつになったらリニューアルできるのやら。
2007年08月09日
コメント(0)
サーバーダウン(だと思われます)に伴い、HTML講座が閲覧が出来なくなっています。ご迷惑をおかけしており、申し訳ありません。数時間から数日で復帰すると思われます。-------------------------------追記(7/31)サーバーが復旧し、HTML講座も表示されるようになりました。利用者の方にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
2007年07月28日
コメント(0)
朝からずーっとPCの前で試験勉強しています。もう疲れました。ああ、来週から恐怖の試験週間突入です。とっとと終わって欲しい・・・
2007年07月26日
コメント(0)
なんと春から4ヶ月近く経ってました。季節も変わってて、夏。世の中、明日から夏休みなんですよね・・・。私は前期試験を目前に控え、テンパリ気味です。さて、この間、恋が友情に変わり、人生で一番落ち込み、また立ち直り、がむしゃらに毎日を過ごすという、結構ハードな日々を送っていました。人間、寝ないといけません。せめて12時に寝て、翌朝は6時ないし7時には起きる。間違っても2時に寝て6時ないし7時起床なんてことはしない!下手すれば、2時間仮眠を取って、あとはずーっと起きてるなんて効率の悪い時間の使い方をする羽目になります。この2ヶ月、自分と向かい合ってました。いやですよ。自分が今まで目を背けていたこと、自分でも「やな奴や」と思ってしまう、矮小な自分とご対面ですもの。泣いて、泣くのに疲れたら、今度は無気力。食欲もない、楽しみもない、あるのは早く一日が終わればいいという、後ろ向きな考え。思い返せば、本当にやばかった。みなさん、壊れる前に自分をケアしてください。さーて、現実逃避はこのあたりでやめにして、現実と戦ってきます。
2007年07月20日
コメント(0)
オフラインのごたごたが収まりつつあるので、久しぶりにエントリーをしてみました。たまりにたまったアクセス解析を見ていたところ、HTML講座の方にリンクをしてくださる方を何名か発見し、うれしくなっています。ただ、困ったチャンがいるということに気づき、うれしさも半減しました。まだ「メニュー消しのタグ」という、摩訶不思議なものが出回ってるみたいですね。規約違反をしてもOKだという、その考え方も理解できないし、幼稚すぎます。そんなブログの管理人さん。頼むからうちの講座にリンクを張るのはやめてください。
2007年03月26日
コメント(4)
奴の取扱説明書を激しく希望。あえないからメールをくれるのはわかる。2日ぶりにあえたから、うれしそうに会いに来るとこっちもうれしい。だが、最近おやーと思うことがしばしば。こないだ飲み会があって、仲間の一人の恋をみんなで応援しようぜって会だった。んで、男の方に奴からメールがあって、奴の言い分では「オレは奴のためを思っていろいろアドバイスをしてるんだ」とのこと。だがしかし、昨日ラーメンを食べてたとき飲み会のことが話題に上がり、何気に聞いてみたところ、「お前さんの話題しかなかった」とのこと。はい?昨日も別口から似たようなことを言われ、軽くショックを覚える。・・・周りに影響を及ぼすようなネタを配布するのはやめて欲しい。こんなお子様の操縦術があれば知りたい・・・。
2007年03月07日
コメント(2)
今の関係を維持するか否か。結構悩んでます。傍目には付き合ってるように見えても、実際はどうなのかわかんない。一歩踏み出すのが相手が怖いのか、私が怖いのか。今の関係は楽しいし、ドキドキもあって、居心地の良さを感じるけれど、どこまで相手に近づいてもいいのかわかんなくて切ないときもある。そんなことにかまけている場合じゃないのは良くわかってるから、いまはぐっと我慢をしなければならないんだよね。ということで、まだまだオフラインがたいへんなので、掲示板などのレスはしばらくお待ちください。
2007年03月04日
コメント(0)
オフラインでちょっとごたごたしておりますので、レスはもうしばらくお待ちください。
2007年02月26日
コメント(0)
HTML講座へのリンクをありがとうございます。さて、リンクしていただけるのはとってもうれしいことです。ですが、著作権や商標権侵害の恐れのある画像を載せているサイト、ようするに違反サイトからのリンクは絶対にしないでください。具体的に言うと・ジャニーズ・Disney・歌詞画・アーティスト画像・アンパンマンやスポンジボブ、セサミストリート他キャラクター画像・海外の芸能人の画像などなどあ、アフェリエイト画像は別です。載せる人たちは、何考えてるんだ?
2007年02月12日
コメント(0)
こりゃ脈がないなと思っていた相手が、私の友達に「りりの好きな奴は誰だ」と探りを入れ始めたらしいのです。友達としては「お前だよ」といいたいが、ぐっとこらえてくれて、「なんで知りたいんですか?」と逆に探り返してみてくれたみたい。すると、なんや意味不明な答えしか返ってこないし、「どうしてあいつは学校で勉強しないんだ」とか「俺はいつでも相談に乗るから、あいつに相談に来るよう言え」だの、あなた熱でもあるんですか?的な発言ばかり。バレンタインを目前に控え、これは告るべきなんでしょうね。せっかく諦めかけてたのに、人の気持ちを振り回すのだけはやめてー!
2007年02月11日
コメント(0)
![]()
華麗なる一族/山崎豊子著TBS日曜劇場「華麗なる一族」もともと家にあるハードカバーの方を読み始めました。活字の方が高須相子のやらしい面がより伝わってきて、彼女が出るたびにむっとする私(笑)寧子もねぇ、かわいそうだけど、見ていてイラつくことが多々あります。今は銀平と安田 万樹子との結婚前後まで読み薦めてます。銀平も好きになれません(^_^;)テレビと違うのは、鉄平と鶴田 芙佐子とが普通にお店で会ってるってことかなぁ。いやな奴といえば、美馬中(あたる)。テレビでも仲村 トオルが演じて、よりエリートの鼻につくような雰囲気を出していて、本を読むときも映像がすぐに浮かんできます。こいつも買ったまままだ読めてないんですよね・・・。
2007年02月06日
コメント(0)
某中高生向け掲示板において、テーブルタグでエラーが表示され、その原因がタグの制限がきつくなったからだという書き込みがちらほらあり、「ほんまかいな」と思って問い合わせてみました。タグ制限じゃないみたいです。HTMLのセキュリティチェックを厳しくしていることは確かなんですが、そのあおりで本来使えるstyle属性までもがエラーになるということでした。で、今修正中とのこと。数日かかるといってたけれど、たしか年末からずーっとでしょう。数週間の間違え違います??こんなん制限されたらたまりませんわ。妙な使い方をしているサイトが多いからかもしれませんけれど、まじめにサイトデザインを考えている人間にとっては迷惑。通常のエラーのチェックにとどめてくださいね、楽天さん。それにあわせて、エラーが出るあいふれもどきのタグと、出ないタグという、摩訶不思議の情報も飛び交い、なんやのそれは?といった感じ。エラーが出るのはスタイル属性のうち、背景を画像で指定する場合です。もどきに背景を指定するのならば、背景指定に関してエラーが出るのであって、もどき(わからない方はすいません。いわゆる汎用タグを使用した擬似フレームのことです)に種類があるわけじゃないです。小技をそのまま真似してもしょうもないんです。ブログやサイトでも繰り返し言ってきたことが、「基本が出来ないと何も出来ない」ということ。妙な知識を増やすよりも、たとえばテーブルの構造、擬似フレームで使用されているスタイルシートのことなどを勉強して理解すれば(別に暗記する必要はないし、テストもないのでそんなにたいへんじゃない)、壁にぶつかってもどうにかなるんです。なんか、安易な方法ばかりを模索している人が増えてきているような気がして心配です。
2007年01月24日
コメント(0)
明日のテストは午後遅くからスタートなので、気分転換にエントリーしてみました。さて、新管理画面、使いにくいですよね・・・。楽天もやることはほかにたくさんあるだろうってのに、どうでもよいことから手をつけた挙句、ユーザーからは非難ごうごう。例のstyle属性に関するエラーも直らないし、ええ加減にしぃや!ただそれだけを言いたかった。
2007年01月22日
コメント(0)
![]()
親切なクムジャさんこの映画を見たのは年末のこと。主演のイ・ヨンエはチャングムのイメージが強くて、その彼女が悪魔のような復讐計画を立てるというこの作品に凄く興味があり、勉強の合間にレンタルしてきました。今日の日記のテーマは映画じゃないのでこの辺で。友人からオールドボーイとクムジャさんを見たとメールを貰って、オールドボーイ主演のチェ・ミンシクもそういや出てるなと思い、公式サイトを検索してみたところ、発見。まだあるんだ・・・。友達も、復讐2本立てだったのかどうか、気になるところ。そんな私は午前中階段でこけてメガネがえらいことに。そして額に傷も・・・。スリッパって危険だわ・・・・・・。
2007年01月16日
コメント(0)
ただいま試験期間中にて、自宅で学習する時間が増えちゃってて。気分転換にネットをうろついてます。さて、ええ加減リニューアルしたいなぁと思いつつも、ブログしようにするかHP仕様にするか迷ったんですが、試験終了後からブログにします(そもそもここはブログ)。テーマカラーはピンク。ベタやけど、春やし、イチゴがおいしくなる季節やから、やっぱピンクかなと。書きながら思ったんだけど、イチゴやったらピンクよりも赤かかもしれない。
2007年01月14日
コメント(0)
スタイル属性の一部プロパティの使用がまだ引っかかるみたいですね。某掲示板でも背景指定についてのエラーの問い合わせが結構目立ちます。さて気がついたら年が明けていました。年末から年始に掛けて集中ゼミがあり、年が明けてもテストが近づいているため、楽天ブログはおろかHTML講座の手直しが全く出来ません関係ないけれど、</p></tr>という使い方があると信じている人が結構いますが、このような並びはありえないので気をつけてください。それと、イメージマップ(クリッカブルマップ)をC-MAPと略すこともないです。ソフトの名前なんで、どこぞの掲示板で質問するときは、イメージマップもしくはクリッカブルマップとしないと相手に伝わりませんのでご注意を。
2007年01月07日
コメント(0)
ちょっとした病になり、痛みがひどく眠れませんほんとうにしゃれにならなくて、でも、脂汗を浮かべるほどの痛みでもないので、こうやってエントリーできているわけです。やらないけないことが山ほどあるというのに、出来ない自分が悔しくてたまりません。しゃーないんやけれど、周りができていて自分だけが出来ていないという現実が目の前にあるので、つらい。そんな中、キャタ想いに変化が。あいつなー、もうええかもしれんわ。私のスーツ姿に反応した奴は、私がしんどいというのがわかったとき、冗談めかしたけれど、優しい言葉をかけてくれた。あいつには話していないというか、あんまり話したくなかった。病気を理由に、やるべきことをしていないと思われたくないから。甘えられないんだよね。あの人は、優秀だもん。どうしよう・・・。
2006年11月12日
コメント(0)
とある事情で、スーツで投稿。あいつに見せようと思うが、今日に限って会えないもろもろの事情から腹痛に見舞われ、講義を受けるのがやっと。予習は何とか終わらせたけれど、講義終了後とっとと帰ろうと思っていたら、私のスーツ姿に反応した奴がいた・・・そんなに目を輝かしてみないでください本当のことをいうと、うれしかったんだけどね
2006年11月10日
コメント(0)
サイト全体の模様替えの最中のため、今回のエントリーから微妙にテンプレートが変わっています。前のはかなり気に入っていたのですが、いちいちテンプレート用のタグを打ち込まないといけないので、面倒っちゃ面倒だったので、地味目のリニューアルでもある意味満足。全体的な模様変えが終われば、統一感が出てくると思います。さて、最近タイトル通りのことが起こっていて、生活リズムが狂いっぱなし。どちらかといえば恋上手ってわけでもなく、今回のは出会いが最悪だったので、自分でも戸惑っている状況です。でもなぁ自分から好きになった相手が年上の場合、勝率がよろしくない。向こうから来た分も、成功率は悪い。失敗ばかりですわ・・・。そのせいで、ずっと待っていたドラマの新シリーズのプレミアを見損ねた!来週は絶対見るもん。
2006年10月09日
コメント(0)

ハチクマ:「ただ飯食うなら働けよ」と公開 盛岡で保護、野性失い… /岩手翼を骨折した猛きん類のハチクマの雌が保護されてまもなく3年目を迎える。県鳥獣保護センターで手術されたが、骨がまっすぐつながらず、今も飛べないまま。現在は盛岡市新庄の市動物公園で暮らすが、一緒のおりに入っているガチョウにおびえる始末だ。面倒を見る主任獣医師の鈴木和美さん(37)は「野性らしさが全くない」とこぼす。餌を与えられる安住の地を得た格好だが、どことなく寂しげだ。ガチョウにビビるハチクマ。どんな動物なの?と思い、早速検索。→こちらタカ科の動物がダチョウにビビるっていうのもかわいらしいけれど、同居人がガチョウというのもある意味ほほえましい。でも、ダチョウはどう思ってるんだろう。普通、こっちがおびえるんじゃないの?この記事で一番受けたのが、これまで未公開だったが、同動物公園は「ただ飯を食ってるなら働いてもらおう」と9月10日、公開する。(下線は私がつけました)動物といえども、働かざるもの食うべからずの厳しい世の中なんですねぇ・・・・・・。面白いなと思ったら、投票をお願いします!
2006年08月24日
コメント(0)
![]()
4曲目のAin't No Other ManのPVがあまりにもかっこよすぎて、購入を決めました。48th GRAMMY Awardsで、Herbie Hancockのピアノでジャズ(たぶん)を歌ったとき、彼女の歌唱力に驚いたんです。デビュー当時からうまいと思っていたけれど、最近は凄みが出てきたというか、歌い手の一人として魅力が増したように思えます。2枚組みで2080円で購入。JEUGIA梅田ハービスENT店で購入したのですが、ここはJAZZとクラッシクの売り場面積が西日本一。いつ行っても長居をしてしまいます面白いなと思ったら、投票をお願いします!
2006年08月18日
コメント(0)
全196件 (196件中 1-50件目)


