しおからあんの日々のマネジメントシステム

しおからあんの日々のマネジメントシステム

PR

プロフィール

しおからあん

しおからあん

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

August 9, 2025
XML
まだ買っていない軽いカバン。もう少しでもっていきたいタイミングがあるのにどうしようかと思案中。
このままだと少しみすぼらしい印象。ハイブランドでなくてもいいけど、お金に困っている人のようには見られたくない。普通のものを持ちたいと思っている。
すてきなものはついついたくさん使って、気づくと少しみすぼらしくなっている。
それに気づくと、急に困って次のカバンを探し始めるけど、なかなかない。

だからこそ棚卸、歴代の好きだったカバンを振り返ってみる。
思い出すのは
・アニエスの黒い革のカバン。コロンとしていて、マチがあって、深くなくて、マグネットがついていた。開けたらすぐ何でも見えるタイプ。余分な装飾なし、内ポケットが1つあっただけ。

・いザックの黒い革のカバン。手持ちタイプ、ぎりぎり肩にかけられるくらい。マチがあって、深くなくて、チェーンで1か所止めるタイプ、外ポケットなし。内ポケット1か所か2か所だったはず。内側の布が無残に汚れてしまって終わってしまった思い出。

・濱野革工芸の黒い革のカバン。マチがほとんどなかったけど、お稽古バックのようなシンプルさが良かった。外ポケットは飾りのようなシンプルなもの。内ポケットはたぶん2か所あったはず。



・黒い革でできている。
・外側に装飾、ポケットはほとんどなし、または使いにくい程度。
・内ポケットはあるといい(ICカードを入れておく)
・手持ちタイプで、ぎりぎり肩にかかる程度の紐の長さ(ずっと肩にかけられる仕様だと、紐が長すぎて160㎝未満の私には貧相に見えるし、長いひもの手持ちバッグは好みでない)
・開閉はファスナーより簡単なタイプ。歩いている間に自然と閉まるタイプとかが好み、中央にマグネット1個とか。


でもなかなかこの条件にあてはまるものが見つけられない。
イザックもかつてのカバンを探してみたけど、ファスナーと仕切りがついている。
それがないシンプルなタイプなら、その分軽くなるし、ぜひ持ちたい。
本当におばあちゃんのカバンに見えてしまう微妙な年齢だからこそ、選びにくいシンプルな形が存在するから、気を付けていて、これは私には難しいかもしれないけど、本能は欲しがっている・・・。



結果、現在に至るまでこの好みのままかもしれない。ただ、より軽いカバンが欲しいという希望が加わっただけ。
改めてみると、軽かったら、ナイロンでなくても革でもいいかもしれない。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 9, 2025 03:39:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[楽天市場で購入したもの・ほしいもの・おすすめなもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: