全111件 (111件中 1-50件目)
ちょっと前まで「冬のソナタ」のことを…「あれはおばさんが見る番組だ」「ぺ~様」…などと言ってませんでしたっけ? うちのオットよ~それが今じゃ毎日録画して、見てるじゃないのさ…今度、義姉のところに電話する用事あったら報告したろ~っと(笑)。
2004年12月22日
コメント(2)
いよいよ今日から冬のソナタ・特別版始まりましたね~。あっ、そうそう…ココにもある通り、ヨン様ファンの義姉のためにうちのオットも巻き込んじゃいました~(姉だからね~)。
2004年12月20日
コメント(0)
実は昨日からパソコン教室に行っております。内容はワードとエクセル。料金はタダ!なぜか? それはハローワーク経由講座だからなのだ~(^。^/)ウフッタダのせいなのかどうかは知らないけれど、この講座は人気があるらしく、毎回キャンセル待ちだそうです。何でも、初日体調不良で休んでしまった人に「明日からはどーしますか?」という電話も来たそうです…(^^ゞタダより怖いものはない…ようですね。はいっ~(>_
2004年12月07日
コメント(0)
夜、義姉(@ヨン様ファン)から電話がかかってきました。土曜の夜に何事かっ? と思ったら…「(まんし家って)BS入ってる~?」…はい、はい、はい~っ。分かりましたよぉ。ヨン様ファン同士(笑)目的はただ一つ…(^0^*オッホホそ・れ・は…年末の完全ノーカット版オンエア!!(後はごそーぞーにお任せヨン♪)…その後しばらくヨン様ネタで盛り上がっていたのは言うまでもありません(笑)。#さすがに写真集まで…手は出ませんね、σ(^_^;ワタシ
2004年12月04日
コメント(2)
今日は雨の中(小雨だけど)越冬用品を買って来ました。でも、購入品は冬になったら遠出をしないで済むように(苦笑)トイレットペーパーや日持ちのする食料品などなんですけどね…。午後はけこけこのスキーウェア&子ども達のグローブを買いに行きました。ウェアを買う前に簡易身長計でけこけこの身長を測ってみたら、なんと…4月から8cm伸びてましたぁ!!「1ヶ月1cmペース」で伸びているのねぇ~(笑)
2004年11月28日
コメント(2)
以前ここで架空請求ハガキが来た、という話を書いたのですが…今度は私が以前住んでいた家に「法務省認可法人 東都中央管財事務局」なるところからハガキが届いていました。内容を書くと相手が喜びそうなのでやめておきますが…前回同様、ツッコミ入れたくなるところが多々ありますね(笑)。どれだけツッコミどころがあるか、というのは届いたハガキを手にしながら法務省大臣官房司法法制部審査監督課夢なら…あたりをご覧頂ければお分かりになられるかと思います。オット曰く「(私が)行っていた学校の名簿が流出したのでは?」確かに私の卒業した学校周辺では「オレオレ詐欺」もありましたしねぇ・・・┐('~`;)┌でも、「学校の名簿」が元ならこんな「ツッコミどころ豊富」なハガキを送る自体おかしいんじゃないの~?#σ(^_^;ワタシ、「民法」履修してたのよ~ん。
2004年11月27日
コメント(0)
今日、とらにゃ達は郵便局に年賀はがきを買いに行きました。それも…「1人ずつ」「50円持って」窓口でお買い上げ~♪ちなみにそのはがきは来週活動で使うそうですよ(#^.^#)
2004年11月26日
コメント(4)
あっ、裁判所のお世話にならないといけないようなことはしていませんよ、念のため。「頼まれつき合い」したのですが、普段なかなか行く機会はないのでじっくり?見て来ましたよ(笑)。でも「コピー1枚30円」ってのは高すぎだぁ~(T.T)↑一番印象に残っているのはこれだったりするのが…何とも悲しいわぁ(×_×;)
2004年11月23日
コメント(0)
お気に入りショップさんのいくつか(いや、相当数?)が発行するメルマガでは新春福袋情報が花盛り(笑)ですね~。#まだ購入する「つもり」になっているσ(^_^;それはそれでいいんだけど…どうして130cm以上になると福袋の種類が減ってしまうんでしょうか…(・・?ここ(楽天)でも取り扱いショップが限定されますよね……とか何とか言いつつ、クリスマス~年明けには福袋が次々届くんだけどね…┐('~`;)┌
2004年11月22日
コメント(2)
そろそろ(もう?)クリスマス&新春福袋の販売が始まっていますね…ここで子ども達の成長に\(◎o◎)/!なまんし家にはうってつけ???の企画かも…とりあえず現在確保済の福袋を…●某ネットショップのインポートアウトレット福袋→年内到着●ミキハウスコレクション(下の子へ…とホットビにも惹かれたけど、うちの子はキャラものに興味ないし、サイズも着れるかどうかかなり微妙なのよ…)→年明け到着●F.O.KIDS→これは今週中に届くはず●ブランシェス→来月早々に到着かな~本当は他のインポートショップさんでいくつか狙い目のものがあったのですが、サイズ的に合わないので見送り…。・°°・(>_
2004年11月21日
コメント(8)
最近、子どもたちの成長が著しい。それはそれでいいのだが…けこけこは春着ていた服が既に着用不可。靴のサイズは2cmアップ…( ̄□ ̄;)!! 予定外の成長だわ~!!…というワケで慌ててショッピング中ですぅ~┐('~`;)┌------------------------------------------------------とらにゃとにょろはズボンのサイズが同じ。時にはトップスも同じサイズ…σ(^◇^;)…身長は10cm以上差があるのに、体重差が2kg弱なのが原因なのですが。双子じゃないのに、なんでこーなるの?(欽ちゃん風)ゆえに福袋購入の際は「2人で1袋」ですんでしまうので安上がりなのか、はたまた…?!
2004年11月20日
コメント(2)
ここで書いたけこけこの宿泊学習。本日無事に(?)帰ってきました~。帰ってきたけこけこに感想をきいてみたら…(_ _)(-.-)(~O~)ファ・・・(~O~)(-.-)だそうで…(やっぱり~って感じでしたが^^)そ・れ・で・も 帰ってくるなり塾へ )))))))))))(・・)/すたた、と行くところは「子どもらしいなぁ~」なんて思いましたよ(*^。^*)(大人ならサボりそうだもん…)
2004年11月19日
コメント(0)
今日はけこけこの順延となっていた宿泊学習の日。(これでだめなら中止、だったのですが)朝、小さな身体には大きなリュック(それでも身体に見合うようなリュックにしたのよぉ)を背負って学校へ…ちなみに、寝袋で一晩を過ごす予定です。(_ _)(-.-)(~O~)ファ・・・(~O~)(-.-)多分熟睡は出来ないでしょうから、明日はゆっくり寝かせてあげないといけませんね…。------------------------------------------------------今朝、仕事前に園へ顔出し。決算処理にお付き合い…なのですが、今ひとつ頭がクリアな状態ではなかったようで_(`。`;)φ ボーッ、でした(途中まで)。→案の定、午後から絶不調…1時間ほどダウンしてしまいました。寝不足ということはないので、寒さのせいかな…?
2004年11月18日
コメント(6)
今日はとらにゃの就学前健康診断。じ・つ・は…既に学校に行く気マンマン(笑)なとらにゃ。当然? 今日も朝から張り切っておりました…健診では猫かぶってくれるかと思いきや…ものの見事にその期待?は裏切られました…┐('~`;)┌とらにゃ曰く「(知能検査は)できたよ~ちょっとまちがっちゃったけど…」とのこと。…ヾ(・・;)ォィォィ 「まちがい」分かってるんだったら、何とかならないものかしらん…(?_?)
2004年11月16日
コメント(2)

今日は11月15日。園児組は毎年恒例の!?千歳飴お持ち帰り~♪毎年、園児が自分で「My千歳飴袋」を作ります(未満児さんは殆ど保育士さんに作ってもらってますが)。今年はにょろもひらがな書きに挑戦!#ちなみにひらがな、教えてません…が、「ちとせあめ」それっぽいでしょ?まっ、にょろのはまだ「かわいい」けど…とらにゃのと来たら…「ちとせあめ」ではなく…ひとつあめと書いてあるじゃないですかぁ…!!でも「ひとつあめ」って一体どーいうものなんでしょうかねぇ…ひとつ、になった飴なのか、それとも…(;^_^A アセアセ
2004年11月15日
コメント(0)
我が家から一番近い理容店&美容院(要するに両方やってるわけで…^^)へけこけこととらにゃを連れて行って来ました。普段はけこけこが1人で行って帰ってくるのですが、今回は就学時健康診断を控えているとらにゃも一緒。(にょろは家でパパカットさ~♪<代金節約???)\(◎o◎)/なんと! いつもはウルサイとらにゃがカット中はおとなしいじゃないですか~!…我が家には猫、いないんですけどねぇ…ミャーミャー ~(=^・・^)ヘ (((○ コロコロリンカット終了後、ガムをもらって満足~♪の小学生&もうすぐ小学生なのでした…(^。^/)ウフッ
2004年11月14日
コメント(4)
先週、久しぶりに(笑)某輸入盤サイトを覗いていたら新譜アルバム(正しくはCDね)案内が出ていたのでつい衝動買いしてしまいました。#本国発売の時期からしてまだ日本盤は出てないでしょう(一応楽天市場でも検索しましたが、予想通りのようで…^^;)。そのCDが届いたので早速視聴~♪\(◎o◎)/イイっ! とにかくいい~♪当然のことながら運転中のBGM、こればかり…本当は他のアーティストの新譜のはずが、ついついつられてしまいました(でもこちらにしておいて良かったかも)。#おまけにピアノscoreまで買ってしまってたりする…(;^_^A アセアセもっとも、「たまにはいい」ってことにしておいてもらうとしましょうか…(^。^/)ウフッ
2004年11月09日
コメント(6)
今日、また大きな余震が来ました…。先月のように子どもが早帰り、ということはなかったのですが帰って来た子ども達に「地震、分かった?」と聞いて見ました。けこけこ:「分かったよ~。算数の時間だったけど、揺れたよ~」。にょろ:「ゆれたよ~。」とらにゃ:「せんせいにきいたよ…」↑ヾ(・・;)ォィォィ 余震の時「園内にいた」って話でしょうに…。------------------------------------------------------午前中、とらにゃとにょろはここで掘って来た土付きの「さつまいも」洗いをしたそうです。でも、何度にょろに聞いても「やきいも、あらったよ~」なんですよね…σ(^◇^;)さつまいもは知っているにょろですが、今の時期は「さつまいも」=「やきいも」、なのかも……(゜゜;)\(--;)オイオイ、ナニイッテンダヨ~焼き芋あらったら食べられないぞぉ…
2004年11月08日
コメント(2)
心配していた雨と地震もなく、何とか当日を迎えることが出来ました。私は手伝いに行くため一足先に家を出、その後でオット+子ども達3人が見に来るはず、だったのですが…今日になって急遽とらにゃが私と一緒に手伝いへ(邪魔へ?)。午前中は忙しかったですが、12時半位になると客足(?)もぐーんとダウン…。そしてそして…昼食後に見て来ましたよ!おすしやさん!!(爆笑)#当然?頭の中はCMソングと着ぐるみがぐるぐる…┐('~`;)┌------------------------------------------------------(追記、のようなもの…?)↑にもあるように午前中は忙しかったのですが、午後になると幾らか手があくようになった手伝い集団(笑)。…そしてヒマになった手伝いご一行様が何をしていたか、と言えば…卒園児の卒園写真アルバム(20数年前の写真まである)を見ながら先生方の今昔物語(!?)で盛り上がったのでした。#私立園なので、先生方の転勤はありませ~ん。ゆえに「親子共々同じ園でお世話になっている方」もちらほらいたりします♪(私は違いますが…)もちろん、話題に出た先生方には聞こえないように話をしていたのは言うまでもありませんが…
2004年11月07日
コメント(2)
今日は作品展の前日準備。#実は先日も役員召集かかっていたのよぉ。何せ、三役ともなるとサボるにもサボれず…(一応、ねっ(^^ゞ)まぁ、そこのところの理由はさておいて(笑)準備に行ったのまでは良かったのですが、最初に「まんしさん、これ…」とご指名(?)された仕事がねぇ…な、なんとぉ!「メニュー書き」ではないですか\(◎o◎)/!でも、どーしてσ(^_^;がメニュー書きしなくちゃいけないんだよぉぉぉ…(ぼやき)(と言いつつも小心者ゆえ(?)に書いていたりするのだが)ォィォィ┐('~`;)┌ 書きモノをするときには、心の準備が必要です…って?…そこまでは言わないけど言いたい気分だったわ…ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
2004年11月06日
コメント(2)
最近、特に痛感するのですが…「何が何だか分からないけど、忙しい」んですよ、σ(^_^;ワタシ元々仕事はそれなりに(?)忙しい(だからコドモは保育園さ~)のですが、最近はそれに輪がかかっている状態。もう、どこから手をつけていったらいいのか…┐('~`;)┌…かなりオーバーヒート寸前かも(爆笑)。#この日記を書いてちょっとエンジン冷やすとするか…(謎)本業がこれだからして、趣味までは手が回りません。★まんしのハンドメイド(のようなもの)未完成リスト(笑)★1.手縫いのぬいぐるみ1体(手付かずのが他に数袋…)2.ビーズフラワー1セット(一応花の部分は出来たものの、そこから先が…(^^ゞ)3.シルバーネックレス(これも焼成かければいいのに、地震が怖くて火を入れられない…)4.きんちゃくあれこれ(材料は全部あるのに、縫うまで行かない…<けこけこにさせようかな?)まだ他にもあったような気が…(;^_^A アセアセいつになったら落ち着いて作れるのかは「未定」です。でも、今年のうちに何とかしたいです~。
2004年11月05日
コメント(2)
これで余震は何度目でしょうか・・・今まで地震には鈍感(とオットには言われていた)私でも、最近は随分敏感に?なってきているような気がします。余震が来るたびに落ち着かない気持ちになります。でも、被災地の皆さんから見ればこの程度は数のうちに入らないのかもしれませんね…。先日、車内で地震体験をした時の「何ともいえない感覚」というのが今でも消えません…。
2004年11月04日
コメント(8)
ちょいと前のオットととらにゃの会話。「とらにゃ、今度(日本)そば食べにいくか?」「うん、たべにいくぅ~~」…そして、今日そばを食べに行きました。ところが、そばを食べると言っていたはずのとらにゃが頼んだのはな、なんとぉ!オムライス定食ぅ~(^0^*ヾ(・・;)ォィォィ 話、違うぞ…それからしばらくして…とらにゃの目の前に出てきたのは「ご飯茶碗1杯半(子ども用のご飯茶碗じゃないよ)」はあろうかという程のオムライス。お腹ペコペコだったとらにゃはその大量の(?)オムライス定食を完食してしまいました…(@_@;)…フトコロ具合を考えるとおちおち外食も出来ないなぁ…┐('~`;)┌
2004年11月03日
コメント(2)
今日はけこけこの年に一度のイベント(?)担任との懇談のため学校へ。いやぁ…けこけこ、ほめられておりました…(*^。^*)成績は学年でもいいトコロにいるらしいので(でも努力している姿が見えないのはナゼだ?)成績でどーの、と言われることはまずないのですが、今回は知能指数の話まで登場…(;^_^A (話、飛躍しすぎ~)でも、保護者には自分の子どもの知能指数は分からないんだけどねぇ…(分かったらある意味、コワイけど)。まぁ、何はともかく無事終了~σ(^◇^;)
2004年11月02日
コメント(6)
ぐっすり寝ていたらいきなり地震!ゆらゆらゆら…ぐらぐらぐらり~いやはや…何とも気持ちが悪い揺れ方です。でも、その中でも起きようとしなかった我が家の子どもたちって…(^^;; ヒヤアセ
2004年11月01日
コメント(0)
27日に発送されている私の荷物(某公社)。いつもなら翌日にはついているのだけれど、今日(30日)になっても届かない…(/_<。)何度も検索サービス使って調べてるのに…と思って確認してみたら先ほどやっと配達局に届いたようです。明日配達の予定だけど、取りにいこうかどうしようか考えてます…。----------------------------------------------------(追記)私が↑を書き込んだ後、午後8時過ぎに荷物、届きました…状況が状況なだけに、遅れるのは仕方ないですよね。
2004年10月30日
コメント(2)
にょろが次年度の入園更新申請書(以下申請書)を持ち帰ってきました。最初、「なんでにょろがもってくるのぉ(・・?」とおもったのですが…よくよく考えてみたら「平成17年4月1日現在」だととらにゃは小学1年生(長~い入学前休み?なのですが)。「だから」にょろがもってくるワケだわ…(早く気づけよぉ~)毎年のように2枚同じような書類を書いていたもので、1枚だけということに違和感(?)のようなものを感じてしまっているσ(^_^;です…
2004年10月29日
コメント(0)
今日、けこけこが書類を持ち帰って来ました。そこには「緊急連絡先」の文字が。えっ? 連絡先は毎年年度始めに提出してますが…(・・?でも、この一連の地震で「緊急連絡問題」なるものが発生した、のだそうで…#σ(^_^;から言わせれば「起こるべくして起こった問題」だと思うのですけどねぇ~。仕事から帰って来たオットに↑の話をしたら一言。「(今までこんなに酷い状況もなく)平和だったからな~」------- 確かに、そうかもしれない。 ----------------「地震が起こる」と言われている地域の方々から見れば「のんびりしすぎ!」と言われそうな位お粗末な緊急連絡体制ですから。でもいざというときは学校よりも小さな子どもたちがいる園の方が気にかかるのですが…。果たして園から連絡網見直しの連絡は来るのでしょうか…?------------------------------------------------------※最近、連載モノ状態?になりつつあるようです…( ̄□ ̄;)
2004年10月28日
コメント(0)
今日、ようやく自治体へ救援物資を持ち込むことが出来ました。(道中でまた地震に遭ったのですが、たまたま停止していたので被害はありませんでした)-----------------------------------------------------今日、行方不明だった母子3人の救出作業が始まりました。救出作業の中継を見ていながら胸が一杯になりました。男の子が救出されたときには涙が…ホントによかった!!でも、お母さんは…(報道の通りです)お姉ちゃんはまだ車の中に取り残されているようです。一分でも一秒でも早く外に出してあげて欲しいと願っています。現地で活動されているレスキュー隊などの皆さま…余震と寒さの中での作業、本当に本当に大変なことと思います。作業中に怪我などなさらぬように願っております。------------------------------------------------------(10/29追記)28日、お姉ちゃんについては悲しいニュースが…男の子が事実を知った時には辛いことになるのは、と思います。でもお母さんとお姉ちゃんの分もがんばってもらいたいと思っています。
2004年10月27日
コメント(2)
ここ数日、重い内容が続いていたのでちょっと明るい?話題を書いてみたいと思います…。-----------------------------------------------------今、園児組は作品展に向けて作品を制作中。とらにゃたちのチームでは「おすしやさん」担当のようで、寿司ネタなどを作っていたようですが、ようやくメドが見えてきたようで、店の名前をつけたそうです。「みせのなまえは?」「かっぱずし!!」ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん! それからしばらくの間、私の頭の中では「かっぱ寿司」のCMソングとかっぱの着ぐるみがエンドレス状態…ちなみに名づけ親(?)はとらにゃだとか。(それにしても、誰からも異議でなかったものだわ…)でも、これで我が家がいっている寿司やさんがバレてしまったよぉ…(;^_^A アセアセ
2004年10月26日
コメント(2)
スレタイだけでなく、自然災害が起きるたびに考えてしまうことがあります。「自分に出来ること」って何だろう?…と。現地でボランティア活動をするのは我が家の状況では無理な話です。…だったら どうすればいいのか…?「現地」でしなくても、他の方法で協力することも出来るのではないか…などなど、色々と考えをめぐらせているところに園経由で救援物資の依頼連絡が回って来ました。物資はあすの朝、子どもと共にバスに載せてもらうことにしました。※関連スレはこことここ
2004年10月25日
コメント(2)
↑今日、某スーパーへ買い物に出かけたら号外が配られていました。(号外は「イチローの大リーグ記録」以来かも…)それを読んで、はずかしながら地震の「命名基準」なるものがあるのを知りました(^_^;)#地震だけでなく、豪雨の場合にも「命名基準」があるのだとか…(+_+)避難勧告や災害救助法を申請した自治体に住んでいる友人や知人がいますので、心配です。(私の住んでいるところから震源地地域までは数時間の距離ですのでかなり離れてます…)<おまけ>地震に関するサイトがこちらで色々紹介されています。目を通しておかれると参考になるかもしれません…
2004年10月24日
コメント(6)
…昨日はネットできる状況になかったので、翌日の記載です…いつもは夕食を6時過ぎにとるまんし家なのですが、なぜかこの日は5時に済ませていました。(今にして思えば「虫の知らせ」だったのかも…)そして、そして…\(◎o◎)/!後は書かなくても、ニュース等でご存知のとおりです…いつもは休日出勤しているはずのオットも1日いたのですが、1回目の地震の時には不在でした。でも地震に気づいたようで、すぐに帰宅。オットが部屋に入ったところで大きい地震が…\(◎o◎)/!。・°°・(>__
2004年10月23日
コメント(4)
PCチェンジにより、顔文字がPCにある辞書以外使用できない状態になって早数日…もう我慢できないっ!!!(←おいおい)ネットサーフィンで顔文字辞書探しをしたのですが、種類のあることあること…目移りしちゃいます(*^_^*)さ~て、どれにしようかな…(笑)
2004年10月22日
コメント(2)
今日、けこけこがとらにゃの「就学時健康診断」の案内を持って帰って来ました。けこけこの話によると、連絡児童に(ちなみに本人の意思は全く関係なし)指定された子どもたちは昼休みに呼ばれて新1年生の家庭に連絡袋を持っていくように指示を受けたそうです。けこけこの担当はとらにゃ1人だけだった(しかも家の中で用が済む)のですが、中には1人で2、3人の所にもって行かないと行けない子もいるようです。※しかも今日は台風の関係で天気悪いのに…。いよいよとらにゃも小学校かぁ~~~。トークと行動だけだったら今からでも十分小学生で通用しそうなんですけどね(笑)。
2004年10月20日
コメント(4)
ここで書いたパソ引越しですが、せっせとデータ移動しております…(^^ゞ使える時にはオットも使い(笑)移動しているのですが…大量の顔文字データ、何も入れてませんっ~!(PCについているのだけかろうじて入れましたが)こんなに顔文字に依存しているとは思わなかったです…(^_^;)早く何とかしないと…???
2004年10月19日
コメント(6)
今まで使っていた私のノートPCですが、データ引越しになりそうです。オットがデスクトップPCを購入したので、今までオットが使っていたノートPCが私のところに回ってくることになりました。今までのものは子ども専用に…なる予定です。早くデータ移動しないといけませんっ~。
2004年10月18日
コメント(0)
ここのつづきですが、今日になったらさほどひどくならずに済みそうな「感じ」です。よかった…ご心配頂きまして ありがとうございました<m(__)m>-------------------------------------------------------久しぶりにオットが1日家にいるので、家族で「かに汁」を食べに行って来ました。でも食べている間の静かなことと言ったら…(笑)いつもこれだけ静かなら、どこに行っても落ちついて食事が出来そうなものなんだけどなぁ~(ーー;)
2004年10月17日
コメント(2)
仕事に行ってきました^^教室の間取りはオープンスタイル(でも隣のクラスの授業内容筒抜け…)。明かり(=窓など)の取り方なども工夫しているな~という感じでした。ちなみにけこけこの学校は築30年以上。窓のカーテンは色あせきっているし、現在のクラス人数より明らかに大きすぎる教室面積(見学するにはいいんだけどね)。でも地元では名前を知らない人はいないだろう、という有名な公立小学校なんですが…【;-▽-】 =3 (単に学区内だからそこに通っているだけなんですけどねぇ)------------------------------------------------------↑と書いているうちに頭くらくら~っ。どうやら、ちょいとかぜ気味みたいです。来週も忙しいので、今日は早めに寝よ~っと。それじゃ おやすみなり~〃【∪▽∪】 ぐぴ~ぃzzZZ
2004年10月16日
コメント(6)
こことここで書いたいもほり後日談。今日のおやつで「焼き芋」として登場~♪さっそく、とらにゃとにょろに幾つ食べたか聞いてみました。とらにゃ=「1こ」にょろ=「いっ…いっこ…」おや? 1本づつなんですねぇ。沢山掘っても園児全員に行きわたらせることを考えると1本でも仕方ないのかもしれません。でも…我が家にはそれでは「到底」物足りなさそうな園児がいるんですけどねぇ…ヾ【;´▽`Aアセアセ仕方ないので、オットの実家からもらったジャンボさつまいもで何か作ることにしようかなぁ…(#^.^#)
2004年10月15日
コメント(2)
今日はここで書いた通り、とらにゃとにょろが芋掘りに出かけました。芋? もちろん「さつま芋」ですよぉ~^^収穫(本人談)。とらにゃ=8つ。にょろ=2つ。とらにゃの後ににょろが畑に行ったので、当然(!?)取れる量が違うのですが、そこは子ども。問題なく済んだようです。「やきいも~」と今から給食のメニューを楽しみにしているにょろなのでした。おまけ。ここで書いた件ですが、「にょろちゃんの具合が悪くなったのかと思ったわ~」とあっけなく(笑)解決してしまいました。(それでも役員仕事ノルマはしっかり回ってきましたが)…でも役員会の時間中、にょろは園にいたんですけどねぇ…(・。・;でもまぁ、いいってことで…。#ここで突っ込みいれない方がいいかもしれません…【;-▽-】 =3
2004年10月14日
コメント(4)
今日は園の役員会。時間前にいそいそ(?)と園まで行ったのはいいが、どうも様子がおかしい。【-▽-】 【-▽-】 【-▽-】 シーーーン …思わず園に顔を出して聞いてみた。「あっ、あの~、役員会は…」「役員会? 昨日終わったよ~」※実際にはもう少し丁寧に会話してます。念のため。|||||||||||||凹[◎▽◎;]凹|||||||||||||ガビーン! 今日じゃないのぉぉぉ~!!家に帰って園からの連絡を見たら昨日の日付がしっかりと書かれておりました。Σ【 ̄▽ ̄;うっそ!!…役員会おさぼりだわ…しっかり予定表に書いたのに、日付間違ってたんじゃどうしようもありません。ここは「悪気はなかった」ことを言って謝るしかないですね…【;-▽-】 =3 (その後、にょろの担任の先生にフォローして頂いたというところが何とも情けないっす…^^;)
2004年10月13日
コメント(2)
14日に園で借りている畑で芋掘りをすることに。とらにゃとにょろ、2人とも行くことになったので何をしに行くのか聞いてみました。とらにゃ「さつまいもをほりにいくよ~」にょろ「やきいも、ほりにいくよ~」[ ゜▽ ゜]なぬ!! やきいも? 芋はあれど「やきいも」はどこの畑にもないゾ…【・▽・A;】どうやら、芋好きにょろは今から焼き芋を食べるのを楽しみにしているらしいです…^^
2004年10月12日
コメント(2)
…と言っても正義のヒーローやヒロインではなく(笑)稚児さんに変身!したのでした。朝、家で軽~くお化粧をしたのですが、この時点ですっかりその気になってる♪とらにゃ。(実はかなり化粧に興味アリ…)が、しか~し。折角しっかり(笑)化粧していったのに、稚児行列は天候不順で中止…【ノ▽
2004年10月11日
コメント(4)
こことこことここに書いたにょろの点滴騒ぎ(?)ですが、お蔭様で体調の方も良くなりました。皆様からの励ましのメッセ、ありがとうございましたm(__)m
2004年10月09日
コメント(6)
発熱でございます~【T▽T】 2日間園を休み、復活したはず…だったのですが、午後になって園から電話が。…にょろ、ふたたび発熱してしまいました。朝も昼も普通に食べていたのですが。なんでだろう~?明日は園行事があるのですが、このままだと欠席決定!?なにょろ(確か去年も同じころダウンしていたような気もするが)です。このまま行くと明日もまた点滴かしらん…?
2004年10月08日
コメント(6)
延期になっていたとらにゃの遠足。今日、ようやく行くことが出来ました^^目的地は電車で2時間(もちろん、各駅停車です)。しかも、乗り換えあり。果たしてど~なることやら…と思いましたが、無事?ケガもなく帰ってきました。さすがに夕食を済ませた後、すぐに寝てしまったとらにゃでした…【u ▽ u】 クゥゥゥ。o ◯どんな夢を見たのでしょうか…(●^o^●)
2004年10月07日
コメント(0)
朝起きてきたにょろの様子がヘン。首を押さえて「いたい~」と言ってご飯をたべようとしない。熱を測ったら37℃。子どもの熱としてはそう高くはないのだが、にょろの場合飲まない・食べない→脱水症状、というパターンになるのですぐに小児科に予約をとり、早めに受診しました。結果…予想通り? 点滴でした。#だから点滴してもいいような準備していくのよ…。早く元気になってね、にょろ♪
2004年10月06日
コメント(4)
昨日の遠足に続き? 今日はけこけこの宿泊学習の延期が決定。「予定」は今月下旬とのこと。でもどうなることやら。予定がアテにならないのが小学校なのですが(苦笑)。でも折角寝袋用意したのに…交換してこないといけません【T▽T】 。#さすがに10月の後半ともなればスリーシーズンモノでないと無理だろうなぁ、ということで^^
2004年10月05日
コメント(0)
明日はとらにゃの動物園遠足…の予定でしたが、天候が良くないので延期に。実施日は7日、ということになったのですが、その日はけこけこの宿泊学習の日ぢゃありませんか~【T▽T】┌|T▽T|┘♪└|T▽T|┐♪┌|T▽T|┘テケテケテッテ 嘆いたのは言うまでもありませんっ。
2004年10月04日
コメント(0)
全111件 (111件中 1-50件目)
![]()

