2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日の夜、コウちゃんはオネショをしました。なんか小便くさいと思った時はすでに遅し。小さな世界地図を描いてくれました。 コウちゃんはお茶をよく飲むんで注意しないといけないのに、夕飯を食べてすぐに寝てしまったのがマズかった。たしか、お茶は3杯くらいのんでたよな。後で、トイレに連れて行こうと思いつつも、読書に夢中になったのもマズかった。この前はトド助の布団でやったから、ぜんぜん大丈夫と思ったら、今度は私の布団。罰が当たったか?トホホ・・・
2010年12月23日
コメント(4)

昨日のコウちゃんの発表会、無事に終わりました。お肉でも脂身でもなく、ウサギさんの役。IMG_2433 posted by (C)みつば622 台詞もちゃんと言えました。そして、もう一つの劇は・・・はらぺこあおむしの英語劇。IMG_2447 posted by (C)みつば622 コウちゃんは、あおむしに食べられるチーズでした。やっぱりお肉じゃなかったね。
2010年12月19日
コメント(6)

今日はコウちゃんの保育園の生活発表会です。コウちゃんは年少さんなんで、今年から出番が増えて、クラス発表のオペレッタと、英会話の劇に出ます。何の役をやるのかが謎。オペレッタは落ちていた手袋に動物達がどんどん入るって話しらしい。担任の先生から、白タイツと白シャツを用意してくださいと言われたんで、もしかしてウサギさんかな?どんな役をやるの?と聞けば、 コウちゃん、お肉を焼くの!ジュ~♪そのやくじゃないんですけど・・・。 去年は、話題の市長さんが特別参加してくれました。ピンボケだけど、本物の市長です。今年も来るかな?
2010年12月18日
コメント(2)

トド助のお店が閉店して、新しいお店に移る間、1週間ほどブランクがあり、トド助は久しぶりのお休みでした。ちょうど私も無職だった時で、ディズニーランドに行きたい所だけど、 お金が無い!で、あんまりお金がかからない近くで遊べる所ということで、最近流行の遊べるサービスエリアに行ってきました。うちからは、刈谷SAと岐阜の川島SAが近いのだけど、水族館があるということで、川島SAに決定!IMG_2307 posted by (C)みつば622写ってないけど、観覧車もあります。コウちゃん、大きな観覧車を見てわぉ~、グレイト~!どこで覚えたんだよ?水族館はアクアトト岐阜といって、日本一の淡水魚の水族館です。淡水魚なんでちょっとテンション下がるけど、それなりに見所もあります。でっかいアロワナもいたし、巨大電気ウナギもいました。 IMG_2336 posted by (C)みつば622ここは鯉や鮒がいる水槽なんだけど、一緒に鴨もいました。食われないのかな?IMG_2350 posted by (C)みつば622 淡水魚水族館だけど、アシカショーもありました。なかなか愛嬌のある子で面白かったです。IMG_2330 posted by (C)みつば622さらに、カピパラさんもいました。ちょうどおやつタイムということで、1回100円でエサやりができました。カピバラさん、かなりでかくてビックリ。前歯もかなり立派です。コウちゃん、最初はおっかなびっくりでしたが、もっとやりたい!と3回もエサやりをしました。これが一番楽しかったようです。水族館のほかには、ゲームセンター、お土産屋さん、レストランがあって、中央に人口の川が流れてのんびりと散歩ができます。でも、なんかショボイというのが私達の感想。お店も平日なんで閉まってる所が結構あったしね。刈谷SAに行けば良かったかな?なんて思ったりもしました。
2010年12月09日
コメント(2)
トド助のお店は家のすぐ近くにあったんですが、色々と事情がありまして、ちょっと遠くに移転しました。ちょっと遠くとは言っても、違う区で結構な距離。トド助は車通勤してます。で、元の店があった所、本日100円ローソンがオープンしました。どんなんかやっぱり気になるんで覗いてきたら、野菜が安い!オープンセールで、キャベツ1玉105円、白菜も半分105円等など。今、野菜が高いから嬉しいプライス。もちろん、日本産だよ。これで、ちょっと買い忘れた時は便利になりそうです。コウちゃんのおやつも買えるしね
2010年12月07日
コメント(4)

今日は風も無く、暖かい日でした。図書館に行きがてら、鶴舞公園に行ってきました。確か先週も行ったよな・・・。お散歩日和で結構賑わってました。犬と戯れる人、ラジコン飛行機を飛ばす人、フリスビーで遊ぶ人、寝てる人、そして・・・・マックを食べてる人!IMG_2355 posted by (C)みつば622大好きなマックを食べてご機嫌のコウちゃんでした。
2010年12月05日
コメント(4)

昨日、ファミリーデーなごやというイベントが金山のアスナルでありました。どんなイベントかっつーと、家庭の日にちなんで、家族で仲良く遊びましょうとってなイベントです。去年DOJIEMONさんと一緒に行って、とても楽しかったんで今年も行こうと思ってたんだけど、なんか行きそびれちゃいました。名古屋市内の各区がブースを出してて、バルーンアート、有松絞り体験、キャンドル作りなど手作り工作ができたり、消防署や警察署もブースを出してて小さな子も楽しめました。去年は抽選ではしご車に乗れるコーナーもあって、張り切って行きましたよ。くじ運が悪い私が、なんと大当たりで乗ることができました。にこやかにしてるけど、高い所が苦手な私はドキドキでした。コウちゃんは意外と平気で喜んでましたが、この時なんて、頭が真っ白~!!!なんでも、最高でビルの9階まで行けるそうです。が、さいごの1m手前でギブアップして降りてきました。怖かったけど、貴重な体験ができて良かったです。今年ははしご車でなく、抽選でドラゴンズの選手と記念撮影だったそうな。来年は絶対に行こう!
2010年12月05日
コメント(2)

気づけば、1年も放置してましたが、とりあえず元気です。コウちゃんも年少になり、だいぶしっかりしてきました。4月から制服で通園してます。ところで、1ヶ月前は無職でした。実は、ずっと勤めていた所が、事業仕分けとかなんかで存続がかかってて、やむおえずパートタイマーと派遣職員は契約打ち切りになってしまいました。その通達があったのが、忘れもしないバンクーバーオリンピックで、あの真央ちゃんが泣いた日です。同じ日に私も涙を飲みました。他の人たちは3月末で辞めてったけど、私が決算や引継ぎの関係で4月末まで残りましたが、次の仕事はどうしようか?というときに、DOJIEMONさんの紹介で最近民間企業になったあの会社の仕事に就き、6月から9月いっぱいまで仕事をしておりました。しかし、こう言っちゃナンだが、最悪の仕事環境。前の勤め先が良すぎたのもあった。給料は安く、長期間続けても自給は上がらないと、条件も最悪。正直、自給に見合ってないほどの辛い仕事でした。で、契約更新のときに、辞めました。今度は職安に通って探すも、この御時世。しかもアラフォーを雇ってくれる会社は中々みつからない。前の会社で一緒にクビになった人に言わせれば、面接に漕ぎつけただけでも良いよ!だと。30代前半の子でも、履歴書を20枚は書いたとも言ってたし。それでも、面接に行っても全滅。しかたなしに、派遣サイトでいい条件はないかと探してたら。ちょうど家から自転車で10分くらいの所で、10時~16時と好条件の仕事を見つけました。ただ、産休の方の代わりなんで、1年間だけの仕事だけど、ここしかないと決めました。そして、11月から通ってます。仕事がまだ慣れてないので、四苦八苦(初めての月末で大変)だけど、なんとか通ってます。おまけに、時間に余裕ができたので、コウちゃんは11月から憧れのバス通園になりました。うちの保育園、行きも帰りも両方バスに乗れる子がバス通園の条件だったんで、今までは無理だったんですが、これで雨の日も安心。コウちゃんもバスに乗れるので、大喜びです。
2010年12月04日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
