2008.11.06
XML
カテゴリ: ニュースについて
最近こういう事件が増えてますな。

所沢VS昭島 プロフで挑発され暴行、少年8人逮捕

男子生徒は6月中旬ごろ、交際している少女(16)が契約社員とも付き合うようになったうえ、契約社員から「女を幸せにできない男」などと自分のプロフに書き込まれてからかわれたことに立腹。

まぁ怒る気持ちはわからないでもない。
彼女に乗り換えられた上にそんなことまでプロフに書かれたら立腹するのは当然だろう。

事の発端が挑発した側(この事件での被害者)にあるのだから、いくら被害者でも同情はしにくい。
なにせ本人たちも徒党を組んで襲撃に向っての返り討ちだし。

だいたいからしてプロフに書くというのがいかにもイマふう。
ネットの無かった時代は面と向かってそういわれ思わず手が出てしまったというところで終わっていたように思う。

口論の短い突発的な喧嘩は、激情も瞬時ならおさまるのも早い。
だいたいそんな場合は周辺の人間は止めに入るか煽りながら喧嘩見物を楽しむかのどちらかとなり、このように仲間を巻き込んでの抗争とはまずならなかっただろう。


そもそも16才の高校生に向かって「女を幸せにできない男」というのはなんなんだ?w
言った側も16才だけど。w
16才の少女が感じる幸せってなんなんだ?

おおかた同じ16才でも仕事をしてるぶんだけ金まわりがいいとか、学校では禁止されているバイクに社会人だから乗れるとかそんなもんだろ。

つき合った一人の女が幸せといったからといって、その男が女を幸せにできる男とは限らない。
幸せを感じるかどうかは個人の感覚であるから、「女」ではなくて「その女個人」を幸せにできたというだけのこと。
なんで「少女一人」を「女」にまで広げるかな。

早い話が両者とも子供というだけのことか。

まぁ稚拙な事件であることは最初からわかることだけど。w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.06 20:37:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: