全5件 (5件中 1-5件目)
1

作ってみた。北京で友達と飲みに行った時、後ろポッケに財布入れてたんだけど、会計の時に探ったら…ナイ!!!!って事が一度あって(実際には椅子の上に落ちてただけで済んだから良かったけど)、それからウォレットチェーン欲しいな~とずっと思ってて。北京で探しても日系アパレル店で一つ見かけただけで、金属アクセサリーの店行っても部品ないから作ってもらえないしで、これは日本帰ったら買おう!と。でもお店見てもイマイチ気に入ったのがない。あっても、えらく重いとか。じゃあ作っちゃえ~♪って。地元の手芸屋&楽天で購入した部品を繋ぎ合わせただけだけど、軽いし、女性向きデザインだし、何より薔薇モチーフ付けれた♪し、買うより良かったよ。値段も買うのと多分変わらないか、ちょっと安いか、でしょうね。
2012/08/25
コメント(0)
2回に分けて借りたDVD。旧作にならないと借りないくせに、まだ半額デーを狙うという。お金がないから。やっぱティム・ロスみたいなクセのある役者は好きだ。Lie to me嘘の瞬間 2nd SEASON
2012/08/24
コメント(0)

買ってしまいました。秋に新しいのが出るそうですが。ヤフオクで新品未開封を安くGETできました。むっちゃ悩んだ!今回留学行って、皆が持ってる携帯が1年半でこうも違うか!と言いたくなるほど、iPhoneやらAndroidやらが当たり前なのね!前に使ってた携帯そのまま持って行ったからさ~、別に恥ずかしいとかは全くなかったけどさ~。(当時の最新機種買ってたし、デザインお気に入りだし、小さくて必要な機能だけで私的には今でも一番。)でもふとどこか行くにも私は電子辞書を持参、皆は携帯のみでOKってのを見てると「あら、便利ね…」ってなる。さすがに携帯の辞書アプリは電子辞書には到底かなわないんだけど。しかも私docomoだし。今の携帯気に入ってるし。てか以前も調べた事あるんだけど、iPhoneって各国毎の電話会社によって規制かけられてて中国と日本、両国で使えない。いや、使えるんだけど国際料金になったり、それがイヤなら中身細工しなきゃだから帰国後保証もなくなるとか、いろいろめんどくせー事が。でもって中国行くだけなら私も電子辞書で構わなかった。だけど、今回行きも帰りも韓国経由を選んだ。小松空港→仁川空港→北京空港 と割高だけど地元から出発って、とっても魅力!しかも韓国の友達に会いに行けるし。韓国嫌いだったけど、自分を鍛える為・見聞を開く為に一人で観光するのもよし!となると韓国辞書か会話本が欲しくなる。日本って多言語電子辞書、売ってないのよね。(韓国・中国には普通に売ってる。)今から新しい電子辞書買うより、いろんなアプリ購入した方がいいよね…ってなった。というわけでWi-Fiの回線無いと不便だろうけど、金も無いしiPodにするべ!となりました。でも欧米系の留学生達は結構iPod持ってる子が多かった。私の周りの欧米人でiPhone使ってる子いたっけなぁ?
2012/08/20
コメント(0)

スーパーで見つけたご当地サイダー。うまそうだったので(のど渇いてたともいう)買ってみました。色は棒茶にサイダー入れたまんまの薄い茶色。味は…最中の皮?
2012/08/17
コメント(0)
一時帰国中です。前に三国志を見てた時、そばに並べてあって見たいと思ってた『孫子兵法』。早速見ました。全20巻なので、週5本借りて一ヶ月。…見るにも時間かかるね。そして実際かかったね。(^^;)本当は「コレ見たら兵法学べる!?」と期待してたんだけど、見終わってよくよく考えたらドラマでそんなもん学べるわけがないわな。孫子の(史実?に基づいた)一生です。しかもきっと色々脚色されてる。でもドラマ自体は面白かったです。それにしても男が主人公のヒロインって、なんで皆あんなにイライラさせられる女ばっかりなんだろう。こういう事考えだすと、久しぶりに女性が主人公のスカッとする映画が見たくなります…。孫子兵法
2012/08/05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1