全1078件 (1078件中 1-50件目)
先日、女4人で、飲みに行ってきた。場所はビアガーデン。久しぶりに会う私たちのお互いの近況を報告しあう。2人は既婚で子どもはなし。もう2人は未婚で、1人は結婚願望なし。もう1人は今すぐにでも結婚したい。既婚者が悩めるわ、子どもの話。昨今、不妊治療をしている人は、当たり前のようにいる時代。私の周りにも治療を続け、諦めた人と、10年かけてできた人もいる。2人とも欲しいのか、欲しくないのか、なんて選択をしたいところではあるが。すでに、私たちはアラサー。数年後には、欲しくても、あの頃には戻れない年齢まですぐそばまで来ている。70年代以降に生まれた人は、親が添加物を食べている時代であるため、精子の数も激減しているという。もちろん、女側にもいろいろある。事実、私は婦人科にも通っていた。正直、出産以外で、大股を開いた診察台に乗りたいとは思わない。触診もきつい。でも、またいつか止まっている検診に通わないといけなくなるんだろうな。まだよくわからないのに、周りからは容赦なく、まだ?っていう雰囲気をもらう。同級生の子どもは早かったら小学生。幼稚園や保育園に通っている子も多い。何より、大人より、子どもからの攻撃はつらい。「いとこが欲しいな」なんて言われた時、軽いショックを覚えた。ダンナが帰ってきたら、ちょっと考えないといけないのかもしれない。そろそろ子作りを、という入口にやっと立った私たち。ゆっくりでいい、ゆっくりがいい。自然にそうなればいいと思った。自発的に子どもが欲しくなるまで待っていたら、30を超えていた。正直、今でもわからない。できないのかも、できるのかもわからない。そうなったら、ワイルドストロベリーを植えなくちゃ。
May 21, 2010
コメント(0)
今さらだけど、フロリダから帰ってきて、アメリカナイズされた私は、韓ドラとアメリカドラマ半々観てる。SEX AND THE CITYを今さらシーズン3から見直してる。何でって言われたら困るけど…。とにかく、3を昨日全て観終わって、今はシーズン4。ところどころ観てるところもあるから、知ってる回は飛ばしてる。当時吹替えで見てたから、キャリーの地声にも慣れ出した。この4人の中では、誰にもあてはまらないけど、あまりにもあるあるな状況で泣きそうになりながら、もどかしくなりながら観てる。こうして文章書きたくなったのだって、キャリーの影響かも。自分のmixiには書けない。不倫や、浮気。そして、子どものこと。重ねるわけじゃないけど、あまりにも身近で。1つ1つの言葉にドキドキした。ただ、恋愛に関しては現役じゃないけど。私はもう人妻だから。キャリーよりは若いけど、人ごとに見えなかった。きっと、同じくらいの年でも独身だって全然おかしくなかったし。それに。独身のアラサーなんて素敵だと思う。それはキャリーのように経験と生きることを楽しんでることに限るんだけど。もし、私がまだ独身なら。そうだったらそれで楽しんでるんじゃないかとも思うし。結婚したから、アメリカにも簡単に行けたし、今こうして淋しく違う土地でお留守番もしてる。本当にプラスマイナスゼロで、幸せと不幸は合わせられてるのかな。もしそうなら、次の幸せは、何が待ってるんだろう。
May 18, 2010
コメント(0)
さて。最初に行ったのはアニマルキングダムでした。早起きは三文の得とは言ったものです。まず、開園前は、ミッキーたちがお出迎えをしてくれますが、先に手荷物検査して、入場も済ませちゃえます。中でミッキーたちを待つことになります。ミッキーの挨拶のあと、カウントダウンとともに一斉にみんなが走り出します。向かうはキリマンジャロサファリです。ゆったりしたところなのに、みんなの機敏な動きにびっくりしました。朝一に行った方が動物がたくさん見ることができる、とあったのですが、その通りだと思いました。もう、日中が暑くて暑くて。水分補給をまめにしないと脱水症状になるかと思いました。トラムに乗って、移動しますが、やはり、ここでももちろん案内は英語なので、がんばって聴き取りをしました。日本と違って、動物との間に柵や檻、ネットの境界線はありません。ライオンもすぐそこにいました。ダチョウに関しては、道路まで出てきてたので、めちゃめちゃ近くで見ることができましたよ。キリンがノシノシ歩く姿も初めて観ました。キリン歩くの早いんですね。とにかく広大な土地にたくさんの動物たちと出会うことができました。次に行ったのが、エクスペディションエベレストです。ここでも、ファストパスを取らずに30分待ちで乗りました。待ち時間が30分なら、並んだ方が早いですね。FASTPASSの利点はもちろん、並んでる人より優先に乗ることができることですが、FASTPASSを取る人が多けりゃ、自分の乗りたい時間が遅くなることは必然ですから。このジェットコースターはめちゃめちゃ怖いとかではありません。が。意表をつかれるので、是非乗ってみて体験してほしいです。でも、私は朝ご飯を食べて間が無かったので、気持ち悪くなりました。なので、胃は空っぽで乗ったほうがいいかもです。お子様連れの方には、ファインディングニモのミュージカルもお薦めです。私は…その役を演じてる方の顔がすごい気になりましたが、大人でも楽しめます。ミュージカルものもFASTPASSがあります。良い席で見たい時は開場してすぐに中に入るというもありだと思います。ダイノランドUSAの中にある、プライミーバール・ウィールは、少し並びましたが、なかなかおもしろい動きをする、ミニコースターです。ブッシュガーデンでも全てのアトラクションでも思ったのですが、日本とは子ども身長制限が違うのか、すごい小さい子たちが平気でジェットコースターとか乗ってます。逆に…バケットタイプの乗り物で、横のサイズが合わなくて乗れなかった大人は数人見かけました…。上のガードが閉まらなかったり…。そして、ここでミッキーミニーとも簡単に会えました。ミニーに関しては超暇そうでしたw列の最後の私たちにサービス満点でダンスまでしてくれました。日本よりたくさんのキャラに会えるんじゃないかなと思います。少し並んだらサインもして、一緒に写真も撮ってくれます。1人1枚じゃないし、待ってる間も観てることができます。ティガーの愛嬌満点でした。とにかく広いのと、私がミッキーに2回行ったので、1日目で1つ乗れなかった乗り物がありました。カリーリバーラピットなんですが、これは是非乗ってほしいライドの1つです。よくある、川下りと思ったら大違い。注意書きにも「濡れます」ではなく「びしょ濡れになります」って書いてあるほどです。最終日にどうしても乗りたくてまた行った時に乗りました。FASTPASSを取ってあっちこっちウロウロしてましたが、戻った頃には80分待ちでした。暑かったので人気がありました。こういうときは、1番にFASTPASSに取りに行った方がいいですね。一応真ん中に荷物を入れるところもあります。そして、もちろんずぶ濡れになりましたー。濡れるの嫌がってたダンナが一番最初に頭から水をかぶってウケました。このアトラクション日本でもあればいいのに。小動物とふれあえるところもあります。汽車に乗ってラフィキズ・プラネット・ウォッチに行くと広場がありました。私は暑くて暑くて死にそうだったので、建物の中で涼んでました。ディスカバリーアイランドには、大きな木がシンボルのようにあります。イッツ・タフ・トゥー・ビー・ア・バグに行くと、その木の下に行くことができます。このアトラクションは子供向け3Dですね。けど途中で泣きだしたり、退出したりする子ども続出。かわいいですねー。ここは真ん中の席に観ることをお勧めします。私が端っこだったので、真ん中で見たいな―って思ってました。アニマルキングダムは、閉まるのが早いのでパレードも3時ごろです。座ってゆっくり見ることもできました。でも、本当に広いので、ゆっくり回るとクタクタになると思います。ということで、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
May 16, 2010
コメント(0)
さて、うだうだ書きましたが。自宅に戻ったので、少しずつまた更新していきたいと思います。次の渡韓が今月の31日に決まりました。今日からは、またハングルの勉強を再開しないと…。レベルテストに向けてがんばります。前回は、生意気にも、そんなにディズニー通じゃないのに、偉そうに語ってしまいましたが、素人だから、感じたことをツラツラ書きたいと思います。というのは、私が失敗してるからなんです。もっと早くに知ってたら良かったことが山ほどありました。ディズニーワールドは4つのテーマパークでできてるのですが、日本にはない、エプコット、ハリウッドディズニーはお薦めだってフロリダに駐在する方から聞いてました。なので、アニマルキングダム→エプコット→ハリウッドディズニー→マジックキングダム→アニマルキングダムの順に行きました。あれ?5回ある。そうです。私たちは金額もあんま変わらんねーとか言いながら7daysチケットを購入してしまいましたー。事前リサーチをもっとしていれば、5daysチケットで十分です。というのも、私たちが行ったのは4/24と25。5/1と2と3に行ったんですが、全然混雑してませんでした。ホテルのおばちゃんも、ちょうど、学生が来ない時期だし、6月からは雨が多くなる。それ以降は暑過ぎる。今が1番良い時期だよ!って教えてくれていましたが、こんなに並ばなくて済むのか!ってくらい、あんまり並んでません。乗りたい乗り物はキチンと全制覇しました。私が参考にしたのは地球の歩き方の「オーランド」の本でした。なかなか売ってるところ少ないんですけど。結構的を得てることを書いてありました。ただ1つ。フロリダの天気予報は当たりません。この5回とも、雨、って出てましたけど、曇りの日はありましたが、暑すぎるくらい、良い天気でした。おかげで、日にも焼けました。みなさん、日焼け止めと帽子は忘れずに。
May 15, 2010
コメント(0)
さて。月~金はダンナが仕事なのですが、土日にはあっちこっちに連れってくれました。フロリダのディズニーワールドにも行ってきましたよ。行って思ったのは。事前リサーチが必要。それで得もするし、損もする。あと、何より英語がわかるかで全然違うかも。ツアーとか行く分には全然良いと思いますが。オーランドは車社会なんだって痛感しました。車と英語と度胸。個人で安く行くなら、この3つは必要不可欠です。私は、ダンナが少し英語ができるのと(午前中のみw)、私に度胸があったので、何とかなりました。車もあったので、ろんなところに行けました。バスや電車も走ってますが、ダンナの同じ会社の人も乗ったことないほど、あまり便利ではないようです。そして、ディズニーワールドはいくつか分かれてますが、1つのパークで12ドルか13ドルくらい駐車場がかかるんです。もっとしたかな…。直営ホテルは確かに、ホテルからガンガン、パーク行きのバスが走っています。そういった移動距離とか考えたらもしかしたら、直営に泊まられるのも悪くないと思います。お金がある人は是非直営へ。貧乏旅行の私たちは、当日にネットでリザーブしたホテル(直営ではない)に泊まりました。アメリカは、日本と違って、1部屋いくらという計算なのですが、私たちが止まったホテルは1泊60ドルまででした。そして、パークに行くと、日本人もチラホラいました。GWの期間にも行ったのですが、すぐわかりました。だって、日本人は長袖・ジーンズが多かったからです。日焼け対策してる人や、いかにも荷物の多い人は大抵日本人でした。こっちの人って、ショートパンツにノースリーブが当たり前なので。それから、パークには食べ物の持ち込みは良かったみたいです。逆に、中で食べるとめちゃめちゃ高い!水はジュースより高いです。3ドル以上です。私たちもエプコットに行ったときは、近くのSUBWAYで買ってから行きました。それと、これからの季節、暑すぎるので、帽子もそうですが、ペットボトルに入れた水やお茶を凍らせて持っていくことをお薦めします。さあ、張り切ってパークに入っていきましょう!と、偉そうに経験談を書いてみました。
May 12, 2010
コメント(0)
そして、ダンナと再開しますた。でも、私が太っててわからんかったとか言われた…。ショック…。長時間の移動&フライトでフラフラしてたけど、ダンナは仕事を休んで迎えに来てくれたので、気力でがんばって早速1つ目のハンバーガーを食べに行ったのでした。当たり前ですが、左ハンドル、右側通行。右が助手席は乗ったことがあるので、別に大したことないのですが、やっぱり韓国でも、アメリカでも右側通行って怖い…。でも、道も広いし、まっすぐの道が続いてて、アメリカに来たんだ―なんて思いながら隣に座ってました。私の渡米は実に10年ぶり。前はロスだったので、初めての地域でわくわくしました。そして、ダンナの住むホテルへレッツゴーしたのでした。
May 11, 2010
コメント(0)
さて。 フロリダに行って、すごい痛感したことがあります。まず1つ目は、税関の厳しさ。行きは本当に厳しくて、何と最後まで残ってたら、A○Aの人が通訳してくれました。本当に大変でした。KIX→NRT→ダレス空港→JAXで行ったのですが、成田からダレス行きの飛行機…すでにアジア人率が下がっていました。韓国なら多少何があっても大丈夫なのに、本当に不安で仕方ありませんでした。行きの機内では、アバターとカールおじさんの何とかってのを観ました。カールおじさんのやつで号泣。J-POPには東方神起入ってましたー。ゲームしたり、して11時間つぶしました。絶対長距離の飛行機に乗る時は、通路側って決めてたので良かったです。トイレも行き放題。何とかアメリカに到着です。ダレスに着いて、カートみたいなんで移動。JAX行きはA1ゲートだとあります。ダレスで荷物を一度ピックアップして、再検査を受けなければなりません。超めんどい。それにめちゃめちゃ空港広いし…。掲示板をずっと見てましたが、日本と違って、出発便順に表示してあるわけではなく、アルファベット順だったので、ドキドキしました。しかも、JAX行きは1時間半の遅延情報が。良かった―、。私税関で引っかかって危なく乗り損ねるところでした。1時間半後、ようやく、飛行機に乗りましたが。これまた小さい飛行機で、自ら階段を上がって機内に入りました。そしてようやく、ジャクソンビルに到着したのです。長かったー。遠すぎるわ~
May 11, 2010
コメント(0)
あー。フロリダから帰国しましたが。案の定、時差ぼけで、朝の4時とかに目が覚める…。そして、異常に夜が眠たいです。ここは韓国のお話をたくさん書いてますが。ますが。ちょっとたまには欧米話を書いていきまーす。どうせ暇なので。行事も今月末のアイリスまでないし。23日間の滞在にh、そりゃ色々あるわってことで。後。フロリダのディズニーワールドに行ったお話が多くなりまーす。是非行く方はご参考に。基本。韓国で行ったトンがらみのお店の話の場所は勘弁なんですが。欧米は私が場所わかんないので。書きまーす。では。始まり始まりー。
May 10, 2010
コメント(0)
時差があるため、ただいま4月15日夕方6時です。サマータイムというのが実施されてます。スナナレがリアルタイムで観ることができなかったくらいで、特に、今までの生活と変わりなし。時差ボケも、まだ症状がないんです。なぜなら、日本にいてるときに昼夜逆転生活してたから。さっき、旦那の会社の人に連れて行ってもらって、ショッピングモールに行ったけど、J○Bカードが使えなくて買い物できなかった。韓国もそうだけど、アメリカもカードが生活の基盤。買い物できなくて残念すぎる件。実はヴァージニア州に行くかもって聴いてて、めっちゃ喜んでたのに、なくなって残念。買い物行ってきます
April 16, 2010
コメント(0)
不思議なもんで。アメリカにいると、全くトンのことも日本の事情も何もyahooのニュースやmixi、twitterとか自分で調べないと情報は蚊帳の外です。そりゃそうだ。ここはアメリカ。時差のおかげで、トンモバで一喜一憂してるところはリアルでわかりました。それも携帯がつながらないから蚊帳の外。ジェジュンのドラマ…。まだ1話だけしか観てないです。みよう。かな。
April 13, 2010
コメント(0)
ブログ整理のため、引越しの為、ここを別のブログの過去ログの置き場にしまーす。2008-11-14 21:52:17今日は東方神起が ユチョンが生放送でTVに出ますよN○K…ありがとう始まりましたよ~友達が観にいってるんですホントにうらやましいまたレポ上げますひぇええ、野外・・・トンはそこにいますユチョンの髪形が!!ヤバス 2008-11-15 20:08:46 MKMFテーマ:東方神起 まず、レッドカーペットからやばいです超スターが勢ぞろいそんな中。トンが出てきたときには本当に発狂してしまいそうになりました。ユチョンはそのままの髪形なのでモシッソョ~モバイル人気賞受賞おめでとう
April 1, 2010
コメント(0)
トンのコンサが一段落して、で、大阪から帰って来て入れ違いで、ダンナはタイへ出張。なので、私はウサギの天と1人と1匹でお留守番です。旦那がいないと、ホントさぼりだすので、毎日紙に、今日することを書いて、終わったら線で消す。そうしないと、何もせずに1日が終わってしまうから・・・。7個くらい書いても、全部終わるわけじゃないけど…。大したことじゃないんです。ホントに。・掃除機かける・洗い物する・天の小屋を掃除する・ハングルの勉強・雑草引き・トン部屋(東方神起物品専用の部屋があります)の掃除・メールの返信(相手は韓国人で、ハングルで送ってるので時間がかかるから…)等など。実は毎週金曜に通っている韓国語教室、大阪公演のために1週お休みしたんです。新しい文法へ進んでて、今回はその2回目だったから、うわぁ…どうしよう…と思ってました。私…まだ初級2のクラスなので。大したことじゃないと思うんですけど。普通に電話とかの会話で使ってる言葉だったのですが、考えるとわからなくてなってきて…。クラクラしながら授業を聴いてました。でも、どうしてもわからないところがあったので、私の予定である、ハングルの勉強。夜中に3時までしてしまいました学生の時でも、こんなに勉強したこと無いのに…何とか理解できてよかった来週は普通についていけそうわからないと楽しくないもんね。あー、今日もまだ予定が残ってますので。
June 20, 2009
コメント(0)

本日、ユチョンのセンイルでしたねー。朝からmixi用の動画作って、午後から家で焼いて。1日中ユチョンのこと考えてましたね。最近…ちょっとユチョン離れしかけてたのが戻ってきました。きっとみんなからのたくさんのお祝いのメッセとプレゼントが届いてるだろうな。本当にたくさんの笑顔でいてほしいから。これからも応援してるよ
June 4, 2009
コメント(0)
東方神起の大阪10日公演のチケットが届きました~!!ずっとずっと待ってたから嬉しい!!11日のは姉が受け取ってくれるハズ。ホントに箱で来た…。大阪のフォトスタンドは、紫でした~意外と大きいんですね。このまま行われることを願ってます!!まずは…来週の広島から。
May 28, 2009
コメント(0)
不覚にも、この年にして、すっ転んでしまった…。膝打って、手をついて、そのまま倒れて階段の角で頭を打ってしまった…。膝には青たん…。痛いねん今日は東方神起、東京フレンドパークの収録日ですね。前々からとある人にお願いしててんけど、あまりにもそういうのが多いからPDサイドで断ってたみたい。けど、番宣は外でするみたいやから、ギリギリまで上京するのか悩んで。けど、何か中に入れてくれそうなんが、1人っぽくて。もう1人関東在住の子も行きたがっててんけど。とある子がどっちか選ぶなんてできないって言われて。私遠いし。来月大阪行くし。泣く泣くあきらめてんけどね。私が情報提供したのにな。ま、どっちみち生○で昨日の晩から苦しんでたから、行けなかったかも…とか思いつつ。ずっと観たかったからなぁ。ビギって番組観覧を絶対関東圏以外を外してくるやん。ちょっとこれから考えるかも、って思ったわ。色々と。
May 25, 2009
コメント(0)
のぞきにきていただき、ありがとうございます。知ってる人の多すぎるmixiに疲れちゃった。当分こっちに逃げよう。久しぶりに書くので、誰も知らないwだからいいんだwもし、興味があればまた来てくださいね。さて。今日は私の大好きな東方神起が未来創造堂に出ますね。局の廊下に大量の納豆が置いてあったと友人に聞きましたwwあー、ところで。当サイトは、今は画像とか載せてませんが、時々載せることがあります。テンションの高いブログではありませんが、ちゃんと言えるペン歴はまだまだ2年越え…。デビュー前やずっと前からのペン達の雰囲気をかき乱すような方はお断りしますm(__)m「私はマナーを守りますって方はどうぞご自由に、自分のブログで宣言してください。そういうの口に出す人苦手なので。あとこちらは情報もあまりないので。カシちゃんとの交流くらいです。それでも興味持たれた方はまたのご来場お待ちしております。(●^o^●)
May 22, 2009
コメント(0)
久しぶりにここにきた。変な足跡付いてて困った。まだ全然ブログ、だなんて名前が走って無かったあの頃から書いてたあれやこれや。ここをやめることはできないと思って戻ってきた。今や、一緒に住んでたワンコは永眠し(そのことはmixiに書いた)私もすでに人妻w特にこれと言ったことのないことを書きたいって最近思い出した。そんなもの誰が読みたいんだってなっても。逃げ場が欲しかった。mixiは知ってる人が多すぎて。なので、あれやこれや今度こそ書きます。
March 26, 2009
コメント(0)
久しぶりに更新しますよ。ミクシは知ってる人が多すぎて…。JJがドラマに出ますね。お相手は春のワルツのハンヒョジュさんということで。あぁ、JJペンは辛い…キスシーンがあるとか無いとか。また後日更新しますよ
October 23, 2008
コメント(0)
またしても韓ドラ中毒始まりました… 今、試聴しているのは『魔王』です。 いやぁ、やっぱチュ・ジフン良い? あの表情の差は素晴らしいです。マジで? シン・ミナとかソラ(子役の役名)と話してる時の穏やかな表情と、月夜に照らされたり、あの記者と話してる時の目つきが全然違う。 あの記者役がどぅも好かんのですが、そう見えてるということは、上手な役者さんなんでしょう。 今日で一気に6話でいきましたよ。 まだあるねんけど…。 気になるけど明日に回します~。
May 26, 2008
コメント(0)
結婚式の準備がそろそろ本格化してきてます。 今日で出席者の確定がされました? 付き合いが遠のいてるおばちゃんがいました。 まぁ色々あって連絡もあまりしてなかったんですけど。 小さい頃にお世話になったのは確かで、ちゃんと報告したかった。 それでおじさんにお願いしておばちゃんと話すことができた。 よく思ってるのかどうかわからんけど、取りあえずおめでとうという言葉が聞けた。 一番驚いてるのは、母親。 電話の向こうで、目を丸くしてる姿が目に浮かんだ。 これを機に色んなことが良い方向に向かえば良いけど。 そして、私たちも、話し合いがすごく多くて、泣きながら主張してしまうことも、彼は話を聞いた後に、納得できるよう、ゆっくり話してくれる。 一歩二歩もちゃんと先を考えてくれてるんやと思った。 『何とかなるって言った時は、何とかするから』 また1つ乗り越えられそうやね。
May 25, 2008
コメント(0)
今日は@nationのBigeast先行予約の日でしたね。あんまり外れないという噂私は大阪2日間と名古屋に登録しましたよこれで何とかなったらいいけど…。今年の夏も忙しくなりそうだ!!!
April 28, 2008
コメント(0)

チャミが来ましたよ~S-CUBEのですが思ってたより小さいけど、かわい~ので満足ですしかも安い他のメンバーも早く欲しい~新居の玄関に飾りたいんですけど~トンがお出迎えしてくれますチェゴ~
February 20, 2008
コメント(0)
久々に興奮したことがあった。携帯でヤフオクを見ててんけど。東方神起…がらみですが。S-CUBEってO-正反合のアルバムの発売記念かなんか発売した、7センチくらいのフィギアなんですけど。ずーーーっと前から欲しくて。でも全然探してなかったから、ちょっと前にヤフオクで出品されてて。ユチョンだけが欲しかっのに、その時は、トイレ行ってる間にめっちゃ低価格で落札され終了…手に入らないと思ったらガゼン欲しくなるもんで。次の出品者は5体をバラバラで売りに出してました。5体とも欲しいやん。こうなったら。で、オークション終了が授業が終わって帰宅途中やったから、電車の窓際で、オークション終了15分前に入札したろうと思ったら、そっからが入札合戦になって。しかも、私の携帯が最高値になったり他の人が入札したらメールがくる設定にしてあったから、5人分の入札をしまくってたら他の人も入札するし、ブンブン携帯が鳴り続けるなか、どこもまで出そうか悩んだけど。結局2500円越えたところで断念。チャミだけ1900円で落札。最終ユチョンは3800円で取引されてて、こんな値段出せるかと資本主義社会を思い知ったのでした。ということでチビチビ集めようかな。それとも…。とにかく明日チャミが届きます
February 19, 2008
コメント(0)

久々のこちらの日記です。東方神起にはまってますが、こんなの作ってみました。DECOチョコと言って、チロルチョコの包み紙に好きな画像を印刷してくれるんですけど、やっぱりこれはトンでしょう??ってことで、作ってみました届いた皆さん喜んでくれるかな~。明日はチャミが届いて。一斉発送です
February 19, 2008
コメント(0)

チャミのセンイルですね~。日本では20歳です。最初はブラック過ぎて、かなり引いてしまってました…ミアネ。でも、本当にまだまだウキャンキャンしてるヒョン達に渇を入れる、重要な存在なんですよね。最近はその突っ込みがチェゴだと思ってますソウルパワーの「永遠に」を聴いたとき、ソウルアンコールでのチャミは、ボーカル力のアップさに驚愕でしたマンネなのに大人の中でがんばってきたチャミ。これからも、ヒョン達とドンドン成長していってね
February 18, 2008
コメント(0)
リニューアルします。今は勉強の合間にバックだけ変えました。サラハヌン 東方神起です。ここでは、ハングル使えないのが傷ですが。楽天で日記を書いているのはすごく長いけど、mixi始めてからかなり遠ざかってた。昔はタグとか使って自分で作ってたのになぁ。すっかり忘れてしまいました。動画やら画像アップの腕だけは上がっていく…。今では、PCの無い生活は考えられません!!依存症ですね。ほんまに。リニューアルします。東方神起中心に書こうと思います。mixiじゃ限りがあるし。過去遡れないし。容量少ないし。あっちも書くけど。試験さえ終われば…。
October 13, 2007
コメント(0)
チケットゲットで~す。ありがとう、Hオンニ感謝してます。そして、一緒に行くみんな、ソウルで会おうね!!この一週間、頑張った結果なのよ。色んなイベントありすぎて心臓爆発しそう!!よし、頑張って仕事するぞ!!
September 16, 2007
コメント(0)
東方神起、ソウルでコンサートあります。行きたいです。だから今あっちこっちの繋がりを頼りに、メールしまくり電話しまくり。切ろうと思ってた人にまで連絡して、協力を頼んだ。どうしてもどうしてもソウルでのトンが観たくて念願だったから。やっぱり掛け声したいし。カシオペア~って叫んでるトンでもいい。最近のインタビューはどれを読んでも、「最初の日本は辛かった」とメンバー口を揃えて言ってる。そうだろうなぁと思いながらも、あと少し、もう少し日本で頑張って欲しい。航空券代が高いよぉ
September 10, 2007
コメント(0)
つくづく、私は、周りの人に助けられて生きてきてるんやなぁって思った。今日からまた、広島の彼氏んちへ遊びに行きます。明日で6年目を向かえるわけです。早い。小一の子が小六です。今日はボーっとしてて、忘れ物が多すぎ!なんです。そのうちの1つに、化粧ポーチを家に忘れてきたのでした。そしたら、昔化粧品屋で働いてた後輩が、「私、家にサンプルいっぱいあるからあげますよ!」って家が近いからって、わざわざ取りに行ってくれたの。で、持ってきてくれたんが、化粧水から乳液、ベースにパウダーにチークにアイシャドウにアイライナー、マスカラにビューラーまで。そして化粧落としも。すげー。それから、ありがとう。ホンマに感謝、感謝なのです。早速使わせてもらいました。
August 10, 2007
コメント(0)
今日はアコギの日でした。昨日、買ったカポを使って練習です。11月に発表会があります。出るの?さぁ。そして、再来週旅立つ韓国の本をやっと買いました。や、ヤバイ。私、ソウル駅から新村まで行くのかと思ったら仁川から新村まで行かないと。ですか。乗らないといけないんですけどね。切符、うまく買えるかな。今から本当に不安でいっぱい。
August 9, 2007
コメント(0)
今日の授業は音声学でした。眠い。今日のアクセントは結構得意分野なので、多分この辺は大丈夫。実は最近、左ききにこってて。って、字を書くだけやけど、ハングルを勉強してて、ユチョンが左利きだなぁって思って。それだけやねんけど、何かお揃いがいいなぁって思ったら、昨日、バイリンガリズムの勉強してて、脳の話も出て、聞き手と反対を使うと普段使ってない方の脳を刺激するから良い聞いた。会社の向かいの席の子が両利きで、昔怪我をして左利きから右利きにしたらしい。よし、私も左の勉強しよう。そう思って、ここ3日くらい、毎日左で字を書くようにいしてるのでした。音声学とは関係なかったな。だって、毎日違う科目を勉強してたら頭に入らん…。テスト大丈夫やろうか。心配だ。
August 8, 2007
コメント(0)
今日は日本語学校の欠席分をビデオで補講受けてきました。疲れた。その前に、今週の金曜日に広島へ行くわけですが。新幹線のチケットを確認したら、ない!!いつものことですが、本当に私はモノを失くす天才です。財布のどこを見てもない…。1万円…って思いながら、化粧直しもせず、心斎橋を徘徊。本当に、沈んでたと思う。行く人が私を覗き込んだりするから。もしかしたら捨ててしまったかもしれない。どうしよう。はぁ。早く帰って確認がしたい!授業も上の空。気になって気になって。この時期、お盆やし取られへんかも…って思った。講義も終わって。お家に帰って真っ先に見たら、ちゃんと引き出しに入ってました。良かった良かった。
August 7, 2007
コメント(2)
今日は教授法の授業でした。が!今日はHEY!3の日でもありました。東方神起が出演するのに。昨日のタッチ会の疲れですっかり録画するの忘れたまぁ、すぐに動画が上がってくるやろうとは思ってるけど。ショック。関係ないけど、再来週行く韓国の航空券はいつ届くんやろうか。確認のためにメールのやり取りを見る。Eチケット?何?後日メールで送ります??見てへんし。やばい、削除してもうたのか。ということで、チケット会社へ確認。すでに送付してるけど、また送りますよ、って良かった~、危ない危ない。そりゃそうやわな。最初から最後までメールとFaxだけでやり取りしててんもん。航空券のメールやわな。すごい世の中になりましたな。教授法は、バイリンガリズムとか色々。あなたは10秒間にいくつ数字が覚えられますか?脳の限界を知った今日この頃でした。
August 6, 2007
コメント(0)
それから、その私の隣にいてて、カバンを持ってくれてたAちゃんと意気投合。ずっと話をしてたのでした。嬉しい。彼女も一人で来てたんだって。それから、東京や埼玉からお越しのBさんCさんと合流してタッチしに行ったんだ。1番はユチョン。ホントこの人はナンでしょう。ほんわかした空気を持ってて、けど声が野太くて。O正反合のラップなんて聴いたらマジでヤバイ。は~いって感じで無言でタッチ。ていうか、私がテンション上がってしまって、ヤバイ、かわいい、ヤバイを繰り返して、名残惜しそうに振り返ったら、ユチョンもこっち見てくれたんだよ~。はぁ。あの上目使い。一生目に焼きついたね。2回目はジェジュン。あのお美しい顔を見ないわけにはいかない。1時間くらいでジェジュンに到着。金髪のジェジュン。ブルーの瞳に吸い込まれました。勢いで「大好きです」の返事は「ありがとうございまーす」だった。美しすぎる。ヤバイ。けど、手がジンジンするくらい、バチンってタッチができた。ここで私は半券を持ってなかったのに。Aちゃんが10枚分CD買ってて、「一緒に行こう」ってお言葉に甘えて、その後、ジュンス・チャンミンとタッチできたんだ。ジュンスはあの声で、「ありがとうございます」チャンミンは無言に頷く。最後に行ったのはまたユチョンだった。今度はユチョンからも「ありがとうございまーす」が聞けたよ。本当にかわいい。しかも、Aちゃんは私の分のプレミアムライブまで当ててくれて。感謝してもしきれないくらい、お世話になりました。トンを通じて本当にいい出会いがあったんだ。関西と関東にいてても、トンを思う気持ちは同じだしね。次はエイネ~だ!!
August 5, 2007
コメント(0)
ペン歴はかなり浅いですけど、ペンになってからの勢いは凄まじいものだと思われます。今日は東方神起のサマータッチ会です。朝、5時に起きました車で神戸まですっ飛ばしまして。実は、ネットで知り合った3人がトンペンとして初めて会う日なのです。やっぱりというか、なんと言うか。私の周りは東方神起を知らない人だらけなのです。けど、それでも必死に応援してる私。年甲斐もなく、ユチョンにノンストップ4で落ちてしましまいました。今回のタッチ会は卑怯な戦略だと、わかって買いました。ヘイセイ生まれの坊やと、必死にデイリーチャートを争ってます。私は事前に4枚買ってました。けど、まだ届いてないのあるし、結局は帯を3枚だけ持って、会場へ。私は関西なので、1番に到着です。で、ネットで得た知識。ユチョンのCDは1番になくなること。タッチの列よりCDを買う列に先に並ぶこと。だから迷わずCDの列に並んだんですね。隣には同年代な女の人。けど、なかなか話しかけることってできないよ…。無言の時間が過ぎていったのでした。角を曲がったら…実は路駐をしてた私…。この日、車のイベントがあって、すんごい路駐の嵐だったんだ。ヤバイ。私の車も切符切られる!!荷物を置いて、ダッシュで車へ。免許証を取りに列に戻ったら…ない!私のカバンも周りの人も。そしたら隣の女の人Aちゃんが私のカバンを持って移動してくれた!何ていい人。事情を説明して、取り合えずまた行かないといけないと言ったら荷物見てくれるって!何てありがたいの!!で、車を駐車場に入れてから戻ったらまた列が動いてる!!何てこった…。何往復したかな。とにかく探しまくって探しまくって。ない。そしたら、建物の中から彼女が!しっかりカバンを持って前まで行ってくれてたんだ。何て本当にいい人なんだ。→続く
August 5, 2007
コメント(0)
配膳をまだやってまして。今日はほぼ外国人のみなさん。中にはベジタリアンがいたり。話しかけてくるのも勿論英語。残念ながらワタクシ話せませんのでどうしようかと思った。waterが発音良すぎて聞き取れないってどういうこと??話せる子に教えてもらいながらサービスします。伝えようと思ったら日本語→韓国語のが先に出てくる。キダリセヨと言っても通じひんやろうし。困った。将来勉強しないといけないのは、英語と中国語だな。生徒さんに多いらしいから。今更英語なんて入ってこないよ~。困ったもんだ
August 4, 2007
コメント(0)
会社の中のいい子と飲み会でした。めっちゃ久しぶりに会った後輩、年上ですが。本当に元気そうで良かった。彼女が来るまで、中華を堪能しててんけど。私が飲んだのは、多分生中2杯、チューハイ2杯やったと思う。後輩が来て、ジャンカラに行ったら。駆けつけ三杯?めっちゃ飲むペースが早い。私はカラオケでは飲まなかったから。結局彼女は11杯飲み干し、心斎橋筋を大笑いしてベロベロに酔って歩いてたのでした。みんなその時、結構飲んでたんかな。私は平気やったけど。何を歌ったのか全然覚えてないとか。みんな~ストレスたまってんだねぇ。因みに、女ばっかり7人。それが楽しいねんけどね
August 3, 2007
コメント(0)
8月からはこっちにちゃんと自分の、ブログを書こうと思いました。某大型サイトにブログを書いてたけど、トンのネタに摩り替わってしまって、自分のブログではなくなりました。ここは昔から日記として使ってたから、本来の役割に戻ってもらおうと思ってこっちは本当にあったことを書いていこうと思います。だから、その日に東方神起と関われば書きますが。なるべく控えたいかな。けど、プロフはミッキですが。あー、何てかわいいんでしょう、ウリ ユチョン水曜日は音声学の授業です。本当に眠たくて。うーん。先生は九州の方だそうで。やっぱり多少の訛りとあと、話にオチがないのよねぇ。コレ、関西人の悪いところだわ。話にオチを求めてしまうのは。でも、それがないと収拾がつかへん気がするのに。ボケと突込みには、うるさいからねぇ。特に、今日は何もありませんでした。
August 1, 2007
コメント(0)
体調を崩してたけど、ずっとPCで『ダルジャの春』を流したり(しんどかかったので、観てないけど、ドラマの会話を聴いてた)、東方神起ばっかり聞いてた。彼氏が心配して電話してきてくれたとき、今日始めて日本語を聞いた。あ、トンの歌を日本語で聴いてたのはあるか。イ・ミンギがかわいい。かなり。あの棒読みもいい。ダルジャの春、DVD出ないかなぁ。今なら買いそうな勢い。しかし、ありがたや、ネット社会。韓ドラがバンバン見る事ができる。今はあのバリ出来を観出したので、早く体調を整えてドラマを観たい。あー、あれもしないと、これもしないと。忙しいのは幸せなことです。
June 18, 2007
コメント(0)
っていうか、古くない?スマステの韓国人俳優ランキング。カン・ドンウォンが入ってたのが唯一の救いくらいで。絶対、20代でアンケート取ったら、全然違う結果になると思う。アジュンマはやっぱり4好きなのか?あー、やだやだ。NHKでやってる『春のワルツ』。ユン・ソクホ監督の四季シリーズの最終章ということらしいですが。私、あんまり観てなくて。けど、昨日、スマステを見ながら、裏でHDDにとってたのでした。そしたらさ、何てかわいいんでしょう、ソ・ドヨンssi。まぢで、かっこよかったわ。びっくりした。そして、今日、『ダルジャの春』のあらすじをあるサイトで読んでたら、何てかわいいんでしょう、イ・ミンギ。このドラマ早く観たい。春~とダルジャ~を最初からちゃんと見たいなぁ。
June 10, 2007
コメント(0)
時間ができたとき。本当は勉強しないといけない。欲張りな私は、10月に日本語教育能力テスト、11月にハングル検定4級を受けようとしてる。だから、時間と配分を決めてどっちもの勉強してる。これは確かに大変なんやけど、私専卒なもんで、センター試験とか縁遠い話やった。だから、人一倍勉強してなかったと思う。だから、そういう入試とかって色んな教科の試験を受けるやん。だから、同じやと思う。私は2教科だけ。その2教科に悩まされてる。日本語をいかに意識して話してなかったか。当たり前やねんけど、語学2つを勉強することでネックになってることもある。ハングルのヒアリングの成長はかなりしてると思う。まぁ、ドラマを観てたおかげで、会話の半分を聞き取れるようになった。文法を勉強してて、引っかかった。けどこれは外国語なのだ。だから、違って当たり前なのに。まさか、いまだに固定概念があったなんて。日本語教師としては日本語の『母語話者』。ハングルでは『学習者』。だからこそ、先生にはちゃんと説明して欲しいのに。「覚えて」と言われても納得いかないけど。だから先生としても、ハングルを教えてもらってる人から勉強しようと思ったのでした。あー、日本語難しい。動詞の形がこんなにあるなんて…。
June 10, 2007
コメント(0)
「初雪の恋~ヴァージン・スノー」を映画館で観て来ました。実はこれ、試写会で観てたのですが、イ・ジュンギ好きの私としては、パンフも欲しいし、いい音でみたいなと思い、パークスシネマへ行きました。はぁ。見る席もよし。音もよし。けど、客質が悪かったら全て終わることを思い知ったのでした。私の隣のおばさんたちは、サイテーでした。音を立てて食べる、飲む。1つ1つの動作に感想。しかも安い香水の臭いさせて。あー、頭が痛い。しかも、ど真ん中の席やったのが災いして、トイレに行きたくても出られなくて。話はベタなので、私は泣けなかったです。ジュンギがかわいいだけで。同じ初雪でも、ヒョンビンのがおもしろかったかな。号泣したし。けど、以外とたくさんの人が観に来てたのに、びっくりした。同じ韓流といえ、日韓合作ってところが大きかったのか。カップルも多かったです。奈良の橿原でレイトショーが穴場。やっぱり大阪は人が多いか。ゆっくり大画面で見たいので、また行こうかなと思いました。
May 23, 2007
コメント(0)
初めて観た韓ドラはカン・ドンウォン主演の「1%の奇跡」だった。去年の夏なんて、ハングルなんて読めないし、書けないし、韓国語を聞き取れないわけだ。だから、ひたすら字幕を頼って観てた。今でも大半は頼るけど。そのドラマのDVDを持ってるんやけど、ネット配信してるのとはどうも出所が違うみたいで、私が持ってるのはWOWOWでやってたやつ。その放送前からネット配信してるやつとは何が違うって字幕が違うのだ。そこで、まぁしょうもないことではあるかもやけど、テレビでDVDを流し、PCでネット配信してるのを同時に流してみた。そしたら、どっちの訳が適してるのか、今では聞き比べることができた。何より、韓国語が入ってくるから自分でもびっくり。覚えた単語が出てきたら嬉しい。いかにTVバージョンは、端折ってるかがわかる。これならTVバージョン観ながら自分で訳すのもおもしろいかも。まだまだですけど。そろそろ過去形も覚えないとね。
May 17, 2007
コメント(0)
3回に分けて見終えた「王の男」。今、私の中でベスト3内で1位2位を行ったり来たりしてる、イ・ジュンギが出てます。ホンマに女の子みたい。しかし、すごいね、史劇の女の人の髪型って。そんなでかしなくても…。男らしいジュンギの方が好きです、やっぱりね。悲しい話やったなぁ。韓国語で、悲しいと雪って同じ言葉なんですけどね。今、「朱檬」見かけてるんですけど、史劇って言葉が難しいから、ハングル聞き取りにくい。とりあえず、切なかったなって感じでした。
May 15, 2007
コメント(0)
ソン・スンホン主演の「あいつは格好よかった」、ずっと探しててやっと見ることができました。いや、別にこの人には興味なかってんけど。私が好きな韓ドラや映画の俳優って基本年下ばっかりなのでアジュンマ達が興味ある4さまとかあれとかこれとか、一切興味なかってんけど。今も4さまの良さはわからんねんけど。スンホン氏は、数少ない、オッパと呼べるわ(笑)たまたま、この映画に興味を持ってしまって、なかなか手に入らなかったから、余計見たかったのでした。スンホン氏がかっこいいのか。ただ私が学生好きなのか。とにかく、うわ、濃いけどかっこいいって思った。話はめっちゃコメディ。相手は故チョン・ダビン。冷たい人が優しくなっていくタイプの話大好きなので、かなりこの役のスンホン氏は良い。3年前の作品ですが、あの年で高校生が似合うのが素敵。最後のくさい台詞とかはいらないけど、空想の世界で立ってるだけで絵になる人だと思いました。アジュンマ達がはまる理由がよくわかるような。眠ってる『秋の童話』見てみようかな。賛美両論ですが。スンホン氏、髭が青いですが。今更、四季シリーズを見ようとしてる私…。とにかく、このスンホン氏は、アリでした。
May 15, 2007
コメント(0)
かなり評判のいい「ごめん、愛してる」をまだ観てないのですが、何かどうもジソプの色んな写真を観たけど、苦手で…。何で、こんなに白いねん、とか色々思ってたわけですが。今「ただいま恋愛中」というドラマを毎週観てまして。それで初めて動くジソプ氏を観ました。この中では純粋な好青年って役なんですけど。確かに、独特のあの目は気になりますねえ。グウォン・サウンも共演してるんですけど、若い。あの目はホンマに独特だ。いつも困った顔してますが、このドラマの中では良い役です。兵役も済んだし。これからのドラマにも注目かな。
May 14, 2007
コメント(0)
私は声を大きな声じゃ言えませんが、冬ソナ、場面場面でしか観てません。で、ユン・ソクホカンドンニムの四季シリーズがなんですけど。初めて四季シリーズを見ます。夏の香りも秋の童話も見てません。ソ・ドヨン、ちょっと前から、誰かに似てると思ってすごい気になって気になって。。で、思い出しました。けど、まぁ知り合いに似てるということだけなんですけどね。ほんとに良く似てます。かっこいいです、その人も。ソ・ドヨンかわいいねぇ。このドラマは通してみるべきやで。内容はよくある感じなんですけど。結構、甘いタイプの人間より、ちょっと冷たいくらいがカッコいい。この、ソ・ドヨンの役まさにそれ。無口がいい。韓国の独特の世界を持つドラマです。養子縁組、とか。なかなかおもしろいです。
May 13, 2007
コメント(0)
ヒョンビンのファンミに行ってきました。かっこいい。勉強すれば成長するもんで、監督の話す言葉はほぼ聞き取れました。ビニが話してるのも、まぁ、半分くらいは聞き取れました。通訳を通さず反応できるのが嬉しいです。やっぱり通訳があると、時差を感じると言うか、壁を感じると言うか。でも、しんどい。聞き取り・理解が同時にできるようになるのはいつの日やら。話言葉で言われたらまだわからんのです。ヒョンビンは少し声がこもるのと話すのが早いから聞き取りにくい。練習は色んな人の記者会見で実際の会話を聞き取る練習は毎日してるけど、ドラマとかは簡単に理解できても、話をしてるのを理解できないと会話にならないわ。通じるよう、練習しよう。
May 9, 2007
コメント(0)
イ・ジュンギと宮崎あおい主演『初雪の恋』試写会に行ってきました。 とにかく、ジュンギのキレイさにうっとり。 今私の中でテレビ1、アップの耐えられる俳優やわ。マヂで。 ジュンギがアップになるたび、ため息ついてたのは私だけじゃなかったはず。 とにかく!表情1つ1つがかわいいし、変な日本語もヨシ。 コレはDVD買いやな、と確信した。 自分の言葉が通じない相手に話てるだけあって、ジュンギが話す韓国語、ほとんど聞き取れたのよ。 いやぁ、人間成長するもんだ。 けど、やっぱりMBSの八木アナウンサーの発音はきれいで、それにちょっと感動。 私も頑張ろうと思ったのでした。 さてまず、始まりから吹き出してしまった。ソウルっ子って、役でも笑えた。 確かにジュンギは同じ釜山出身のカン・ドンウォンに比べて訛りがあんまり出ない気がするけど…憧れか?? ミンって役やねんけど、ミンのアボジ役がなかなか良い役でして。 オチまでは、まぁベタと言えば仕方がない。同じ初雪映画やったら、ヒョンビンの『億万長者の初恋』のが号泣やってんけど、森山直太朗じゃないけど、「良かったなぁ~」って感じでした。 京都はやっぱり人も場所も特有というか…、同じ関西でも異文化なので、それでも、向こうで公開されても、キレイに受け入れてもらえそうに映ってました。 けど、2人で水のかけ合いのシーンは、あー、韓国人の監督やなぁ…って感じで。 七重は…この子じゃなかったらアカンかったん??と思いつつ。 やっぱり早く言葉を覚えるにはその国の人と付き合うのが1番か…。とか、トイレに行くのをガマンしながら考えてました。 何より、試写会で立ち見が出てるのを見たのは初めてで、それだけ注目されてたのかな、と、本ちゃんでも、興行成績が延びることを期待しよう。 とにかく、550の5の確率で、グッズの抽選にも当たったし。 また映画館でジュンギを観に行こうと思ったのでした。
April 19, 2007
コメント(0)
mixiをはじめて、そっちの方に比重をおいてしまってるから、こっちが全然おさぼりになっちゃってるけど、こっちが原点なので、こっちに残しておきたいことがあります。それは、私の愛犬、「そると」とのこと。もう、13歳、人間で言えば67歳に匹敵するのだそうだ。いつの間にか私も20代後半を迎えようとしている。さておき。最近の私は自分をいじめるかの如く、忙しい日々をすごしている。1週間でまともに帰られるは木曜日だけ。その木曜日の今日に、そるとと、明るい内に散歩に行った。ウンチをするときに、珍しく、一定の場所でできなかった。後ろ足が痙攣しているのがわかった。しばらくして、普通に歩いていても痙攣しているのがわかった。唖然としてしまった。急いで家に帰った。そして病院に向かった。怖かった。本当に怖くて、とにかく車に乗せて、病院に向かった。安心が欲しかった。何もない、治りますよ、そう、安心が欲しかった。それから、それから、診断を待った。「年のもんですね、これは。間接や筋肉が硬くなってくるものです。」薬が出て、関節が動きやすくなるおやつ状のものと、錠剤が出た。狂犬病の注射もした。そるとは怯えて私の後ろで小さくまるまっている。でっかいけど。薬を処方してもらいながら、先生は言いました。「これから先に足が動かなくなることがおきます。それから動けなくなると思います。それはわかっていてください。」涙をぐっとこらえた。堪えられてなかったと思うけど。「はい」それだけしかいえなかった。「人間のお年寄りと同じです。いたわってあげてくださいね。」早く会計を済ませて車に戻りたかった。「ありがとうございました」病院を出て、車に戻る。運転席で泣いた。運転しながら、声を出して泣いた。大人やけど。泣いた。ごめんね。もっと早くに気付いてあげられたら。それでも、私は何もしてあげられないんだ。泣くことしかできなくて。いたわれてなかったことに。どうすることもできない自分に。今まで以上に愛していこうと心に決めた。
April 5, 2007
コメント(0)
全1078件 (1078件中 1-50件目)


![]()