未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月21日
XML
カテゴリ: 宇宙人暴走
次女が産まれて10日目、私は無事退院した。

回復も少し遅かったような気がする。


自宅に戻り、しばらくは実家の母にいてもらった。
2歳になった かえで は、初夏の陽気の中、一人で玄関から出て、
散歩で通る道をトコトコと、走って行ってしまうようになった。
誰とも会話もしない自己チュウな かえで は、何か目的があるわけでもなく、


靴も一人で履けないので、出るときはもちろん裸足のまま。

次女に母乳を飲ませながら、私の傍から鉄砲玉のように飛び出していくを、
足で捕まえながら、髪を振り乱しての必死の育児だった。
ふといない事に気が付いた時は、オッパイから次女を引き剥がして、そのヘンに放り出して、
急いでかえでを探しに行き、連れ戻す。
1日に何度脱走しただろうか。
家に戻された かえで は、泥だらけの素足のまま、
産まれたばかりの次女が寝ている布団の上を、ドカドカと歩いた

毎日、洗濯物が山のようにあった(今でもそうだけど^_^;)。




離乳食はまあまあ頑張って食べさせていたけど、だんだん食べられる物が減ってきた。
その頃から、白いご飯とふりかけ、味付け海苔、フライドポテト、お茶、ラーメン、
それくらいしか食べる物がなかった。
何処かへ出掛けたくても、食事に困るので、こちらも億劫になってしまって、
なかなか出掛けられなかった。


あまり外には連れ出さなかったように記憶している。


次女が生後2ヶ月になった頃、保健所から連絡があり、親子教室へ参加することになった。

『たけのこ教室』 というネーミング。
いかにも “福祉” という感じで、嫌いだった。

きっと障害のある子のお母さんって、ダサいんだろうなぁ。
野暮ったい感じの人が多そうだなぁ。
なんか、気が重いなぁ。
こういうことに関わりたくないなぁ。

そんなことを考えながら、 かえで を連れて保健所の2階へ上がっていった。
自分は、野暮ったいお母さんじゃないも~ん!と、服装も化粧もいつもより気合を入れて・・・


でもそこにいた障害児のお母さん達は、若くて底抜けに明るく、
私以上の服装・化粧バリバリのお母さんばかりだった^_^;

私の障害に対するイメージが、良い意味で崩れ去り、なんだかホッとした。

そして、毎週水曜日の午前中は、
この『たけのこ教室』でいろんな親子とふれあうことになる。
山あり谷ありの育児は、まだ始まったばかりだった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月21日 14時15分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[宇宙人暴走] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: