未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月24日
XML
カテゴリ: 宇宙人暴走
親子教室では、同じ障害(自閉症)の子ばかりではなく、
肢体不自由の子や、てんかん、ちょっとだけ発達の遅れがある子等、いろんな子が来ていた。

でも、お母さん達がすごく明るい。

私は、自分の子に障害があるというだけで、ものすごく落ち込んでいて、
長女や次女の育児と、 かえで との毎日で、暗くどんよりとした生活だっただけに、
どうして、そんなふうに明るく笑っていられるんだろうという疑問が湧くだけだった。


「お宅の子はどういう障害があるの?」

「つらくないの?」

「どうしてそんなに笑っていられるの?」


きっとみんな無理してるんだろうな~と思った。
でも、そこの保健婦さんに私の疑問をぶつけた時、保健婦さんが言った。

「最初はみんな、ここへ来た時はすごく暗かったよ。
 でも、少しずつ明るくなっていくの。
 仲間がいるってすごく心強いんだよね、きっと」




私には、永遠にお腹の底から笑える日なんて来ないと思う。
こんな障害児の世界になんていたくない。

かえで!早く普通の子みたいになってよ!


療育に専念しようなんて気は、その時はあまりなかった。
どうにかしなくては!とは思っていたけど、
手っ取り早く普通の子と同じくらいになるには、どうしたらいいんだろう?
そんなことばかり考えていたような気がする。


かえで は、相変わらず脱走する毎日。
家から出ても、広い道路に行ってしまわないように、庭の周りに柵をつけてもらった。
出て行くことが出来なくなった かえで は、柵を揺さぶって怒っていた。

その頃から、 かえで
救急車の音、お祭のお囃子の音、掃除機の音、ドライヤーの音、次女の泣き声・・・
私達が何気なく聞いているわずかな音にも、反応した。

呼んでも振り向かないくせに、気になるCMの音楽や、
お菓子の袋をガサガサさせた時の音には、すばやく反応していた
最初は、聞こえが悪いのかもしれないと思って、よく耳掃除をしたものだった。


そのうちに泣いていなくても、そばにいることを嫌がるようになった。
掃除機の音を嫌がるようになってしまったので、 かえで がいる時に掃除が出来ない。
昼寝の最中に別の部屋を掃除していても、すぐに目を覚まして泣いて怒る。


夫は帰宅すると、
「部屋が汚い、ホコリが溜まっている」 と機嫌が悪かった。

だって、出来ないんだもん。仕方ないじゃん!
夫の実家は、男尊女卑のような時代錯誤の古臭い家風?で、
そういう環境に育った夫を教育しなおすには、私は疲れきってパワーがない状態だった。

私は、かなりノイローゼ気味だった。
大変さを解ってくれているのは、実家の両親だけだった。


そんな時に 「これは!」 と思える教育法に出会った。

右脳を訓練する 『0歳児教育』 で有名な 『七田式』 だった。
まさに手っ取り早く、かえでを普通に出来る裏ワザのような教育だと思った。
講演会で、私の頭の中は七田式に染まってしまった。

そこから約7年間、近くに出来た 『七田チャイルドアカデミー』 に通うことになる。
今思えば、決して悪い教育ではなかったけど、お金がすごく掛かった。
でも当時は夢中だった。

私がこの子を治してみせよう!

そんな熱い思いで走り始めた私だった。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月24日 11時46分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[宇宙人暴走] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: