PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
なので、短縮日課・・・(-_-)
うちの家庭訪問の日は、25日の金曜日。あさってですね。
先週から、かえでくん、主に作業の時間がなんだか調子が出ないし、
私もちょっと心配なので、家庭訪問のときに、入所のことなどを含めて、
今後のことをいろいろ話し合いたいと思っています。
学年(高1)は、全部で45人ほど。
3クラスに分かれていて、1クラス14人。
先生は各クラスに4人。
かえでのクラスの先生は、主担任の女のベテラン先生と、
若い女の先生(たぶん独身)、若い男の先生が2人です。
主担任の先生が家庭訪問できてくださると嬉しいなぁと思っていたのだけど、
こないだのお便りを見ると、若い男の先生の内の一人が来るらしい。
GWが明けてからは、先生も昇降口で待っていることもなくなって、
帰りにちょこっと先生から様子を聞くだけで(それも主に主担任の先生で)
あまり会うこともないので、その男の先生のことをよく知らなかったんですよ。
で、どの先生だろう?と、先日迎えに行った際、同じクラスのお母さんに聞いたら、
「あ、M先生?ほら、あのメガネの先生よ~」
その指差す方を見て固まってしまいましたーーーっ!
なんと、 超イケメン
ではありませんかー
こんなイケメンの先生っていたっけ?
入学式の時に見てるはず・・・
あぁ、入学式の時はかえでが不安定で、それどころじゃなかったもんな~
この先生が我が家に来るのですよオホホ
1時間くらい居るよねぇ
わぁ、どうしましょう
分教室にいたときも、去年イケメンの先生が転任してきて、
小学部のあるクラスの担任になったのね。
そのクラスのお母さん達って、いつも遅刻するし、
けっこうルーズな人たちが多かったんだけど、
その先生が担任になったとたん、みんなしっかり登校時間を守っちゃって、
これは「イケメン効果」だと、他のみんなから言われてたっけ^^
私もこういう楽しみ(どういう楽しみだ?)があるなら、頑張っちゃいますよ~
今日は、迎えに行った時、そのM先生が出てきてくれて、
「あ、お母さん。家庭訪問よろしくお願いします」
な~んて爽やかな笑顔で言うもんだから、私ったらドキドしてしまったわ
これじゃ、まともに話が出来そうもないなぁ(*^。^*) ←完璧バカ
というのは冗談だけど、ちょっと張り切ってお片付け&お掃除しておかなくっちゃね~
でも真面目にちゃんとお話しますので、ご心配なく
ホントはね、こんな若くてキャリアもわからない先生っていうのは、
どれだけ自閉症のかえでのことを理解して接してくれているのか、正直不安なんだけど、
いろいろ話して更にお互い理解を深めていけたら、と思っています。
あ~それにしても楽しみだなぁo(^-^)o ワクワク ←マジでバカ
「およげたいやきくん」を歌う♪ 2010年11月16日 コメント(18)
ありがとう、そしてさようなら 2010年03月11日 コメント(32)