PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
New!
いもようかん♪さんキーワードサーチ
先日から心配していた、
『娘が彼氏を連れて家に来る!』が、
ついに昨日、決行されました。
ほんと、一番の心配、障害を持つ兄(かえで)のことを、
その彼氏くんが、どんなふうに受けとめるか・・
夫は、
「いいじゃん、普段通りにしてれば」と、
まったく気にしてなくて、
私もだんだんと、気楽になっていき、
というか、
夕飯はどうしようか、何を作ろうか、とか、
お掃除をちゃんとやっとかないと、とか、
そっち方面に気持ちが集中していたので、
かえでのことは、もうどうでもいいわ( ̄▽ ̄;)な気分で、
良い意味で、気にならなくなりました。
2人は、午後に一旦、我が家へ来て、
荷物を置いて、またお出掛けし(イルミネーションを観に行ったらしい)
そして、夜8時頃に帰ってきたので、
うちの家族は、もう夕飯も済ませて、
それぞれテレビを見たり、ぼちぼちお風呂に・・って感じで、
ほんとに、気楽に迎えた感じでした(^_^;)
夕飯は、いつも以上の品数&気合い入った料理(笑)だったので、
夫が、「クリスマスみたい」とか言うし(≧∇≦)
まあ、それでも私なりの、
お も て な し ・・ができたと思います。
肝心のかえでとのご対面は・・
娘が買ってきてくれたバレンタインチョコを、
みんなで食べようってことになって、
私が、彼氏くんに、
「桃のお兄ちゃんで、かえでといいます。
こんにちは(と、かえでにおじぎをさせる)」
かえで「こにちは」
というと、彼氏くんもニコニコして、
「あ、こんにちは」
今まで、生きてきた中で、
こういう障害のある子と接したことがあったかどうか、
もしかして、初めての経験かも・・
違和感は、絶対ないわけがなく、
世の中に、こういう人たちがいるとはわかっていても、
今日は、それが急に身近になって、
たぶんびっくりしたかもだけど、
そして、娘もたぶん、
この場面をちょっとハラハラして見ていたかもだけど、
愛想よく、挨拶してくれて、
私もホッとしました。
相変わらず無愛想な夫は、
ほんとに今日も無愛想で・・
というか、
口下手なせいもあるけど、
もっと向き合って、顔を見て挨拶くらいしてもらいたい(-_-;)
ちょっと印象わる~~・・です。
もう、こういうのは、
私が元気に、夫の分まで盛り上げるしかない。
てか、実際そうしているので、
テンション高いって言われるのかも・・
そんなわけで、
かえでより、夫の心配の方が大きかったような(-_-;)
前日に誕生日&就職内定と、
うれしいことが続いたらしい彼氏くんに、娘がケーキを作りたいというので、
一緒にチーズケーキを焼きました。
って、ほとんど私が作った(^_^;)
でも、助手がいてくれると、テキパキはかどります^^
娘と一緒に作るの、久々でした♪
あ、これはまた、
撮影シーンを“風景”にしたままだった(笑)
この方が、焼き色がきれいだねえ。
今朝、型から出して・・
これに誕生日プレートをのせて、去年、かえでの誕生日に使った『22』の数字のろうそくを立てて、
ささやかにお祝い☆
甘味と酸味がちょうどよくて、美味しかった(自画自賛(笑))
今日は、午前中、ゆっくり家で過ごしてもらって、
3人で笑える話をいっぱいして盛り上がりました(笑)
(アニメの話とか( ̄▽ ̄;))
娘が小さい時の写真を見せようとして、
自分のアルバムを出してきたんですが、
その中に、爆笑な写真を発見!
娘らが小さい時に、TDLに行った時の写真。
一瞬、「あ~ ディズニー楽しんでますね~」と思ったけど、
夫が、下の娘に、チュロスを食べさせてる・・・
この写真は、もちろん知っていたけど、
今日見たら、なんか笑えた(≧∇≦)
娘が必死で食べているのに、
夫はカメラ目線で笑っているのが、
何とも言えない不思議な場面であります。
なんか、下の娘は小さい時から食欲旺盛で、
食べ物を手に持っていたり、
もぐもぐ食べていたりする写真がいっぱいあった(笑)
とにかく、いつでも何か食べてる女です。
あんなに小さくて(いや、小さい時からデカかったが)かわいかったのに、
大きくなっちゃったねえ。
末っ子なので、よその子みたいにあっという間に大きくなった感じで、
上の二人に比べると、写真も少なくて、
手もかけてあげられなかったけど、
こうやって、堂々と彼氏を連れて来るような歳になったんだと思うと、
私はとっても嬉しく思うのでした。
さあて、今からカメ掃除するべー(;´Д`)
米粉パンを焼きながら・・ 2023年01月25日 コメント(4)
ネガティブなおじいちゃん 2022年07月06日 コメント(5)