未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

力はあるけど時間が… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年03月24日
XML
カテゴリ: ひとりごと

今朝、

我が家のチューリップ第1号が咲きました~\(^o^)/


カワイイですぅ


KIMG2237.JPG



もしかしたら、中にお姫さまが・・

いませんでした(笑)



これはプランターですが、
花壇のチューリップも、だいぶ伸びてきました。

最近の暖かさで、季節がぐんぐん進んでる感じです。



そいえば・・

私の携帯のメモ帳に、

『春愁秋思』

という言葉が残してあって・・

去年の4月に自分で入力していて、
たぶん、ふと耳にして書きとめておいた言葉だと思うんだけど、

自分でメモしたのに、
なんで書きとめたのか、覚えてない( ̄▽ ̄;)


本のタイトルなのか、
ただの四字熟語なのか。


で、あらためて意味を調べたら、

春の日にふと感じる物悲しさと、秋にふと感じる寂しい思い。
よい気候のときに、なんとなく気がふさぐこと。
また、いつも心のどこかに悲しみや悩みがあること。


ああ、なんかわかるぅ(≧∇≦)


ってことは、
去年の今ごろも、同じような思いでいたんだろうな(笑)


毎年 この季節は同じなんだ^^

わかっていたけど、
『春愁秋思』って言葉があるくらいだから、
一般的に、みんな感じることなのか?

私だけじゃないんだと思ったら、
なんか笑えた。


てか、自分で書いたことくらい、覚えとけよ・・です




そして、毎年この季節は・・といえば、



た  け  の  こ 



昨日、夫が初物を掘ってきました(^_^;)

いつも、早くても4月上旬だったと思うけど、
今年は早いようです。


まだ土に隠れて見えないたけのこを、
自分で見つけて掘ったらしく、
すっごく自慢していました(笑)


昨夜、お米のとぎ汁で茹でて、
今夜は土佐煮にしてみました^^


KIMG2243.JPG


やわらかくて美味しかった~(土佐煮がね。自画自賛(笑))



夫は、自分の実家で もらった野菜とかは、
自慢しながら、よく食べます(笑)

去年は、きらいだったはずの里芋も、
喜んで食べていました。

実家ってすごいですね。

私は自分ちが実家なので、どうも新鮮味がないです(^_^;)



昨年の5月に、夫が会社を辞めて、
その後すぐから、実家へ農業の手伝いに行っているんですが、

そろそろ失業保険も終わりに近づいてきました・・

特に就活もしてないし、
どうするんだろう?と思っていたら、
そのまま実家へ就職するらしい。

明日は、給料振り込みのための手続きをするそうで、

って、社長のお義兄さんに、口座番号を知らせるだけですが。



正直、普通にお勤めをしてもらいたいと思っていたんですが、
決まらずにブラブラしているより、
身内のそばで、安心して働ける方が、
ストレスもなくていいのかも・・



そんなわけで、これから毎日、たけのこだよ~~(;´Д`)ノ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月24日 21時34分14秒
コメント(8) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:毎年 この季節は・・( ̄∇ ̄;)(03/24)  
dokidoki1234  さん
わあ。
土佐煮、
こちらと、お醤油が違う。っていう色をしている♪♪

たけのこってホント、“時々食べるもの” なので、
常時ある、っていう感覚がわかりません。
すごいですねえ。


ご実家に就職?なんですね。
それに、ご実家に自慢できるものがある、っていう状況はなかなかないと思うので、
すごいなあと思います。




秋は物悲しくなります。春は体調がすぐれない。なんなんでしょうね・・(>_<)

(2014年03月24日 23時13分32秒)

Re:毎年 この季節は・・( ̄∇ ̄;)(03/24)  
あぁ~~
なんだかわかるぅ~~

私もそうです。

少しずつ体調を整えていきたいものです。 (2014年03月25日 07時22分14秒)

Re:毎年 この季節は・・( ̄∇ ̄;)(03/24)  
ルイス-水高 さん
キターーーーッ!

おととい
私は 普通に スーパーで買った たけのこの水煮で
若竹煮をつくりました

作りながら
メイプルさんちは どうしたかな? と 思ってました

ついに
はじまりました ね 

アーーーーウラヤマシイ(棒読み)


私は 春はありがたいことに ひたすらワクワクです

娘に 「単純なんだね」 と ジト目で 言われます (2014年03月25日 12時38分54秒)

Re[1]:毎年 この季節は・・( ̄∇ ̄;)(03/24)  
dokidoki1234さん
>わあ。
>土佐煮、
>こちらと、お醤油が違う。っていう色をしている♪♪


すごく濃い色だよね(笑)
でも、意外とそんなにしょっぱくないです。

お醤油を入れてから、
あ、薄口にすればよかった・・と思いました。
(こなだい薄口しょうゆ買ったんです)


>たけのこってホント、“時々食べるもの” なので、
>常時ある、っていう感覚がわかりません。
>すごいですねえ。


まさに旬のものですよね。
それも、掘りたてをすぐ茹でた方がいいっていうし。


>ご実家に就職?なんですね。
>それに、ご実家に自慢できるものがある、っていう状況はなかなかないと思うので、
>すごいなあと思います。


今、広い畑を任されていて、
この夏に採れる野菜の種をまいて、あれこれ育てるんだそうです。
一年目なので、義父母に教えてもらいながら、
いろいろ作るらしい。

失敗作は家に持って帰ってくるそうなので、
家では作らなくていいかも。

まあ、ダンナがストレスなく働くのはいいけど、
お給料は期待できないので、
これからどうしようか・・と思案してます(/_;)



>秋は物悲しくなります。春は体調がすぐれない。なんなんでしょうね・・(&gt;_&lt;)


-----

季節の変わり目・・ってよくないのかしらね。
芽吹く時期に病気になると、治りにくい・・と、
よく母が言っていたのを思い出します(^_^;) (2014年03月25日 14時01分54秒)

Re[1]:毎年 この季節は・・( ̄∇ ̄;)(03/24)  
わたがし1566さん
>あぁ~~
>なんだかわかるぅ~~

>私もそうです。

>少しずつ体調を整えていきたいものです。
-----

自分の意志とは無関係に・・なので、
なかなか思うように行かないことが多いですね(^_^;)

わたがしさんも お大事にね。 (2014年03月25日 14時02分50秒)

Re[1]:毎年 この季節は・・( ̄∇ ̄;)(03/24)  
ルイス-水高さん
>キターーーーッ!

>おととい
>私は 普通に スーパーで買った たけのこの水煮で
>若竹煮をつくりました


ああ、水煮だったら、
アク抜きしなくてもいいし、
いつでも食べられて助かりますよね~


>作りながら
>メイプルさんちは どうしたかな? と 思ってました


ねえ(笑)
今年は早々に始まりましたよ(-_-;)

泥がついた掘りたての、
それもすごくミルイ(未熟な・・って意味ね)たけのこ
そりゃもう、貴重ですからね~(≧∇≦)


>ついに
>はじまりました ね 

>アーーーーウラヤマシイ(棒読み)


アク抜きしなくてもいいなら、
まだ楽なんだけどな~

でも、最初はめずらしくて喜んで食べるけど、
だんだん飽きてくるんだよね(^_^;)

ダンナには言えないので、
いろいろ工夫して食べるしかないです。



>私は 春はありがたいことに ひたすらワクワクです

>娘に 「単純なんだね」 と ジト目で 言われます
-----

ほんとなら、それが一番いいんですよね。
楽しむくらいの方が。

もしかして、こちら地方、
かなり暖かいから、春が待ち遠しいって気持ちが薄いのかな。

3月中旬から、
お茶の遅霜防止の扇風機が、夜になるとブンブン回るんですよ。
夜中じゅう(朝まで)。
その音が聞こえるようになると、
お茶シーズンが近いな・・と、落ち着かなくなるのね。

それもあって、なんだか焦る気持ちがあるのかも。

おまけに肩とか肘が痛くて、
あと一ヶ月で治るかしら・・と不安もあったり(/_;) (2014年03月25日 14時11分38秒)

Re:毎年 この季節は・・( ̄∇ ̄;)(03/24)  
ほんとにかわいいチューリップ^^。
一瞬、ディズニー映画とかにありそうな妖精の登場シーンみたいなのを想像しましたよ。
くるくると下からキラキラが渦巻いて昇ってきて、その中からパッ!と可愛い妖精が、みたいな。

春愁秋思ってわかります~。
最近は季節病で春は気持ちがふさぐことがあるって聞きましたし(体内のホルモンバランスが崩れたりするらしい)、秋はそれでなくても物思う秋・・。

日差しが明るくなってくるからこそ感じる哀しさって私もあって、芽吹いてきた柳を見て泣けたり、とかってありました。
今年の柳も芽吹きだしたらそんなこと感じるのかなぁ・・。

オットさま、ご実家へ、ですか。
落ち着いた気持ちで働けるっていうのは、やはり、日々のこと、大きいのかもしれませんね。

たけのこ!
よう茹でへん(^^;(茹でられない)、ので主婦失格の私です。
「茹でてある今年のたけのこ:少量パック」に思わず手が伸びそうになりました。
小さいのだったら何とかなるかなぁ。
チャレンジしてみようかなぁ。
(2014年03月25日 15時55分13秒)

Re[1]:毎年 この季節は・・( ̄∇ ̄;)(03/24)  
ドリカムハウス1106さん
>ほんとにかわいいチューリップ^^。
>一瞬、ディズニー映画とかにありそうな妖精の登場シーンみたいなのを想像しましたよ。
>くるくると下からキラキラが渦巻いて昇ってきて、その中からパッ!と可愛い妖精が、みたいな。


今日も暖かくて、
気温上昇するにつれて、すっごい開いていました。
てか、開きすぎで、なんの花かわからないような(笑)


>春愁秋思ってわかります~。
>最近は季節病で春は気持ちがふさぐことがあるって聞きましたし(体内のホルモンバランスが崩れたりするらしい)、秋はそれでなくても物思う秋・・。

>日差しが明るくなってくるからこそ感じる哀しさって私もあって、芽吹いてきた柳を見て泣けたり、とかってありました。
>今年の柳も芽吹きだしたらそんなこと感じるのかなぁ・・。


こういう言葉があるくらいだから、
けっこう感じる人が多いってことでしょうね。
自分だけが・・と思っていたので、
それがわかっただけでも、ホッとしました(^_^;)


>オットさま、ご実家へ、ですか。
>落ち着いた気持ちで働けるっていうのは、やはり、日々のこと、大きいのかもしれませんね。


もう、一年も会社勤めをしてないので、
今さらできない・・とも言っていました。
(タバコが吸えないのがツライらしい(笑))

まあ、辞めても行き先が無いのでは困るけど、
働けるところがあるだけラッキーなのかもしれないですね。


>たけのこ!
>よう茹でへん(^^;(茹でられない)、ので主婦失格の私です。
>「茹でてある今年のたけのこ:少量パック」に思わず手が伸びそうになりました。
>小さいのだったら何とかなるかなぁ。
>チャレンジしてみようかなぁ。

-----

いやいや、たけのこが好きで好きでしょうがないなら、
自分で茹でて・・もいいかもしれないけど、
茹でてあるのを買ってきた方が楽ですよ(笑)

でもやっぱり、香りはイマイチかな?(^_^;)
(2014年03月25日 16時42分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: