PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
先日、梅を塩漬けしましたが、
一週間ほど経って、
梅から汁(梅酢)がいっぱい出てきたので、
ここへ、アク抜きした赤じそを入れて、
梅雨明けまで、さらに漬けておきます。
特に、色の変化がね。
着色料を使わなくても、
自然のもので、こんな色になるなんて、
植物の力って、すごいなと思います。
しかし、この赤じそ、
でっかいボールに2杯分くらいの葉っぱを使ったんですが、
少量の塩で、ギューギュー揉んで、アク抜きを2回やると、
すっごい赤紫色のアクが出てきて、
手指がしっかり染まってしまいました(>_<)
特に、爪の横の溝?とか、シワのところに入り込んで、
何度も洗っているのに、取れない・・
爪は、ツルツルしていて、染まらないので、
不気味な指になっています(笑)
まるで、爪以外にマニキュアを塗ったような・・
魔女のような手になってしまいました(≧∇≦)
梅干し作りは、魔女修行かも♪
でも、手作りは楽しいです^^
売っているものが、自分でできちゃう!
それも、同じような味!
最初に自分で作った時の驚きと感動は、衝撃的でした(^_^;)
特にパンは感動でした。
あの、粘土みたいな生地を焼くと、
こういうふわふわなパンになる・・って、
自分で初めて焼いた時、ほんとに感激しましたねえ・・
なんか、今でも、パンが焼けた時って、
その時と同じ気持ちになります(*´▽`*)
だから、手作りするのが楽しいと思えるんだと思います(^_^;)
さぁて、梅雨明けまで、まだ一ヶ月以上ありますが、
梅を土用干しをするまで、かびが生えないように、気をつけて見ていこうと思います~~(^-^)/