PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
New!
いもようかん♪さんキーワードサーチ
お盆です。
毎年恒例の
お盆のしたくをしなくちゃ!・・なんですが、
昨日、いろいろとイヤなことがいっぱいあって、
体調もイマイチで、ちょっとしんどい一日だった私。
今日もそれを引きずっていたもんだから、
お盆のしたくをするのも億劫で・・(/_;)
かといって、サボるわけにもいかず・・
息子を日中一時預かりに送っていったあと、
仏壇にあげるお花や果物やお菓子を
スーパーや地場野菜のお店とかで買ってこようと出掛けました。
(ダンナも一緒~~(+_+))
細い竹に、ススキとオレンジ色の花(決まったのがある)などをくくりつけて、
それを仏壇の両側に飾ったりします。
同じ花を、お墓にも持っていって飾ります。
こういうの、きれいに作るのが、実はすごくめんどくさい。
うちの母なんかは、
上手にササッと作っていたので、
こんなの楽勝~~って思ってたけど・・
母が亡くなって11回目のお盆、
私は一度も簡単~~♪と思ったことはなく、
もう毎年、やだなあ・・と思いながらやっています(-_-;)
地場野菜の店では、日曜日だし、お盆だしで、
賑わっていました。
お盆用のお花を買っている人もたくさんいます。
ふと見ると・・
ススキとオレンジのお花を合わせて、
ちょうどいい長さに切り揃えられた、
すぐにそのまま飾れるのがあるじゃありませんかー(@_@;)
皆さん、それを買っている・・
そうだよね!
こういうの、絶対売ってるはずだよね!
誰かが不便に思ってると、
必ずそれに応えてくれる人がいるんだよね!
素晴らしいことです。
もう感激!
目の前が、パーーーッと明るくなりました
ああ・・こういう手があったなんて!
今までの苦労はなんだったんだ(笑)
というわけで、
すぐに使える便利なお盆のお花セット、
それも、ひと束110円ですよ。
それをいろいろ取り混ぜて、
全部で8束、880円。
まあ、お金を出せばなんでもあるってことですね。
私、手作りは好きだけど、
やっぱり好きなことでしか できないなあと実感(^_^;)
帰宅して、あちこちお掃除して、
仏壇もきれいになりました♪
さあ、ご先祖様、
いつでも帰ってきてくだされ~~\(^o^)/
ステイホームでも気分が上がる♪ 2021年04月04日 コメント(2)
これがお正月なのだ! 2021年01月04日 コメント(4)