PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
New!
いもようかん♪さんキーワードサーチ
またまたこれも恒例になった、年に一回の息子の健康診断。
5年目になりました。
朝食抜きで、健診を受けます。
一年目の時
は、どうなるかと思っていたけど、
え?・・ってくらい、あっさりと受け入れてくれて、
なんか、今読み返すと、
5年目の今回も、まったく同じような感じでした(笑)
昨日のお迎えの時から、
「ご飯ない」
「納豆ない」
「コーヒーない」
「チクン(採血のこと)」
と、私と一緒に唱和(笑)して帰りました。
帰ってからも、何度も、
「ご飯ない」
「納豆ない」
「コーヒーない」
「チクン」
と言っていて、
そのたびに私が、
「そうね。朝ご飯は食べないんだよね。
チクン終わったら牛乳飲むじゃんね~
給食は食べるんだよね~」
と、確認しながら言います。
すると息子は、
自分が言ったことが合っている、間違っていないとわかって、
すごくうれしそうにニコニコしています。
どうだ!
ちゃんとわかってるぞ!
と言いたそうな、自慢げな顔だったのが笑えました( ´艸`)
正直、絶対無理・・と思っていただけに、
なんでこんなにすんなり受け入れられるんだろう?
朝ご飯に納豆がないってだけで、すごく怒ったり、
おじいちゃんが、ご飯に納豆以外のものをのせると、
ギャーギャー言ってやめさせたりするのに、
なんで“朝食抜き”がわかるんだろう?
と、5年目になっても、いまだに謎であります(笑)
これは、息子が“歯医者さんで大人しく治療させてくれること”と並ぶ、
不思議のひとつです(^_^;)
それと、“朝食抜き”もすごいけど、
心電図とか、レントゲンとか、ジッとして受けられるのがすごい。
今年の新採の職員さん(女性)が、
心電図や採血の時に、
きっと息子一人では無理だろうと思って、
後ろから手を添えて介助しようとしたけど、
息子がすごく自然に一人でできていたので、
見守るだけにしてくださったそうで・・
「かえでさん、ひとりでできちゃうんですね!すごいですぅ~~」
と、やっぱりビックリしていました(笑)
こうやって、いちいち息子の行動に感心する私って、
息子の可能性を疑っている親かもしれない・・
もっと信じてあげなくてはね。
なにはともあれ、今年の健診も無事に終わって良かった。
あとは、結果も無事でありますように(。-人-。)
息子が健診を受けている間、
私は、バザーの値付け作業へ行ってきました。
なぜか私が鑑定士になっていて、他の皆さん、私に「これいくらでいいと思う?」って聞いてくる(笑)
私は、自分だったらこの値段なら買う!って金額を言っているだけで、
価値観の違いもあるだろうに、
それでいいのか?って感じでしたが( ̄∇ ̄;)
まあ、今年でバザーも終わるって言うので、
とにかく全部売り切るために、
買いやすいお値段で、なおかつ収益もあるように・・
って、難しい~~(>_<)