未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

お祝いできないより… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年11月13日
XML

なんて寒い日なんでしょう(>_<)

これまで、寒いと思うことはあっても、
まだ“秋”の感覚だったけど・・

今日の冷たい強風は身にしみて、
とうとう、“冬”なんだな・・と実感。


とたんに、手足が冷えてしまい、
同時に、いつもと違う肩の痛みがぁぁぁぁぁぁ~~~\(◎o◎)/!

女性にとって、冷えは大敵というけど、
冷えると◎十肩がこんなに痛くなるとは・・って感じです(;´Д`)ノ

うう・・調子悪い一日だったわ


今日は、日中は気温が上がるかな?と思い、
息子には、ランニングシャツにトレーナー1枚だけで
通所させてしまいました。


さすがにこの寒さでは、
外の作業や散歩はキツイだろうと思って、
慌てて上着を取りに戻り、届けました(^_^;)


すると、職員さんが出てきて、
今月のはじめにお知らせしていただいていた、息子の今月の予定が、
都合で変更する部分があるらしく・・

こういう理由で、こんなふうに変わります・・
というお話がありました。


で、予定が変わってすみません、申し訳ありません!と、
すごく丁寧に謝ってくださるんです。

予定が変更になっても
ちゃんと息子がわかるようにしておいてくれれば、
私にそんなに謝らなくても・・と思うんですが、



その他にも、
いつもの昇降口に貼っている、明日の予定の写真カードも、

私が迎えに行った時、
今日の予定のカードのままになっていると、
「すみません、今 貼り換えます」・・と、大慌てで貼っている(笑)



なんか違うでしょ(^_^;)

何のために貼っている写真カードなんだろう?

すべては、息子が見通しを持って生活できるようにと、
やり始めたことなのに、

いつのまにか、
私に怒られないようにするために貼ってるような(笑)



結局、息子の目線で考えていないから、
私に言われたとおりにしかできなんだろうな・・と思っちゃう。



来月上旬には、グループで日帰り旅行があるんだけど、
その詳しい行程のお便りについて、

「今、作っているところですので、
 もう少ししたらお渡しできます」


いや、それよりも、
行く場所、行き方など、
息子にどうやってわかるように伝えるか、
そういうのを考えてほしい。

息子にプリントだけ渡して、
“〇〇へ行きますよ~”なんていうのは、勘弁してよ。です。



先日、夫が久々に、
DVDを数枚レンタルしてきたんですが、

字幕スーパーの映画、
私は、台所のことをやりながら、
声だけ聴いていました。

もちろん、全部英語なので、さっぱりわかんないです。

たまに、私でもわかる単語には、
「あ~今〇〇って言った~~(笑)」って感じで反応できます。

スピードラーニングとか、
こんな感じなのかねえ?と笑ったけど、

私の友達は、ダンナさんの転勤でアメリカに行き、
まず、言葉が通じないことですごくストレスを感じて、
体調を崩して、彼女だけ帰国しました・・

右も左もわからない、言葉も通じない環境で過ごすって
ほんとに過酷だと思います。

私もたぶん無理っぽい。

息子は、きっとこんなふうに、
周りの意味不明な言葉を聞きながら、
たまにわかる言葉が出てくると、
そこにだけ反応できる日常で、
とっても不安もあるだろうけど、
慣れた環境なら、落ち着いていられる。

だから、毎日の見通しが持てるように、
写真カードで知らせてほしい。

初めてのことをやる時は、
息子がわかる言葉で伝えてほしい。

それだけなのに、
私のご機嫌をうかがうって、違うでしょ?(笑)



誰のために? 何のために?

そのへん、もう一度原点にかえって見直してほしいな・・

と、今日もモヤモヤしてしまいましたぁ(;´Д`)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月13日 17時11分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[作業所での生活のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: