全536件 (536件中 1-50件目)
先日、親父の十三回忌を行った。久々に会う親戚のおじさん、おばさん達。親父の若かった頃の話、私の幼い時の話など・・・・・、懐かしい話に会話が弾んだ。 私の隣に座っていたおじさんが、私の披露宴の時の話を始めた。(私の父親は、私の披露宴を待っていたかのように、披露宴から一年後、突然、旅立ってしまった。) 親父は、私の披露宴のあと、親戚一同を実家に呼び、料理やお酒を、たくさん振る舞っていたそうだ。その時の親父の様子は、とても上機嫌だったようだ。このとき私は、会社の同僚が主催した二次会に出席していた為、そのな父親の行動は、全く知らなかった。まぁ、酒好きの父親の事だから、いつもの勢いでやっていたのだろう・・・・、その時は、安易にそう考えていた。 無事、父親の法事も終わり数日後、ふと、披露宴のことを思い出し、披露宴を撮影したビデオテープを一人で見ようと思った。実は、このビデオテープ、まだ一度も見たことがない。披露宴の時、友人・知人から注がれた酒を断れずに飲み過ぎて、後半は殆ど記憶が無いため、醜態をさらしているのでは?と思い、怖くて見ることが出来ずにいた。 物置から、ビデオテープと再生デッキを出してセッティングした。 懐かしい顔ぶれ、当り前であるが、みんな若かった。そして、傍目で見ていて注意したくなるくらい酒を飲んでいる自分がいた。なんとか無事に、披露宴も終盤に差し掛かり、新郎(私)からの挨拶の場面となった。 披露宴に来て下さった皆様への感謝の言葉、これから新婦を大切にしていくと言う誓いの言葉、前日から練習していた内容を、ほぼ完璧に話していた。そして、最後の言葉を言おうとした時、突然、私の言葉が詰まり、涙を流し始めた。その様子を見て、心配そうに私を見る新婦の嫁。 ここから、前日の練習には無かった内容を、私は話し始めていた。 私が小中学校の頃、仕事が忙しかった親父は、私と一度もキャッチボールすらしてくれず、とても寂しい思いをしていたこと。それが切欠で、父親と距離を置くようになったこと。私が高校一年の夏、母親が病気で倒れ、それ以来、寝たきりの状態になってしまったこと。その時、親父は仕事と母親の介護を両立して行っていたこと。家計が大変な中、私と妹を高校まで行かせてくれたこと。今まで話せなかった父親と過ごした率直な思いを、会場の隅にいるだろうと思われる父親に向かってぶつけていた。そして、最後に「親父、今まで本当にありがとう。」と言い、私は深々と頭を下げていた。 場面は、会場の隅にいる父親のアップに変わる。父親は泣いていた。生まれて初めて見る親父の涙。親父は、私の話しを聞き、どう思っていたのだろうか?親父が生きていたら聞きたかったことが・・・・・・沢山、涙と一緒に溢れてきて止まらなかった。 今、私には、小学校2年の息子がいる。この子が、私と同じく親父に感謝の気持ちを抱けるよう、私の親父に負けないくらい立派な父親になろうと、仏壇の父親に手を合わせ誓った。
2012年10月30日
コメント(0)
![]()
■商品名:[2009] シャトー・ド・レスタン 1ケース(12本)■レビュアー:サンボ1968 ※投稿時■レビュー内容「当たりでもなく、ハズレでもなく・・・・」と言った無難なワインです。千円以下の薄い安ワインに比べれば、遥かにコクは感じられます。いつもワインを飲まれる方には、ケース買いをオススメします。 もっと詳しく見る
2012年10月02日
コメント(0)
先日、息子の運動会がありました。今年は、何と!リレーの選手として息子が走ることに。 しかし、息子に余りやる気が感じられない。そこで、いつもの「ご褒美作戦」です!頑張って走ったら、バトスピのカードを買ってあげることを約束しました。 さて、運動会の当日息子以上に、親の私が緊張してました。そして、リレーの結果は・・・・・・・・、 「ビリ」息子にバトンが渡る頃には、30~40mくらい離されていました。それでも息子は、一生懸命走ってました。(ご褒美作戦、成功かな?) 運動会終了後、目に涙を浮かべて駆け寄ってくる息子。よほど「ビリ」が悔しかったのか~。私も「ジ~ン」と来てしまい、息子の頭を撫でていると、「バトスピのカード、欲しかったぁ~」と、大泣き そっちかよ!帰りに、バトスピのカードを買ってあげると、息子の機嫌も直ってました。 (おしまい。)
2012年06月12日
コメント(2)
夜勤出勤前のこと。急にお腹が痛くなり、居間で横になっていたところ、「お父さん、僕が癒してあげるよ!」と言いながら、うちの息子(小2)がやって来ました。 そして、私の少し出たお腹に小さい手をあて、擦り始めました。少しくすぐったくて止めて欲しかったのですが、折角の息子の好意、しばらく我慢することとしました。 30分くらい経ったでしょうか・・・・・・。うっかり、うとうとしてしまった私。息子は?というと、癒しパワーを出し過ぎてしまったのでしょうか・・・、私にぴったりとくっ付き、安心しきった寝顔。 息子を抱え、寝室へ移動。あれっ! お腹痛いの治ってる。癒し効果って凄いなぁ~。
2012年05月13日
コメント(0)

また、「ヴェリタス~輸入直販ワイン専門店」さんから、まとめ買いです。 購入したワインは、以下の通り。1. フランク・フェラン【2007】 ×12本 1,980円(税抜き)2. シャトー・マルロメ キュヴェ・レスキス・ド・マルロメ 198円(税抜き) 12本まとめ買いで、木箱も頂いちゃいました。今回は、少々お高い初体験ワインのまとめ買い。円高還元につられ、思わず購入してしまいました。美味しくなかったら、泣いちゃうなぁ~。
2012年02月23日
コメント(0)

今日のワインは、ボルドーの白です。このワイン、約1年前に飲んでいますが、さて・・・・・、1年間地下室で熟成させた結果は如何に! シャトー・ルデンヌ・ブラン【2005】原産国 : フランス産地 : ACボルドー格付け : -ぶどう品種 : セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン購入価格 : 12本で21,600円(税抜き)※1本あたり1,800円購入ショップ: ワインダールさん輸入業者 : アサヒビール株式会社自己評価 : ★★★★ 色は、はちみつ色。次第に色が濃くなってきている模様。これも熟成の効果か!そして色と同じ、はちみつの甘い香りがします。味の方は、全体的に甘いかな?しかし、角が取れていて、まろやかな甘さが口いっぱいに広がり・・・・・。1年前より、全然美味いじゃん!残りあと3本。また1年後が楽しみです。
2012年02月15日
コメント(0)

「たなくじ」です。さて、息子の今週の運勢は・・・・・・・。田中じゃないの?
2012年02月14日
コメント(0)

「MyWineClub」さんから、購入ワインが届きました。今回の内容は、ボルドー2005年のデイリー赤ワインです。左から、1. シャトー・ガングレー’05 (メルロー:60%、カベルネ・ソーヴィニヨン:40%)2. ミレニアム・レゼルヴ・デュ・シャトー・シャタニュー’05 (メルロー:70%、カベルネ・フラン:30%)3. ビュー・シェーヌ・デュ・ドメーヌ・ピシャール’05 (タナ:50%、カベルネ・フラン:50%)4. ドラッカー・ルージュ・シャタニュー’05 (メルロー:70%、カベルネ・フラン:30%)5. ブラゾン・デュ・シェルバン・デュ・ドメーヌ・ピシャール’05 (タナ:50%、カベルネ・フラン:50%)6. シャトー・シャタニュー’05 (メルロー:70%、カベルネ・フラン:30%) 左から、7. ドメーヌ・ピシャール’05 (タナ:50%、カベルネ・フラン:50%)8. マルキ・ド・グランヴァル・デュ・ドメーヌ・ピシャール’05 (タナ:50%、カベルネ・フラン:50%)9. バロン・エピネ・デュ・シャトー・シャタニュー’05 (メルロー:70%、カベルネ・フラン:30%)10.グリフォン・シャタニュー’05 (メルロー:70%、カベルネ・フラン:30%)11.ラルギエ・ミレニアム・レゼルヴ・シャタニュー’05 (メルロー:70%、カベルネ・フラン:30%)12.レオ・ド・ゴンテ・グラン・レゼルヴ・シャタニュー’05 (メルロー:70%、カベルネ・フラン:30%) 当たり年ワインのため、いつも飲んでいるデイリーより、価格が少し高め。そこそこの味だと良いのですが~。 グレートヴィンテージ2005年をいつでも満喫!ボルドー2005年赤12本セット第3弾【送料無料S】価格:9,980円(税込、送料込) <おまけ>今回の写真撮影の際に、息子がワイン並べを手伝ってくれました。早く、一緒にワインを飲める日が来るといいなぁ~。
2012年02月13日
コメント(0)
大雪で、会社に向かう国道が通行できず、勤務免除となりました。短時間で70~80cmくらい積ったため、除雪が追いつかなかったみたいです。通勤バスの中で約6時間待機し、AM4:00頃、ようやく家に戻ってきたら、こちらも大変なことに。家の周辺の雪かきに、4時間かかりました。結局、仕事と同じくらい時間を費やしてしまったかな。そして、朝起きて来た息子と、午前中、一緒に遊ぶことに・・・・・・・。今日は、本当に大変な一日でした。
2012年02月02日
コメント(0)
息子の通っている小学校が、インフルエンザで明日から学級閉鎖となりました。急きょ休みとなった息子は大喜び。何して遊ぼうか、今から考えています。それに付き合うために、会社を休まなければいけなくなった私と嫁。明日は嫁、あさっては私が当番となりました。
2012年02月01日
コメント(0)

今回のワインは、コート・ド・デュラスの2005年ものです。 レオ・ド・ゴンテ【2005】原産国 : フランス産地 : ボルドー/コート・ド・デュラスぶどう品種 : シラー90%、グルナッシュ10%購入価格 : 12本で9,980円(税込/送料込)※1本あたり832円購入ショップ: MyWineClubさん輸入業者 : 株式会社 ベルーナ自己評価 : ★★★ ワインセットの中の1本です。色は、少し濃い赤紫が加わった明るいルビー色。藁?ビター・チョコレートっぽい香りがします。ほど良い苦みがあり、全体的に落ち着いた感じの味です。余韻は長いですが、コクと言うか深みは余り感じられません。安ワインなので仕方ないですが、ほんと惜しい感じに仕上がっています。もうチョイの所で、良いワインの仲間になれたのに~。ボルドーのつもりで購入しましたが、ボルドーとは少し違ったワインでした。
2012年01月13日
コメント(0)

今回は、地元の焼酎の紹介です。 本格長芋焼酎 『六趣(ろくしゅ)』生産者 : 六趣醸造工房(六ヶ所地域振興開発株式会社)原材料 : 長芋・麦こうじアルコール度数 : 20°内容量 : 900mL価 格 : 990円(税込)自己評価 : ★★★★ 地元の特産品『長芋』で造られた焼酎です。以前は、九州の工場に委託し造って貰っていたみたいですが、焼酎の評判が良く、売り上げが急増したためか、数年前から地元に工房を建設し、そこで造るようになりました。香りは、取り敢えず芋焼酎っぽいですが、とても優しい感じです。味の方もサラッとしていて、殆ど癖がありません。芋焼酎が苦手な人でもイケル味に仕上がっていると思います。逆に芋焼酎が好きな方にとっては、全然物足りないかも知れません。自己評価は、地元ひいきで★4つとさせて頂きました。
2012年01月12日
コメント(0)

「ヴェリタス~輸入直販ワイン専門店」さんから、購入ワインが届きました。今回のテーマは、『ちょい旨ボルドー、デイリーワイン』です。 シャトー・ラネッサン【2007・2008】×各6本 1,650円(税抜き) 2006年ものは、何度か飲んだことがあり、そこそこの味でしたので、今回、思い切って大量購入してみました。
2012年01月11日
コメント(0)

天気の良い休日に、息子と『雪だるま』を作りました。調子にのって大きく作ってしまい、胴体部分に頭をのせる時、一苦労しました。その夜、息子は冬休みの宿題の『絵日記』を書いていました。私は、嫁に『サロンパス』を貼って貰いました。
2012年01月10日
コメント(0)

今年の初ボルドーです。 シャトー・レ・ゼケム【2005】原産国 : フランス産地 : ボルドー/コート・ド・ブールぶどう品種 : メルロー60%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、カベルネ・フラン10%購入価格 : 777円(税込)購入ショップ: ワインダールさん輸入業者 : ジェノス・ワイン・マーチャント 株式会社自己評価 : ★★★☆ 色は、紫がかったルビー色。アーモンド系の香りがします。安ボルドーですが、しっかりとした香りです。始めのうちは、酸っぱさが全面に出ていましたが、10分程で、その酸っぱさが甘さに変化してきました。タンニンもしっかりしていて・・・・、このボルドー、価格の割には美味しいかも!ネットで追加購入しようと思いましたが、時すでに遅しでした。購入したのは2年前なので、仕方ないか~。
2012年01月09日
コメント(0)

息子と、じゃれ合って遊んでいた時のこと、息子に、臭~い『すかしっ屁攻撃』を食らってしまった私。「臭い!臭い!」と、もがき苦しむフリをしている私を見下ろし、正義のヒーロー気取りの『どや顔』息子。 バカ親子のやり取りを見ていた嫁から一言。「臭いおならで、加湿器のニオイランプの色が変わっちゃうよ!」そう、うちの加湿器は『臭いセンサー付き』なのである。 そんなことは、お構いなしに、また『じゃれ合いごっこ』を再開する私達。しばらくして、「ちょっと待って」とタイムを要求する息子。おもむろに加湿器にお尻を向け、まさかの『すかしっ屁攻撃』 そして一言。「おかあさん、色が変わんないよ?」 加湿器から出る風に流され、臭い屁が私を直撃。今度は、冗談抜きに臭かった~。 子供の好奇心には、驚かされます。誰に似たんだろう? ・・・・・・・・・・・・・私だよ! <ニオイセンサー : 只今、注意中>異常なし : ブルー 注意 : オレンジ 臭っ! : レッド
2012年01月08日
コメント(0)

息子が見ているTV番組で、毎週水曜日に「たなくじ」と言う企画をやっています。 1. 運勢を書いたTVの画面が瞬時に切り替る2. それを携帯のカメラで撮影3. カメラに写ったものが「今週の運勢」 というもの。 さて、息子の今週の運勢は・・・・・、 時々、ピントが合わず失敗し、息子に「駄目だし」されることがあります。
2012年01月07日
コメント(0)

「ワイナリー和泉屋」さんから、購入ワイン(福袋)が届きました。 右から1.フェレール・ボベ【2006】(D.O.プリオラート 赤) 6,615円2.エル・ペカド【2008】ラウル・ペレス(D.O.リベイラ・サクラ 赤) 9,450円3.ゴリアルド・カイーニョ【2008】フォルハス・サルネス(D.O.リアス・バイシャス 赤) 5,953円4.ゴルヴィア・ブランコ【2006】キンタ・ダ・ムラデッラ(D.O.モンテレイ 白) 6,048円5.クアトロ・パゴス・ヴィンテージ【2005】マエティエラ・ドミナム(D.O.Ca.リオハ 赤) 9,450円6.エル・レベントン【2007】ヒメネス・ランディ(D.O.メントリダ 赤) 8,127円 全て「スペインワイン」でした。購入価格は、6本で25,000円!(メーカー希望価格45,643円)こんな高価な「スペインワイン」は、飲んだことがありません。て言うか、初めから購入しようなんて思わなかったでしょう。福袋だからこそ経験できることって、結構ありますよね~。
2012年01月06日
コメント(0)

今年の初ワインは、ブルゴーニュの赤です。 サヴィニー・レ・ボーヌ【2006】 ジャン・マルク・ミヨ原産国 : フランス産地 : ブルゴーニュ/コート・ド・ワールぶどう品種 : ピノ・ノワール100%造り手 : ジャン・マルク・ミヨ格付け : AOC サヴィニー・レ・ボーヌ輸入業者 : 株式会社 ミレジム購入ショップ: ル ヴァン ヴィヴァン さん購入価格 : 6本で15,000円(税込)の決算福袋(2009年購入)自己評価 : ★★☆ 色は、めちゃくちゃ薄いファンタグレープ色。安ワインに、この手の色が多いけど、これは3,000円以上の「それなりワイン」。幸先、ちょっと不安なスタートです。ほのかに樽の香りがしていますが、(ボルドー慣れしている為か)全然弱く感じます。味の方は、サラッとマイルドと言っておきましょうか。色の通りの味でした。安ワインよりは美味いですが、何か物足りなさを感じてしまいました。1,500円程度なら、リピートして良いかな。次に期待しよう!
2012年01月05日
コメント(0)

久々のブログ更新です約4ヶ月ぶりでしょうか。体調を崩した訳でもなく、アルコールは毎日頂いてましたブログの方は、ただ単にサボっていただけです さて、ブランク明けの1本はコレ シャトー・ラフォン・ロシェ 【2000】原産国 : フランス産地 : ボルドー/サン・テステフぶどう品種 : カベルネ・ソーヴィニヨン55%、メルロー40%、カベルネ・フラン5%購入価格 : 3,850円(税抜き)※2002年購入(地下室保管)購入ショップ: ワイン通販『ワイナリー和泉屋』さん輸入業者 : サントリー株式会社自己評価 : ★★★★ 色は、黒ずんだ紫。ちょっとフルーツ系?力強いボルドー独特の香りはしていましたが。味の方は、酸味が少し強いかな?(時間放置後も、この酸っぱさは健在)でも、この酸味に負けないくらい、パワフルにボルドーしてました甘いものに合うワインかなぁ~。(途中から、つまみをチョコレートに変えました)4~5千円くらいのレベルかな?(現在の販売価格は高すぎ!)
2011年11月06日
コメント(0)
先日、息子の授業参観へ行って来ました。そこで、子供達がそれぞれ書いた将来の夢を見付けました。「お医者さんになりたい!」や「サッカー選手になりたい!」など、微笑ましい様々な夢を拝見させて頂きました。 うちの息子の夢は・・・・・、「お金持ちになって、社長になりたい」だそうです。 近くにいたお母さん達の会話を聞いてましたが、「お金持ちって書いている子、絶対に親が家でお金が欲しいって言ってるよねぇ~」 その通りです。うちの嫁です。「お金持ちになって、お母さんに楽させて」って、いつも言ってます。子供は素直です、親のために何とかしてあげたいと思っているみたいです。 あと、「しっぽになりたい」って書いている女の子がいました。すごい感性の持ち主です。将来有望だと思います。
2011年07月01日
コメント(2)

昨日、息子の通う小学校で「運動会」がありました。ときどき小雨の降る生憎の天気でしたが、何とか最後までプログラムをこなす事が出来ました。小学1年生の徒競争で、息子は4位でした。来年は1位になれるように、今年は特訓です。 さて、この日のワインは、コレ シャトー・ヴュー・ポンテ【2008】原産国 : フランス産地 : ボルドー/サンテミリオン格付け : -ぶどう品種 : 不明輸入業者 : 有限会社 東京実業貿易購入価格 : 1,480円購入ショップ : お手軽ワイン館さん自己評価 : ★★☆ 色は、黒ずんだ薄い紫。甘い香りがするのは、若いボルドーだからでしょうか?抜栓後すぐは苦さが全面に出ていて、ボルドーの風味まで消していましたが、時間が経つにつれ苦みも弱くなり、大好きなボルドーの味を感じる事が出来ました。7~800円のデイリーよりは、美味しいかも知れないが、購入価格の1,500円のレベルには、及ばないって感じです。
2011年05月29日
コメント(0)

嫁のぎっくり腰は、まだ治りません。少しずつは良くなってきているようですが、完治するまで長くかかりそうです。さて今回のワインは、地下室に4年間保管しておいたものです。 リベルタン・ド・リュサック【2003】原産国 : フランス産地 : ボルドー/サンテミリオン格付け : -ぶどう品種 : 不明輸入業者 : 重松貿易株式会社購入価格 : 1,380円購入ショップ : お手軽ワイン館さん自己評価 : ★★★ 色は、透き通った少し黒ずんだ紫。香りを嗅いだら、むせてしまった。この「つ~ん」とくる感じは何だろう?(アルコールのせいか?)抜栓後、すぐに飲んでみる。また、むせてしまった。「つ~ん」とくる刺激感のせいだ。仕方なく、1時間ほど待ってみる。刺激感もやや収まり、本来のワインの味を感じ取れるようになってきた。デイリーよりは美味しいが、普通のボルドー。刺激感が無ければ、2,000円程度の味わい。刺激感を抑えるために、もう少し寝かせておくべきだったかも知れない。
2011年05月21日
コメント(0)
嫁が「ぎっくり腰」になってしまいました。咳をしていたら、いきなり動けなくなったそうです。私の仕事が倍に増え、もうダウンしそうです。
2011年05月15日
コメント(0)

連休中、同じワインを立て続けに飲んでみました。 シャトー・プレザンス【2000】 3本のうち、2本は不味かったぁ~。残りの1本も、★2つ程度。このワインのレビューで、両極端のコメントがある理由がわかった気がします。トータル4本飲んでみましたが、当たりと思われるワインは1本のみ。確率わる~い。 でも・・・、劣化していない物に巡り逢えた時は、かなりのコスパだと思います。残りあと4本、果たしてお宝に巡り逢えるかなぁ~。
2011年05月10日
コメント(2)
嫁と息子は、実家へ帰省中。やることが無いので・・・・・、今まで録りだめしておいたフジ系ドラマ「グッドライフ(1話~3話)」を見てました。思いっきり泣けました。ティッシュ20枚は使ったでしょうか、軽い脱水症状です。なんか、無性に息子に会いたくなってきました。
2011年05月04日
コメント(0)

今日のワインは、この前届いたばかりのものです。早速、「運だめし」してみる事としました。8本の中から、保存状態の悪そうなヤツは・・・・・・、あった!キャップがよれよれの、如何にもってヤツに決定です。 シャトー・プレザンス【2000】原産国 : フランス産地 : ボルドー/コート・ド・ブールぶどう品種 : メルロー60%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、マルベック10%購入価格 : 1,239円(税込)購入ショップ: うきうきワインの玉手箱さん輸入業者 : 重松貿易 株式会社自己評価 : ★★★☆ 色は、薄い赤紫。とてもよい香りがします。香りだけなら、一万円越えの高級ボルドーに負けないくらいの力強さ。さて味の方は、香りとは打って変わって、普通の味わい。しかし、いつも飲んでいるデイリーよりは美味い。たぶん元々の味は、もっと美味しかったんだろうなぁ~。香りだけなら、★5つクラス。残り7本、当たりを引くことが出来るでしょうか?
2011年05月01日
コメント(1)
うちの息子。学校に行きたがりません。朝、「学校に行きたくない」って愚図ります。この前のインフル休暇で、拍車がかかってます。 たぶん原因は、学校にお友達がいないからだと思います。学区外の保育園へ通わせていたため、今までのお友達は、全員違う学校へ行ってしまいました。 人見知りする私は、「小学校の時に苦労するから、学区内の方がいいよ!」って言いましたが、人見知りを全くしない嫁には理解出来なかったようです。 まぁ、この問題も時間が解決してくれると思いますが・・・・・。「頑張れ東北!」 「頑張れうちの息子!」
2011年04月30日
コメント(0)

震災後、初めてのワイン購入です。メルマガも、通常までとはいきませんが、ぼちぼち届くようになり、少しずつですが、いつもの生活に戻りつつあると言う事でしょうか。 さて、今回購入したワイン達はコレ1.シャトー・プレザンス【2000】 1,239円(税込)2.ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)【2009】 1,386円(税込)3.オリーブオイル(おまけ) 1.の「シャトー・プレザンス」は、レビューのコメントが両極端。でも当たりだと、かなり美味いらしい!当たりの確率は50%。今回8本購入してみましたが、さて・・・・、私の運勢は如何に
2011年04月29日
コメント(1)
息子の熱は無事に下がり、次第に元気を取り戻して来ました。元気になっても、しばらく学校へは行けないと言うことで、今度は、とても退屈しているようです。私に向かい「遊ぼ!遊ぼ!」って言い、しきりに誘ってきますが、息子の看病で、かなり疲れているためか、どうしてもその気になれません。(ごめん) 話は変わりますが、これも震災の影響でしょうか?私がいつも飲んでいる「淡麗グリーンラベル」を、店頭で見かけなくなりました。その他、ビール・発泡酒系もです。たまにあっても「バラ売り専用、数量限定」のため、近所で購入するより少し価格は高くなりますが、ネットで購入する事にしました。ネット上でも品薄状態ですね~。殆どの激安ショップが品切れ状態でした。そして、ようやく安価で売っているショップを発見し、早速注文しました。 しかし翌日・・・・・・、ショップから、在庫が無く入荷も未定との連絡がありました。震災の影響で、WEB上の在庫修正が行き届かなかったみたいです。キャンセルも可能との事でしたが、地元でもいつ購入出来るかわからないので、1ヶ月程度なら待っても良いですと返信しました。 そして、たった今ショップから、注文の品が本日入荷予定のため、本日中に発送する旨の連絡がありました。もう少しで、家の在庫も切れるところでしたので、本当に助かりました。これで、1ヶ月は安心です。(嫁が飲み過ぎなければの話ですが)
2011年04月20日
コメント(0)
天気予報で、「今日は、雪が降ります。」と言っていました。4月だと言うのに、北国では未だ冬季モードです。 ところで、インフルエンザと格闘中の息子は、昨晩、幻覚を見たようです。深夜、天井で見たことのない物体が、ぐるぐる回っていると言いだし、凄く怯えていました。余りにも心配になったので、今日も病院へ行き、念のため熱さましの薬も貰って来ました。でも、余り薬で熱を下げるのは良くないと言われているので、この薬は、最後の手段で使うつもりです。 いま息子は、格闘で疲れたのか、ぐっすり睡眠中。また、夜に熱が上昇しなきゃいいけど・・・・・。
2011年04月19日
コメント(2)
息子が、インフルエンザにかかってしまいました。それも、「B型」。只今、40度越えの高熱と格闘中です。かなり、ダルそうです。
2011年04月18日
コメント(0)

今回のワインは、パリ・コンクール金賞受賞のワインです。 グリフォン・ドール【2009】原産国 : フランス産地 : ボルドーぶどう品種 : 不明購入価格 : 6本で4,980円(税込/送料込)※1本あたり830円購入ショップ: MyWineClubさん輸入業者 : 株式会社 ベルーナ自己評価 : ★★ 色は、少し濃いめの紫。味は、デイリークラスの普通のボルドーでした。コンクール金賞受賞ワインですが、それほど美味くもなく、不味くもないって感じです。 フランス滞在中、向こうのショッピングセンターに、この手の受賞ワインが興奮するほど沢山ありました。価格も安い(2€~3€)ため、受賞ワインばかり購入していた私に対し友人は、、「受賞しているからって、美味しいとは限らないよ!」って言ってました。そして、同価格でもっと美味しいワインを沢山紹介してもらった事を思い出しました。そうは言っても、やっぱ受賞ワインって言われると、美味しいんじゃないかなぁ~?って思っちゃいますよね~。
2011年04月16日
コメント(0)

4月7日、息子の小学校の入学式がありました。終始、落ち着きの無い息子を見て、ヤキモキする私。そう言えば・・・・・・、私の小学校の時の通信簿にも、先生のコメント欄に「落ち着きがありません!」と書かれていたような・・・・・・。これも、遺伝なのでしょうか? この日の晩は、お祝いと言う事で、久々にワインを飲む事にしました。飲んだワインはコレ。 ブルゴーニュ・ピノ・ノワール【2006】カーヴ・ド・リュニィ原産国 : フランス産地 : ブルゴーニュぶどう品種 : ピノノワール造り手 : リュニィ輸入業者 : 有限会社 東京実業貿易購入ショップ: 「お手軽ワイン館」さん購入価格 : ワインセットで購入(単品価格:839円)自己評価 : ★★ 色は、超薄いやや黒ずんだ紫。甘~い、香りがします。味の方は、甘酸っぱいジュースのようでした。普段なら、物足りなさを感じてしまう味ですが、久々のワインだったので、これも良いかなって思えてしまいました。 そして・・・・・この後、あの大きな余震がありました。
2011年04月09日
コメント(0)
停電が復旧しました。暗くなる前に復旧して、良かったぁ~。母親の状況が心配なので、これから病院へ行って来ます。
2011年04月08日
コメント(0)
昨夜の地震で、市内全域で停電中です。と言うことで、只今ソーラー発電でパソコンを立ち上げブログ作成しています。早く冷蔵庫へ電気を供給してあげないといけないので、今日は、ここらへんで
2011年04月08日
コメント(0)

京セラ 住宅用ソーラー発電システム 停電、家はオール電化住宅のため、本当に困りました。そこで本領を発揮したのが、このソーラー発電システム。お陽さまの出ている日中だけですが、最大1,500W発電してくれました。取り敢えず、常時冷蔵庫へ電気を供給し、食料の保存に努めました。 生肉があった為、発電された電気で「焼き肉」をすることに・・・・・。お陽さまが雲に隠れると、とたんに発電量が低下お肉が焼けなくなるため、その都度、息子が空に向かい「お陽さま、出てちょうだい!」とお願いしてました。初期投資は大きかったですが、あって良かったとつくづく思いました。あと、発電した電気を充電できれば、申し分ないのですが・・・・・。
2011年04月01日
コメント(0)

アクアクララ 嫁の気まぐれで、始めたのが切欠です。 断水の際に、効果を発揮しました。停電のため、冷水・お湯機能は使用できませんでしたが、飲める水があるだけで十分。ちょうど震災前に、水タンクを5個購入していた為、飲み水には困りませんでした。初めは、「飲み水のために毎月レンタル料を支払うのは勿体ない!」と思ってましたが、いざという時の備えのために、今後も継続していきたいと思いました。
2011年03月30日
コメント(0)

昨晩も、母の付き添いをしました。一週間経ちましたが、少しずつ母の様子に変化が出て来ました。何と!こちらの呼びかけに反応したのです。まだ話すことは出来ませんが、半分諦めていたので、本当に嬉しかったです。今日は、一旦家に帰ることを伝え、病院を後にしました。外は快晴。昨日の雪が信じられないような天気です。橋の上で、写真を撮りました。白い桜が咲いているようでした。母にも見せてあげたい・・・・、そう思いました。
2011年03月27日
コメント(0)
息子の卒園式から帰宅すると、1件の留守番電話が入っていました。母の入所している施設からでした。かかり付けの先生が話があるので、急いで来て欲しいと。母に何かあったのではと思い、車で1時間程ある施設へ向かいました。 「脳梗塞」でした。今まで寝たきりではあったものの、こちらの問いかけに応じてくれていた母。何度呼んでも、言葉が返ってきません。時々にしか会いに来ない息子に対し、怒っているかのよう・・・・・。とても悲しくなりました。 その晩は、私も施設に泊まりました。こんな時にしか一緒にいてあげれない親不孝な息子でゴメン。何度も、何度も謝りました。母は、相変わらず何も話してくれませんでした。二日間施設にいましたが、母の状態に変化はありません。先生は、このままの状態が続くのでは?と言っていました。母と会話が出来ないのは寂しいですが、もっと長生きしてもらいたい・・・・・。 今、母の付き添いは、妹に代わってもらっています。
2011年03月22日
コメント(0)
今日は午後から、息子の卒園式です。本当は、震災の翌日に行う予定でしたが、卒園者数人が集合出来なかったため、父兄の説得により、本日に延期となっていました。(保育園側は、予定通りにやりたかったようですが。) あっと言う間に、4月から小学1年生。少しずつ親の手を離れていく事を考えると、寂しいような・・・・・・。でも、少しずつ大人に成長している息子を見ると、頼もしいような・・・・・・。親として、複雑な心境です。今日は、息子の晴れ姿を見て、泣かずにいられるかなぁ~。
2011年03月20日
コメント(0)

震災前に飲んだワインをアップします。地震後は、万一の時の避難を考え、ワインは自粛しています・・・・。 シュヴァリエ・サン・ヴァンサン【2007】原産国 : フランス産地 : ACボルドー/シュペリュールぶどう品種 : 不明購入価格 : 12本セットで8,380円(税込み、送料込み)購入ショップ: MyWineClubさん輸入業者 : 株式会社 ベルーナ自己評価 : ★★ 色は、ちょい薄の黒紫。甘み感のある普通のデイリーでした。一週間以上もワインを飲んでないので、この程度の味でも恋しくなってきます。今晩あたり、酔わない程度に少し飲んでみようかなぁ~。 ところで、嫁のガソリン給油は、見事に失敗。結局、渋滞に並んだだけで、3~5リットルは消費してきたでしょうか。本人、まだ懲りていない様子で、また並ぶと言っていますが、被災者のことを考えて少しは節約するよう、今晩説得します!
2011年03月19日
コメント(0)
早朝、嫁がスタンドへガソリンを給油しに行きました。「行っても無駄だよ」と言う、私の忠告も聞かずに・・・・・。案の定、1件目のスタンドは品切れ。今、2件目の列(渋滞)に並んでいるとの連絡がありました。渋滞の様子から、昼までかかりそうです。まぁ、少しでも給油できればいいけど、これも駄目なら、ただガソリンを無駄に使う事に。安定供給されるまで、黙って家で待機してればいいのに・・・・。 因みに、私の車のガソリンは半分ほど入っていますが、非常時の事を考え、車の運転を控えてガソリンをキープしています。嫁の無駄遣いで、自分の車のガソリンが無くなった場合、私の車を使用する危険性があるため、私の車の鍵は隠しています。
2011年03月17日
コメント(0)
外は雪です。5~10cmは積っているでしょうか。ガソリン不足のためか、いつもの除雪車が走っておらず、道路に雪が積り放題です。
2011年03月15日
コメント(0)
ようやく電気が復旧しました。この二日間、とても大変でした。(多分これからも大変になると思いますが・・・)今日は、これから地震対応で会社へ出勤します。
2011年03月12日
コメント(2)
![]()
今年、嫁からのバレンタインデーは、2,500円のミルヒィーユを貰いました。因みに、息子は3,000円のチョコセット。この500円の差は、「本命」と「義理」の違いでしょうか?そして、ホワイトデーのお返しは、これ(もちろん、嫁のリクエストです。) ポイント最大13倍!3/14朝まで【0216_point】[リファ ReFa]MTG TVで人気の美容ローラー新モデル!≪マイクロカレント≫≪ゲルマニウム≫で全身ケア!プラチナ電子ローラー ReFaPRO(リファ プロ)【送料無料】【正規品】【1年保証付】価格:24,900円(税込、送料込) 年々、確実に値段が上がっています。まぁ、これで夫婦円満がキープ出来るのであれば、安いと思いますが・・・・。 息子のホワイトデーのお返しは、「ちゅ~(無料)」私も便乗しようとしましたが、即!却下されました。
2011年03月11日
コメント(0)

購入ワインの紹介です。今回のワインも、「MyWineClub」さんからです。3月中は、何と!「決算&ポイント10倍中」このフレーズに弱いですね・・・・・、思わず購入してしまいました。さて、購入したワインは、 右から1.CHATEAU Les Sept Chenes 【2009】~BORDEAUX BLANC~ 2.CHATEAU JANON 【2009】~BORDEAUX BLANC~3.CHATEAU LE ROC 【2009】4.CHATEAU MOULIN BLANC 【2009】5.CHATEAU JANON 【2009】~ENTRE DEUX MERS~6.CHATEAU Les Sept Chenes 【2009】~ENTRE DEUX MERS~ 右から7.Marquif de Granval 【2009】8.CHATEAU LE GRAVY 【2009】9.CHATEAU CROIX des GENTILS 【2009】10.CHATEAU FLEUR RIGAUD 【2009】11.CHATEAU Moulin du Barrail 【2009】12.CHATEAU du Gravey 【2009】 春に向けて、ボルドーの白を大量に購入してみました。ラベルを見る限りでは、あまり美味しそうではありませんが・・・・。果たして、結果はどうなるか!(とても楽しみです) 中身は届いてからのお楽しみ。期待を込めてご開封ください!◆限定200セット◆ボルドー白ワイン12本福袋 【送料無料】価格:7,777円(税込、送料込)
2011年03月11日
コメント(0)

今回のワインは、イタリアの赤です。 アッフレスキ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ【2008】原産国 : イタリア産地 : アブルッツォぶどう品種 : モンテプルチアーノ他格付け : DOCモンテプルチアーノ・ダブルッツォ購入価格 : 5本セット5,000円(税込)※1本当たり1,000円購入ショップ: 「お手軽ワイン館」さん輸入業者 : 株式会社 二葉屋自己評価 : ★★☆ 色は、黒めの紫。ヨーグルトの様な甘い香りがします。味の方は、スペインワインを思わせるような干し葡萄系。でも、スペインよりもガッツンさは弱いので、そのぶん飲みやすいかも。自己評価は★2つ半で並みのデイリーってところですが、ボトルがでかサイズ(1L)のため、1,000円である事を考えると、お得感。一人で飲むには、3日はかかりそうです。
2011年03月01日
コメント(0)

今回のワインは、嫁のリクエストの「シャブリ」です。「シャブリ」を飲むのは、何と!2年ぶりです。 シャブリ【2006】ドメーヌ・デュ・コロンビエ原産国 : フランス産地 : ブルゴーニュ/シャブリぶどう品種 : シャルドネ造り手 : コロンビエ格付け : -輸入業者 : 株式会社 稲葉購入ショップ: ワイン館NISHIURA楽天市場店さん購入価格 : 3本で6,592円(税込)のワインセット自己評価 : ★★★ 色は、透き通った激薄レモン色。フレッシュな甘~い香りがします。あっさり系フルーティーで、一般ウケしそうな味でした。たまには、こう言うワインもいいですね。
2011年02月28日
コメント(0)

みんな忙しくて、なかなか日程が合わず、遅くなってしまいましたが、地元のワイン好き3人で、恒例の「ワイン会」を開催しました。場所は、「炭火台所 おはし」です。(結構、外人客が多いです)さて、この日のワインは、 シャトー・グリヴィエール【2003】原産国 : フランス産地 : ボルドー/メドックぶどう品種 : メルロー58%、カベルネ・ソーヴィニヨン33%、カベルネ・フラン9%楽天価格 : 2,604円(税込)楽天ショップ: 京橋ワインさん自己評価 : ★★★☆ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール【2006】ドメーヌ・ミシェル・マニャン原産国 : フランス産地 : ブルゴーニュぶどう品種 : ピノノワール造り手 : ミシェル・マニャン輸入業者 : アズマコーポレーション購入ショップ: ル ヴァン ヴィヴァン購入価格 : 不明(ブルゴーニュ6本セットの中の1本。1,5000円で購入)自己評価 : ★★★★☆ 今回の一番の好印象は「ピノ」。普通のピノに比べ、酸味・フルーティーさは弱いですが、そこがまた良かった。樽の香りや渋味が、どこかボルドーに似ていて、もろ私好みの味でした。この日は、3時間程の会合でしたが、やはり、ワイン好きの仲間と飲むと、楽しいですね。
2011年02月20日
コメント(0)
全536件 (536件中 1-50件目)