2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
私の親友・みほっちが子猫の里親を募集しています。彼女の勤める会社の敷地内で産み落とされた後、親猫に見捨てられたようです。衰弱していたところを4匹保護したとのこと。6月29日生まれ。4匹のうち、真っ黒の1匹は新しい家族と巡り合えたようですが、残り3匹の里親を募集しています。まだ目も開いていない、ミルクも3時間おきの赤ちゃん。みほっちは子猫たちを助けてあげるべく必死で世話をしています。生後2週間くらいで目が開き、1ヶ月くらいで離乳食が始まるそうです。その頃にはトイレトレーニングも完了して、新しい里親さんに渡せればということです。ミルクから育てたいと言う里親さんが見つかれば助かります。みほっちのところには既に2匹の猫がおり、子供もいて、仕事もしている。無理をしすぎて、彼女が倒れてしまうのではないかと心配です。なんとか早く里親が見つかることを祈っています。詳細は、みほっちのブログをご覧下さい。子猫の写真もメールフォームへのリンクもあります。是非お問い合わせください。↓↓↓↓↓里親募集記事↑↑↑↑↑当ブログはワンコ好きの常連さんが多いとは思うのですが、猫ちゃん好きのお友達のいらっしゃる方は、どうかお友達にお知らせください。猫ちゃんを家族に迎えてもいいという方、どうかみほっちに連絡してあげてください。残る3匹も素敵な家族と巡り合い、元気に育ってくれることを祈ります。
2005年06月30日
コメント(4)
本家常連のond君から、ミュージカル・バトンが回ってきた。面白いので乗ってみる。今パソコンに入っている音楽ファイルの容量1.79GB少ないかな。mp3だけファイル検索してみた結果だ。最後に買ったCD新田一郎/新田一郎 TWIN PERFECT COLLECTION今聴いている曲最近は、あまり聞かない。というか、聞く時間がないんだよね~^^;よく聞く、または特別な思い入れのある5曲♪ロッキーのテーマ♪ 今でも覚えている。吹奏楽部時代。 文化祭でコンサートが終了。アンコールも1回終わり。 アンコールの声もまだあがっているが、 時間も押してしまっているので無理ということで私は片付けのために舞台袖にいた。 ところが、トランペット2人がすっくと立ち上がりイントロを吹き始めたではないか! ドラムセットはもぬけの殻だ。 それもそのはず。私は舞台袖にいるではないか。 私は、袖から舞台中央に走る! スティックは無い! だが曲は始まっている。猶予はイントロ残り3小節! ドラムの手前で相棒が自分のスティックを掲げている! 走りながら奪うように受け取り、セットの外側からシンバルを叩く! 椅子に座ると同時にバスタムとバスドラをドン! そして曲は始まった・・・。 その後、4小節のアドリブソロが走りまくったのは言うまでもない。♪アフリカンシンフォニー♪ これも吹奏楽時代。担当はティンパニ。 曲を聴くと体が勝手に動く。 当時の私は、かなりオーバーアクションだったらしい。 ひな壇になっていない平坦な舞台を客席の後ろから見ていても、 舞台最後部にいる私の手だけがはっきりと見えたと友達に言われた。 ティンパニのマレットを高々と頭上に掲げては叩き降ろしていたのか、私は? ・・・・・・(遠い記憶を辿る)・・・・・・やってた・・・確かにorz♪カムトゥギャザー♪ 高校時代。友達と組んだバンドでドラムを担当。 これも曲を聴くと体が動く。実際には叩けないのだが^^; 今でもカラオケで歌う曲だが、当時のボーカルは別の女友達だった。♪オープン・アップ・ワイド♪ 昔、チェイスというブラスロックバンドがいた。 4本のトランペットが織り成す、神のごときハイトーンと悪魔のごときタンギングの追いかけっこ。 私がブラスロックに嵌ったのは、この曲が収録されている「チェイス/追跡」というアルバムとの出会いが発端。 いや~、その前にスペクトラムを知っていたけど、グラサンのお兄さんが怖い純情な中学生だったからね^^; このアルバムを知ったのは高校時代だった。その頃にはチェイスはいなかった。 ツアー中のヘリコプター事故でメンバーの大半が亡くなったと聞いている。 その後、ブラスロック熱が高まり、新田一郎に嵌ったのは言うまでもない。♪泣き上戸だねトモちゃん♪ この歌詞とメロディは切なくなります。 聞いていると涙が出そうになります。 それなのに、微笑を浮かべています。 こんな友達になりたい。こんな友達が欲しい。 時々CDを取り出しては、1人でしんみりと聞き入る曲。 こんな素敵な曲の作者が友達でいてくれるなんて、恐縮至極、幸せ至極。バトンを渡す先5人 チェーンメールを送れる相手、5人もいねぇでやんす^^; 失礼を承知で、なおかつストップ覚悟でまず1人。 その道のプロ、きゃるさん、お願いしますm(__)m そして、音楽好きの友達と言えば、この人、みほっち。 ・・・もういない・・・ 後は頼んだ。ぐはっ! ばたり。。。
2005年06月29日
コメント(5)

サージュは上半身(?)がガッシリタイプらしく、体長にあわせると肩や首がパツンパツン。仕方なく首が絞まることがないサイズを購入。途端に空梅雨になってレインコート散歩デビューが今朝に。狂犬病の予防注射にいかねばならぬ。注射前に散歩させておこうと、雨の中お出かけしたのだ。 いざレインコート散歩デビューとなったら、帽子が深すぎて前が見えないらしく、なかなか進まない^^;帽子を外してあげると、スイスイ歩く。頭はびしょ濡れだが^^;本人は嬉しそう。胴回りもユルユルだったので排泄時にコートに覆われて外に出ないのではないかと心配だったが、これは大も小も問題なくクリア。夕方になってから車に乗って動物病院へ。健康診断でも何も問題はなく、予防注射完了。首にチクンしても、うんともすんとも言わず、看護婦さんに優しく抱きしめられて(単なる保定だ)幸せな表情のサージュであった。フィラリアのお薬も貰うために、事前検査のため前足から採血。これも、優しく抱きしめられて幸せを満喫(だから保定だってば)したまま、一瞬声をあげたかどうかという程度で大人しく完了。検査結果も陰性で、ちゃんとお薬を貰ってこれた。もっと早く予防注射に行きたかったが、なかなか時間がとれずにギリギリ駆け込みになった。次はワクチン。来月半ばくらいに給料が入ったら早速行かねば。体重は10.3kg。オスにしては小柄なので、体重や肉のつき具合としては丁度いいくらいだそうだ。もう少し筋肉がついて体重が増える分には問題ないとのこと。診察室では、嫌がらず怖がらず、とても良い子のサージュだが、待合室では自分より小さいワンコが怖くてワン!と吠えてみたりパパの膝の上でパパに抱きついてみたりと落ち着かない^^;散歩で犬に出会うぶんには、だいぶ犬慣れしてきたと思っていたが、同じ狭いスペース内にワン仲間がいると落ち着かないようだ。まだまだ先は長いなぁ・・・
2005年06月29日
コメント(0)
5月15日に受験したアロマテラピー検定1級の合否通知が届いた。仕事に行っている間に配達があったようだが、不在のため一旦持ち帰ってしまった。先日も、仕事の契約書が届いた時に不在配達通知が入っていた。書留でもなく配達証明でもなく料金不足でもない普通郵便なのに何故持ち帰るのか不思議だった。再配達してもらったときに理由を尋ねると、ポストに入らないサイズのため持ち帰ったとのこと。折れては困るものが入っているといけないので、ポストに入らない場合は持ち帰るらしい。ありがたいのやらなにやら・・・--;合否通知も協会の資料などが含まれる大判の封筒のようなのでおそらく不在通知が入るだろうと予測していた。案の定、昨日(9日)に不在通知が入ってきた。6月中旬から順次発送とのことだったので来週あたりかと思っていたが、思ったよりも早かった。(9日は上旬というイメージがある。変かな?)っていうか・・・十何日から順次発送と試験官が説明していたような記憶が・・・まあ、合否が早く分かる分にはありがたいからよいのだが。さて、再配達か窓口受け取りかだ。再配達してもらえる時間帯までに帰ってくることは無理なので24時間受付の窓口引き取りに行ってきた。さぁじゅパパが車を出してくれて、本当に助かった。大感謝。A4サイズがすっぽり入る大きな封筒。中身は下記のとおり1.「社団法人 日本アロマ環境協会」と書かれた緑色の紙ファイル2.「社団法人日本アロマ環境協会について」書かれたA6サイズの黄緑の紙1枚3.「参考図書」と題された、上級試験の参考資料紹介のA4の紙1枚4.「資格マニュアル」と題されたA4サイズの冊子1冊5.日本アロマテラピー協会発行「JAPAN Aromatherapy No.35」の冊子1冊2と3は4の資格マニュアル付随資料と書かれているさて、1の紙ファイルの中身が問題だ。開いてみる。1枚目。「第12回アロマテラピー検定試験結果通知」という文字が飛び込んでくる。その下を読む。「アロマテラピー検定試験の結果 合 格 されましたので、」の文字が見える。合格したらしい。2枚目。1級の認定証だ。本当に合格していた。ρ^0^qうっしゃ!以降、「今後のキャリアアップのご案内」「入会のご案内」「アロマテラピーアドバイザー資格取得のご案内」と続き、「協会ガイド」の小冊子(ショップなどで手に入るもの)と「入会申込葉書」、「郵便局の払込取り扱い票」までが内容物。今後の予定としては、アドバイザー資格取得のための手続きをとらねばならない。不在通知を受け取り夜中に窓口受け取りにいくような生活だ。いつ郵便局へ払込にいけのるかが問題だったりする・・・まずは第一歩を踏み出した。精進せねば。
2005年06月10日
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1