PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
我家に友人から預かることになったメスインコ
ふと気が付いた、ここ数週間のマリオの成長..
以前より表情が豊かになってきた気がします。
2匹に共通するのは生まれたばかりの頃から
人間の中で他のインコを知らず育ってきた事。
同じ姿形をしていても、お互いを認める事に
困難がありました。オスはメスがくれば喜ぶ
実は、そんな簡単なものではない..という
ことが飼い主が旅行に出て2匹と過ごすよう
になってわかりました。
この2匹とってもエゴイスト!
特にうちのマリオにはビックリ..
知られざる一面に非常に驚かされました。
籠からアマリでない日々を送ってきた新米、
ここぞとばかり飛んでもらおうと籠から出すと..
まるで神風特攻隊のようにマリオが急降下!
物凄い攻撃を繰り返すので慌てて籠に戻しました(冷汗)
べべの餌を追加していると同じく即効で飛んでくる..
私の気が少しでも新米にいくと察知して抗議を始める..
まるで、マリオに見張られているような..(怖!)
以前よりも甘えるようになりました。
そんな姿を新米に見せているような..(複雑)
2匹仲良く願わくば雛を..なんてトンデモナイ!!
という始まりだったのですが..最近、時折目を離すと
クチバシをよせている場面を目撃する機会が増えてきたかも
とはいえ、思いやりの欠片は感じません。
ただ新しい物体を認め始めてきている..
「慣れてきた」といった方がいいのかもしれません。
何事も体験は大きな成長の機会になります。
BEBEが時折、寂しそうな顔をして塞ぎこんでいます
そんなこと露知らず、飼い主の友人イレネは彼氏と悠々
涼しい難局近くのパタゴニア地方の山々を旅しています。
インコを愛する友人に安心しているのでしょうか、
心配のひとつもせず、メールもきません。
1月半ばには戻るといっていましたが..
私自身も2匹との暮らしに慣れてきました。
夜中に2匹の寝顔を交互に眺めるのは
結構、気にいっています。
マリオはカーテンの上、べべは籠の中..
それぞれの寝顔、それぞれの寝言、それぞれの眼差し
を感じながら 「おやすみ..」眠りにつきます。
はちどり様の飛行訓練中 practica de vuel… 2017.09.18
音楽の日 Dia de Musica 2014.11.22
再放送の始まり Jardin Colibri 2004 sub… 2013.02.27