佐野まり はちどりの庭 Mari Sano Jardin Colibri

PR

プロフィール

conviento

conviento

サイド自由欄

Facebook Mari Sano
Youtube Mari Sano
Oficial Mari Sano

2019 Costa Rica 羽ばたきプロジェクト
6/27 コスタリカ国立大学・ダンス課授業
6/29 Heredia 高校・教育実習生講義
7/6 Casa Heredia 子供授業
7/8-18 Omar Dengo 文化センター授業
7/15- 8/6 小学校授業
7/22- 8/3 コスタリカ国立大学講座
7/31 コスタリカ国立大学ダンス課授業
8/5 コスタリカ国立大学・平和講演
UNA Ofrenda por la paz
8/6 Omar Dengo文化センター・平和上映
HEREDIA Ofrenda por la paz
8/12 Fundacion Delia y Alfredo 特別講座

2019 ECUADOR ラストはちどり
1/31 エクアドル国立大学・芸術学科講演(展示サポート)
2/9-3/16 Aleteo de las grullas 授業 (Museos CCE)
2/1-3/25 Aleteo de las grullas 講座 (国立映画館)
3/21 国立合唱団公演・ゲスト (Teatro Prometeo)
3/25 Ultimo Colibri 上映公演 (国立映画館)
Expreso Mari Sano documental en Quito
Mari Sano Ultimo Colibri en CCE
Informe CCE

2019 MEXICO 参加交流
4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles)
5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)

2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト
2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM)
4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM)
5/28-7/8 日本・研究&調査滞在
8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM)
9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM)
10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM)
11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM)
7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA)
4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM)
Jornada Katsumi y el Dragon
11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表
Centro Cultural Tlatelolco
映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes)
12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M)
Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz
サッカー取材 Nikkan Sports

2017 はちどりのダンス引退
1/25 メキシコ Casa del Lago 引退公演 (UNAM)
踊るチャランゴ最終「鹿とハチドリ」
Diario Jornada
Enfoque Noticias
Haz DF

1/30-2/3 キューバ Habana 国際教育会議

サッカー取材 Nikkan Sports

2016 はちどりのダンス継続
4/3-12 
キューバ Habana ダンスフェスティバル公演&講義
RADIO REVERDE
Radio Habana
8月 ベラクルス 語り部フェスティバル特別公演・講義
Pulumas Libres
8月 グアダルーペ寺院・夏期講習担当
10月 キューバ ドキュメンタリー撮影滞在
12月 グアダルーペ寺院音楽祭ゲスト演奏

2015 送別アルゼンチン
6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演
6/22 RNA por amor al arte 出演
7/5 Tribu Antena del mundo 出演
7/11 Tribu Patologia Cultural 出演
7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演

2015 はちどりピースツアー
2/26-3/21
メキシコMadrid小中学校・折り鶴プロジェクト
Colegio Madrid
Colegio Madrid las grullas
8/6-9/21 ホセマルティ文化センター上映&講義
8/12-9/12
Casa del Lago 上映&講義&公演 (UNAM)
10/6-30
Alebrijez 制作参加 (C.C.Jose Marti)
死者の日・祭壇 Ofrenda por la paz 制作(C.C.Jose Marti)
12/3.4 グアダルーペ音楽祭出演


2014 はちどり制作ツアー
4/10-25 コスタリカ 国際文化会議発表
4/26-5/9 メキシコ 新作公演発表
7/17-19 ウルグアイ渡航
8/24-30 ウルグアイ渡航
9/27-10/6 チリ 舞踊講義参加
11/25-28 ウルグアイ渡航
12/17-21 ウルグアイ渡航

1990-2000/2005/ Japan acto
日本全国、愛地球博 Japon
読売テレビ・グッド地球便
名古屋テレビ・今人クラブ
Zip FM Toyota World Widers
Zip FM SMILE DELI

1978-83/1998-2015
アルゼンチン活動 Argentina (拠点)
Canal Pubrica
Mapa de Historia
La Nacion
Pagina 12

1972-76
2004/2009/2010/2012/2014/2015/2016/2017/2018
メキシコ活動 Mexicolibri
メキシコJORNADA新聞
Codigo DF
KINOKO POWER
Link Sentimiento del Colibri
Codigo DF Trasatrantico

2006/2007/2008
ベネズエラ活動 Venezuela
Nipponia Plus

2007/2008/2011/2012
コロンビア活動 Colombia
Nuevo Cigro
Embajada Japon
Diario ADN

2008/2009/2010/2012
エクアドル活動 Ecuador/Quito,Zamora
Canal Ecuador 特別インタビュー
El Comercio アーティストの声
La Hora マリオの音楽
Cultura Andes 映画紹介
Feria del libro Quito ゲスト紹介

1990-95/2013
スペイン活動 Spain/Madrid Badajoz
Mujer Creadora 2013

2014
コスタリカ活動 Costa Rica/San Jose
Radio Universidad AM870 Trotamundo

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

2005.01.30
XML
カテゴリ: アルゼンチン
冷たい雨の中、何千という人々が隊列をなし傘もささず

惨事から1ヶ月.. 大きなデモ行進はコレで3回目に
なるでしょうか..正直、昨日マリオが教えてくれた通り
雨が振る事は確実だったので、少し迷いました。参加者
も見込めないのではないか.. 中止になるかも..。

小雨の振る中、開始予定時間10分前に自転車を飛ばし
5丁先の現場、オンセ駅前の広場に差し掛かり、息を
のみました。既に隊列が出来上がっている.. 会話を

ほとんどが遺族、そして友人、関係者だと思われます。

初めて訪れた方のために少し御説明を加えますと..
年末、人気急上昇のロックバンドが演奏しているライブ
ハウスで観客が放った花火が天井に引火、大火災となり
最悪の材質を使用していたため中毒による多くの犠牲者
(191人)負傷者300人以上..大惨事となってしま
いました。 大晦日に起こったため、大混乱に輪をかけ
家族は行方を探して右往左往、遺体を間違える等、最後
の行方不明者は5日ほど前に判明したほどです..

おととい政府と犠牲者が初めて対面、責任追及における
対談が実況中継で行われました。こういった悪質な商売

状況が噂されていることから批判の矛先は経営者以上に
政府の代表、市長に向かっています。対談は残念ながら
一方的な政府の責任逃れに批判ばかりを残す結果となり
その直後、事件から1ヵ月後にあたる今日のデモ行進は
最大の盛り上がりが予想されていました。



皆、口を揃えて話しているけれど..この人達には、この
1ヶ月、雨も、晴れも、寒さも、暑さもない、長い長い、
時の流れの止まった日々だったに違いない..

彼等を追いかけ、共に歩きながら..何度も何度も涙が
自然と溢れてきます。 哀しみの波動が強すぎる..

unmes

191人の少年少女の家族、友人..どう見積もっても
1万人に及ぶ身近な関係者の深い悲しみがあり、同じ
世代の子供を持つ親の想いがあり.. 雨の中歩く人々
の強い思いは、最終地点・5月広場に準備された舞台
にて語られました。

遺族の方々の生の声、表情を目の当たりにしました..
1ヶ月間の疲労と様々な叫び声をあげてきた方々の声。
皆どこか、かすれていました。マイクの前で興奮して
気を失ってしまう母親..

「息子はロック音楽を楽しみに出掛けて、棺おけに
 入って戻ってきた..初めて夜出掛けた夜でした..」

現実はいつも現場で初めてわかる。想像はできるけれど..

まだ正直、ハッきりとは責任者や政治に関する事を語る事は
できません、様々なものが非常に複雑に絡み合っています。
ただ今日の現場で幾つか、報道されていない事実を耳にしま
した。今日の一時を心に焼き付け、真実を探していきたいと
思います。

unmesplaza

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

まるま5520さん
するどい! マリオは一瞬いじけたものの、すぐ開き直って逆襲に打ってでました。今日は朝から大騒ぎ餌を蹴散らし、思わぬ場所に降り立ってはおお暴れ.. 気の強さが相当でかないません.. 今、パソコンの上にドッカリ座って、疲れきって丸々すやすや眠っています..

tarantini78さん
「椅子のうえにゴミ箱を逆さに置き、その上にのってでも(隠してある)好物のバナナを取ります」ほほえましく思えて笑ってしまうのですが.. お母さんは大変ですよね。。 弟は棚によじのぼりラーメンを取り出しては料理して食べてしまう、とんでもない5歳児でした.. バチが当たって、棚が落ちて全ての食器が割れ大惨事に.. 幸い本人は無事でしたが大きな音に驚き、それからパタと辞めましたが..とにかく危ないことだけにはならないように願います。それにしても雨の前、どうしてこうマリオが不機嫌になってしまうのか..何が気にさわるのか聞いてみたいところです。きっと痛かったり、痒かったり..どこか気にさわるのでしょう。。かわいそうに ちなみに私、雨の前はお腹がはります.. 

Pescaさん
「鳥は頭に方位磁石」 渡り鳥の事を思い出してなるほど..と思ってしまいました。マリオがやたらテレビの上に座りたがるのは何かが彼を呼び寄せているのでしょうか.. 電磁波もありですよね..

すみれMさん
何よりも態度がデカー--イのです。小足で人の顔を蹴ったりします.. 毛玉って吐くの苦しそうですよね.. 友人の猫のを見てビックリしました。第6感..意外と気をつければ取り戻せる気がします。

竹亭さん
ますます気になってきますね..(笑) 特にキボウシインコは.. 個性豊かで人間くさいかもしれません。ちなみに寿命は..40年。100年生きるものもいるそうです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.31 12:41:45
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: