2019 MEXICO 参加交流 4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles) 5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)
2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト 2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM) 4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM) 5/28-7/8 日本・研究&調査滞在 8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM) 9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM) 10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM) 11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM) 7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA) 4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM) Jornada Katsumi y el Dragon 11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表 Centro Cultural Tlatelolco 映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes) 12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M) Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz サッカー取材 Nikkan Sports
2015 送別アルゼンチン 6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演 6/22 RNA por amor al arte 出演 7/5 Tribu Antena del mundo 出演 7/11 Tribu Patologia Cultural 出演 7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演
今度、共演予定のアーティスト Mario Trejoのニューアルバム、只今うみの苦しみ真っ最中です。初めてのアルバムなら尚更..ふと過去を振り返っていました。「1番後ろから」を制作した時代..ほんとにほんとに大変でした。最後のミックスダウンの難しさたるや..正直、当時は録音するだけで出来上がると思っていたのですが、度々おとずれる思わぬ困難に四苦八苦。多くの耳の肥えた方々の支えあって(松田博仁氏)無事完成に辿りついたものの..当時はヒタスラのたうちまわっていた記憶があります。あれほどドッシリ疲れた日々はありません。 今日はミックス能力のない只今、彼が使用しているスタジオを離れ友人の始めた新鮮なスタジオへ。スタジオ責任者は先日、Nuria Martinezとの共演で出会ったDiego Rolon氏。名ギタリストとして知られる彼の新しい感覚と、あくまで真のアーティストとしての追及、夢イッパイのレコード会社が誕生しようとしています。すでに4枚の作品を制作中ですが素晴らしい作品ばかりでした。今後の展開が楽しみです。CHURASCO RECORD に注目。