自作疑似餌釣行記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

marmas

marmas

カテゴリ

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:新作3.5cmミノーで秋ヤマメ!(09/09) natural cialissubaction showcomments ci…
2006.06.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

早朝5時30分に越後湯沢に到着!前夜の雨が心配だったが、雨による影響はなかった…が…雪代が若干あり、流れが速い!!四年前の川の面影がまるで無い…違う川みたいだ。魚野川はセブンイレブンなどコンビニで遊魚券が購入できるからとっても便利!早速身支度する。本日のタックルはUfmウエダsss-68siにステラFW-2500にトラウトアドバンスVEP-5lbを巻いて、先ずはウッドモデルのフローティングミノー5.5cmを結ぶ。しかし、流れが速いし重いのでミノーの動きが限界!バックになった時のリトリーブが辛い…アップクロスに投げてもリトリーブが間に合わず、ラインスラッグを巻き取る合間にミノーは下流に…アクションどころの話では無い。なんとか、緩いポイントを探し、攻めるがノーバイト!余りにポイントが無いので移動する。更に上流部に行くが、この辺りは大々的に河川工事され、とても魚がいる雰囲気では無かった。一応攻めてはみたものの、案の定魚の気配すらなかった。とにかく流れが遅い場所を車で移動しながら探し回る。結局、湯沢はダメで塩沢地区まで下りてきた。橋を渡ると何人かのアングラーが釣っている。流れも若干緩く、水深もある。さすがに良さそうなポイントには人が入っている。反対岸のテトラから釣ることが出来たが、先に釣っているアングラーに悪いので、この場を諦め更に下流の堰堤の所から釣り始める。下流にしばらく歩いて行くと緩いカーブに水深があり、何とかイケそうなポイントを見つけた。ディープダイバーのミノー6cmを結び何度か責めるが、反応が無い…このポイントは諦め切れない。そこで、もう一度 一番始めに結んだミノーで責める。アップクロスに投げ、軽くトゥイッチを入れ、U字ターンをさせると流れの抵抗でミノーが勝手にウォブリングする。ブルブルと感触が伝わってきた瞬間、グイッと生命反応が混じった!!
uono-2

首をふる感触から、ヤマメだと分かる。サイズは23cm位の美しい魚だった。思い出すと、四年前もたしかこのポイント辺りでヤマメが釣れたんだった。しかし、魚野川サイズの魚ではない!!一匹釣った事で俄然やる気が出てきた!
uono-5

この後、ついに魚野川サイズの岩魚が…PART-2に続く!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.08 20:32:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: