平成令和阿房電車

平成令和阿房電車

2009年02月20日
XML
カテゴリ: 放言
今日、聴覚障害者の方から旅行参加の申し込みをいただいた。

電話は、同行する方(健常者と思われる)からあり何点かのご要望をいただいた。

・バスの座席は前方で、添乗員の隣に
・事前に現地の情報を(観光パンフレット)書類でほしい。
・旅行中は、随時案内を添乗員からほしい


いわゆる募集旅行に、お体の不自由な方が参加されるケースが私自身の会社でも増えてきた。
現在、会社としての制度面の対応は確立しておらず、ケースバイケースでの対応をしているのが現状。このため、どうしても対応が及び腰になってしまうのは否めない。

 会社の返答は、

・座席は交代制のため、確約は出来ない。

・添乗員による随時案内は不可。

 募集旅行の大原則は「全てのお客様は公平に」にある。
 公平・平等のとららえ方も人それぞれなので、今回お申し込みをされた方は、上記事項を(ハンディーキャッパーは特別に)受けることが可能と判断したのだろうか。


 旅行会社のお得意様が、募集旅行では特に高年齢化していてお体の不自由な方のご参加も珍しくない。個々のお申し出も増える傾向にある。旅行がお客様の申し出のぶつかりあいの場にならないようにする責務がある。お客様の申し出が団体にとって有益なことかどうか、見極める(今回に限らず、今後のこととしても)『力』が私たちに試されてくる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月22日 19時08分42秒
コメント(1) | コメントを書く
[放言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

deyashiki411

deyashiki411

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:百貨店化粧箱 三郷陶器のカップ&ソーサーセット(09/08) コメントありがとうございます。 古い陶…
生後388ヶ月@ Re:国産万年筆 4種比べ(06/25) ボールペンでも紙が切れるんだから万年筆…
kumi1208 @ Re:添乗員とガイドの違い 聴覚障害者の方への対応(02/20) 最近ワガママなお客様増えてますよね。 …
kakko_27 @ 返事がきましたが 楽天から返事は届きました。 でも、私の…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: