平成令和阿房電車

平成令和阿房電車

2017年05月19日
XML
カテゴリ: 旅行業界 JR
社内メールで、「来店できますか?」と。

来るならいつでもどうぞ、と思いメールを開けてみると

「いろいろ相談があり、電話では・・。ご来店いただけますか?」
要するに、来い。ということだった。
この場合の正しい日本語は、来店ではなくお越しいただけますか?でしょう。

行ってもいいけど、理由や問題点を簡潔に教えて、と頼んでも返答ナシ。

最近、業務報告が遅滞しているのは把握しているので、業務多忙は把握していた。

もしかして、5月病??、中堅社員だけど。
高をくくっているけれど、昨年同時期に他支店の中堅社員が業務多忙で「統合失調症」になってしまった悪夢がよぎる。


店舗も非生産部門には人員を割かないので、彼一人に業務が集中する状態が続き、
相談者自身も、適度な相談相手不在によるワンオペ状態を作り出している。

第三者目線で見ると、いくらでも解決方法はあるように見えるけど、こういった事例は担当者本人が問題をややこしくしているケースがほとんどですね。

多店舗に対する人事権はないですが、ちょっとテコ入れをしないと昨年の「統合失調症発生」の教訓を生かせないです。
今回は善処するとこができれば、昨年意に添わず給食に追い込まれた人に対しての『回答」になるでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月21日 22時38分12秒
コメントを書く
[旅行業界 JR] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

deyashiki411

deyashiki411

カレンダー

コメント新着

kopanda06 @ Re:百貨店化粧箱 三郷陶器のカップ&ソーサーセット(09/08) コメントありがとうございます。 古い陶…
生後388ヶ月@ Re:国産万年筆 4種比べ(06/25) ボールペンでも紙が切れるんだから万年筆…
kumi1208 @ Re:添乗員とガイドの違い 聴覚障害者の方への対応(02/20) 最近ワガママなお客様増えてますよね。 …
kakko_27 @ 返事がきましたが 楽天から返事は届きました。 でも、私の…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: