「ケガレ」って大昔は言ったそうですね~
神社とかに女性は入れなかったとかね。男も女の産んだのは女なのにね!

知らない土地で暮らすのは大変ですよね。
ご主人への愛があればですよね♪
(2007年02月17日 19時19分41秒)

香呂村立まるむしえん

香呂村立まるむしえん

PR

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Favorite Blog

初。 New! まさ兄さん。さん

みっちぃs` DIAMOND みっちぃsupeshiallさん
愛読む月日 後白河 姫子さん
ねこ中心生活 chopper1956さん
かあちゃんの子育て… isawoさん
シャム猫日和 ☆WIKIWIKI☆さん
香寺柔道教室父母の会 りきまる2006さん
気まぐれに 日々楽… ne子78さん
2007年02月17日
XML
カテゴリ: 子供
見てみて~!めっちゃかわいいのGETしてん♪


走るジンジャーブレッドボーイのクッキー型♪


↑プププっ。走ってるし。大きめなのがまたとびきりかわいい!!


猫柄が魅力的な『ESSENCE OF POISON』の猫ボストン☆


↑かわいすぎて持ち歩くと足が3センチくらい浮きますです。



うちのあたり(兵庫県西播磨)で、印象的だった言い伝えをご紹介します。

私は関東出身で両親も地方出身で、土着の言い伝えなどに全く縁がなかったのです。ここは祭りが盛んなのもそうですが、独特な風習や伝来が多く残っているのが印象的でした。

【朝顔を植えない】
へその緒が赤ちゃんに巻きついて難産になるという。

…一人目の時、しっかり植えてましたぁ。そんなばかな~と思っていたんだけど、出産直前に 『へその緒が巻き付いて赤ちゃん苦しそうです。急いで産みましょう。』 と言われ、まさかアレか?!一瞬ヒヤリ。助産婦さんにお腹押してもらって、セーフ…。あーびっくらこいた。

【あぜを切らない】
田んぼなどのあぜを壊して水路を作ったりするのを避ける。みつくち(口蓋裂)になるから。


『こら~!!よそのあぜ壊したらあかんやろ~!! 庭から続きの田んぼに降りて遊んでいたらしく、あぜが階段状に崩壊しているぅ~!!ありえね~~っ!!
田んぼの泥と水まいてポンポンたたいて大慌てで直しましたが(赤ちゃんのためというより、なんせうちの田んぼじゃないから。冷や汗~)すぐ後耕しに来られて間に合って謝って。ホッ。ああびっくらしたぁ~。

今年の秋祭りは顔出せないのかー。お産とお葬式なあった家は『ケガレ』とされ(葬式は判るけど出産はめでたいやん?けど神様が流血を嫌うから『ケガレ』らしい。浜辺のほうでは生理で毎月流血するから?女性もケガレとされ屋台や神輿に触れてはいけない)祭りのときはカーテン引いて自宅待機しなくてはなりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月17日 07時38分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんと!  
isawo  さん
ご無沙汰してますぅ~~!!
そしてご懐妊おめでとうございます!!!
楽しみですねぇ~☆
しかしいろんな言い伝えがありますね。。。
知ってしまうと気になるもんですよ。

「妊婦さんがお葬式に出てはいけない
やむを得ず出なければならないときは
腹に鏡をいれろ」というのを
私は全く知らずに
妊婦時に二回もお葬式に出てしまいました!!!(;・∀・)
(2007年02月17日 12時16分55秒)

Re:なんと!(02/17)  
HAMAKAZE  さん
isawoさんへ

>ご無沙汰してますぅ~~!!

わぁーい♪久しぶり~!!元気ですかぁ~!嬉しいです~♪
にゃんずタイトルまで主役をお嬢さんに奪われてふてくされてませんか~?にしても本当にかわいいです♪

>そしてご懐妊おめでとうございます!!!
>楽しみですねぇ~☆

ありがとうございます~。まさかの8年ぶりなんでちょっとビビってます。た、体力がぁ…。

>しかしいろんな言い伝えがありますね。。。
>知ってしまうと気になるもんですよ。

他にも『何でやねん!』っていうの確か色々あったんですが印象的だったものを。知らぬが仏??

>「妊婦さんがお葬式に出てはいけない
>やむを得ず出なければならないときは
>腹に鏡をいれろ」というのを
>私は全く知らずに
>妊婦時に二回もお葬式に出てしまいました!!!(;・∀・)

えっ、鏡。知らなかったー。覚えておこう。。。
でもお葬式は寒いところとか、立ちっぱなしでじーっとしてたりして妊婦には辛いですもんね。 (2007年02月17日 12時44分32秒)

Re:お産の言い伝えよもやま【兵庫・西播磨】(02/17)  

Re[1]:お産の言い伝えよもやま【兵庫・西播磨】(02/17)  
HAMAKAZE  さん
後白河 姫子さんへ

>「ケガレ」って大昔は言ったそうですね~
>神社とかに女性は入れなかったとかね。男も女の産んだのは女なのにね!

そうですよねー。伝統だから仕方無い、で今は済みますけど、あらゆる面で女性が抑圧されていた時代は不条理だらけだったんですよね。あ。今も問題ですね。

祭りになると『どうして男に産んでくれなかった!』って女の子文句言うんが常。女の子も祭り大好きなんですもの。

>知らない土地で暮らすのは大変ですよね。
>ご主人への愛があればですよね♪

胸がキュンとなる応援メッセージ!嬉しいです!

大丈夫♪元気に適応してますし楽しいですよぉ~。

実家も母一人なのでこっちにおいでよ!とみんな親切にしてくれます。何より子供たちが素直にイキイキ野山を走り回って育ってくれているのが良かったです。 (2007年02月17日 20時04分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: