香呂村立まるむしえん

香呂村立まるむしえん

PR

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Favorite Blog

キャンセル。 New! まさ兄さん。さん

みっちぃs` DIAMOND みっちぃsupeshiallさん
愛読む月日 後白河 姫子さん
ねこ中心生活 chopper1956さん
かあちゃんの子育て… isawoさん
シャム猫日和 ☆WIKIWIKI☆さん
香寺柔道教室父母の会 りきまる2006さん
気まぐれに 日々楽… ne子78さん
2007年03月28日
XML
カテゴリ: 子供
昨夜は隣室から胎児の心音モニターの音が聞こえました。もう生まれた頃でしょうか。

これから始まることへの、何とも言えない、不安と緊張感。その始まりを告げ、否応にも高まる心音モニターの拍動リズム。

最初の時のあの感じ。忘れられません。(次は楽だったのでそんな風に全然感じなかったんですね)

1日5回位、心音確かめに来てくれます。マイクのボリュームを最大にして、お腹のいろんな音の中から探り当ててくれます。

それは小さな音だけど、産前の子にも負けない、しっかりとした勢いのあるリズム。

診察で、夕方に外来モニターで観て退院の相談をしましょう、と告げられました。

退院する時は一人なのかもしれない、と絶望的な思いを抱いたこともありました。二人で退院出来るなんて夢のようです。

外来で一度行った細菌感染は陰性だったけど、スクリーニングした菌種が違っていたのかも知れません。感染が原因と言われ続けながら、菌種の特定も無く、抗生物質の投与も無い。安静で落ち着きはしたものの、再発防止にならないのが腑に落ちません。

もし同様の事例に埋もれて流産している人があるなら、再発防止は全妊娠に対し発生率1割の流産の何割かを、早産による死因の75%とも言われる細菌感染を、大いに防ぐことにならないでしょうか。



親に産む意思の無い中絶の人権を他人がとやかく言うよりもっと、彼らの人権を親である私が、声高に訴えたい。

大阪でブルセラ犬の処分が問題となっていますが、流産を引き起こすと騒がれているこの菌を同定可能なのは国内わずか2ヶ所だけ。人間での感染事例はほとんど調べられてさえいないのに、ましてや異種間での感染は考えにくいのに、菌が出た、全頭処分だと空騒ぎ。

人も犬も共通しているのは、きちんと調べない、調べることも出来ない、疑わしきは排除の体制。

何だか自分も、ブルセラ犬のお母さん犬の気持ち…判るような気がするー。自分の子が助かって欲しいのはもちろん。犬も治して元気でいて欲しいですね。何と言っても安産の神様ですから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月30日 17時09分08秒
コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: