全23件 (23件中 1-23件目)
1
コイン洗車場で、夫は、除雪ダンプの汚れを落としていた。洗車場は、当然 水を使う場所だから、この豪雪と寒さで 路面は一面氷の固まりとなって、さらに毎日流れた水も凍り積もり歩くのも大変なことになっている。そこへやってきた若いカップルの大きな車が、氷り道で滑って抜け出せなくなった。夫も 押して手伝ったけれど、クラウン級の大きな車で重くてどうにも動かない。ふと、自分が押してる車の足元を見て 夫は目を疑った。「夏のタイヤのままじゃん!!!!!」年末からの豪雪と、氷点下10度近い連日の真冬日に、夏のタイヤで走ってたの!!??。例えば、朝のツルツル道の大渋滞の時、そんな車が自分の前後にいたら、と思うと背筋が凍る。「JAF呼ぶんだね。」と、夫は言い残して 立ち去ったとな。
January 30, 2006
コメント(4)
また別のお友達の話。昨年11月、彼女は、某美術大学の彫塑の推薦試験にでかけました。仙台駅で、彼女は、自分が学校のうわばきのまま新幹線に乗っていることに 気が付いた。その時点でかなり、舞い上がっていた。家に電話したら、父親が出て、とにかく仙台の駅ビルで普通の靴を買いなさい、と言われ、買って履き替えた。大学に着いたとき、彼女は、試験用の「粘土」を忘れたことにも気が付いた。粘土は 各自持参のこと、だったのだ。彼女は、大学側に訳を話して、なんとか粘土を借りることができた。そして臨んだ、実技の試験では、「ろくろ」が、いつも使っているのと向きが逆回転だった。焦って焦って、さんざんな出来だった。持ち時間がなくなった直後、回転の向きは、右回り、左回り、自由に選べるスイッチがろくろの脇に あることに気が付いた。彼女は、すっかり肩を落として帰宅し、しばらく落ち込んでいたが、普段から真面目で 成績もかなりよい子で数週間後 届いた結果は めでたく「合格」だった。舞い上がる、というのは、やはり恐ろしいものです。ちぐらの中のピノコ
January 29, 2006
コメント(2)
別のお友達は、大学の推薦試験の面接で「4年間続けたいことは、何ですか?」と 訊ねられ すっかり舞い上がってしまって「う、う、運動です!!」と 妙にきっぱり答えてしまった。美術系の大学面接なのに・・・結果、不合格だったそうです。合掌。彼女は漫画家を目指しています。これからキャバクラ嬢になって、漫画を書き続けると言ってます。別のバイトを探した方がいいとは思うけど。頑張ってください。「アタシに 気安う 話しかけんといて」「シジミ姉さんてばー いけずー」
January 28, 2006
コメント(5)
次女には愉快なお友達が 多いんです。ある日 次女はお友達から「猫の絵を描いたの、見て!」と 一枚の絵を見せられた。そのお友達は猫を飼ってない。猫の絵は難しい。正直 飼ってないと、描けないと思う。見せられた次女は、「う、う~ん」、と 唸りながら、指さし「わかった、ここが頭だね。」と 言ったら「違う!!!」と 言われたそうです。「シジミ姉さん、おはよーさん」
January 27, 2006
コメント(4)
「○子さん、○子さ~ん」と休憩時間に、次女を呼ぶ声がした。みれば、別の高校に行った中学までの顔なじみの女の子。「あたし、二日前に受験票なくしちゃったの。 で、今日は仮受験票なの。」と、仮の受験票をヒラヒラさせたと言う。話 聞いたこっちまで冷や汗出ます。これから、本命大学受験まで使用する大事なものを2日前に無くすなんて・・・なにしろ私も次女も「ものなくし」の名人ですから。実は、試験前日、受験票を最後に点検することになって家に保管していた受験票を学校に持って行った次女あやうく机の中に忘れたまま帰宅するところだったのです。ぞぞぞーー久々、花画像。モミジ葉ゼラニウム、満開です。猫のシジミもいます。
January 24, 2006
コメント(3)
このICレコーダー不具合が 全国で450人以上になったようで来年から、またいろいろ見直されることになるのでしょう。さて、レコーダーは使用前に 後ろの「絶縁テープ」を抜かなければなりません。緊張して、手に汗かいた次女は、手がすべってコレが抜けなかったそうで、ますます焦り手に汗が増え、四苦八苦したそうです。まあ、なんとか抜いて、ほっとしたら、後ろの方で「はいっ」と手を挙げる受験生。「絶縁テープが抜けません。」と 試験監督官の先生に言ったそうで同じように手に汗かく子もいるのだなあ、と次女も妙に安心したそうな。
January 23, 2006
コメント(3)
今年度から始まった英語のヒアリング用ICプレーヤー。(持ち帰りok)試験官が「このイヤフォンが耳に合わないものがいたら 手をあげるように。」すると「はいっ」と手を挙げる女子が一名。先生は小さめのイヤフォンを 彼女に渡したそうです。お耳のサイズもいろいろあるんだ・・と 次女は思ったという。
January 22, 2006
コメント(4)
新宿コマ劇場まわりです。映画は「ダーテイーハリー4」が見えますね。都庁が出来る前、右の夜景は、かつては これが新宿夜景の定番でした。のちにどんどんビルが増え、今はもっとすごいきらめきになっていますね。
January 19, 2006
コメント(2)
はい、夜の歌舞伎町です。「のぞき部屋」全盛のころなんでしょうか?今でもあるのかな???「テニスルックの喫茶室」「女子大生喫茶」が見えますね。『女子大生』が ブームの頃でもあったのでしょう。「喫茶クリスタル」ってのも見えます、そういえば流行りましたね、この単語も。吉野屋も頑張ってます。
January 18, 2006
コメント(4)
左 画材屋、世界堂のあたり真ん中、伊勢丹デパート前 赤いコートの女の子、かわいいね。右、新宿ぺぺ、西武新宿線乗り場の方です。
January 17, 2006
コメント(2)
街は 変わって行きます。その変化の早さには 年々加速がついているように思います。特に大都会のスピードときたら・・・中古レコード大手チェーン店。「Disk Union」店内には LPレコードが ぎっしり並んでいたものです。今でも会社は 健在のようです。↓http://diskunion.net/index.html『レコードって何?』若い方は、そうおっしゃるのでしょうか。今も、新宿に アナログファンのため中古レコード店が 肩を寄せ合う場所があるらしいですね。
January 14, 2006
コメント(4)
さあ、一枚目の写真の場所は どこでしょうか。大勢の方が 見覚えがあるはずです。都バスも古いですねえ。答えは ここの一番下。映画は「マッドマックス」メル・ギブソンのデビュー作ですね。まだ無名だから看板に「メル・ギブソン」の名前も見あたらない。1979年公開の大ヒット。ジャクリーヌ・ビセット「シークレット」邦画で「動乱」「イカロスの翼」ってタイトルも見えます。どれも1980年作品です。やっぱり青い服の人が多いですね。で、答えは、新宿紀伊国屋書店の2階から見た通り。「しゅうまい早川亭」が 見えます。右の方が中村屋です。
January 13, 2006
コメント(2)
上から練馬3丁目 駄菓子やさん前大原1丁目 コインランドリー前一番下が思い出せないのですが これも下北沢??パンク修理中ですねスーパーマンも立ってます。都会の男の子達って、真冬でも半ズボン。
January 12, 2006
コメント(3)
練馬の冬の夕焼け2枚↓彼は ひっかかった凧を取りに。下は 風船持った仲良しさん。場所は思い出せないのですが、井の頭公園かな??↑丸い水筒がかわいいね。絶滅した黄色の公衆電話。当時 水色が流行ったんでしたっけ??
January 11, 2006
コメント(3)
スズナリ横町で飲んだ方も多いのでは?真ん中、シモキタ名物キムチラーメン「江戸っ子ラーメン」右 踏切脇の本多劇場のスタジオ(古い方)昨日、突然「モッツアレラチーズとトマトをはさんでオリーブオイルをかけて、塩こしょうで食べたい!」と次女と三女が言い出しました。(某マンガの影響ね)厳寒の中、歩いて買ってきた次女、「ドイツ製とイタリア製、どっちも買ってきた。」とホクホク。見たら、かたーい固形のチーズ。ナイフでギコギコ切ってトマトと重ねている。「違う、違うよ、モッツアレラってねえ、 生のは 団子状で、水にプカプカ浮いて、おとうふみたいなんだよー」「そういえば・・」数年前、はまって 私一人で食べていたのですが、娘達はあまり気に入ってはくれなかったですねえ。ふたりが落胆してるので、わざわざ買い直しにでかけました。2軒探して 生モッツアをゲット。実は 私は食べると必ずおなか壊すので久しく食べてません。1パック400円もするし。厚切りにしてトマトと重ねて、大喜びの娘達でしたが・・3切れ目は、飽きてましたね。(〃∇〃)私は、といえば、やっぱりおなか壊しました。オリーブオイルがいけないのかなあ。冬モッツア、冷たかった~~。
January 10, 2006
コメント(1)
懐かしのインベーダーハウス。ブームがあったのは1978年。今から28年前です。マクドナルドの二人はケンカ中??ここのベンチで、みんな待ち合わせしたもんです。↑夜のクレープハウス。いつもHな映画ばかり上映していたオデヲン座が『南極物語』上映してますね。調べてみたら『南極物語』は1983年作品でした。↑これは 今から23年前ね。
January 9, 2006
コメント(3)
井の頭線と小田急線の交わる下北沢駅。女子高生と男子高生。スカート丈 長いね。↓昔のドトールコーヒーは、こんな看板でした。コーヒー150円ですって。隣のマクドナルドは、後に火事で焼失します。そして有名な開かずの踏切。
January 8, 2006
コメント(4)
1979年タワーレコード一号店が渋谷にできて、夫も足繁く通ってました。それから26年後、盛岡にまでタワーレコードができるなんて想像もしませんでした。センター街の「ファーストキッチン」この看板は片岡鶴太郎サンに見えるんですけど???そして井の頭線のホーム。平日の昼間には、渋谷もこんなに人が少ない。
January 7, 2006
コメント(1)
左から宇田川町から見た西武デパート、A館とB館の通路が見えますね。手前に絶滅した赤電話が見えます。真ん中、109ビルが出来たばかりだったと思います。右東急ハンズの並びのカフェ、ハンズの看板が奥にちらっと見えます。
January 6, 2006
コメント(2)
街を歩いて たくさんたくさん撮りためた写真を紹介します。昭和50年代後半、 東京、渋谷。井の頭線乗り場です。映画は「ジョーズ3」「プロジェクトA」が読めますね。歌手リンダ・ロンシュタットも来日してたのね。一番真ん中の看板「激愛・三月までの・・」というのは調べてみたら 三田寛子と草刈雅雄のテレビドラマらしいですね。1984年にTBSで放送されたらしいです。その左隣は「F2グランプリ」映画かな?ちょうど下にセンター街の入り口が見えます。
January 5, 2006
コメント(3)
お正月に 実家に日帰りした時。懐かしい空の色だったので 橋の上でシャッターを切った。宮古の夕焼けの空の色は、あまりよそで見たことがないように思う。桜色の雲。スイーツ福袋
January 4, 2006
コメント(1)
市内に義姉夫妻が住んでいる。大雪の日、義兄(ご主人)は会社の忘年会だった。酔った義兄を車で迎えに行って、家に運び、駐車場の雪をちょっとどけてから車を入れなくちゃ、「アナタ、先に家に入ってて。」と義姉は、家の鍵を義兄に渡した。雪かき終えて、車も入れて、家に入ろうとしたら、玄関の鍵が しまっていた。義兄は、ついうっかり鍵を閉めて、そのまま先に寝てしまったらしい。可哀想なのは 大雪の外に閉め出された義姉、玄関のドアをたたけど、窓をゆらせど、義兄は高いびきで 気が付かない。一時間ぐらい我が家のまわりでうろうろしたそうだ。やがて、洗面所の上の小窓の鍵がかかっていないと気が付いた。脚立を持ってきて、そこから室内に入り込み、義姉、まず グーグー寝ている義兄の背中に ケリを一発お見舞いしたそうです。
January 3, 2006
コメント(1)
旧年中は、大変お世話になりました。いつもネットの皆様との楽しい語らいに支えられております。本年も宜しくお願いいたします。 佐香厚子
January 1, 2006
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1