全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日だけオンリーのケーキですって。ついつられて買ってしまった。直径18センチのホール まるごとです。〃 ̄ー ̄〃これで1200円なり。中は、スポンジケーキ、洋なしの混じったカスタード、ショコラムースの3層になっていて、上にコーテイングされたチョコが、とっても上質。デメルのザッハトルテみたいにしっとり感あります。トゲトゲは、アーモンドスライス。なんだか、ジブリのアニメみたいって娘達の感想でした。甘すぎず、グー!
January 31, 2004
コメント(5)
子供の頃、アルミのカップに うどんとタレと具の入った「鍋焼きうどんセット」なるものが、発売され、寒い冬の夜など、アルミをチリチリ言わせて 煮込んで食べるのが好きでした。東京にいた頃友人の漫画家の夫君(某アニメーション演出家)が、香川県の出身で、新宿だったか中野だったか 場所は定かではないのですが持ち帰り「讃岐うどん」を 持たせていただき「讃岐うどん」の美味しさを初めて知りました。新人の頃、四国に漫画教室で でかけ担当編集者と小さな讃岐うどんのお店に入ったっけ。その後 住んだ町にも、手打ち讃岐うどんの店があり 体調の悪いときの「うめぼしうどん」に 何度助けられたことか。。去年は 神戸の街の片隅で「いなりうどん」ってのも初体験。お稲荷さんと、讃岐うどんって、絶妙なり。冷凍技術が進んで、讃岐うどんをすぐ食べられるようになって、本当に嬉しい。おっと 秋田の稲庭うどんも忘れちゃいけませんね。夏場に冷やして食べるのが最高ですよ。
January 30, 2004
コメント(5)
初めて食べた「かまたまうどん」。「釜玉うどん」と書くらしい。本場讃岐のうどん屋「山越」のうどんが 冷凍で届いたので早速 説明書片手に作ってみた。14分30秒茹でたアツアツの讃岐うどんを あらかじめ生卵を溶いておいたドンブリにえいやっと入れて、つゆをぶっかけてかき混ぜて、薬味を入れて食べるというもの。本場の方は、そんなもの珍しくもない、と思われるのでしょうがいやーー私は初めて。眼からウロコの新しい食べ方に感激でした。讃岐うどんは、シンプルさゆえに、まさに作り手の人柄が 味に表れるのだとか・・・『14分30秒』の「30秒」って、緊張しましたね。緊張のあまり、画像撮るのも忘れてました。美味しかったよΨ(^~~~~~^)Ψ。ごちそうさま。
January 29, 2004
コメント(4)
屋上に立っているロボット兵↓ 入り口から見たところ、↓屋上に小さく見えるロボットわかるかな。携帯で撮ったものなので、不鮮明です、お許しを。美術館 内部は どこも撮影禁止なんです。
January 28, 2004
コメント(5)
次女は、高校の美術展のための絵を 仕上げなければならなかった。インフルエンザと 判明する前の日大きなパネルのデザイン画を 殆ど徹夜で描き終えて熱は38度8分になっていた。苦しい息で「これを朝9時までに マリオスまで届けて・・・」と頼まれた日にゃ、母親だもの「まかせなさい!」と答えますわね。マリオスビルは、盛岡の駅後ろの背の高い建物、市の主催の展示会、コンサートが 開催される。高校の美術展は「未来の巨匠展」という。ちょっと恥ずかしいけど、それは先生達の切なる願いのネーミング、未来に希望をたくすその気持ちは、親としてよくわかる。うちの高熱の巨匠のために、私は 車を出した。1月、2月の朝の憂鬱、北国の人間なら わかっていただけるでしょう。まず、車のまわりの雪かき、車の雪落としから始まる。暖気運転のためのエンジン臭さ(頭痛のもと)。そして大渋滞のツルツル道。これは、本当に怖い。危うかった記憶が何度かある。なんとか無事に 駅に着いた。駐車場に車を置いて、大きなパネルを抱えて 駅通路を急ぐ。マリオス前の広場に出たときのこと、岩手山から直接吹き下ろす風に激しくあおられた。飛ばされないよう パネルを持つ手に 踏ん張る足に力が入る。ぴゅうーーーっとそのまま、宙に舞い上がり盛岡を見下ろす一枚の凧になるか・・・・・と思ったが、小太りな母は、重みで舞い上がらず無事 展示場前の先生に 絵を預けることができたのだった。
January 26, 2004
コメント(7)
東京から帰ったら、高1の次女が、風邪をひいていたので病院へ連れていった。診察室から出てきた次女の処方箋を見ると、普通の風邪の薬。私「インフルエンザでは なかったのね?」娘「『インフルエンザの検査しますか?』とセンセが言ったけど 『たぶん違うと思います。』って答えたから」私「ええっ、なんで!!?? インフルエンザだったら特効薬があるから、 飲むの早ければ早いほど効くんだよ。」娘 熱でもうろう・・「熱が下がらなかったら また明日も来なさいって・・」私は ずっと待合室で 待っていたのが悔やまれます。ウチの次女なんの根拠もないのに、しかもインフルエンザの検査のことも知らないなんて・・インフルエンザか、そうでないかで 処方される解熱剤が違うのに。ネットで 私が あらゆる情報を知っていても、伝えなければ 何の意味もないのだ、と改めて愕然とした。薬局の人が 言った。「もしも朝になっても熱が下がらなかったら、この○○○ニンという解熱剤は飲ませないで下さいね」そう、わたしも内心ドキドキだった。ジクロフェナクナトリウムやメフェナムの入っている解熱剤は、危険なのだ。『インフルエンザ脳症』を引き起こすと わかっている。今は、ネットで薬の名前、 成分、すべて調べられる。案の定、翌朝 熱は下がらず、39度。「○○○ニン」は飲ませず またしても病院へ。「お母さんもどうぞ」と 今度は 私も 診察室へ通された。鼻穴に 綿棒をつっこむ例の検査の結果を見て 馴染みの医師は言った。「はい、りっぱなインフルエンザA型ですね。 では、このマスクをして下さい」と、センセは傍らの箱から マスクを取り出して次女に渡した。「この間 ここでインフルエンザの方を診察した すぐあとの患者さんが 翌日うつりました。 家族も、即うつります。いいですか うがい手洗いで、頑張って予防して下さいね。」と 処方箋に イソジン2個を書き足してくれた。あれから3日、次女は 無事に熱が下がり、食欲も出ています。幸い 今のところ、家族は誰もうつっていません。実は、こんなこと書くと皆さん、すうっと引いてしまわれるでしょうが、ここ数年 私は、まったく風邪をひかないんです・・・( *^o^*)
January 25, 2004
コメント(8)
ランド内TOON TOWNのカフェにて。隣の席の3歳ぐらいの女の子 ぐずってポップコーンを倒した。中身が半分以上こぼれた。「ばかあ!あんた、ほら!何やってんの!!!」お母さんの怒鳴り声。(無理もない、あのポップコーン・ネズミ印1100円もするもんね)女の子 疲れたんだよね。「あ゛~~~~~~~~~っ」唸るように泣いてます。お母さんは、しゃがんで ブツブツ言いながらこぼれたポップコーンを拾ってる。かたわらの お父さんが押すベビーカーには、2歳ぐらいの妹が乗っている。「ちゃんと歩かないと置いていくよ!」ふにゃふにゃクラゲ状の女の子をしゃんと立たせて、立ち上がったお母さん、なんとそのお腹のふくらみは、まぎれもなく第三子が。。。。(あのマタニテイスカート 私が かつて着用したのとよく似ているなあ)。うーーん、すごいパワーに感服。ご無事で出産なさってください。
January 24, 2004
コメント(7)
舞浜の駅横のドトールコーヒーで朝の腹ごしらえをしている時、うしろの家族連れのお父さん、弾んだ声で言うのが聞こえた。コーヒーをすすりながら「あーーオレ10年ぶりだ、マジでワクワクしてきたよ。お父さん 真っ先に『キャプテンEO』見るぞ!」お父さん、マイケルの『キャプテンEO』は もう何年も前に、なくなってますよ。と振り向いて 言ってあげたかったが、余計なお世話だから オバハンは我慢した。マイケル疑惑が、浮上したあたりで、敏感なディズニーグループはいち早く手を引いたのだろうね。ドトールは、浦安も盛岡も 当たり前だが同じメニューだったので妙に感心しました。ミラノサンド美味しいね。
January 23, 2004
コメント(6)
東京ディズニーランドに向かう京葉線の中でのこと。新木場あたりで カップルが乗り込んで来て わたしのすぐ隣に座った。座った途端、男はビニール袋をガサガサ言わせて、食べ物を取り出しむしゃむしゃ食べ始めた。すぐ真横なので、それがなんなのか 私には見たくても見られないが大きな串にささった何かだった。時折 暗闇に入る電車の向かい側のガラスにうつる、それはいったい何の食べ物なのか・・・においすらしない。男は、「お前も食う?」と横の彼女の口元に串をあてがい彼女は それを嬉しそうにむしゃむしゃ食べた。平日の朝の10時前である。乗客は みんな二人を注目した。串ものを交互に食べ終えると、男は 今度はステイック状のチョコ練り混みパン(たぶん)を取り出し 同じように、まず自分で食べ「お前も食う?」と言って横の彼女にあてがう。せめて手で持って食べてほしい。とまわりのみんなも思ったのではないか?口だけ開けて それは まるで餌付けの動物ではないか、彼女。嬉々としてそれでいいの???お手〃はどこ?やがて電車は 東京湾のよく見えるあたりに出た。彼女は 背中のブラインドを上げて、海を眺めた。「あ、シコウキ」男「シコウキ?」「うん、シコウキ、ほらでっかいよ・・・。」東京湾の上に広がる空には 雲一つなかった。好奇心旺盛の漫画家としては、「あなた方 なぜ電車の中で食べるのですか?それより一体全体 あの串状のものは いったいなんですか?カツなのか、コロッケなのか 焼き鳥なのかシシカバブーなのか、玉こんにゃくなのか 教えて下さい!!」と 質問したくて困った。
January 21, 2004
コメント(5)
三鷹の森ジブリ美術館にて。ミニシアターがあり、そこで、ロシアの作家のアニメーションを見た。かわいい暖かいデザインの木の床のシアター、後ろの映写室のブースもガラス張りで、優しそうな技師のおじさんが 手を振る。案内のお姉さんが 説明を始めた。「宮崎駿監督、高畑監督が敬愛するロシアの作家、ユーリー・ノルテンシュタインさんの作品で『霧の中のハリネズミ』を上映いたします。」わたしのナナメ後ろのカップルが 声高にお喋りしているのが気になった。上映が始まり、ロシア語でタイトルが映し出されると後ろのカップルの男「あー、ロシア語だ、なんでロシア語なんだあ??」(ロシアの作家ちゅうてるでしょーが!!)その後もでかい声で ごちゃごちゃしゃべくる男。一度そっち方面に顔を向けてやった。(みけんにしわ寄せて)しかし暗闇だから向こうから、こわいオバハンの顔は見えない。が、アニメは、さすがに優れたお話と内容だった。たった15分とはいえ、見る者を引き込む魅力に満ちていた。ざわついたチビっ子たちも、浮ついたカップルもみんな しーーんとして最後まで見終えたのだった。よかったよかった。ハラショーハラショースパシーボ。東京駅からオレンジ色の中央線で まっすぐ西に。三鷹駅に降りると 黄色のバスが待ってます。「ジブリの森美術館」一見の価値あり。ローソンで予約していってね。展示机の上に 無造作に置かれたアニメーションの背景の原画に思わず息をのみました。
January 20, 2004
コメント(8)
「センター試験には魔物が出る」と聞かされていた。試験、第一日目。長女の高校では 朝7時10分に 学校前に集合して貸し切りバスで、試験会場まで行く手筈だった。その集合時刻25分前、家の車のエンジンも十分暖まり、弁当も忘れずに持ち、長女は 制服を着て すぐに私の車に乗り込むはずだった。「ファスナーが壊れた・・・」と、長女の悲痛な叫び。「?????なに???なんなの??」と見てみると、スカートのファスナーが、片方が布地から見事にはずれている。冬休み中、ゴロゴロして、家で勉強を続け、ストレスで食べ続け、当たり前だが 胴回りが成長したのだ。新学期から、それをギュウギュウ無理矢理押し込んで、ミニスカート風に 何度も折り返し、スカートに無理難題を強いてきた当然の結果だった。私は 大急ぎで ふるえる手で縫い繕い、安全ピンも2個つけた。「これで大丈夫だから!」長女は、「いやだ、こんなのとれちゃうよ、!!いやだ、もうセンター試験行かない、もともと私の受けるところはセンター試験関係ないんだから、行かなくてもいいんだから」なーにーを わけのわからないことをぬかす!!!!確かに うら若き18の子豚乙女に、わきのあいたスカートで試験に臨めと言うのも酷な話だが、しかし、今までセンター試験を念頭において、この日に意識を集中してきた まわりのすべてはどうなる?(例えば 目覚まし2個セットして朝5時半に起きて 弁当作った私とか?)(支払った受験料1万8千円は!?)学校に電話したり、長女とケンカしたり、怒鳴ったり、・・・親子パニックは、ご想像下さい。「とにかく、試験を受けないなら、担任の先生にアンタが自分でそう言いなさい、だからバスの集合場所まで連れていく、その後は、帰ってきてもいいから!!!」話はついた。私は集合場所まで 思い切り車をぶっとばした。その後、長女が戻って来るかと思ったが、来なかった。無事に試験を受けて来た。帰るなり布団に倒れてコンコンと眠り続けたのだった。よりによって なんで、センターの朝に・・・と昨日は、一日ショックだったが・・友人に「ファスナーがこわれたのが、試験会場じゃなくて、家だったからまだ良かったのよ」と メールで慰められて その通りだと思った。今、子豚長女は 2日目の問題に取り組んでいることだろう。
January 18, 2004
コメント(7)
昨日のニュースで、ヤフーのオークションで、落札者が お金を振り込んでも 品物を送ってよこさない ある特定の出品者がいる、と言っていた。大手というだけで、Yahooは、管理は まったくしていない。そこにつけ込んで、悪さをするやつは いっぱいいると思う。信頼関係だけでなりたってる、日本人の心根の優しさですね。今、全世界で 日本人ほど他人を簡単に信じる人種は いないそうですよ。それはさておき。Yahooの怪しい出品者の見分け方。1、「評価数の偽造」。 これは簡単にできるんです。 他のパソからアクセスして、落札したふり。 「スムーズで迅速なお取り引きありがとうございました。」と、 月並みな評価の文章ばかり並んでいる時、よくよく 日付をみてください。 落札した日時と、評価の入った日時が、すごく近いのは変です。 品物が送られるには、どうしても時間がかかり、2日以上かかるのが普通です。気をつけましょう。2、良心的な出品者に対しては、なにかコメントがついてるものです。「こまやかな心遣い、ありがとうございました」とか「大事にします」とか。 出品者の過去の評価をじっくりと読んでみましょう。3、「悪い評価」 一個でも「悪い」は、ない方がいいです。「悪い」がつくまで、お互いのメールでのやりとりが あるはずで、 そこで こじれて初めて「悪い」と つけられるのです。 こじらせないための、人間的素養と寛容が不可欠です。 評価60個ぐらいで、「悪い」を4個つけてる人を見ました。 近づかない方がいいです。4、高額なものは、買わない。 自分の体験からですが、高額なものは、疑心暗鬼に陥ります。 見えない相手に、お金を振り込むのは、やはり怖いことですよね。 例え 損する覚悟としても、なるべく低額で抑えなければ。5、前の日記にも書いたけど、「検」の字には注意。 その文字だけで、にせブランドを出品しても許されると 思っている出品者がいる。(若い女性に)でもね、「他人を信じる喜び」って感情もあるんだよね、人間って。だまされないよう、頑張りましょう。
January 16, 2004
コメント(7)
ヤフーのオークション出品に はまって約2ヶ月。落札してくれた方と メールでやりとり、入金確認後、丁寧に包んで郵便局、宅配便に出しに行く。なんで こんな しちめんどくさいことするの?わたし。仕事せまっているのに、なんで自分で好んでこんなことするの?ガラクタに、思いがけず高値のつく喜び?複数の人が競るのを 目の当たりにするワクワク?Yahooに支払う出品手数料10円ずつだって、一ヶ月まとめると、びっくりする金額になるよ。高値で開始すると だれも入札してくれないから安く設定すると、そのまま安く売れてしまうことも多い。正直 さっぱり儲からないし。「届きました、かわいいものをありがとう」「探していたものが、見つかって感激です」お礼のメールは 心底嬉しい。タンスの中のかさばる服(スキーウエアとか、ダウンとか)が、売れて なくなるスッキリ感もいい。そして 評価『非常によい』が増えていく楽しみ?それにも増して煩雑な発送作業の いったい何が楽しいの?それが いまだにわからないんだなあ。「オークション中毒」ってものがあるのかも知れない。でも、もうやめます。雪 積もったから。郵便局まで行くの大変なの。もう出品は やめまーす。手を引きます。春が来るまで、家の中、実家の物置、売れそうな物 ゆっくりチェックしとこう。↑全然、こりてない!!今夜のニュースで ヤフーのオークションでの詐欺容疑の話題があった。思い当たることがあります、それは明日に続く。
January 15, 2004
コメント(4)
近所で 共同購入の仕分け作業中のこと。前の道を 一台の車が 爆走して来た。ぶおおおおおおん、すごい音に 思わず顔をしかめて振り向いた。車は 曲がり角を かなり行き過ぎたのか。圧雪、アイスバーンで 急ブレーキを踏まないのは 雪国の鉄則とはいえ、驚いたことに 彼は、ブレーキを踏まずに思い切りシフトレバーを がくんっと「R」にしたのだろう。ぶるるるるん ぱらぱんぱんぱん ぶいいいいんおんおんおんぱらすぱらぱんぱんぱん=3それはそれは、にぎやかな音をさせながら、タイヤは シャーベット状の雪道を激しく滑りながらも、じりじりじりとバックをした。あんなに滑るってことは、スピードもさることながらタイヤを冬用に換えていないのかも???昔、長野県の雪の山道で「俺達、ここまで、夏タイヤで来たぜ!」と 誇らしげな若者二人を、路線バスの運転手さんが 激しく叱っているのを見た。命知らずのお若い方は、日本全国にいるのだろうか。爆走青年の車は、車高の低い「R」とか「z」とか付く名前の車。擦り傷、へこみだらけの黒い車体は、彼を如実に物語る。車は、その後 すごい角度で滑りながら 坂道を曲がっていった。対向車が来ないことを祈るばかり。下校途中の中学生の集団も、一部始終を口をぽかんと開けて眺めていた。お若い方よ、ゴキブリのような車に乗って、破滅に向かうことなかれ。あーーオバハンくさい私。また尻を高く天に向けて、共同購入仕分けをするのだった。
January 13, 2004
コメント(6)
携帯電話というものを持ってみて、一番重宝したのは、目覚まし機能だ。「あと10分」「あときっちり30分だけ」という眠り方ができるようになった。(いつも寝てばかりだが)そして 毎朝起きる時刻は ウイークデイ設定で「月曜日~金曜日」の×時○分にしている。これが落とし穴。高3の長女の冬休み課外の終了試験は、先週の『土曜日』だった。はい、ワタクシ 一時間チコクさせてしまいました。「なぜ鳴らない???」と 大慌ての朝の風景をご想像ください。まあ、進路にかかわる大切な試験でなかったから よかったものの・・・今年の大学入試センター試験は、今度の『土曜日』なんですよねえ。(□ ̄ヽ))・・・((ノ ̄□)ノあぅあぅそして、今朝は「成人の日」。日本中 お休みの穏やかな月曜日、朝も はよからそれはそれは にぎやかに、わたしの携帯は 律儀に、プーさんのテーマを 鳴らしてくれましたわ。
January 12, 2004
コメント(3)
夫が、初釣りに行って、どんこを2匹釣ってきた。「どんこ」とは、正式名称「エゾアイナメ」東北で捕れるグロテスクな深海魚っぽい魚で、小骨が多いので敬遠する方も多いが、冬場のどんこは、ダシも良く出て、白身も締まって美味であります。これをぶつ切りにして、ちょっと酒と塩をふりかけて野菜と一緒に 煮込んでアツアツ「どんこ汁」の出来上がり。このキモが、アンコウと同じくらい美味いのなんのって・・・。台所でつまみ食いして「キモうまいっっ!!!」と絶叫した私に、夫がのたまった。「かーちゃん、その声、その言い方、 (お笑いの)出川そっくり」ゴチになりますっ!!
January 11, 2004
コメント(4)
↑このようなケーキが、電子レンジで約4秒後、↓ とろーりとろとろ。外側はサクサク、中はアツアツ。最高のチョコです。アフィリエイトの清川屋さんから、どうぞ。一日20個しか作れないそうです。残念ですが もう売り切れみたいね。
January 9, 2004
コメント(6)
フランスでは、1月6日の『公現節』という節目に、パーテイを開き お菓子を食べるそうです。お菓子の中に隠された人形(フェーブ)の当たった人はその日一日 王冠をかぶり、王様、or女王様として祝福されるという話です。フランスパンのドンクで、売っていました。「ガレット・デ・ロワ」フェーブ替わりのアーモンド、当たったのは私でした。そう、私は、女王様。おーーほっほっほっほ。一人で これほとんど全部食べましたから。
January 8, 2004
コメント(9)
郵便局は 混んでいた。奥の郵貯の3つのカウンター前には、番号札を出す機械があり、みんなその札を取って、椅子に座り順番待ちをする。私も座って順番を待っていた。そこへヒップホップ系 太めだぼだぼ系の若い男性が やって来た。彼は、札を取るでもなく、椅子に座るでもなく、窓口に行くわけでもなく、カウンターと 椅子の人々の間に 仁王立ちになった。時々 うつろな目で 出口付近を見たり、(誰か待ってるのか)天井を見たり、ポスターを見たりどうみても挙動不審だった。そのまんま5分以上。となりの椅子のおばちゃんも、彼を凝視している。やっぱり怪しい!も、もしや現金強奪目的では??時々 外を見るのは、仲間を待ってるのかも・・だったら服装、顔とか 私が 覚えておかねば!えーーと オレンジ系のチェックのジャケットに、裾からはみ出る白と青のギンガムチェックズボンは、だぼだぼ、足短い!茶色のシューズに 黒のリュック。リュックの中から、銃とか包丁とか出てきたらどうする・・さすがに、窓口のお姉さんも不審に思ったのだろうね。「あのーお客様、ご用件は?」ついに 話しかけた。彼「・・・」何か言ってる。「はい?」お姉さん聞き返す。彼「・・・」聞き取れないお姉さん、また聞き返す。「はい??」顔を近づけまた聞く。彼「・・・」みんな しーんとした。まさか「カネヲダセ」とか???みんな耳がダンボになる。問答の末 やっと聞きとれたお姉さん明るく答えて 指さした。「年賀ハガキでしたら、あちらの窓口でございます。」ハガキ売場が、わからなかったらしい。郵便局来たの 生まれて初めてかな、ボク??彼は、耳まで真っ赤にして、ハガキ売場に並び直したのだった。良かった・・犯人モンタージュの似顔絵 描かされることにならなくて・・・
January 7, 2004
コメント(5)
後ろの競売物件の家には、実に日当たりのいい庭がある。奥さんと離婚した直後、寂しさを紛らわすためか草刈似ご亭主は、突然 庭仕事に精出しジャーマンアイリス、アジサイ、萩、菊、あれこれ植え始めた。そして最後に、その庭のど真ん中に「鷹羽ススキ」を据え置いた。買えば ン千円もする、斑入りの高級ススキである。しかしススキはススキ。「庭に ススキが生え始めたら おしまいだ」と庭師が言う荒れた庭の象徴である。うちの自慢のコモンセージのど真ん中に、一本のイネ科の植物が伸びた。どうしても抜けない。ほっておいたら、根っこが地下で絡まって、さらに成長を続け、3年後 それがススキだとわかったときには、もう手がつけられなかった。タネから育てた7年モノのセージの大株を、全部引っこ抜くはめになった。ススキ一本 咲いたら、ハーブガーデン、ローズガーデンぶちこわしの風景である。花を咲かすまで、やつは地下で、根っこをのばし放題の絡まり放題しているのだ。「根回し」とはよく言ったモノだ。近所の奥さん方、よるとさわると話題にした。「××さんち、ススキなんか植えて!!!!」草刈似ご亭主は、ワンシーズンだけのガーデナーだった。草刈りに精出していたのもワンシーズン。ススキは 毎年 秋に旺盛にタネを飛ばし、エイリアンのような その根っこの勢い、、数年で、後ろの庭は 雑草と鷹羽ススキですごいことになってしまった。今もこの窓から 冬枯れのススキの群れが見える。あの庭でガーデニングを始めるには、まず重機が必要と思われますが、頑張ってください、心から応援いたします。>新しい住人様。P、S ススキ愛好家の方々、ごめんなさいね。
January 6, 2004
コメント(9)
うちの真後ろの家が、去年から売りに出ている。「7月には 出ていくから・・」、と 宣言して、町内会費を7月分までしか収めなかった一人暮らしのご主人は、派手めのコンバーチブルの車が好きで茶色の髪に 首もとに輝く金のネックレス。草刈正雄似の三十代前半。十年前、お互い新築の頃は、彼にも奥さんと二人の子供がいた。美人の奥さんは、いつも顔つきが暗く、ほどなく子供二人を連れて 離婚して実家に帰った。最後の夏、公園のすみっこで寂しそうに花火をする4人を見た。上の女の子の赤いサンダルは、その後何年もベランダの下に片方落ちたままだった。その家の、良く吠えるハスキー犬も、あちこちでフンをしまくるアメリカン・ショートヘア(猫)も、近所の奥さん方の悩みの種だったが いつの間にか居なくなっていた。さて、今日は、うちに一人の男性が訊ねてきた。「後ろの家を買おうと思うんですが、あれ競売物件なんですよ。なにか、事故とか事件とか、自殺とかあったのでは?」想像力旺盛で 結構。手には カメラを持っていた。口調から察するに 職業は新聞記者かな。「ええ、実は あの家にはねえ。。。聞くも涙、語るも涙の、恐ろしい出来事が・・・」とおどかしてあげれば よかった。ちゃんと正直にありのままを教えて差し上げた、けだるい 三が日あけの 午後三時・・・
January 5, 2004
コメント(3)
PIXERのアニメに いつも感心させられるのは、脚本が細部まで綿密に練り上げられていること。一人一人のキャラクターの性格づけがきちんと成されていて、(どんな脇役でも)その性格ゆえに ストーリーが流れて、他のキャラの流れと融合して、非の打ち所のない物語ができあがっている。あれは、何人かの脚本家チームで出来上がっているのだと思うが、普通、 最初のおおもとのストーリーはたった一人の人間の発想から生まれる。優秀な人間が 何人か集まって、何時間も会議しても、いい発想というのものは、なかなか得られないものだ。漫画家が、組織に属さないのもそのせいだし、世の中の大ヒット作(商品も)は、たいていたった一人の人間の思いつきから始まる。そして 大勢の人間の手を経て、なお、最初の感動を 見る側にストレートに伝えるということは至難のワザと思う。「最初の思いつき」「最初の感動」というものは、手垢がつくと色あせるものなのだ。それが、PIXERのアニメに関しては違う。何人もの発想が集まって、練り上げられたお話に、これまた何百人ものスタッフの情熱で、あの素敵なキャラクター達が美しい背景のなかで動き、こちらに感動を伝えてくれる。極上の脚本家チームで、出来上がっているのだろう。かつての日本の黒沢映画の脚本家チームのように。その完成度は一人だけの発想より何十倍も高く、 面白いわけだ。それを観客として リアルタイムで楽しませてもらえるのは、奇跡のような幸運です。CGアニメに拒否反応示す方も多いと思うが、ぜひご覧下さい。「トイストーリー」から始まって、どれもこれも素晴らしい、(しかもすべてオリジナルってところがまた)宝石箱のような物語です。
January 2, 2004
コメント(8)
一昨日の日記で、落札したバッグが鍵がなくて開けないと書きましたが、留め金をポチッと押せば、簡単に開くのでした。昨日 出品者にメールで質問していたのですが、(大恥)今日は、謝りのメールと、「非常に良い」の評価を送りました。かくも、おバカなワタクシですが、今年も一年間よろしくお付き合いのほど、お願いいたします。 佐香 厚子(さこう あつこ)
January 1, 2004
コメント(3)
全23件 (23件中 1-23件目)
1