フリーページ

●サイトマップ


●Photoアルバム


春の風物詩


夏の風物詩


秋の風物詩


冬の風物詩


のら猫通り梅番地


我が家のアイドル


きのこ♪ワールド


きのこグッズ庭


きのこグッズ生活


きのこインテリア


きのこグッズ文具


きのこグッズ玩具


きのこグッズ装飾


きのこグッズ鞄


きのこグッズ洋服


きのこグッズ根付


伊沢正名さんの本


きのこ本


きのこフィギュア


毒キノコPart3


手作りキノコ


手作りキノコ雑貨


手作りキノコ陶芸


手作りキノコ4


手作りキノコ5


キノコ写真館04年


キノコ写真館05年


キノコ写真館06年


キノコ写真館07年


キノコ写真館08年


キノコ写真館09年


キノコ写真館10年


●マニアックラボ


極チーズバーガー


餅あめ◎LOVE


●木のおもちゃ


世界のネフ(1)


世界のネフ(2)


HABA社(1)


HABA社(2)


HABA社(3)


デュシマ社


●お風呂の時間


自然派ハミガキ


自然派ハミガキ2


ブレスパレット


楽天ウロチョロ


●雑貨レポマニ


歯医者の歯ブラシ


蓮マニア


駄菓子を求めて


絵を聴く


世界のピルケース


青の世界


ミュシャ


イパニマ


てぬぐい


●お茶しませんか


茶葉の種類


紅茶メーカー


果物Teaレシピ


ミルクTeaレシピ


食玩コレクション


アジアン雑貨店


産地直送もぎたて


カフェめし


夢のアメリカン


和食日和


和*SWEETS


ぷちバーガー


ぷちコスメ


食玩タイトル一覧


ぷちサンプル1弾


ぷちサンプル41~


ぷちサンプル71~


Myスタイル


ぷちレトロ


ぷちマグネット


メガハウス、他


ミニチュア制作


工事中


ビーズアクセ


がまがまの部屋


私のお針箱


手ぬぐい


ただいま工事中


ただいま工事中2


おでかけしましょ


2004夏の京都旅


京都-1日目(後半)


京都-2日目(前半)


京都-2日目(後半)


貝殻コレクション


御前崎灯台前


遠州灘の貝殻収集


須々木の貝殻


御前崎灯台前2


金魚のお部屋


ただいま工事中


梅のお菓子図鑑


ソフトキャンディ


梅グミ梅ゼリー


梅ラムネ


梅ミンツ


梅ガム


梅チョコ


梅アイス


梅味スナック


梅ジュース


梅おやつ


梅キャンディー1


梅キャンディー2


梅キャンディー3


梅キャンディー4


地球の標本箱


木の実の標本箱


薬草図鑑


ジュビロ歴代ユニ


2011.08.09
XML
カテゴリ: 貝殻収集記
2Fの遠藤貝類博物館を楽しんだあとは1Fのお土産物屋さんへ~。
(※ 遠藤貝類博物館(展示編)はコチラ )
ミュージアムショップ大好きなのですが、貝殻は自分でひろった方が
愛着が湧くからそんなに買わないよンと思っていたのにもかかわらず…。

お土産物屋さんの貝殻売り場ミュージアムショップ貝殻コーナー貝殻ショップ

↑これ見ちゃうとそんな信念はどこへやら(^_^;)
ビーズショップみたいに可愛い貝殻が売られていて素通りできるわけがない♥
お土産物だから(エッ!この貝殻こんな値段すんの…家にいっぱいある…)なんて思ったり
まぁでもピカピカで状態が全然違うんだけど、ちょっとびっくりしながらも


おみやげの貝殻遠藤貝類博物館のチケットしおり

右上の白くてツンツンしてるのがオニホネガイ、その下2つアマガイ、
その下のまだら模様のやつがトラフグタマキ、お隣がモミジソデ、細長いのがシマタケ、
その左上のがウキダカラで、赤の線が入っているのがミノムシガイ、
その隣がアヤメダカラで、その下のマクラ貝っぽい形に似てるのがルリグチマクラ、
くるくる丸い小さい方がクロスジグルマで、大きい方がクルマガイです。
(左の写真はパンフレットとチケットと栞とポストカード~)

(>д<)ノ ヤバイ。楽しすぎる。ハマってはいけない貝殻の世界に…ッ!!
次は鳥羽水族館に行きたいですぅ(←行くはずだったんだけどね)
行きの事故封鎖がなければ真鶴半島の海岸でどんな貝殻をひろえるか
探す時間があったんだけど3時間も押しちゃったので

またゆっくり真鶴半島をみてまわりたいナァ~。


アメリカン
ブリキ看板
貝殻
中国宜興
貝殻植木鉢
巻き貝
割ピン
貝殻
2個アソート
貝細工材料
貝殻増量サービス中
貝殻ミックス
Punch Studio
ミニノート
シェル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.13 19:00:50
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
コロスケ さん
またまた、オジャマしまぁす。
随分楽しそうな素敵なところに行ってきたんですね!
神奈川は、私も行ってみたくて実現できてないところです。
城ヶ崎や材木座・由比ガ浜・・
更にマシュマリさんのブログで、真鶴まで加わりましたよ!
遠藤貝類博物館・・いいですねえ。
憧れのオオイトカケは拾えなさそうなので
売ってたら買ってしまうかも!!
今、貝熱病が再発してしまって
昨日も御前崎に呼ばれてしまいました。
ネジガイのポイント?を忘れないうちに・・と思い、
調べずに適当な時間で行ったらなんと、
絶好調な干潮時でした。
そしてそして、ムフフ(ましゅまりさん風に)な
ひと時を過ごすことができました!!
生まれて初めて(大げさ?)クルマガイを拾えましたよ!!
多分、クルマガイ。(ヤッコグルマ&コグルマ?)
もしもおヒマがあったら花曜日のオフィシャルブログ、
見てみてくださいね。
嬉しくて枕元に置いて、何回も見つめてました(笑)



(2011.08.15 17:36:05)

Re:こんにちは。(08/09)  
コロスケさん、こんにちわ~。

>またまた、オジャマしまぁす。
>随分楽しそうな素敵なところに行ってきたんですね!
>神奈川は、私も行ってみたくて実現できてないところです。
>城ヶ崎や材木座・由比ガ浜・・
>更にマシュマリさんのブログで、真鶴まで加わりましたよ!
>遠藤貝類博物館・・いいですねえ。
>憧れのオオイトカケは拾えなさそうなので
>売ってたら買ってしまうかも!!

オオイトカケは売ってなかったけど綺麗な貝殻がたくさんありましたよ~。
遠藤貝類博物館おすすめです。
また行って栞を全種類ほしいなぁ~。

>今、貝熱病が再発してしまって
>昨日も御前崎に呼ばれてしまいました。
>ネジガイのポイント?を忘れないうちに・・と思い、
>調べずに適当な時間で行ったらなんと、
>絶好調な干潮時でした。

ネジガイもツグチガイもあんなに沢山ひろえるなんて
コロスケさんはいつも珍しいものを大量ゲットしていて羨ましい限りです。
いつも1個でも見つけると満足しちゃって集中力がなくなっちゃう
ましゅまりは根性が足りんのでしょうか(^_^;)
あとあのお食事処とっても気になってたんです!!
量が多いのは苦手だけどすっごい美味しそう~。
一度食べに行ってみたいなぁ♪ (2011.08.17 14:01:55)

初めまして!  
リョービ さん
貝拾い歴2年の愛知の主婦です。ましゅまりさんのブログを拝見すると、ウキウキ気分になります。静岡では新居海岸によく行きます。御前崎灯台前には3回、場所の特定ではお世話になりました~。もっと行きたいのですが、時間がかかるのでなかなか・・。それに原発の存在を知ってしまったので、大好きな貝拾いを躊躇してしまいます(ToT)この博物館すっごいですねー、ヨダレが出そうです(笑)鳥羽水族館はこないだ行きましたよ。広くて楽しかったけど、入場料2400円に一瞬ビビリましたΣ(゚□゚) (2011.08.31 13:55:29)

Re:初めまして!(08/09)  
リョービさん、はじめまして~こんばんわ~。
お返事がおそくなって申し訳ないです~。

>貝拾い歴2年の愛知の主婦です。ましゅまりさんのブログを拝見すると、ウキウキ気分に

なります。静岡では新居海岸によく行きます。御前崎灯台前には3回、場所の特定ではお世

話になりました~。もっと行きたいのですが、時間がかかるのでなかなか・・。それに原

発の存在を知ってしまったので、大好きな貝拾いを躊躇してしまいます(ToT)

新居海岸どんな感じですか~!?
私は年に数回くらいしか行けないので
(ついつい御前崎を選んでしまって~)
いつもひろえるのか、たまたま拾えたのか
貝殻の傾向がまだ掴めてない感じです。(^_^)

この博物館すっごいですねー、ヨダレが出そうです(笑)鳥羽水族館はこないだ行きまし

たよ。広くて楽しかったけど、入場料2400円に一瞬ビビリましたΣ(゚□゚)

高っ!!!入場料けっこうするんですねぇ…。
それにフェリー代とか考えると、、そうか簡単に行けないかも。
遠藤貝類博物館の300円はありがたいです。
素敵な貝殻がいっぱいでおススメです~!!
あ~どこでもドアが欲しい…。 (2011.09.25 18:06:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄



ましゅまりの
コレクション日記へ
ジャンプだよ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: