”伊勢志摩松阪のうまいもの巡り”

”伊勢志摩松阪のうまいもの巡り”

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

お気に入りブログ

赤ちゃんのお食い初… New! 料理長52歳さん

卒論 New! てらまさん

冷え込んでこようとも New! t.s.さん

横浜市民病院のレス… ケビン大杉さん

クリスマスローズ … へもじい本家2008さん

お菓子教室 HONEY お… hinami0850さん
知りたがり屋の散歩道 ひなたぼっこさんさん
フレンチシェフの厨… 山やん1187さん
前門の虎、後門の狼… 虎猛子さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 農業Club 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
リシヨウ@ Re:多気町のお奨め ”コケコッコー共和国”(10/08) 私は実家までの通り道で前からたまごかけ…
玲ちん@ あられ茶漬けは今は全国で☆ 最近、手軽に食べられるあられ茶漬けを見…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月06日
XML
カテゴリ: うまいもの巡り

[寿司] ブログ村キーワード

oosushi.jpg

 三重県津市の南にある青山大寿司は

三重県の寿司店でトップクラスのお店です。

太朗と花子が20数年前に初めて行った時は

あまりの美しく、美味しい寿司に、2人で驚きながら食した思い出があります。

 その後関東に転居した、太朗夫婦は三重の支店があんなに美味しいなら

東京青山にある本家の大寿司はもっと凄く美味しいのだろうと思い

東京都内青山学院近くの青山大寿司にも行ってみましたが、

実は、津の大寿司の方が美味しかったです。

やはり伊勢志摩松阪を控える、三重の素材だからこそ、

津の大寿司の方が旨いのかな~って思いました。

 東京青山の本家大寿司は、今は無くなってしまいましたが、

弟子達が開いた青山大寿司が全国各地にあるようです。

 津の大寿司の伊勢志摩の魚貝の寿司は、

もちろん最高ですが、

松阪牛を使った創作寿司も超おいしいです。

 カウンターに座ってお好みで注文すると価格も一流なので

気合を入れて行ってみましょう。

案内地図


東京青山大寿司

三重県津市雲出本郷町1641-1

牛炙り寿司:A-5の霜降りロース寿司

【プロが絶賛!】寿司で激旨!イチボ 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月25日 09時35分01秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: