まっしーゆるゆる日記!?

まっしーゆるゆる日記!?

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

massy4916

massy4916

2008.10.03
XML
カテゴリ: その他
今日は運転免許証更新時の違反者講習に行ってきました。
前回は優良運転者講習でしたので更新申請時に約40分の講習で済んだのですが、1年位前に「シートベルト着用義務違反」で検挙されたので、今回は違反者講習2時間及び有効期限3年となってしまいました。

事故やもっと大きな違反での検挙ならあきらめもつきますが、一度だけシートベルト非着用で2時間の講習とは・・・と思いつつ行って来ました。午前10時からお昼までの予定で市内の自動車教習所での講習でした。私と同じように今日講習を受けた人が約70名。毎日講習しているわけではありませんが、結構多くの人が違反なり事故なりを起こしているのですね。

講義内容は想像していたように警察庁作成の交通事故に関する映画を見て今年の交通死亡事故に関する解説、そして道交法改正に伴う解説でした。映画は一瞬の気の緩みが重大事故を招き、その結果悲惨な状況になってしまう、と言った内容の映画でした。この映画だけで1時間以上を費やしたので、休憩を挟んで講義自体は40分弱でした。

教官によると、市内で起きた死亡事故が今年に入って7名だそうで、事故の内容を説明していました。最近の傾向ではお年寄りが絡んだ事故が多くなっているようで、7件の事故の内4件が70歳以上のお年寄りが関係しているそうです。確かに最近は高齢者ドライバーが多いなと私も思います。私が子供の頃は高齢者ドライバーは珍しかったと思いますが、私の親世代の多くは運転していましたから、それも必然なんでしょう。私の両親も70歳近いですが毎日運転していますから人事ではないですよね。

道交法改正の解説はただひとつ「後部座席のシートベルト着用」についてでした。この時点で残り時間10分を切っていましたので、内容を簡単に説明しただけで終了しました。
聞いている人を飽きさせないようにとの考えからか、今日の教官は世間話が多かったので、時間が足らなくなってしまったのかもしれません。最後は「テキストを読んでください。」で新しい免許証をもらい帰宅しました。

前の免許証は「大型自動車」「普通自動車」「原付」の三種類が記載されていましたが、今回の免許証は「大型」「中型」「原付」となっていました。道交法改正で「普通」が「中型」になったそうですが、免許の条件に「中型車は8tに限る」と書いてあります。私は「大型車」を持っているので特に条件記載は必要ないと思うのですが、なんか変ですよね。

実は昨日私の仕事場横交差点で出会いがしらの衝突事故がありました。交差点と言っても道幅が3メートル以下の住宅街にある細い道なのですが、どちらにも一時停止が無く、非常に危険な場所なのです。近所の人は危ない事を知っているので必ず一時停止するのですが、この道を抜け道みたいに利用する人がいて、その多くは殆ど減速せずに通過していくのです。近くの小学校の通学路でもあるので本当に危険なんです。行政に言って安全対策を講じるように頼んでいるようですが、未だに改善されていません。昨日の事故では幸いけが人も無く車同士の衝突で済んだようですが、大きな事故が起きる前に何とかしてほしいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.04 00:02:55
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: