全3件 (3件中 1-3件目)
1

今朝、グアムから帰ってきました【日程】1月11日(夜発便)~14日(朝着便) 実質2日間フリーの「HISお正月限定格安ツアー」だけど、 グアムなんで十分といったところ ●2日目 【実弾射撃とショッピング】 まず「実弾射撃体験」 これは女性同士の旅ではありえない体験。 最初は「やりたくないから一人でやって」と言ってたんだけど… 説明を聞いているうちに「やっぱり私もやりたい」と思う。 で、やってみるとシュンさん150ポイント、私300ポイントで大差で勝ち!! 銃の種類が違うから、(私の方が手軽なやつ)単純比較できないけど それからショッピングでDFS等をブラブラ。 BREEで薄くて機能的な長財布を見つけたので購入。 ついでにシュンさんも前に財布をなくしていたので一緒に購入。 今は円高だしお得なお買い物が出来た ●3日目 【離島ココス島で体験ダイビング!!】 ココス島はグアム本島から船で10分位の場所にある離島。 今回のメインイベントはここで初めてのダイビングに挑戦する事 離島からさらに沖合いまで小型ボートで移動。 酸素ボンベをしょって(重たすぎ!!)、水中ゴーグルをして、足ひれつけて・・・ ゆっくりと海へ入る(水深3m程、沖合いは風が強く波も高い) 「さぁ潜ってみよう」とダイバーに言われるものの・・・ ここでやってきた『恐怖!!!!!』 ちゃんと縄があって掴んで潜るんだけど、 ・本当に酸素ボンベは信用できるのか?? ・途中でゴーグルに水が入ったらどうするんや?? ・縄から手が離れたら流されるんちゃうん?? とかもう恐怖すぎて「帰ります」と申告。 ダイバーに「海の中は穏やかで透明度も最高だから、大丈夫大丈夫」 と促され・・・本当になんとかなんとか縄を掴んで少しづ~つ潜る。 呪文のように「落ち着け私」「落ち着け私」と唱える。 そしてなんとか到着した水中3m地点で次に入ってくるシュンさんを待つ・・・ シュンさんしばらくして降りてきた。2人ともとりあえず大丈夫みたいだ さぁここからは、縄伝いに海中散歩 熱帯魚いっーーーぱい。いつの間にか恐怖が薄れて (というか意識的に熱帯魚に集中しよう!!と思った) 熱帯魚に手を差し伸べたりして戯れることが出来た!! しばらく縄伝いに色々海中を探索して浮上。 ボートに戻っても興奮冷めやらず、 恐怖もあったし感動もあったしでもうクタクタ。 ココス島に戻ってからはもうのんび~り寝て食べて。 気温がもう最高に良くて こんな寒い日本に戻るなんて嫌だ~と思う。 夕方には本島に戻ってまたショッピング。 さらに夕焼けを見に海岸沿いに出たりと最後のグアムを満喫。 いつもこんな最後の夕焼けって寂しくなるねぇ~ 帰りたくないなぁって 今日は一日ゆっくり休んだから、明日からめっちゃ仕事がんばろ~ また旅行行きたいなぁ~ 今度は国内でほっこり温泉とかもいいな☆
2009.01.14
コメント(5)
少し日が経ったけど「1月10日」のお話。しゅんさんの家族が結婚以来初めて、新居にやってきました。(もう10ヶ月近くになるんだけど・・・)数日前からどうやってもてなそうか・・・と悩む。お友達の来客は多く、最初は苦手だったおもてなしも今では慣れたけどしゅんさんの家族となるとちょっと勝手が違う。「夕方に行きますね」という事だから夕食時間だし・・・とにかく、まずお料理を決める1.手巻き寿司2.厚揚げのいんろう煮(料理教室で習った、失敗のない料理)3.カブの海老あんかけ(料理教室で習った、失敗のない料理)4.カブの葉の煮びたし(葉っぱもったいないし)5.しじみのお味噌汁(簡単・でもしゅん父の好物だったらしく結果GOODJOB)手際が悪いため夕食なのに昼過ぎから準備を開始。目処が付いた頃には台所に立ちすぎてもう足が痛い・・・____ちょっと頑張りすぎた感はあるけど、無事に終了大変だけど、こうゆうことはちゃんとやっとかなきゃね☆
2009.01.14
コメント(2)
あけましておめでとうございます!(年末が終わって新年になるとなんとなぁ~くテンションが下がるますちゃんです)今年のお正月は食べてばっかりなので、レコーディングダイエットではないけど色々書き留めておこうと思います◆--1日--◆●お昼はシュンさん家で「てっちり鍋」。前日の大晦日に私とシュンさんで水産店に「ふぐ」を買出しまだまだ生きている「ふぐ2匹」があっという間に「てっさ」と「てっちり」に。これがもう最高に美味しくてほっぺたが落ちますね~「てっさ」として食べられる切り身をぶつ切りにしてお鍋に投入~それと「ふぐのしらこ」をしゃーぶしゃーぶ。「プリップリの身」と「とろっとろのしらこ」に舌鼓のお鍋でした。●おやつタイムは親戚の家で「ロールケーキと紅茶」ます祖父母も親戚の家に集まってたので、なんかみんなで記念撮影したり楽しかった●夜はますちゃん家で「カニ鍋」ズワイガニとズワイガニをどちらも投入さすがに食べっぱなしで食べられないかなぁと思ったら・・・全然入るんだよね~◆--2日--◆●ます母の実家へ。(シュンさん母方祖父母に会うのは実は初めてです)ここは超田舎なんで、とにかくいろんな種類の食べ物が大きなテーブルに並んでるからレコーディングは不可能。おせち料理とか、おでんとか、揚げ物とか諸々。ある程度食べたらお正月らしくみんなでドンジャラして(ルール初めて知った)、willやって・・・シュンさんは親戚の子供と対等に遊んでいた。「ズルすんなやー」とか「その攻撃の仕方教えてくれ」とか。相手小1(7歳)やでと言ってやりたい感じ。まぁいいか。色々お菓子食べながら遊んでたなぁ。やっぱ、お正月は食べすぎだよね。でもまぁいいか
2009.01.03
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()