2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
アイちゃんが見事1発で、ゲート試験合格。 デビューに向けて一歩前進です。プラテアード(6歳) 28日は美浦南Wコースで追い切りました(53.0-39.6-14.2)。29日は軽めの調整を行いました。「プラテアードに障害を教えてくれている横山義行ジョッキーがケガによって騎乗できませんので、今回は大江原ジョッキーで競馬に向かいます。彼もプラテアードの調教に何度も跨っていますし、今週の調教にも乗っています。この馬のことを理解している乗り役ですから心配は要らないでしょう。いきなりのオープン戦なので簡単ではないでしょうが、前走の内容がよかったのでここでもメドの立つ内容を見せてほしいですね」(藤沢和師)「じっくり乗り込んできていることで体調は上向いていますし、いい雰囲気で今週の競馬に送り出せそうです。障害に対しての気持ちをフレッシュに保つために、前走と同様この中間は障害練習を行っていませんが、直前で確認程度に軽く飛ばせて本番へ臨むことになると思います。今回も浅めのブリンカーを着けて臨む予定です。昇級戦になりますが、能力から悪くない競馬をしてくれそうですし、スピードがある馬なので東京コースも向いているでしょうから楽しみです」(津曲助手)5月2日の東京競馬(4歳上障害オープン・ダ3100m)に大江原騎手で出走いたします。マイネルコルベット(5歳) レース後も四肢の不安を始め、体が硬くなった感じもありません。きのう木曜日まで厩舎周りの曳き運動で疲労回復に専念し、きょう金曜日にビッグレッドファーム鉾田へ移動しました。節をためて芝の短距離戦に出走できる状況になり次第帰厩させる予定です。オフリミッツ(5歳) 周回で軽めのキャンター調整を行っています。「先週こちらに移動してきました。レース後の状態を確認していますが、全体的に少し疲れは見られるものの、これまでのレース後とそれほど変わりないように見えますので、しっかりケアしていけば数週間で疲れは抜けてくるでしょう。軽めに動かしながら疲れを取って、再度トレセンへ送り出せるようにしていきます」(山元担当者)ペパーミントラヴ(4歳) 栗東TC入厩後も順調で、4/28(水)は坂路コースで半マイル55.7-40.7-26.7-13.4のタイムをマークしました。このまましっかりと乗り込みを重ねて、3回京都開催4週目、もしくは1回新潟開催3週目あたりでの出走を目指します。ラドラーダ(4歳) 28日は美浦坂路で追い切りました(54.1-40.3-26.7-13.6)。「前走時といい意味で変わりないし、今回帰厩してきてからも元気いっぱいです。順調に調教を行えていますし、この調子で乗り込んでいって本番へ向かいたいですね。ジョッキーは前回と同様に安藤勝己ジョッキーにお願いするつもりです」(藤沢和師)「今朝は坂路で時計を出しましたが、まずまずの動きを見せてくれています。短い期間でも楽をさせると帰厩したときに元気いっぱいで、引っ張りっきりの走りをするのですが、今回もそうでした。だからと言って、変にイレ込んでいるわけでもありませんし、カイバもまずまず食べているので、状態は悪くありません。この調子で乗り込んでいって前走以上のいい状態にしてヴィクトリアマイルに出してあげたいですね」(土田助手)5月16日の東京競馬(ヴィクトリアマイル・芝1600m)に安藤勝騎手で出走を予定しています。ピースエンブレム(4歳) 28日は栗東坂路で追い切りました(53.2-39.9-26.0-13.3)。29日は軽めの調整を行いました。「全休日明けの火曜日の朝、馬の状態を確認したときに左トモ脚に少し腫れがあり、触ると気にするところがありました。それほど心配するほどのものではなかったのですが、念のためレントゲン検査をしたところ骨や腱に異常はありませんでした。おそらく打撲によるものなのでしょう。翌朝の水曜日に確認しても問題なさそうだったので、予定どおり今週の競馬に向けて追い切りました。坂路で53秒ほどでしたが、手綱を抑えたままのほぼ馬なりです。時計を出そうと思えば出る馬ですが、中1週での競馬になりますからこれで十分でしょう。美浦の馬が負荷のかかる栗東の馬場で調教をすると、ある一定のラインを超えてグンと良くなるタイプと、しんどさを見せながら少しずつ力をつけていくタイプの2パターンに分かれるように感じます。どちらかというとピースは後者なので、追い込むよりも現状を維持しながら競馬へ向かっていくようにしています。骨りゅうなどがあった前脚は楽になっているし、首から肩の張りも解消しつつあります。ただし、部分的には良くなっているけれど、毛ヅヤなどはまだ本物ではありませんので、体の芯から良くなったというほどではありませんから現状でどれだけやれるかですね。ジョッキーと改めて話をしましたが、綺麗に乗るよりも少し早いタイミングで動いていき粘り込む競馬のほうがいいような気がします。もちろん展開次第になりますので、本番はジョッキーに任せることになります。ケガにより先週の騎乗を控えた岩田ジョッキーですが元気に調教もつけていますし、本人も大丈夫と言っていましたから心配はなさそうです」(小島茂師)5月2日の京都競馬(舞鶴特別・ダ1800m)に岩田騎手で出走いたします。カルカソンヌ(4歳) ウォーキングマシンでの運動を行っています。「引き続き、ウォーキングマシンの運動をしっかり消化しています。先週から騎乗運動を再開する予定でしたが、多少歩様が気になるため、獣医師より念のためもう1週延ばしたほうがいいと話を受けました。今週の定期検査で患部のチェックを行い、問題がなければ騎乗運動に入りたいと考えています」(空港担当者)ローレルレガリス(4歳) この中間も変わりなくWM・坂路でのダク1本・ハッキング1本・ラスト1本18-18の計3本の調教を行っています。ファーベルハフト(3歳) 周回と坂路でハロン16秒のキャンター調整を行っています。「これまでと同様にじっくりと乗り込んでいて、基礎体力を養うように努めています。動きはまだピリッとし切ってはいませんが、少しずつ良化しているので、何とかこのまま乗り込んでトレセンへ送り出せるようにしていきたいです」(山元担当者)バルトーロ(3歳) 30日にNF早来へ移動しました。「本日無事に到着しました。まだ来たばかりということもあってややテンションが高めですので、落ち着き次第脚元の状態を確認して、今後の方針を決めていきたいと思います」(早来担当者)トゥエルフスナイト(3歳) ウォーキングマシンで運動を行っています。「先週末に水を抜く処置を行いました。しばらくはマシンのみの運動で様子を見ていきます。焦って悪化させてしまっては元も子もないので、慎重に取り組んでいきます」(早来担当者)ラフォルジュルネ(3歳) ウォーキングマシンでの運動を行っています。「到着して1週間ほど経ちますが、カイ喰いがあまり良くなく体調面ももうひとつに感じるので、マシンのみで動かしています。馬体自体は細く映るわけではないのですが、内面的な疲れがあるのかもしれませんね。乗り運動の開始は、状態をしっかりチェックした上で判断していきます」(空港担当者)ミンナノアイドル(3歳) 29日(木)のゲート試験を受検し合格しました。「無事に第一関門クリアですね。2回目の枠入り時に内で少しウルさかったので心配しましたが、その分だけゲートを出てからは止まらない位の勢いでしたね。既に坂路で15-15位を2本やれているし、このまま進めて行けそうです」(尾関師)
2010.04.30
先日、プラテアードの時にも書きましたが、ラフォルジュルネの未勝利分の結果です。予想していた通り申し込みが多く、1/8の抽選で落選。キャロでは、今まで7~8回程度、申し込んでいると思いますが、ホント当たりませんね。今回も、メダル王への道は長くて険しいことを痛感です。
2010.04.26
【マイネルコルベット/福島12R伏拝特別/2番人気11着】やっぱり、ボケましたね。 ゲート内でキョロキョロしてたので心配しましたが、伸び上がった形のスタートで出負け。この距離での後手はさすがに厳しく11着でした。このあと、また鉾田行きだろうなぁ…短期間での輸送の連続は響くような気がするんだけどねぇ~関西馬は、栗東の近くにならんもんかね。
2010.04.24
24日福島12R 伏拝特別 芝1200mNo 馬 名 kg 騎 手 1 メイプルスペシャル57西田雄一2メイショウヨリトモ57田中勝春3 マイネルコルベット 57 三浦皇成 4スペシャルブレイド57上村洋行5センザイイチグウ57大野拓弥6ヴォーグ57丸山元気7メイショウユリシス55太宰啓介8ミッシングナンバー57中舘英二9ニューホープ57荻野琢真10エイシンダヴィンチ56石橋脩11 マイネルプルート 57 川島信二 12ハートランドノリカ55福永祐一13ヴィトンクイーン55丹内祐次14トウショウビリーヴ57武士沢友15ラッシュモア57古川吉洋競馬ブックによりますと、単勝8.3倍の5番人気の予想。鬼門の叩き2戦目となります。毎度の凡走パターンを見ると、好走後の輸送のある中1週が多いですね。今回も、モロに当てはまりますが… 状態上向きのようですし、皇成Jが引き続き乗ってくれるので、そろそろ順番かと思います。期待度A(勝ち負けクラス)
2010.04.23
アイちゃん入厩が、各スポーツ新聞でも取り上げられてました。順調に行けば府中でデビューできそうな感じです。 プラテアード(6歳) 21日は美浦南芝コースで追い切りました(63.9-49.6-36.4-12.2)。「この中間にほんの少しだけ疲れを感じさせるときがあったのですが、順調に良化しています。予定が来週に延びた分だけじっくり乗り込めていて、除外になったときよりも馬の雰囲気はいいように感じます。もともと硬く見せる馬なのですが、筋肉の無駄な張りが取れてきて、この馬なりに柔らか味が出てきているのはいい傾向です。今朝は本馬場で時計を出してまずまずの動きを見せていましたし、この調子で乗り込んでいって来週の競馬へ向かいます」(津曲助手)5月2日の東京競馬(4歳上障害オープン・ダ3100m)に出走を予定しています。オフリミッツ(5歳) 22日に山元トレセンへリフレッシュ放牧に出ました。「以前は調教でも競馬でも前向きさが足りず、走りがモタモタしていたのですが、時間をかけていることで段々と良くなってきていますね。結果は6着ですが、少しずつまともな競馬ができるようになってきていますし、成長の跡が見られる内容でした。遅咲きの馬なのでしょうし、歳を重ねる分だけ良くなりそうな手ごたえを感じているので、これからも時間をかけながら良化を促していきたいですね。レース後は頑張って走った分だけ歩様がゴトゴトしていて、疲れが見られる状態です。若馬ではないのですが、まだ未完成なので、強い負荷がかかると疲れが出やすいのでしょう。適度にお休みを挟みながら競馬を使っていったほうがより成長を促していけますので、いったんリフレッシュさせて疲れを取ってから再度競馬へ向かっていきます」(堀師)ペパーミントラヴ(4歳) 予定どおり、4/22(木)に栗東・庄野厩舎へ入厩しています。こちらで調教ピッチを上げながら、出走態勢を作っていきます。ラドラーダ(4歳) 21日に美浦トレセンへ帰厩しました。「今週は産地馬体検査の関係で検疫馬房が混み合っていましたが、無事確保することができましたので今日帰厩させています。いい意味で状態面に変わりはないようですし、様子を見ながらじわじわと進めていってヴィクトリアマイルを目指していきます」(津曲助手)5月16日の東京競馬(ヴィクトリアマイル・芝1600m)に出走を予定しています。ピースエンブレム(4歳) 22日は軽めの調整を行いました。「水曜日の美浦の調教が終わってから栗東へ入り、今朝は数週間ぶりにピースに跨ったのですが、栗東でビッチリ鍛えてきた甲斐があって走りが軽くなっていましたね。レース後の一過性の疲れはある程度取れてきていますが、それ以外の点で改善できる部分も感じました。乗った感覚なのでうまく表現することはできませんが、伝わってくる感触から胸前か首に硬さを感じます。そこを来週の競馬までに少しでも良くしていけるよう、滞在しているスタッフに宿題を残してきました。岩田ジョッキーは次走も大丈夫ということなので、このコンビで続けて臨みます」(小島茂師)5月2日の京都競馬(舞鶴特別・ダ1800m)に岩田騎手で出走を予定しています。カルカソンヌ(4歳) 「予定より少し延びてしまっていますが、明日か明後日から乗り出す予定です。運動量を抑えていても必要以上にテンションが高くなることもなければ、極端に体が太くなることもありませんね。このまま順調に進めば、夏競馬が目標になると思います。馬体重は525キロです」(空港担当者)ファーベルハフト(3歳) 周回と坂路でハロン16秒のキャンター調整を行っています。「引き続き、周回と坂路を併用して15-15から普通キャンターくらいのところをじっくりと乗り込んでいます。ガタッと来ることはありませんし、調教量は補えていますので、今の調教メニューをじっくりと重ねていってトレセンへ送り出せるように態勢を整えていきます」(山元担当者)バルトーロ(3歳) 21日は栗東芝コースで追い切りました。「先週土曜日に帰厩したばかりですが、もともと間隔をあけるための放牧でしたし、グリーンウッドでも緩めていなかったので、帰厩後も順調に乗り込んでいます。今朝は芝コースで馬なり程度の時計を出しましたが、思った以上にいい動きをしてくれました。チップよりも芝のほうが走りがいいので、下がしっかりしている良馬場がいいのだと思います。今朝の動きなら来週か再来週の競馬には使えるでしょう。前走の内容を見ていても、グッと伸びかける場面はありますし、レースを経験しながら走り方や体の使い方を覚えてくれば必ず結果は伴ってくるはずです」(角居師)5月8日の京都競馬(3歳未勝利・芝2400m)に川田騎手で出走を予定しています。トゥエルフスナイト(3歳) ウォーキングマシンで運動を行っています。「左腕の状態をチェックしたところ再びしょう液が溜まっていたので、水を抜く処置を行いました。獣医師の診断によると今週末にもう一度水を抜けばきれいに取り除けるだろうとのことです。まずはしっかり治療にあたって乗り運動の再開に備えたいと思います。これだけの素質馬ですし、夏の北海道にはなんとか間に合わせたいですね」(早来担当者)ラフォルジュルネ(3歳) 17日に栗東トレセンを出発し、18日にNF空港へ到着しました。「昨日、無事に到着しました。まだ昨日の今日なので、方針はこれから決めていきますが、まずはマシンで動かしていくことになるでしょう。北海道で使うプランもあるようですから、それも念頭に入れて進めていきたいと考えています」(空港担当者)ミンナノアイドル(3歳) 入厩後ここまで変わりなく調整されています。「環境が変わっても問題ないですね。ゲートも素直で大丈夫そうです。来週位に試験を受けられたらと思っています」(尾関師)
2010.04.22
障害未勝利戦で優勝したプラテアードの優勝メダルに申し込みましたが、1/3の確率でハズレ。 今年から、お求め安い価格になったので、10人位の申し込みかと思いきや、1/3でハズレてしまうとはねぇ~。ホントに当たらん。ラフォルジュルネの未勝利分にも申し込みましたが、こちらの結果はまだ届いておらず。初勝利だったので、こちらの方が人気だろうなぁ。毎度のことだが、メダル王への道は長くて険しい。
2010.04.19
【皐月賞予想】印No馬 名kg騎 手△1リルダヴァル57福永祐一…2ハンソデバンド57蛯名正義…3トーセンアレス57田中勝春…4ネオヴァンドーム57安藤勝己…5ローズキングダム57小牧太…6ゲシュタルト57勝浦正樹…7レッドスパークル57秋山真一…8バーディバーディ57松岡正海…9サンディエゴシチー57浜中俊…10シャイン57和田竜二…11エイシンフラッシュ57内田博幸○12エイシンアポロン57池添謙一▲13ヴィクトワールピサ57岩田康誠…14レーヴドリアン57藤岡佑介…15ダイワファルコン57北村宏司△16ヒルノダムール57藤田伸二…17ガルボ57後藤浩輝◎18アリゼオ57横山典弘3連単5頭BOXの60点×100円で勝負!(01,12,13,16,18)
2010.04.18
18日福島11R ラジオ福島賞 D1700mNo 馬 名 kg 騎 手 1 リバプールサウンド57石橋脩2ドリームハッチ54木幡初広3 アルダントヌイ 52 的場勇人 4マイネルハヤト53丹内祐次5ナムラフューチャー56松田大作6アンシャンレジーム55中舘英二7セクシーザムライ51宮崎北斗8マチカネオイカゼ52村田一誠9リバイバルシチー54田辺裕信10バロンビスティー55大野拓弥11 オフリミッツ 54 古川吉洋 12バリアントバイオ54丸山元気13メイショウダグザ56太宰啓介14ユウキハングリー54郷原洋司15エーシンビートロン57吉田隼人競馬ブックによりますと、単勝44.2倍の14番人気の予想。放牧明けとしては、今までの中で一番良い状態のようですが、順調に使われている組が強力ですね。おまけに堀センセのところにしては、ヤネが残念。ハンデを生かして先行して、見せ場があればと言った感じでしょうか。期待度E(出るだけクラス)
2010.04.17
【ピースエンブレム/阪神12R4歳以上1000万下/1番人気3着】1番人気は荷が重かった… 馬体も絞れて、いい感じだと思いましたが、関西の牡馬相手だと分が悪かったようです。今日の馬場からすると、いい位置取りだったし、3コーナーで後ろから来たパーフェクトランと手応えが違っていたので、これはと思いましたが…直線、前が狭くなった影響か、追ってから伸びず3着。それでも、この条件で3着を確保できたのは大きいと思いますね。次は牝馬限定なら、勝ち負け期待でしょう。
2010.04.17
17日阪神12R 4歳以上1000万下 D1800mNo 馬 名 kg 騎 手 1 ビッグスワン57勝浦正樹2 ウインスカイハイ 57 中舘英二 3 ピースエンブレム 55 岩田康誠 4オーゴンシャトル55国分恭介5リオ55北村友一6ホッコーワンマン54高倉稜7シュンハレン57川島信二8ハジメレンジャー57秋山真一9リアルヴィクトリー57池添謙一10ヨクバリ57四位洋文11テイエムカイザー57幸英明12ビードラスティック55松山弘平13ケイオースター57和田竜二14パーフェクトラン57浜中俊競馬ブックによりますと、単勝3.1倍の1番人気の予想。栗東留学の効果か、坂路でいいタイムを出して調子は上向きのようですが、関西の牡馬混じりのレースで1番人気ですか?驚き。 馬体も絞れているようだし、何と言っても今回は現地応援じゃないので、前走よりはやってくれそう。岩田Jだしね。期待度B(馬券対象クラス)
2010.04.16
ついにアイちゃんが入厩ですが、一大事が。ラフォルジュルネが放牧に出た後位に、帰厩かと思ってましたが、ペパーミントラヴが庄野厩舎へ転厩となりました。松博センセのところは、4歳馬がかなり勝ち上がったので、少々心配しとりましたが… 庄野センセも、勝負掛かりだと祐一Jに依頼しているようだし、まあ良しとしましょう。それにしても、弟も入厩前に転厩したりで、松博センセの所とレッチリ一族の関係は切れたのかなぁ。プラテアード(6歳) 14日は美浦南Wコースで追い切りました(68.8-53.4-39.4-13.6)。「前走後も具合が良かっただけに先週の競馬を使えなかったのは残念でした。その後も変わりなく来ていますが、出走できるレースは東京だと2週目までないので、それまではじっくり乗り込んで状態をキープしていくような調教を行っていきます。以前、不安の出た飛節の状態は安定していますし、これと言って不安な点はありませんので、このままレースへ向かっていきたいですね」(津曲助手)5月2日の東京競馬(4歳上障害オープン・ダ3100m)に出走を予定しています。マイネルコルベット(5歳) 11日(日)に福島11R喜多方特別に出走し、3着でした。次走は、中1週で福島の伏拝特別を予定しています。オフリミッツ(5歳) 15日は美浦南Wコースで追い切りました(55.7-40.8-12.8)。「先週の負荷をかけた追い切り後に少しだけ硬さが出たので、当該週の追い切りは半マイル重点で終いを伸ばす内容にしました。動きは変わらず上々ですし、体調も良好です。息もある程度できていますので、休み明けとしては悪くない状態で送り出せそうですね。特別登録を見ていると、それほど強力なメンバー構成にはならなそうだし、小回りの平坦コースでハンデ戦ですから、いいレースだと思います。前走が思っていたほど走れなかったのでショックだったのですが、ここで改めて巻き返してほしいですね」(堀師)18日の福島競馬(テレビ福島賞・ダ1700m)に古川騎手で出走いたします。ペパーミントラヴ(4歳) 京都府の外厩・宇治田原優駿ステーブルに在厩。先週後半に松田博師が直接出向いて状態を確認しており、入厩態勢はほぼ整っているのですが、松田厩舎の馬房の調整がなかなかつかず、すぐに入厩する見込みが立ちません。そのため、このたび本馬を栗東・庄野厩舎へ転厩させることといたしました。庄野師は、2007年開業の若手のホープで、重賞馬ホクトスルタンをはじめ、クラブ所属馬ではラインオブナイトが3歳で2連勝を飾るなど、堅実に成績を伸ばしており、今年も4/11(日)の時点で6勝を挙げています。本馬の今後の出走機会を増やす目的の転厩になりますので、会員の皆様におきましては何卒ご了承賜りますようお願い申しあげます。なお、本馬は来週中に栗東TCへ入厩する予定です。ラドラーダ(4歳) 「外枠を引いた時点で苦しい戦いになることを覚悟していました。案の定、終始外を回されていたし、脚の溜めどころがなかなか作れなかったです。また、これまでと違って少しふわふわしながら走っていました。これまでとやや異なる競馬の仕方だったのにプラスして休み明けでしたので、馬にも戸惑いがあったのだと思います。それでも最後はじりじりと差を詰めているし、力があるのは間違いないでしょう。レース後、近郊の牧場に出してレース後のケアを行ってもらっていますが、短期間で戻る予定です。賞金的に微妙なラインなのかもしれませんが、ヴィクトリアマイルを目指して調整していきます」(津曲助手)5月16日の東京競馬(ヴィクトリアマイル・芝1600m)に出走を予定しています。ピースエンブレム(4歳) 14日は栗東坂路で追い切りました(53.7-38.2-24.6-12.0)。「最終調整は岩田ジョッキーに跨ってもらいました。先週ビッシリやっているので、疲れを残さないでジョッキーにいい感触を得てもらうためにラスト2ハロンだけ少し仕掛けるような内容で乗ってもらいました。自分からハミを取っていたし、しっかりとGOサインを出していればいい反応をしてくれそうとジョッキーが言っていました。好感触を抱いてもらえたと思います。最近は以前ほど気持ちの面で難しいところはなくなってきましたが、実戦でしっかりと気持ちを走るほうへ出してくれれば言うことはありません。牡馬相手なので、そう簡単にはいかないかもしれませんが、状態はいいのでいい走りをしてくれると思います」(小島茂師)17日の阪神競馬(4歳上1000万下・ダ1800m)に岩田騎手で出走を予定しています。カルカソンヌ(4歳) ウォーキングマシンでの運動を行っています。「順調にマシン運動こなしており、少しずつ暖かくなってきたことで代謝も良くなってきているようですね。状態はもう少しで乗り出せそうと言った段階で、早ければ今週中に人を跨らせることができるかもしれません」(空港担当者)ファーベルハフト(3歳) 周回と坂路でハロン16~17秒のキャンター調整を行っています。「普通キャンターのところをじっくり乗りながら体力面の強化を促しています。動きを見ているとまだモタモタしている面はありますが、以前と比べると少しずつ動けるようにはなっていますので、この調子でしっかりと負荷をかけていき、トレセンへ送り出せるようにしていきたいです」(山元担当者)バルトーロ(3歳) 軽めの調整を行っています。17日に栗東トレセンへ帰厩する予定です。「今週土曜に帰厩予定で、丸1週間の滞在ですので、こちらでは調教師と相談してウォーキングマシン中心に軽めの調整のみ行うことにしています。軽めといっても、ウォーキングマシンなどで1日3時間は常歩で動かしていますし、短期間でも体が緩むことはないでしょう。まだ精神的に幼いところがありますが、こちらでは素直にスタッフの指示に従っていますし、いい精神状態でトレセンに送り出したいと思います」(GW担当者)トゥエルフスナイト(3歳) トレッドミルでダクで10分の運動を行っています。「左前脚の疲れがすっきりしてこないことから、キャンターに替えてダクを長めにして運動を行っています。少し我慢の時期が続いてしまいそうですが、完全に緩めてしまうと立て直しに時間がかかってしまいますので、無理のない負荷を見極めながら取り組んでいきます」(早来担当者)ラフォルジュルネ(3歳) 14日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬はほんとうに残念でした。どんなレースになってもまあ大丈夫だろうと思って見ていたのですが、まさかスタートで挟まれて行きたがってしまうとは・・・。ああいう走りになってしまったのは誤算でした。幸いケガなく戻ってきてくれましたが、中間しっかりと調教を積んで時計を出してきたこともあってちょっとテンションが上がってきているようだし、ああいうレースをしたあとなのでしっかりガス抜きをしてあげたいので、北海道まで戻して休ませたいと思います。回復次第で札幌のレースに使うことも考えています」(松田博師)今のところ17日にNF空港へ放牧に出る予定です。ミンナノアイドル(3歳) 14日(水)の検疫を経て美浦トレセン・尾関知人厩舎へ入厩しました。「まずはゲートから進めますが、牧場でしっかり乗って大分丈夫になったので、このまま進められそうですね」(尾関師)
2010.04.15
ラドラーダの負けた晩、ついに三宮で肉の王様、神戸牛のロースを食す。何と100グラム6,562円也!かなり、ビビッた金額でしたが、思い切って注文。今まで食べた肉の中で味も値段も、もちろん最高でした。
2010.04.14
やはり今回の遠征も、いい結果が出ませんでした。中山と府中以外、現地応援でホントに勝てん… 1番人気2頭が、まさかの馬券圏内もナシ。 おまけに、福島でコルベットが3着に頑張ってくれましたが、馬券はハズレ。何とか桜花賞を当てて、最悪の事態は避けられましたが、かなり堪えた旅となりました。【ラドラーダ/10日阪神10R阪神牝馬S/1番人気6着】休み明けでの重賞初挑戦は、甘くなかったですね。3コーナーでジョッキーの手が動いていたことなんて今まで一度もなかったのに、休み明けのせいか、反応悪るすぎでした。【ラフォルジュルネ/11日阪神8R忘れな草賞/1番人気5着】こちらの負けは、正直ショック。結果的に桜花賞でチューリップ組が上位に来ていただけに、スタートでのアクシデントが残念です。【マイネルコルベット/福島11R喜多方特別/3番人気3着】プラス20キロで、完全な見切り発車かと思いきや、このクラスでは、やはり実力上位を再確認。次は、またお決まりの、中1週での出走かな?
2010.04.11
【桜花賞予想】印No馬 名kg騎 手…1ショウリュウムーン55佐藤哲三…2ギンザボナンザ55北村宏司…3アプリコットフィズ55横山典弘…4コスモネモシン55石橋脩…5モトヒメ55大野拓弥…6ワイルドラズベリー55浜中俊…7タガノエリザベート55川田将雅○8オウケンサクラ55安藤勝己◎9アパパネ55蛯名正義…10レディアルバローザ55和田竜二△11エーシンリターンズ55福永祐一… 12ステラリード55藤田伸二△13アニメイトバイオ55内田博幸…14ジュエルオブナイル55幸英明…15サウンドバリアー55渡辺薫彦…16ラナンキュラス55四位洋文▲17シンメイフジ55岩田康誠…18プリンセスメモリー55勝浦正樹3連単5頭BOXの60点×100円で勝負!(08,09,11,13,17)
2010.04.10
10日阪神10R 阪神牝馬S 芝1400mNo 馬 名 kg 騎 手 1 カノヤザクラ55小牧太2 ストリートスタイル55浜中俊3サンクスノート55川田将雅4ベストロケーション55木幡初広5グランプリエンゼル55熊沢重文6コウユーキズナ55松田大作7アイアムカミノマゴ55秋山真一8キルシュブリューテ55吉田稔9ワンカラット55藤岡佑介10デリキットピース55柴田善臣11プロヴィナージュ55佐藤哲三12ヒカルアマランサス55内田博幸13サンレイジャスパー55難波剛健14ショウナンラノビア55岩田康誠15ブロードストリート56藤田伸二16 トールポピー 56 池添謙一 17 ラドラーダ 55 安藤勝己 18ウエスタンビーナス55和田竜二競馬ブックによりますと、単勝5.6倍の4番人気の予想。まずは、無事に冬を越してくれてホッとしとります。もう少し人気するかと思いましたが、まあ重賞初挑戦で関西遠征なのでこんなもんか?帰厩後は、じっくり乗り込み、仕上がった感じではありますが、この厩舎だし初戦から過信は禁物ですが、重賞で、どれだけやれるか楽しみです。期待度B(馬券対象クラス)それから、今週は阪神遠征なので、日曜出走予定に2頭にも触れておきます。ラフォルジュルネ【5戦目】適距離に戻り、相手も1勝馬同士なので、ここは勝ち負け期待です。また、後ろから行って届かない危険はありますが… 期待度A(勝ち負けクラス)マイネルコルベット出走 【22戦目】相変わらず帰厩してから、すぐ使ってきますね。 太いような気もしますが、このクラスでは力は上位なので、休み明けでも格好はつけてくれるはずです。期待度C(掲示板クラス)
2010.04.09
今週は有力2頭の応援で阪神へ遠征予定です。 今日は気合を入れて、デジカメのローパス清掃に行って準備万端なんですが、また天気が悪そう… プラテアード(6歳) 11日の中山競馬(4歳上障害オープン・ダ3200m)は非当選除外になりました。今後は馬の状態と番組を見ながら予定を決めていきます。オフリミッツ(5歳) 8日は美浦南Wコースで追い切りました(70.2-54.2-39.5-13.8)。「先週まではソフトな調教を行っていましたが、予定のレースが来週なので1週前追い切りとしてウッドで少し負荷をかける内容のものを行いました。ビシッと追い切った分だけ上がりの歩様を見ると少しコツコツしていますが、走りの印象は変わらずいいですね。しっかりケアして、競馬へ向かえればと思います。小回りでのハンデ戦ですし、条件的にも楽しみですね」(堀師)18日の福島競馬(ラジオ福島賞・ダ1700m)に出走を予定しています。ペパーミントラヴ(4歳) 外厩・宇治田原優駿Sに在厩。この中間も順調に乗り込まれており、周回コースでハロン23秒のキャンター1800mと、坂路コース1本、ハロン17~18秒のキャンターを消化しています。週2回はハロン15秒ペースの速め調教もしっかり継続しており、気候も和らいできて飼葉食いも旺盛です。松田博師も今週中に牧場を訪れ直接状態を確認しながら、入厩のタイミングを検討していく予定です。現在の馬体重は553kgです。ラドラーダ(4歳) 7日は美浦坂路で追い切りました(13.5 12.5 12.0 計時不能)。「輸送もありますし、先週それなりの時計を出しているので今週は坂路でサラッと最終調整を行いました。動きは変わらずいいですよ。休み明けとは言え、じっくりと時間をかけて乗り込んできましたし、休養明けとは思えないほどの状態にあると思います。肉体的に久々は問題ないと思いますが、乗り手が替わりますし、今回のポイントは折り合い面でしょう。以前より我慢できるようになっていますが、速いところへ行くと多少の力みというか気持ちの強さはあります。内回りの1400mなのである程度流れてくれるでしょうし、うまく流れに乗ることができればと思います。競馬誌の印が思ったほどついていなかったのには驚きましたが、競馬で力を証明できればいいですね。まともならばいい勝負になると思いますが、結果だけにこだわるのではなく、あくまでも次につながる内容を期待しています」(津曲助手)10日の阪神競馬(阪神牝馬S・芝1400m)に安藤勝騎手で出走を予定しています。 ピースエンブレム(4歳) 7日は栗東坂路で追い切りました(51.0-37.1-24.4-12.5)。「これまではコントロールして目一杯にはやらないようにしていましたが、状態が上向いてきましたし、今週は攻めの調教を行うことにしました。タフな坂路で追い切るとオーバーワークになるのではないかと心配しましたが、脚元の状態が楽になってきていますし、今週使う予定のプロヴィナージュ(5歳オープン)と坂路で併せてしっかりと追い切りました。相手は50秒2で上がってくるほどでしたが、ピースもよく動いて51秒の時計を出してきました。一杯に追われていますがステッキは使っていませんし、それでこれだけの時計が出せるのはいいことです。おそらく多少の負担はかかったと思いますが、これを乗り越えてさらに体を使えるようになれば、ワンランク上の状態に近づいてくれると思います。週末や来週の雰囲気を見て最終調整の内容を決めたいと考えています」(小島茂師)17日の阪神競馬(4歳上1000万下・ダ1800m)に岩田騎手で出走を予定しています。カルカソンヌ(4歳) ウォーキングマシンでの運動を行っています。「引き続きマシンを使って運動しています。体調に問題はなく、元気に過ごしています。念のため、もう少し期間を設けてから乗り出していきますが、この分ならスムーズに騎乗運動へ移行できるでしょう」(空港担当者) ファーベルハフト(3歳) 周回と坂路でハロン16~17秒のキャンター調整を行っています。「ほんの少しだけ調教のペースを上げて16-16のところを乗っています。歩様などは変わりありませんが、まだ体力面が不足しているように感じますので、基礎からしっかりと鍛えていけるように動かして帰厩の態勢を作っていきたいと思います」(山元担当者) バルトーロ(3歳) 8日にグリーンウッドへ放牧に出ました。トゥエルフスナイト(3歳) トレッドミルでダクとキャンターの運動を併せて7分ほど行っています。「運動量が確保できていることで、毛ヅヤは良く、体つきもいいですね。蹄の状態は平行線で、左前脚の疲れもまだ抜け切れていないようなので、しばらくは現状程度の負荷をかけて様子を見ていきます。馬体重は475キロです」(早来担当者)ラフォルジュルネ(3歳) 7日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWで3頭併せを行いました。最後の直線は2頭で馬体を併せてビッシリやれましたし、重心が低いいいフォームで走れていました。1ヶ月あまり間があいたので多少馬体に余裕はあると思いますが、先を考えればこのぐらいでちょうどいいでしょう。以前ほど追い切りで動かなくなっていますが、いろんな馬を見てきた経験から、精神的に成長してくると追い切りはズブくなってくるものなので、いい傾向だととらえています。相手はみんな1勝馬ですし、ここはなんとかしたいですね」(松田博師)11日の阪神競馬(忘れな草賞・芝2000m)に藤岡康騎手で出走を予定しています。 ミンナノアイドル(3歳) この中間も変わりなくWM・コースでのダク・キャンター2400m・坂路でのキャンター1本17-17・週2本15-15の調教を行っており、今月中旬の入厩を目指しています。
2010.04.08
【バルトーロ/阪神3R3歳未勝利/7番人気7着】休み明けだったのでプラス体重で出てくると思ってましたが、増減ナシ。期待していた馬体の成長はなかったようですね。スタートは悪くなかったのですが、下げて中団での競馬。3コーナーから進出して4コーナーでは、いい感じに見えましたが、直線は前に入られたのも影響したのか全く伸びず… 川田Jのポジティブコメントだけが、今回も救いですね。次走まで厩舎に置いてじっくりやって欲しいところですが、優先が取れなかったので、また短期放牧濃厚かな?
2010.04.03
3日阪神3R 3歳未勝利 芝1800mNo 馬 名 kg 騎 手 1 ゲットアヘッド56秋山真一2 スズカサクセス54松山弘平3シルクオールディー56四位洋文4 コマノティブロン 56 藤岡佑介 5アカシックレコード56福永祐一6スマートクローザー56和田竜二7シゲルオセンノカタ54小牧太8デンコウアルセウス56川島信二9ナリタディライト54渡辺薫彦10シュガービスティー56岩田康誠11アスカトップレディ54藤田伸二12ロンシャンホープ56太宰啓介13メイショウビーナス51高倉稜14ミヤジアンジェラ52国分恭介15マイネルガヴロシュ56幸英明16 バルトーロ 56 川田将雅 17アドマイヤシャープ56安藤勝己18ハマノドリーム56浜中俊競馬ブックによりますと、単勝27.2倍の8番人気の予想。新馬戦が案外だったので、立て直しを図っての復帰戦となります。休む前のコメントからは、全く心配してなかったのですが、帰厩してからの調教の様子からすると、かなり心配。厩舎のコメントもイマイチで、今回は、あまり期待できない感じ… 期待度E(出るだけクラス)
2010.04.02
ついにアイちゃんに具体的ではないけれど移動の予定がでました。ちょっと前まではデビュー前の1歳馬と同じ位のメニューだったので、大丈夫かこりゃって感じでした。入厩してから時間は掛かりそうな気配ですが、何とかデビューにこぎつけて欲しいところです。プラテアード(6歳) 1日は軽めの調整を行いました。「前回の調整過程では障害に対して慣れが出すぎたり、精神的に追い込みすぎるのを避けるためにあえて障害練習をそれほど行わず競馬へ向かいました。ブリンカーは着けなくてもいいかなと競馬前に思っていたくらいだったのですが、念のため着けてレースに臨んだところ、しっかりと集中できていました。ここまで来るのに時間がかかりましたし、無事に結果を出すことができてホッとしています。今、様子を見ている最中ですが問題はなさそうです。もうしばらく様子を見てからになりますが、このまま疲れを出さないようであれば中1週で次走へ向かうことも検討しています」(津曲助手)11日の中山競馬(4歳上障害オープン・ダ3200m)に出走を予定しています。オフリミッツ(5歳) 1日は美浦南Wコースで追い切りました(72.6-57.7-43.2-13.3)。「週末に坂路で時計を出しましたが、その後に硬くなる様子を見せませんし、変わらずコンディションはいいですね。全休明けからじっくり運動と普通キャンターを行って今朝時計を出しましたが自分から前へ走ろうという気持ちを見せていましたよ。以前は極力走りたくない感じだったのが、最近は走りに対しての前向きさが見られるので好感触を得ることができます。徐々に調教のピッチを上げていきます。今後の仕上がり次第になりますが、今のところ福島をメインに考えています」(堀師)今のところ18日の福島競馬(ラジオ福島賞・ダ1700m)に出走を予定しています。 ラドラーダ(4歳) 1日は軽めの調整を行いました。「今週の追い切りに跨らせてもらいました。今週から調教のピッチを上げはじめていて、水曜日の追い切りは結構速いところを行いました。後ろから追いかけて併せた相手の内に潜り込む内容でしたが、いいアクションを見せてくれました。時計も5ハロンで67~68秒とまずまずですし、感じはいいですね。気持ちの強さがある馬ですが、以前ほどムキになって走っている様子はなかったし、精神的にも良さそうです」(北村宏騎手)「復帰戦が近づいてきたので、今週から徐々に調教のピッチを上げています。ジョッキーを背に追い切りましたが、まずまずの動きを見せてくれているし、至って順調に調教を進めることができていますよ。以前あったような脚元の不安が出てくることもありませんし、このまま乗り込めればいい形で復帰戦へ向かうことができそうです」(津曲助手)10日の阪神競馬(阪神牝馬S・芝1400m)に安藤勝騎手で出走を予定しています。ピースエンブレム(4歳) 1日は軽めの調整を行っています。「今週の追い切りは併せた相手が思っていた以上に動けなかったため時計こそ目立つものではありませんが、ピースの動き自体は良かったです。徐々に栗東の坂路で鍛えている効果が出てきており、背中の使い方もだいぶしっかりしてきました。また、脚元の状態も徐々に良化しています。骨りゅうの熱感はまだ多少残りますが、痛みは引いてきています。また、やや慢性的にあった球節の張りも落ち着いており、精神面だけでなく肉体面の効果も見られるのはいい傾向です。この調子で進めていきたいですね。今のところ来週の競馬も視野に入れていますが、仕上がり具合からもう1週しっかり乗り込んでからのほうがいいかもと思っているので、本線は4週目と考えています」(小島茂師)4月10日の阪神競馬(姫路特別・ダ1800m)も視野に入れていますが、今のところ17日の阪神競馬(4歳上1000万下・ダ1800m)に岩田騎手で出走を予定しています。カルカソンヌ(4歳) ウォーキングマシンでの運動を行っています。「この1週間もマシンで動かしながら様子を見てきましたが、体調に問題はなく、動きも少しずつシャキシャキしてきた感じですね。運動量が少なめでも馬体が増えすぎることはありませんし、これなら近いうちに乗り運動を開始できるかもしれません。馬体重は525キロです」(空港担当者)ローレルレガリス(4歳) 「怪我は順調に回復してきているが、どこかで休養を取ってやりたかったからね。ここで無理をすることもないから牧場で充電してもらおう」(鶴留師)ファーベルハフト(3歳) 周回と坂路でハロン18秒のキャンター調整を行っています。「短期間で2回ほど体調を崩すことがありましたが、この1週間は熱を出すこともなく順調に乗ることができていました。今週から坂路調教も行えるようになっているので、周回コースと坂路の両方でじっくりと乗るようにしています。幸い、運動後に疲れを見せることもありませんし、何とかこの調子で乗り進めていきたいですね」(山元担当者)バルトーロ(3歳) 31日は栗東CWコースで追い切りました。「時計もだいぶ詰めてきましたし、追うごとに良くなっている感じです。かなりチャカチャカするところはあるのですが、若いアイドルのようにこの馬はそういうやんちゃな部分が魅力でもあるので、無理に押さえつけずこれ以上悪くならないように気をつけて接しています。走りにはだいぶ集中できるようになっていますから、久々ですし、まずは次につながるいいレースをしてほしいと思っています」(松田助手)4月3日の阪神競馬(3歳未勝利・芝1800m)に川田騎手で出走を予定しています。トゥエルフスナイト(3歳) トレッドミルでダクとキャンターの運動を併せて7分ほど行っています。「脚元に負担をそれほどかけずに運動を行えるトレッドミルを使っています。時間としては短く感じられるかもしれませんが、運動量としてはかなりしっかりとしたものを行えています。蹄の状態は良くしていくのに少し時間がかかりますので、現状かけられる負荷を見極めながら進めていきます」(早来担当者)ラフォルジュルネ(3歳) 31日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで併せて追い切りました。ここまでしっかりと追ったのは久々でしたが、相変わらず非常にいい動きで、ラスト1ハロンは11秒台と上々の反応を見せて相手に大きく先着しました。ここまでは不安なく順調です。忘れな草賞を目標にしてきましたが、どうしてもオークスに出走させたいし、3着以内に出走権が与えられるフローラSも視野には入れています。1勝馬がどのくらい出られるのかなどいろいろと検討して、一番可能性が高いと思われるレースに向かうつもりです」(松田博師)今のところ4月11日の阪神競馬(忘れな草賞・芝2000m)に出走を予定していますが、他のオークストライアルへの出走も視野に入れています。ミンナノアイドル(3歳) コースでのキャンター2400mと坂路でのキャンター1本を17-17で、週に2本15-15で順調に消化しています。4月中旬での入厩を目指しています。
2010.04.01
全19件 (19件中 1-19件目)
1