PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まてん☆

まてん☆

Free Space

メールはこちらへお願いいたします↓

maten315@gmail.com


お返事までお時間いただいています。

気長にお待ちいただけるとありがたいです・・ごめんなさい(>_<)



++++++++




Links
ストウブ生活
Simple+White
ファインダー越しの毎日
B for life

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.03.09
XML




IMG_5709_1.JPG



白木とステンレスの組み合わせが美しく、見た目にも使い勝手にも定評のあるプジョーのミル。


自動車メーカーとして有名なプジョーですが、ペッパーミルの代名詞とも言われるほど評価が高く、フランスを代表する逸品なのだそう。

プジョー技術者により開発された粉砕装置は、丈夫で擦り減ることがなく、その性能は決して真似できないとも言われています。



IMG_5719_1.JPG


ソルト(左)の方がステンレス。
ペッパー(右)の方が鋼鉄製。なんでも2段階に挽かれる為、胡椒の香りを100%引き出すのだとか。



IMG_5716_1.JPG


正面からは一見ペッパーとソルトの区別が付きませんが、上を見ると「P」と「S]の文字。

クールな印象のステンレスでも、ころんとした丸みにかわいらしさを感じます^^




サイズは3サイズ(12cm、15cm、20cm)あり、我が家は15cmに。




うりちゃん が使っていることを知り、購入前に使い勝手をリサーチ!


文句なしのお墨付きをいただいたので、迷うことなく購入出来ました。




実際に使ってみると、今までのミルは何だったのかと思うほど、胡椒も塩も、とても滑らかな挽き心地に一同驚愕。

(前のが壊れかけていたというのもあるんだけど^^;)


さすがプジョー!ペッパーミルの代名詞と呼ばれるだけのことはあります♪(←偉そう)



うりちゃんその節はどうもありがとう^^






さて、このミルの置き場所は・・



IMG_5725_1.JPG



コンロの側に出しっぱなしにしました。


以前のミルは、引き出しにしまっていましたが、ほとんど毎食のように使うものだから使い勝手を考えたら出しっぱなしが便利。

粉がこぼれても、ここならさっと拭くだけで済むので受け皿などは不要です。


そして、見た目も美しい物はしまったら勿体無いと言うセコイ気持ちも働きました(笑)



IMG_5710_1.JPG






にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村   ←いつも応援ありがとうございます☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.09 03:09:51
[キッチンのこと・もの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: