全3件 (3件中 1-3件目)
1
第5条(未成年者の法律行為)1 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。2 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。3 第1項の規定にかかわらず、法定代理人が目的を定めて処分を許した財産は、その目的の範囲内において、未成年者が自由に処分することができる。目的を定めないで処分を許した財産を処分するときも、同様とする本日はお買い上げいただいた車両の登録に陸運局へ行きました俗に言う名義変更でありますそこで問題発覚!登録名義人が未成年であったつまり親の同意がなけれは登録できない商談当初は未成年ということを確認していましたがその後ローンの申請やら車庫証明の手続きをしている間に忘れていたと言う事で先ほど親御さんの同意書・印鑑証明・戸籍謄本をいただいてきました明日もう一度登録に走ります。さて未成年が商取引において成年とみなされるケースがありますがみなさんご存知でしょうかその場合は変な契約をしても親が出ていって取り消しはできません。
2013.05.16
コメント(0)
GW前の2日同友会のメンバーさんがご来店されていました 私は電話中でしたのでしばし営業部長のニィチェにご挨拶をお願いしました お土産もいただきましてありがとうございました。 セカンドバックのリペアのご依頼を受けましたこの画像ではあまりわかりませんが 近くでみますと結構傷がついていますご依頼ありがとうございました。ばっちり作業させていただきます
2013.05.04
コメント(0)

フィガロの結婚では、ありまへん そうです日産フィガロですバブル期に抽選での限定発売もちろん私も家族全員の名前からペットの名前まで総動員して応募しましたが外れました! 今回は中古車屋さんからのご依頼で天井のクリーニングとリヤガラス周りの修正天井の一部白い部分が試しにクリーニングした部分です それとリヤシートの変色です リペアやシートははずして作業しました ほおぉぉら、きれいになったでしょう 天井のクリーニングもきれいになったでしょうあとはリペアやガラスのまわりです マスキングをしまして調色しまして はい、本日はここまであとはマスキングをとりましてシートをつけまして完成です
2013.05.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


