PR
Comments
Shopping List
自分のネガティブな感情がどこから現れるのか。
結局 環境ではなく、
自分自身の中に その要因があるのだと思う。
小さい頃に寂しかった体験や
孤独感、疎外感。
たぶんそれは私の記憶にないぐらい小さい頃だと思う。
人間関係の基礎が出来るころ。
赤ちゃんの頃、母も働いていたのに 保育所に入れず
祖母に無理やり預けたら 祖母も迷惑だったようで、
小さい赤ちゃんの私は 知らない家をあちこちたらい回しに
預けられて、時には どこかの家で虐待もされていたそうで・・
(それを見た人が母に 教えてくれたらしい)
3歳で保育所に入れるまで、私はたぶんあまり良い環境では
ない生活をしていたようだ。
たぶん みんな預かれるような余裕の無い人へ無理やり預けていたのだと思う。
小さい私の様子が おかしくなって
いつも人の顔色を伺うしぐさがひどくなったらしく
それで やっと保育所に入れたらしい。
↑ 私は あんまり覚えてないけど。。。
私が覚えているのは 保育所に入所した後のことで、
年の離れた兄や姉に 寒い冬に外に 靴も履かせないまま
放り出されたこと
小学校(1年)から帰ってきて一人でいて 大きなネズミが出て
怖くて泣き叫んだこと(爆)
痴漢に遭ってしまったこと
母がまともに話を聞いてくれなかったこと
(いつも「うるさい」と言われていた)
おばあちゃんに いつも「あんたが悪い」と言われていたこと
「女の子なのに不細工で可哀相だ」と家族に言われていたこと
家で歌を歌うと音痴だと言われて、うるさいからと
外に出されたこと
母がいつもヒステリックに怒っていて 叩かれたこと
家の手伝いもさせてないのに どうしてそんなに勉強できないんだって
言われてたこと
家庭科の宿題を頑張って一人で作成してたのに
見てられないと取り上げて母が仕上げてしまったこと
(私は自分で最後まで仕上げたかった)
活発な兄弟の中に私だけが大人しくて
顔も全然似てなくて、お前はもらってきた子だとずっと言われてた
みんなと全然似てなくて、 家族の中に居場所が見つからなくて・・・。
いつも一人な感じがして。
机の下にもぐりこんで小さくなって眠ったりしてた。
友達もいてくれたのに
いつも孤独だった。
・・・
いろいろな寂しい事、怖かった事、悲しかった事
誰にも言えずに しまいこんでたから
いつまでもいつまでも
私に影を落す。
きっと家族にしてみれば 冗談で言った事もあったのかもしれない。
でも確実に私に暗い影を落して
だから学生時代 音楽の時間に歌を歌う事が嫌いで
声を出さなかったり
私が選んだ服を「チンドンヤみたいな格好をして」と
母に言われてからは
自分で選んだ服に全く自信が持てなくて
いつもおかしいんじゃないか?と思うようになった。
言葉は 怖い。
言った人は忘れてるだろうけど
言われた方は 一生覚えていたりすることもある。
思いつくまま 書いてたら 愚痴ってるだけだな。
自分で癒していこう。
小さいころの自分を。
小さい頃の私が頑張ったから 今の私があるのだから。
傷ついた私を癒さなければ どんな環境にいても
きっとずっと満たされない思いが続いてしまう。
私は ありのままでOKなんだよ。
生まれてきて 良かったのだよと。