PR
Calendar
Comments
Keyword Search
最近観た映画の話。
先日、東京国際映画祭で「めぐりあい宇宙」が上映されたので観てきました。
まさか2015年になって劇場で1stが観られるとは。感動。国際映画祭だから英語字幕付きなのには驚いたけど。
来場特典は生フィルム。絵柄はランダムでキシリア。

劇場が新宿だったからついでにアニメイトでファフナーEXODUSのクリアファイルも買った。
それから別日、池袋の「シネマチ祭」のひとつでメガゾーン23シリーズのオールナイト上映に行ってきました。
久しぶりの新文芸坐。トップ!オールナイト以来だから4年弱ぶりくらいかな。周りに夜のお店が多くてちょっと怖いお><


「もともとモスピーダの後番組(TV)予定で23本分の(サブタイトル入)シナリオができてた。それが製作の玩具会社が潰れて、途方にくれてたらビクターが拾ってくれて、しかも劇場マクロススタッフでやることに。石黒さん、板野さんとかが入ってきたのはそれから。」
「TV予定のころはおもちゃが売れればよかったんだけど、OVAになったからフィルムで勝負しなくちゃいけなくなった」
「アニメだから(メカデザインの)線減らしてるのに、庵野先生が線を増やして上げてくる」
「時間もないから影省略してるのに、板野さんが上がってきたセル画に黒マジックで直接影入れてた」
「モスピーダのOPはアルバイト的な感じで金田さんに4日でやってもらった」
「(実名の企業に)マクドナルドだけは許可もらったけど他は無許可」「当時はなにをやっちゃいけないか分からなかった。やった後で、あれダメだったんだって知った」
「当時新宿パルコが出来たばっかりの時、『アニメの舞台になるんですよー』と取材しに行き、最初はどうぞどうぞと言われてたけど、内容を聞かれ『バイクで突っ込み走り回る』と言ったらみるみる顔色が変わっていった。翌日こっそり写真を撮りに行った」
「もともとのタイトルはオメガゾーン23だったけど、「オメガ」が商標の関係で使えなかったからメガゾーン23になった」「いま思えばメガとかギガとか単位になってるけど、完全な偶然」
などなど面白い話が聞けたスタッフトークでした。
実はまったくの初見だったんですが、勢いがあって凄かったですね。途中ちょっと寝てしまったので、こんど見返して補完したいです。PART2は梅津さんのベッドシーン(オリジナル版)が凄かったな。1~3どれもスタッフ豪華だし。
アニメの上映イベントは期会があればどんどん行きたいなと思いました。

なればいいのよ。あなたが憧れた大人に。