変速ギアちぇんじ

変速ギアちぇんじ

PR

プロフィール

まつみつ★

まつみつ★

カレンダー

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
まつみつ★ @ どぅむむむむ~ アメリカンコメディというんですかね。映…
青いです。 @ おつかれつぁーん これってCGアニメだったときの、ひたすら…
としゆき@ うままーーw 寝てるだけで2日で16万GET!!まぢハマり…
まつみつ★ @ かろうじて生きてます 残暑見舞いで、またメールさせていただき…
2007.05.20
XML
カテゴリ:

※思いつきの自己流なので教本は一切見ていないです(笑

今日はホットケーキを作ろうとしたら、どういうわけかクレープを作ろうと思い立ったまでは良かったのですが、いつのまにかミルクレープに挑戦していました。思い立ったら即実行・・・普段は全くそういうワケではないですが、たまに発動してしまう困ったちゃんですというわけで、ミルクレープ(?)みたいなものが出来ました。さすがに、生クリームを一からつくる気力はなかったので今回は市販を用い、クリーム作りは次回に持ち越しです。思い立っても生クリームホイップが何故か都合よく冷蔵庫に揃っていたりするというこの状況・・・我ながら怖くなってきます。それではレシピの紹介を...といっても途中からフィーリングで作っていたのであくまで目安です・・・

<約4人分レシピ>

卵一個、ホットケーキの素350g、牛乳150cc、水適量、オレンジ系のみかん一個、DANON社"ざく盛りフルーツ&ヨーグルト"2個、市販の生クリームホイップ(TORAKU"らくらくホイップしぼるだけ-甘さひかえめ-")1箱←甘党の方は2箱ぐらい必要かも・・・

<作り方>

最初、ホットケーキを作っていく要領で材料を器の中に入れて混ぜていきます。フルーツ等のデザート類の出番はまだありません。混ぜ終わると、ホットケーキのタネはドロドロで水分が足りていません。牛乳をさらに足していくのがベターなのかもしれないですが、混ぜている時に中途半端に残った牛乳を飲み干してしまったので水を足していきます。オタマで掬ってトロトローっと流れていくまで水を足していきます。最初から牛乳を100%使用するならおそらく1カップぐらいで十分な"ゆるめ"のトロトロ感が出るハズです。

次はいよいよ"焼き"に入っていきます。油をひいたフライパンを十分に熱したあとホットケーキからクレープのタネに変化したものをオタマ一杯分掬い、フライパンへ入れます。そのとき 気をつけておきたいのがフライパンを火から離して作業する ことです。フライパンを火にかけたまま作業すると、どうしても作業中に焼き過ぎて焼き目にムラが出来るだけでなく薄皮に仕上げにくいからです。では、続きを。

フライパンにタネを注ぎ終えたら、素早くタネを全体に拡げるようにフライパンをまわして円系状になるようにタネを伸ばしていきます。このときオタマやヘラは使いません。すると、タネをフライパンに多く注ぎ過ぎていると思います。そこで、その余ったタネを器に戻します。このときはフライパンから直接、器に移し変えるようにフライパンを傾けて器へタネを流し返します。おそらく、タネを返している際にある程度フライパンに張り付いているタネはクレープの皮に変貌していますが、フライパンの熱がすっかり逃げているので、もう一度火にかけ直します。焦げる前にフライ返しで皮の端が硬くなっているのを確認したら、フライ返しで円状になっている皮の端を剥がしていき、一周するように剥がし終えると、中心に向かってフライ返しで剥がしていきます。フライパンの上で皮を分離させると、皮を破かないようにフライパンから取り去ります。その際に、あらかじめ サランラップをフライパンより大き目に敷いておくと作業効率が良 です。そのラップの上にクレープの皮を乗せてください。二枚目以降は一枚目の繰り返しです。出来た皮を上へ上へと積み上げていきます。油は一度フライパンへひいておくと最後までもってくれるので、どんどん焼いてください。 火加減は基本弱火ですが、クレープの皮の進行度に応じて調節 していきましょう。

全て焼き終えたらナイフや包丁でフライパンから器へ、タネを戻す際に出来た余計な部分を切り取り円状に形を整えます。そして、出来上がった皮を冷蔵庫に入れ、しばらく冷まします。冷ましている間に、フルーツなどのトッピングの準備をしていきます。はっさく等の甘酸っぱい柑橘系のフルーツをトッピングにすると、サッパリしていて美味しいと思いますが、お好みでこの場合は有り合わせのオレンジを用意しました。オレンジの皮をむぎ、さらに、実の周りの薄皮も剥ぎます。そして剥いだ実を半分にカットしてスプーンで食べやすくしたりしますが、1/2カットするかはお好みで

次に、冷えた皮を冷蔵庫から取り出します。30分も冷やせば十分です。いよいよ皮へクリームをのばしていきます。一枚ずつクリームをのばして、上へ重ねていきます。クリームの作業を終えると同時に、あることに気がついてしまいます。出来上がった皮の量からしてミルクレープにしては厚みがもの足りないですよね?そこで、包丁で円形の皮を半分に切って片方の皮の上にもう半分の皮を乗せるとイイカンジになります

半円のミルクレープを適当に切り分けて小皿に乗せ、最後にお好みのトッピングの盛り付けをして、フルーツヨーグルトをかけて出来上がりです。

肝心の味ですが・・・ 美味い!美味過ぎる!! さっぱり感がたまりません!!!ほど良いもちもち感も良いです1時間ほどで作ったのに・・・でも今回自分で味付けをしていないから美味いのは当然か

それにしても予想以上の美味しさでした♪時間があれば是非お試しを☆思い付きから出来上がったミルクレープですが、ヤバイです。病み付きになりそ・・・これからも"思いつきレシピ"を紹介していきたいと思います。

それではこの辺で・・・バイならっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.21 00:24:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: