全24件 (24件中 1-24件目)
1
ベランダにある椿が咲き 暖かい土曜日を迎えております。ニュースを見ていると、リストラにあった方々<日本人>が テントをはって外で生活している様子が映し出されました。貿易により収入を得ている会社などは、円高による損害が大きかった模様です。しかし、切り捨てられた人々のこれからを思うと 心が痛みました。日本で起る事は、韓国でも起る事も多い韓国は日本より冷え込むので 外で寝たらテントをはっても、毛布があっても死んでしまうかもしれない。いずれにしても 深刻な問題仕事があること、健康であること普段 あたり前なこんなことの 一つが崩れて 始めてその有難さに気づかされる。日本で起っていることを、国外でニュースでしか見る事ができないでも日本は過去を見ると マイナスから学んで来た国でもあるこのマイナスを生かして もっといい国になるよう祈っている
2009年01月31日
コメント(0)
私は韓国の場合、女戦闘と書き換えた方がいいんじゃないか?と思う時があります。この銭湯にもオンドルが入っているので 寒い中入って行くととってもぽかぽか足からして来ます。韓国の場合 たいてい垢擦り専用コースがあって おばちゃんが身体中の垢を取ってくれます。<もちろん、有料日本とたいてい同じだけど 他に違う点がいくつかあるので 紹介していきます。身体を洗う固形石鹸は置いてありますが、シャンプーはありません。場所によって 歯磨き粉や塩などが置いてあり、水も自由にのめるようになっています。そして 一人当たりタオルが2枚くらい 貸してもらえます。
2009年01月30日
コメント(0)
最近、暇があると漫画<日本の>に目を通す息子。しかも 少女漫画!!(;?_?)...そして どうやら お宅の道に進みつつある。( ̄▽ ̄;)...漫画家になりたい。らしい!!漫画家って言うのは、絵がうまく描ければいいってもんじゃないし、売れなければ食べてもいけないくらい 厳しい世界なのに本人 分かってない。好きな絵を描いて お金がもらえる。 くらいにしか思っていない様子。とっても 心配とりわけ絵がうまいわけでもなく、原作になれるような ストリーを考えられるわけでもない。ただ 漫画が好きなだけ...安易過ぎないか!お前!ヽ(`⌒´メ)ノ と 言っても目が夢を見てるように 遠くを見ている...早く目覚めて欲しい!!世の中 そんなにあまくない! から。漫画が好きな人は 世の中に五万といるけど 漫画家として成功できる人は 限られているのだ。夢を壊す様な事は言いたくないが...ちっと 難しい いや、かなり難しい、絶対に難しいよ!!
2009年01月29日
コメント(0)
旧正月は、高速道路が渋滞するのが通常の最中、私たちは行きも帰りも渋滞にも事故にも遭わずに戻って来れました。当日、すごい雪で 義母から「来ないで!」という電話がありました。日本でも雪になじみのない私は、雪道、しかも高速道路で行くのが怖かったけど子供達が揃って みんなで食事をするのを 楽しみにしている義母が私たち家族が雪のためとは言え、揃わなかったら 寂しいんだろうな...と 思うとなんとしても 行ってあげたい気持ちでした。ニュースを見ていると 雪に寄る事故や正月のための混雑でため息ばかり...それでも 行くと決めて 祈ってから 出かけました。途中、雪が降ったり止んだりしたけど、7時間以上かかるとニュースで報じていた義母宅に3時間程で到着し、うれしそうに出迎えた義母を見て私もうれしい気持ちになった。正月には 料理をたくさん並べて 皿洗いもたくさんあり、この日韓国の女達はとっても 忙しい1日を送ります。料理は当日作りきれないので 前日から作り始めます。私の嫁いだ先は、男が夫一人だけなので 正月の儀式は両親と私たち顔家族だけで済ませ2人のシヌイ<小姑>も 旦那宅でその儀式などを終えてからやってきます。近所に住む親戚の家に挨拶に行き 花札などを見ているとシヌイ達が やってきました。互いに挨拶を済ませてから、義母と台所に立って料理を運んだりしていると夫のすぐ下のシヌイがやって来て 私の手をつかんでテープを巻き始めた。( ・_・)?ん私の皮膚が弱いのでこの次期 指のあちこちひび切れており、血が出ていたのだ。これに気づいた夫のすぐ下のシヌイ<小姑>が即、やって来て「こんなに切れていたら、どんなに痛いか!」と 手当をしてくれたのだった。彼女は、本当にテキパキしている上に、気が効く女性です。ちなみに夫の妹とは思えない程 可愛いし。>夫に似ていない。何も言わなかったのに、よく気づいたものです。義母と台所に立っていた時に そのようにしたので義母から 「台所仕事はもう手伝わなくっていい。」と言われ一番下のシヌイの赤ちゃんの面倒を見ていました。自分の赤ちゃんは、一日中見てるから つかれるけど たまに会うの赤ちゃんを 見てるのは結構楽しい。赤ちゃんを見るだけって 昔から好きでペンギンのように よちよち歩く赤ちゃんに話しかけたりだっこしたりして私なりに楽しんでいました。ただ、何でも口に入れてしまったり、椅子に登って遊ぶのが好きなのでそれだけ気をつけてあげれば OKです。こうして 今回は何事もなく 韓国の大きなイベント正月が無事終わった。有難いこった。(^.^)義母は すごくうれしかったようで たくさんの果物や料理などを持たせてくれた。間違ったんじゃない?って夫に確認したくらい多くもらいこれを 残さずに全部 食べきれるかが問題だ。1ヶ月後 義父の親戚の結婚式があるから 「その時 また来るように!」 と義母に言われた。また 会う約束があると帰る時も笑顔でいる義母やはり 子供が全員 巣立ってしまうとさすがの義母も寂しいのだろう。無事に家に戻り やっぱ 自分の家が一番楽でいい。としみじみ感じたよ。σ(^_^;)
2009年01月28日
コメント(0)
韓国では、誕生日や正月など旧暦で祝います。<香港もそうらしい。そして それが今回は1月26日故郷に向かう車で 高速道路が混雑し普段2時間半くらいで到着する光州まで7時間40分かかると先ほどニュースで報じていた。(;?_?)...韓国でも両親の住む所に 家族一同が集まりたくさんの正月用料理を並べてお辞儀をするこの料理は その儀式<お辞儀>の後で家族で食べるはじめに夫の家に行き 次に妻の家に行くどこでも嫁が一番忙しく 自分の家に帰ると娘に戻り家の手伝いはしないのが韓国式のようだ。嫁に来た年の変わらない人に 全てをやらせているのでこれが元で 互いに嫌いあい正月の後で会うと文句を聞かされる事が多い。なんで 自分も大変な思いをしたのに 相手の気持ちを理解しようとしないのかが不思議だ。このやり返し精神が 銭湯のシャワーの時でも生かされて 自分の場所は出るまで誰にも貸さないという悪循環が生まれているように思う。私の場合 外人なので すぐ下の小姑<シヌイ>が手伝ってくれる。このシヌイは 何をやらせても テキパキしており私は隣で見ながら みとれてしまうくらいだ。最近は私にも流れが分かってきて 自分から動けるようになったけど始めは全て分からないことばかりで 義母に「イライラして気分が悪い」と 叱られていた。日本に外人の嫁が来て 正月にどうしたらいいのか分からなくてもこうして面と向かって 怒鳴られる事は まずないだろう。外人だから仕方ない。と理解してくれるのだ。こういう面で 韓国は残酷である言葉も風習も分からない人に対し、一方的に平然と怒鳴り散らす韓国人同士でも義母や小姑の事になると 泣き出して愚痴る人が多い言葉が通じでも大変らしい。(;?_?)それでも最近は 随分よくなってきてるそうだ。ドラマなどを見ても 何故そんなに怒鳴るんだろう?って些細な事でよく怒鳴っている喜怒哀楽が激しいのが 韓国人の特徴のようだしかし怒っていてもその場だけで尾を引かない感じも見受けられる言いたい事をはっきり言って 後では何事もなかったかのようにしていたりするのだ。これが私には理解できなかった。あんなに大声で喧嘩していたのに 30分くらい後では一緒にリンゴなどを笑いながら食べてたりする。はあ~?( ̄▽ ̄;) ってな感じ私一人で どちらにも気を使って 心配していたのだ馬鹿みたい...。・゚゚・(>_
2009年01月24日
コメント(0)
息子は、いたずら坊主で父親から褒められるよりは、叱られる事が多かった。気の短い父親だから、いたずらの代償は大きかった。韓国の昔式で 罰を多く受けた息子それを見て うまく立ち回った娘息子は妹と比べ いつも自分だけが損をしている!と思ったようだ。罰を受けた回数は 娘より遥かに多いが 損をしたのは娘の方なのだ。そんな息子は、最近 朝から夜遅くまで図書館にいる彼の意志で 図書館に向かうのだ雪の日も雨の日も 夜どんなに遅く寝ても 早起きをして自転車に乗って行く自転車がパンクしていれば 歩いて行く韓国の図書館が 楽しい所というわけではないこの息子の変わりように 一様に驚いているのは私だけではない夫もかなり 驚いている。朝早く 物音がして起きて行くと 玄関に息子が立っていた。「ご飯は?」 と聞くと 「もう間に合わないからいい!」 そう言うや否や出て行ってしまった追いかけてみても 息子の方が遥かに早い。朝食もとらずに行き 立ちくらみや体調不良を訴えつつも必ず図書館に行くこれには夫が怒り 「育ち盛りなのに朝ご飯も食べさせないなんて!」と 私を叱った。食べさせないんじゃない。自分のお気に入りの席が取られるとあせって行ってしまうのだ。夫が起きて朝食を取る頃には 息子はいない昼食を食べに戻った息子が、アッパ<父親>が自分を心配した話を私から聞いて驚いた。叱られる事はあっても 褒められた記憶があまりにもないので自分のことは 可愛くないのだと 思い込んでいたようだ。「でも...勉強をしなくても叱り、勉強をしても叱るなんて!」 息子は困惑した。アッパは これを聞いて息子を図書館に誘ったのだった。こうして昨日、アッパは息子と始めて深夜の映画館に行った。男同士、どんな会話をしたのか?勉強は生きる為にするのであって、病気になる為にするんじゃない。アッパがそう言った。学歴社会の韓国で この勉強の故に 自殺する人も多いけど社会に出てみると 机の上で学んだ勉強以上に 人間付き合いや接待上手が求められたりする<医者などは別だろうけど学生の時のように同じ年代の人と付き合えばいいわけじゃない親くらいの人とも うまく付き合って行かなければならないし、気のまったくあわない人とも 付き合わなければならない時もある言葉が過ぎれば 仕事が無くなる事もあるこう考えると学歴以外の勉強も必要になのだ人は生きている限り 学びつづける生き物なのかもしれない私などは 母となって子供から教そわることも多いどんなに 幼くても男の子は車や電車などのおもちゃを、女の子はお人形に関心を持つ誰が教えたわけでもないのに...思春期を迎えて 気難しくなってきてはいるけど彼なりに 自分の考えを持って成長している判断力と知恵と賢さを持って 人の役に立つ人間になって欲しい。母親と言っても 男には男にしか分からないものもあるから夫と息子には何でも 話し合える信頼関係を 築いて欲しい外と家では態度と言葉使いの違う父親に対し、息子からの信頼が薄かったりするけど...
2009年01月23日
コメント(0)
火曜日にジョンミンドンに住む友人Eさん<日本人>から電話があった。内容は、日本について紹介するボランテイアをやってみないか? と言う事だった。ジョンミンドンには、どなたかが自費で作られた図書館がありその地域に住むお母さん達が、これまたボランテイアで受付や管理をされていて10年経って、ようやくスポンサーがついて一人の方だけ気持ち<給料>が出るようになったそうだ。私の友人が そこでボランテイアをしてる事は知っていた彼女の地域に住む ウズベキスタンの奥さんが 韓国に来て1、2年なのに未熟な韓国語で そこでウズベキスタンについて 子供達に教えたりしている姿に感動し 彼女もブラジルについて紹介したいと思ったそうだ。<彼女は、両親がブラジルに移民し ブラジルで産まれた。そこで私を思い出し 日本について紹介してみないか?と言って来たのだ。突然の話しに 即答でOKできなかった。どんなふうにやったらいいのか?まったく 未知の世界で 自分にできるかどうか 自信がなかったのだ。とにかく 一度 その図書館に訪問してみたいと言って昨日 行って来た。目立たないビルの地下にあり 小さなフロアーにその図書館はあった。ボランテイアで働いているお母さん達に、私を紹介しながら図書館内を説明してくれたEさん。どのお母さん方も 笑顔で向かい入れてくれた韓国にこんな場所があるだなんて!!正直 驚いた。ずっと いろんな人達の善意で守られてきた小さな図書館2000年以降の本なら 寄付を受付ているという他に家で不要な本は 寄付され必要な人が1000ウオンくらいで引き取って行く友人Eさんは、ここで水曜日の午後2時から3時半まで奉仕しているらしい会員になるのは、電話番号など必要事項を 入力してもらうだけでOKもちろん無料 貸し出しカードもなし貸し出し期間は 1週間だけど延長は電話でOK5時からは 子供の教育になるような映画も見せてもらえるとのこと例のウズベクの紹介などは、金曜日に行っているそうだ。<期間は3、4週間 金曜日のみ私が できるかどうか 分からないけど...「そのくらいの韓国語ができれば 問題ない。」 と館長さんそうかなあ...σ(^_^;) ←まったく自信なしとにかく 韓国語を磨かないと...子供達に「何の話ししてるか 分からない...」とか 言われないように...(;?_?)
2009年01月22日
コメント(0)
実は、私はすごいにんにく好き。刺身などは、わさびより生にんにくをすり降ろして、食べる方が好きだし料理ににんにくを入れてあるものは たいてい好きだ。にんにくを半分に切って、フライパンで炒め醤油をつけて食べたりもする。日本に居た頃、そんな私がOL時代から にんにくを食べれる日は、金曜日の夜だけだった。原因はあの臭いのせい!韓国では みんなにんにくを 普段から食べているから大丈夫だけど日本では 他の人に対して失礼になるので男の人でも遠慮するのが普通だったりする。しかし 折角の金曜日でも 人に会う用事ができるとにんにくは食べられなくなった。韓国に来て 遠慮なく食べているのが、このにんにく昨日も夫と息子が図書館の食堂で食べてくるというので、私と娘で夕食をとった時にんにく炒めを作った。夜帰宅した夫が 部屋中 にんにくの臭いが充満してると鼻を押さえた。( ̄▽ ̄;)?いつも寝入っている私に話しかけたり、ちょっかいを出してくる夫だが今回は にんにくの臭いが強烈で 何もできないらしい...にんにくの怖いところは、食べた人間にはその臭いが分からないこと!「臭くても 私の妻だから...」 そう言って 無理して隣で寝ていたが...そっぽを向いて 布団で顔を覆っていた。これはいい!! 寝ているのに必要以上 話しかけてもこない!!(* ̄m ̄)調子の悪かった喉も痛みさえないし...にんにくのおかげだわ。義母が持って来たにんにくは まだ残っているし...子供の冬休みの間に 頑張って食べてしまおう!!
2009年01月21日
コメント(2)
私は韓国には、こんにゃくはない物だと 思っていた。昨年末、日本人会 最後の集まりで おでんを作って来た方がいてそのおでんの中に こんにゃくが入っていたのだ。<韓国のおでんの中には こんにゃくはない。何年ぶりのこんにゃくだったろう...私は思わず 日本からのこんにゃくだと思い聞いてみると韓国で買ったと言う。( ̄□ ̄;)?韓国語で なんと書いてあるのか 聞いてみると「こんにゃく」と 書いてあるらしい!!( ̄▽ ̄;)それを昨日 Eマートで見つけたのだ。それは 確かにこんにゃくと韓国語で書いてあった!!わあ~! 思わず感動 (;д;)早速 買って おでんを作った。韓国にも おでん というのが屋台などで売られているが 2種類くらしかないかなり 寂しいおでんだ。そういえば 日本式たこやき と書いた屋台もあったが見た目は 懐かしいたこやきだが 中にたこが入ってないいかさまたこやきだった。( ̄▽ ̄;)私は 即 たこ焼きを売っているおじさんに 講義した!「日本式 たこやきには、たこが入っているよ!これには入ってないじゃない!日本式じゃないよ、これ!!」 ヽ(`⌒´メ)ノおじさんは 日本式たこ焼きは 知らない と言った。( ̄▽ ̄;)...知らないのに 日本式をかかげるでないよ!!他の韓国人は 本当にこれが 日本式のたこ焼きだと思うじゃない!!最近、スーパーで納豆もなっとうという韓国語で出回っているが味が心配で買えずにいる。冷凍で期限も過ぎているが、日本の納豆をネットで注文し手にいれている日本人が多い。でも こんにゃくは 大丈夫でした。おでんがおいしい時期です 家でおでんを作って召し上がってみてください。
2009年01月20日
コメント(0)
今朝は、すごい霧で雲の中のようなテジョンでした。娘は2週間学校で数学を教えてくれた先生や 一緒に勉強した仲間と映画を見に出かけた。息子は起きるなり 朝食をとり 図書館へ子供達が 自分たちで動くようになって私にも 少しづつ 自分の時間が持てるようになってきた私は夫が寝ている間 日本にいる母へ手紙を書いていた<月2回の割合で 母には手紙を書くようにしている手紙の内容は もっぱら私たちの状況報告年老いた母には この手紙が楽しみのようで手紙が届く頃ありがとうの電話がくる今日もその電話が来た頑張っている子供に何か送りたいというので日本のお菓子<チョコパイなど>を 注文した韓国にもロッテのチョコパイがあるが、日本のようにやわらかくないし、味も今イチだこれで韓国の友人と論争になった事があった「韓国のチョコパイは 世界一だ!」 と友人そこで私は、日本のチョコパイを この友人に食べさせたそれ以来 この友人 韓国のチョコパイが世界一だとは言わなくなった。緑茶に関しても同様だった。論より証拠とは よく言ったものであるしかし 韓国の味しか知らないのに よく世界一だと言えるもんだと常日頃から思う。世界に出てない人に限って 世界一と言う知らないって言う事は 恐ろしい ┐( -"-)┌心で思う分には 恥を受けないけど 大人が言葉に出して言う時間違った情報であればある程 知識のなさを表して恥になるこれは 世界共通で 私も気をつけなければならない言葉は災いのもと とは よく言ったものであるでも 言葉を正しく管理できる人間はいない らしい。気をつける 唯一の方法は 欲張らないこと謙遜な人ほど 言葉のトラブルが少ないそうだ確かに そう。傲慢な人ほどわきまえがなく 相手に対する配慮が欠けているそして そういう人に自分自身もなる可能性があるということ私も欲張らないよう気をつけないと我が家では犬猿の中の夫と息子が 昼食を食べた後2人で意気投合し 夫の会社内にあるテニス場へテニスをしに行った...今朝の霧は こんな不思議な現象を見る前兆だったのか?...なには ともあれ 有難いことだ! (^o^)
2009年01月17日
コメント(0)
韓国に来て 始めて一人で車のオイル交換や整備をしに行って来た。言葉はまだ 完璧じゃないけど 少しづつ 自分で出来ることが増えている外人登録証の期限が近づいたので 必要書類もとりに行った。私の友人達は すでに永住権を持っているが 私がその手続きをしたい。と 夫に言った時めんどくさそうに 嫌がられ 結局 もっと 手間とお金がかかっている...( ̄▽ ̄;)これで後悔してるのは 夫自身自分で決めたことに対して 後悔するのはやめて欲しい私と同じ年月住んで 永住権を持ってないのは私だけだ。けどね。愚痴のように聞こえるかも知れないが...そう愚痴だ海外にいて日本語で愚痴れるのって ブログの中に限られることも多いのでお許しを...夫は自分の趣味<スキーとダンス>に 熱中しそれ以外は 何をするのも めんどうなのだ。で、オイル交換も私が行く事になったのであったこんな話をすると 韓国の友人は「自分の夫は車のことは 自分でやる。」と「あなたの夫はあまりにも 何もやらな過ぎだ!!」と私の夫に対して怒りを 覚えるらしい。「必ずしも 韓国人全員の男が そうじゃない!!」と強調し「あなたの夫は 失敗だ。」 と言う。見ると必ず助手席に座っているのは 他の家の場合 奥さんでうちの場合 夫である。車に傷をつけるのも うちではもっぱら夫である夫は一番始めに車に傷をつけた時 マジックで傷をつけた部分に日付を記入している ( ̄▽ ̄;)<自分に対する怒りの現れなのだ運転しないから 車に乗って感覚で覚えなければならない部分があなたに欠けているのだと指摘し 夫に運転をさせるようにしたこうして 私もごくたまに 助手席に座れるようになった車線変更や細い道での運転が苦手な夫は 高速を降りると私に運転を変わるよう言うとにかく まっすぐ 走るだけがいいらしい。( ̄▽ ̄;)<そんなの誰にでも出来るだろ!!夫は家では殿様気分でいるこの夫教育が 一番難しい
2009年01月16日
コメント(0)
子育てを始めたばかりの頃親になるという事は、忍耐と体力が必要なんだ! と 知った。とにかく 小さい子供は夜泣きもするしお乳も2時間おきに飲んだりそれ以外の家事もある「子供が寝た時に 寝なさい!」と言われてもたまった洗濯や皿洗い 掃除、買物と結局 睡眠不足になって 子育ての為のノイローゼってこういう事から 起きるのか!!と独身の時からの、何故 可愛い赤ちゃんといつも一緒になのにノイローゼになるんだろう? という疑問がとけたそんなにまでして 育てても子供は 思ったようには育ってくれないもの...これがつらい現実...それでも 信じて育てるしかないお母さんは 太陽のような存在でなければいけない。簡単に言われても お母さんも また人間なのだ失敗もするし、起きれない朝もあるお母さん以外の人が 朝起きれなくても誰も叱られないが お母さんだけは家族全員から 責められる家庭の仕事とは それほど 日の目を見ない出来きてあたり前の 仕事だったりする我が家においては 私が熱を出して咳をしてても誰も手伝ってくれる人はいない。朝、起きれなかったなら まず夫が怒りだす夫はそれでも 私を「愛してる」と言う。行動の伴わない愛言葉だけの愛 こんな時 私はそう感じるそれで 太陽でいろ! と 要求だけさても母も人間なんだから! と 言いたくなるそれでも なんとか みんなの役に立ちたいと願う私が幸せを 感じるのは こんな自分がみんなの役に立っている時自分が辛いときでも 誰かの為に 役にたててありがとう! なんて言われたらやたら うれしくなる本当は 自分も幸せでみんなに いろんな事をしてあげられるのが一番 いい状態なんだろうけどそう言ってたら いつ してあげられるのか 分からない...「人は人の為に 生きてこそ 幸せになれるものなのです。」その言葉を聞いた時 私は まだまだ 人の為に生きてないことを 思い知る自分の子供で 手一杯になってしまう小さい器少し 視点を変えて 自分がもっと 楽しもうって思うなんかね 毎日 精一杯生きればいい って思ったりしたけど何に向けて 精一杯生きたのか? 漠然としてた自分が楽しかったと思えない1日を どう感謝できるのか?勉強も大事だけど もっと 自分が生き生きしていられるように悩みを持つことは 生きている時だけだし悩みは 自分を成長させる為に あるらしいしそんなわけで 友よ、私が能天気で幸せでなんにも考えてないなんて どうしてそう思うのか知らないけど誰でも ふたを開けて見たら みんなそんなに変わらないと思うよ自分だけが大変で不幸だって思ってる人が一番 不幸だと思うなそして 私は自分が不幸だとは 思ってないよ韓国に来て 会えない親も友人もいるけどね韓国に来て 知り合った友人もいっぱい いるんだよもちろん いらない苦労もいっぱいしたけどだからこそ なんかね 分かってあげられることが確かにある人って苦労した分 何かを理解するのかもしれないね日本にいたら 知らなかったことなの日本にいたら 気づかなかった幸せ過ぎて 見えなかった...だから この苦労も感謝かもしれない。
2009年01月14日
コメント(0)
子供達の冬休みが始まって 韓国の友達とめっきり会わなくなった。当然 韓国語もめっきり 使わない状態たま~に 買物に出て使う程度なのだこうなると 偶然 友達に会った時 韓国語が出てこない...( ̄▽ ̄;)あれ?もともとぺらぺらでもないけど こんなに戸惑うこともなかったのに!!あせった。年のせいもあって 確かに忘れっぽいのだが...覚えるのには時間がかかるのに 忘れるのはわけないのね...<涙>しかも!! 日本語でさえ 出て来ない時もある! ( ̄□ ̄;)日常会話で使う日本語は大丈夫だけど、滅多に使わない日本語は出て来なかったりする...わたし 日本人だよね?!日本語の分からなくなった日本人なんて~~~(/ ̄▽)/ ~ф"そう言えば 昔 イギリスから帰って来た友人が茶箪笥という言葉が出て来なかったと言っていた。彼女はアメリカ人と結婚し、アメリカに渡ったからもっと 日本語を忘れている可能性がある他人事のように言ってたけど それがまさか自分の身に降り掛かってこようとは...ここで教訓 言葉は使わなければ忘れる!私の考えでは 忘れると言うより 頭の中で勝手に削除されている感覚私のはたいした頭脳でもないけど 記憶室で使わない言葉をこれは要らない!と勝手に処分してしまっているのだ!なんてことを~ oってな わけで 怪しい日本語を使ったりしています。m(_ _)m
2009年01月13日
コメント(0)
え~、昨年末に風邪を引き耳鼻科に通い出したのですがチャマさんからのコメントにあった 耳鼻科へ今日行ってまいりました。<ちゃまさん日本から コメントを頂きありがとうございます。雪が降っていた為か、患者さんは一人もいませんで本を持っていったのですが、見る間もなく診察してもらいました。今頃の韓国は 外出するのが嫌なくらい寒い!!なので私は必要以外 外出しません。身体によくないのは 分かってますが...雪が降って転びやすくなっている道を 歩くのも怖いし近くのヘルスに通うよう夫から言われてますがどうも冬休み中の子供を 残していけません。昨日、夫からの電話で知ったのですがスキーをしていて ジャンプに失敗し 足の付け根を痛めてスキーが出来なくなって 一人室内に残されて留守番をしているとか...年甲斐も無く 若者に混じってスキーに来た自分を責め暇な1日を過ごしているようです...みんなが見てる手前 調子に乗ったのが仇になったようです。(;?_?)だから いつも謙遜でいることが 大事なんでしょうそれを学べたのなら いい勉強になったはず早く帰って病院に行った方がいい楽しむようにと送ったのに 以外な結果になりました若い時に勉強ばかりで遊べなかった夫に楽しんでもらいたかったんですが...暇になって私に電話ばっかり してきました。 (;?_?)今晩からまたうるさい我が家になりそうです。<夫が一番 うるさい手にあかぎれが...( ̄▽ ̄;) いつの間に?日本で仕事をしてるときは、いつもあかぎれで悩まされていたっけ...水絆創膏して仕事をしたこと 懐かしく思い出しました。その時の悩みまで 懐かしいだなんて...へんなの。(* ̄m ̄)プ...
2009年01月12日
コメント(0)
私は韓国で特に気に入っているケーキはない。確かに値段は 日本より安いかもしれないが...はっきり 言ってまずい!! (>o
2009年01月11日
コメント(0)
夫の「雪が降っているよ~」 の声で外を見たしんしんと雪が 舞うように落ちてきているいつも見慣れた風景が すごい神秘的に見えた今日から夫は、会社のスキー同好会のメンバー達とカンウオンドンへ行く<2泊3日スキー同好会を作り幹事まで勤める夫は、先に出発するメンバーの見送りに朝出かけて行った。夫は今日仕事が入っている女性2人を連れて、午後みんなと合流する本当は一番先に行きたい人なのだが、幹事という手前 みんなが嫌がる役を引き受けたのだでも 楽しそうに出発するメンバー達を見て 内心 悔しかったらしい「いいじゃない、お父さん。みんなの役にたっているんだから!!」単純な夫は「そっか~俺がみんなを楽しませてんだな~すごいな俺って!!」( ̄^ ̄) と かなりご満悦...( ̄▽ ̄;) 幸せな夫だ... 起こしても起きないタイプの息子だが、今日は自ら起き出し 朝食をとると自転車で図書館に向かった。<雪が降るわけだ...(~_~; 夫はカンウオンドンまでの地図を ナビにセットした後 いびきをかいて寝ていた見ると 夫のおでこに傷跡が...私は夫のおでこをマキロンで消毒をした後、熊のプーのバンドエイドを貼っておいた昼近く 珍しく起こしもしないのに夫が すくっと起き上がった<今日いったい 何の日だ?(~_~;自分でやっておきながらすっかり忘れていたが、眠気眼の夫のおでこにプーのバンドエイドが...これには 思わず爆笑!パソコンでアニメを見ていた娘も アッパ<父親>を見て大笑い...(?_?; 訳が分からない夫だったが 眠気眼で ぼ~っとするのみ昼食を食べた後 髪を洗うと寝室のシャワー室に入って「なんだあ?こりゃ~?」 と 騒ぎ出した夫こうしてプーは あっけなくはがされてしまった...( ̄~ ̄;)スキー場まで貼って行って欲しかったのだがま、会社で合流した時に ばれるだろうとは 思ったが こんなにも早く...ちっ!!こうして 私たちはサウナ、夫はスキー場に向かった。子供の成長につれ 家族が一緒に行動することが 減ってきている夫には仕事があるが、私には...これは 今後の対策を考えないといけないようだ...
2009年01月10日
コメント(0)
夫は息子のことになると すぐにムキになりすごく叱ってしまう。<こんな時 いつも私は心が痛むもう少し 寛大な気持ちで 向き合わないといけない気がする。江原さんは 子育てに対して「叱ることはいいけど 当たるのはよくない。」 と 指摘していました。確かに そうです。最近は子供を叱れる親が 少なくなったそうです。みんな子供に 当たっているんだとか。私も思い当たる節があります。かっとなって 感情的にきつく言ってしまったことがあるからです。これは 反省しました。こんなの教育じゃない! そう 私にも思えました。どうしても親だと 子供に対して責任があるからムキになってしまいがちこう 考えると教育って すごい 難しい...最近の親は子供が手に負えなくなると 施設にでも預けてよくなったら返してみたいな考え方をする親が多いけどそれは汚くなった洋服をクリーニングに出して きれいにして戻して!!って言っているのと同じだそうです。そうかも...今の時代 子供にお金だけかけて 手をかけなくなっているのかなインスタント時代って表現してたけどお湯をかければ出来上がるラーメンのようには いかないのが教育ということなんでしょう。親が身を削るようにして 育てなければならないそうです。耳が痛いお話でしたが 私も思い当たることだらけでした不完全な親ですから 充分なことをしてあげられるわけでもないんだけど私にできることを 探して子供達に向き合いたいと思う「こんな親でごめんね。」 というと 娘は「お母さんでいい。」と言ってくれた。うれしくって 愛おしかった...まっすぐに そして賢く育ってね。
2009年01月09日
コメント(2)
私の悩みの種と言ったら、息子だ。彼は 暢気過ぎてきっと韓国には 向かない人間だ。毎日 学校でその張りつめたムードを 感じない人は 息子くらいだろう。それでも元気で健康に 育ってくれたことを 感謝してはいるのだが...やっぱり 親としては心配なわけでもっと 前線にいる人間らしい行動というものが欲しい。昨日も図書館に 勉強をしに出かけた息子気になって差し入れを持って行ってみると...パソコン室で日本のアニメを見て うてしそうに笑っていた...( ̄▽ ̄;)パソコン室を見回しても アニメを見てるのは息子 ただ一人他の人は 講義を聞いて 必死にメモっている息子の隣に座っていた同年の男の子も 勉強しているのにこの状況化にあっても なお アニメを開いている神経はいかに!?私が心配になるのは この為だ!!日本でも 息子はクラスのみんなから「韓国に帰ってもKYだけは、直せよ!!」とでかでかとメッセージまで 書かれた程勉強だけしろ!とは言わないが、状況を判断する能力が息子に欠乏しているのではないか?学生である内は まだいいが 社会に出てもこれだったら?そう思った途端 私は気が重くなってしまう。聖書を読んでみると 明日のことを 思いわずらうな その日の苦労はその日だけで 充分である。 と あった。私が悩んでみたところで 何ひとつ解決しない。 と いうことらしい。確かに そうだけど。母親とは、つまんないことでも 子供のことをつい心配してしまう損な生き者なのかもしれない。思春期になっても 母親に話しかけてくるから大きな問題は ないだろう。とは 思うが...信じてみるしかない。たとえ 私が図書館に行く度に 漫画を見てたとしても。息抜きも必要だし...ただ 健康で気持ちのまっすぐな 優しく賢い人になってもらいたい。
2009年01月08日
コメント(2)
娘が愛用している携帯は、私が日本にいる時に使っていたもの。つまり通話はできない。でも、カメラ、ムービー、目覚まし、手帳の機能を生かし娘が使っているのだ。12月に弟達が来たときも、この携帯が活躍した娘は日本から来た いとこ達を つぶさに記録していた私の身内は結構 バカをやるそれが ありのまま反映されていた...( ̄▽ ̄;)しかも、携帯の画面をいとこ達の阿呆面で 埋めていた...!!これを見た夫 「うわあ~!!」と まじで驚きそれらを消すように娘に言った。もちろん 娘は即答で断り そのまま愛用しているみんなが帰国した時 そこに映っているいとこ達を見て嗚咽した娘一緒に帰りたかったのは 私だけじゃなかったんだ...(;>_
2009年01月07日
コメント(4)
夫が夢の中で浮気した事を告白。(;?_?)...なんか そんな事 いちいち言わなくってもいいのに。なんでも 光州に私の両親が住む大きな家があって その一室で私の両親の知り合いの娘さんと浮気したとか...うれしそうに話すことか?浮気願望が見せた夢じゃないのか?しかも 私の実家で両親の知り合いと? あり得ないよ。変な夢夢には意味があると言う人もいる確かにテレビなどで紹介されてた夢などは そうだったかもしれないけど...私が見た夢などは 変だったりする平泳ぎしながら 空中を泳いでいたり、大きなミサイルが雨のように降ってきたり、裸の赤ちゃんに服を着せていたり、トイレを探して迷路の中をさまよっていたり...ほーんとに変なのあ、でも 夢で見たシーンや風景を 実際に後になって見たこともあった。それかあ!!しかし だからといって 特別な意味は なかった。夫は「浮気をすることは、遊びで本気じゃないから 許してね!」 と言う。そう言う事を 言われて 「そうね。本気じゃないなら、好きなだけ浮気していいわよ。」と言う妻は世界中探してもいないと思う。「浮気をするなら離婚を覚悟でしなさい。遊びだなんて相手に失礼だ。 女は男のおもちゃじゃないんだから!」妻にそういう事を言う事自体 失礼だ。 (`ヘ´) !!!男っていう生き物は なってない!
2009年01月06日
コメント(0)
最近、私がダウンロードして見てるのが、江原啓之出演の天国からの手紙。これは、突然家族を何らかの形で失った方々が、その亡くなった人の言葉を伝えてもらう。といったものなのだが...正直 私はそういった能力というものが、信じられないタイプでも 会った事のない人の過去や,すでにこの世にいない人の話が分かっている様子...( ̄▽ ̄;)?何故? なんで? どうして...?どう見ても 同じ人間ですけど...この江原って人おおお...私は驚きを隠せずに でも 遺族達の思いが伝わって涙 ぼろぼろで見ていた<私も...先に逝った姉、友人、おばあちゃんの話が聞きたいな...この江原さんて方の話し方が 遺族をよく配慮している。私にはこんなふうな話し方は出来ないと思う。たぶん 霊なんて見た途端 身体が硬直し言葉も失っているかも...!Σ(◎o◎;)うわああ...←こんな感じ本当にこんな すでにこの世にない人が見えたり、言葉が分かる人っているんだ?というか 生きている人の思いまで 分かるようだし...<それって 怖いなあ...昨日 見た限りで私が最も感動したのは、人の命は長く生きたから幸せで すぐ死んでしまったら不幸せっていうのは今 生きている人達の考えであって そうじゃないどれくらい「込めたか」 が大事なんですよ。と いう言葉。これは どれくらい生きている間に 思いを込めて生活したか! という事らしい。人に対しても時間に対しても...みんな生きている時間に限りがあるのに 時間に無頓着だって確かにそうかもしれない。お金がかかっている物には、執着するのに ←死んで持っていけないのにね毎日 あたり前のように訪れる時間には 価値を置いてない...誰にも必ず明日が来るという 確かな約束もないのに部屋に関しては どんな色を使い どんな事に気をつければいいか?という問い合わせにはどんな部屋でも きちんと片付いてて、こぎれいにしているのがいいとの事ですちらかっていたり、たたんだ服がそのままにしてあるだけで落ち着きの無い子供になるそうです。また 人がたくさん来る家もいいとの事...いろいろ 勉強になりました。私も反省すべき点ばっかりで 見直していかないと いけない...今の世の中は 心とか目に見えない思いは無視されがちだけどそれが 本当は大事だって 教えてました。
2009年01月05日
コメント(2)
金曜日 暇だとブログを書いた後で 夫の後輩が家族を連れてポアンから来た。突然、忙しくなった...韓国では 突然 急な予定が入ることがよくあるでも、毎回驚いてしまうこの後輩は、中国人の奥さんと末の男の子だけ連れて来た。娘2人は どうしたのか? と 聞くと...「中国に送った!」 と 奥さん。 ( ̄▽ ̄;)...荷物じゃないんだから...冬休みの期間 朝から夜まで面倒をみてくれる施設のようなものがあるらしい。<そこで勉強も教えてくれるそうだ。ポアンからテジョンまでは、車で4時間以前、私たちが始めに彼らの家に行ったお互い 奥さんが外人って事で 話がはずんだ。中国人の奥さんの韓国での苦労話しも 私にはよく伝わって来た。これは自分の国を離れて異国の地で暮らし 嫁という立場で必然的に理解できる共通の思いなのかもしれない。これが私たちを妙に接近させた ようで彼女はすぐに私に心を開き次回は夫を置いて 子供と遊びに来るように 言っていたのだ12年韓国で暮らしているので 韓国語の聞き取りは充分できるようだったが韓国語の発音はだんなさん以外 分からないこともあった。息子は「中国式韓国語だ!」 と 言った。おそらく 私の韓国語も日本式韓国語 なのだろう。韓国人に 私が日本人って分かった原因について 「韓国語の発音が日本人ぽかったから。」と 言われたし...これは仕方のないことなんだけど...でも なんか悔しい...話を戻して...まず日本の緑茶を出し一息ついてから サンギョプサルを食べに行った。その後 家に戻り ワインを飲みながら話した...話が盛り上がっている最中、夜に弱い私は眠さで頭がぐるぐるし始めたワインの力も入って 横になったら即眠れそうだった...しかし みんなすこぶる元気!眠いのは私だけ? 結局2時まで付き合わされまだ 話足りなさそうなのを 無理矢理 話しをたたみかけて寝る事に成功!翌日、朝食を軽く取って テジョン市内を案内し、昼は、ふぐ料理、夜は竹ご飯をごちそうしてあげ彼らは9時頃 今度はポアンにズワイガニを食べにおいで~と言って 帰って行った。韓国人と中国人は絶対にタフである!!私は案内している間 眠くって死にそうだったのに 彼らは平気だった...( ̄▽ ̄;)誰かに会うのは 決して嫌いではないむしろ 好きな方だと思う。でも 寝ないで付き合う事は 私には難しい。お酒が入ったら 尚更 朝まで起きていられない私が暇だ~と書いたから 神様が人を送ってくれたのかもしれない...これはむやみに暇だって 愚痴をこぼしちゃいけないのかも。先ほど 年賀状が届いたと母から電話が来た。<随分 遅く到着したものだ。うれしそうな母の声...いつまでも 元気でいてください。お正月 顔を見せに行けなくて ごめん!
2009年01月04日
コメント(4)
夫が休みを取って家族で家にいます「どっか 行こう!」と 夫。「どこに 行くの?」 「...どっかだよ。」休日に行く所を 思いつかない...!!映画館? 見たい映画がないボーリング? 行きたくない食事? 何を食べる?家でのんびり 掃除したりPCをやったりしてる方が気楽年のせいかな?でも 子供達までこの反応 ( ̄▽ ̄;)なんとか 楽しくしてあげないと...でも どうやって?とにかく いったん 外に出て外食し 家でウイ・フイットでもやるか! ってなことにみなさんは 休日をどのように過ごされているのでしょう?よい 過ごし方を ご存知の方 教えてください。
2009年01月02日
コメント(2)
お正月になるとお雑煮が続いて嫌だった子供時代が、今、無性に懐かしい!無い物ねだりなのかな?お雑煮が食べたい!!韓国では旧暦で正月を祝うため 祭日ではあるが今日もいつもと変わらないどうも お正月って感じがしない昨年の今日は 朝にジャスコ新年の買い出しに行き兄の家に集まり そのまま兄の家に1泊したのだが...遠い昔のよう...朝、パンを焼き 義父母に新年の挨拶の電話を入れ子供達はゲーム、夫はテレビ、私は家事をしていたまったく 普段の休日のと変わらない日本に電話を入れてみたが、何故か失敗...( ̄▽ ̄;)?今日は弟の家に集まっているようだみんな昼から お酒が入っている様子 <相変わらずだな...そこから 国際電話で新年の挨拶が届いた電話だと声がすぐそこに聞こえて 距離感を思わせないのがいいだけど どこでもドアがあれば もっといい...やはり 無い物ねだり2009年の始まり起きてすぐに祈った今年も家族一同健康でありますようみなさんにも よい年でありますよう 2009年 元旦
2009年01月01日
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


