あたしのブログ

あたしのブログ

PR

プロフィール

Shacks

Shacks

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 27, 2008
XML
カテゴリ: 園芸
 多肉が入っていた鉢を覗いたら、な、なんと、生きている貝がいました。

 珍しいカタツムリの仲間だと思い、写真を撮りました。


巻貝


巻貝1
 調べてみると、『 キセルガイ 』っていう


 陸の貝っぽいことがわかりました。


 植物を食べてしまうナメクジとは違い、


 腐葉土や菌を食べる貝らしいのです。


 あえて言ったら、ミミズっぽい生き物。






これに秋植えの球根を植えようと思って


 球根を買いに行きました。




チューリップは絶対!と思って探すと


 相方がこんなことを・・。




メルローズ

『どっかに生えてないの? 

      自生はしてないの、土手とかに?』



毎年球根を買っているから、損だと。


チューリップ が土手に生えてるのを見たことがないので、

な い と答えると、





『日本中、どこにも生えてないのか?、絶対か!?』




 絶対ではないけれど・・。質問の内容に驚きました。


 球根を保存するのが面倒だから捨てちゃうので毎年買うことになっているけど、


 新しい種類を咲かせるもの楽しみの一つで・・・。



 どこかへ飛んでいってしまうゴルフボールを買うより安いし・・、何よりキレイです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 14, 2008 12:04:03 PM
コメント(6) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: