あたしのブログ

あたしのブログ

PR

プロフィール

Shacks

Shacks

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Oct 19, 2008
XML
カテゴリ: 園芸
ソラマメ



 今日はソラマメの種を蒔きました。


 園芸店で買った種の袋を開けると、14粒の種が入っていました。



 5粒ぐらいだと予想していたので、うちの庭では育てられない程の


 本数になってしまいます。 2袋も買ってしまったので大笑い


 全部発芽してくれたら、余った分は畑へ定植することになりそうです。


ソラマメ 吸水させた方が発芽しやすいと聞き、


2日ほど水に漬けてみました。


すると、このように膨れ上がってハート


イイ感じです。


そして、いざ蒔こうという時に、


知ってしまいました


多分、水、腐っていました。きっと。





 種を持ち上げたら、糸が引きました、あたしも引きました。 たったの2日で!?


 きっと、資源回収用にとってあった、ちゃちゃっと洗ったトだけのトレーを使ったので


 こうなったのでは・・、と反省中。 発芽には影響あるのかなぁ?



そらまめそらまめ2


 軽めに土を被せ、虫よけのネットをして発芽を待ちます。


 苗が小さいと〔本葉が5~6枚〕だと耐寒性があり越冬は問題ないとのことなので、


 10月下旬辺りが蒔き時なのかな。


 アブラムシに気をつけながら、挑戦です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 21, 2008 06:45:29 PM
コメント(2) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: