PR
サイド自由欄
◆お気に入り
健全な投げ釣りマンの愛読誌
★その他釣り関係
コメント新着
カレンダー
フリーページ
釣り道具達10
今日は、道糸の話です。
投げの置き竿用の時の場合です
道糸は、消耗品なので、基本は、ナイロン糸をメインにしています。
4号・5号がレギュラーでPE2.5号・3号・5号がサブ
前にも、紹介した話ですが、ナイロンって言う素材は
水分を吸収する習性があり、ナイロンの力を発揮します。
釣行2・3回は沸騰したお湯で煮込めば強度が復活
してくれています。
投げ釣りの道糸は消耗品です
ブランド品の単品ラインはどうしても価格が高いので
大量のロットでメーカーにお願いすれば
いいものが安く購入できるのでは、と思い
昔、近鉄ハーツにあったNフィッシングの店長さんに相談し
特別に作ってもらう事ができました。
当時の店長さんには、本当にお世話になりました。
4号のラインですが、10年ぐらい前にメンバー10名ぐらいで
3万メーター巻きのボビンを30巻ぐらい一度に購入しました
こののラインは、某メーカーの淡路で製作されてたとか・・・・
3万メーター巻きとなれば、スプールに150m巻くと200個分
です。値段はうる覚えですが、9000円程度だったと思います。
150m/スプール45円激安ですね。
ボビンは、工場よりそのまま出荷されたものでしょう
ボビンの両端にベアリングが入っており
重量感のあるボビンです。
3巻きあって最後の1巻きです
10年前でも十分良い仕事してくれてます・・・ちゃんちゃん
これがなくなったらどうしましょうか?
投げの消耗品って本当に大変です。
安く調達したいですね。
中国に行って調査してきますわ・・・・
下のボビンはクインターの5000m巻きです
原油も値下がりしてきたので
そろそろ、ラインも値下がりしないかな・・・?
1/27 久々に我が家にきました!! 2013年01月27日
4/8 神タマ仕掛け量産!! 2012年04月08日
我が家にやって来ました、その20 2011年11月01日