潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

November 12, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 日記を閉鎖し心機一転・・・という予定だったのですが、本日HPをリフォームしました。『映画・TV』ジャンルを出たかったわけではないのです。ジャンルを決めてしまうと、その手の話以外が書き辛くなってしまうので(ジャンルにとらわれることはない、ってわかっちゃいますが)、逃げで『その他』へもぐり込み、HPデザインも前より地味なもの(!)に(大意はありません)しました。

 と、いうわけで、何が変わったってわけではありせんが、改めてよろしくお願いします。

 京都に住んでまっせ!というのを前面に出したくらいですね、変わったと言えば。

 日記もリフォームですが、家の中もこちょこちょとプチリフォームをしています。

 2ヵ月ちょっと同居していた実母が去って以来、「変えたい」「変えたい」「何かを変えたい」願望のひとつとして、部屋の模様替えや収納などに勤しんで来ました(オーバーな!?)

 一人ではとっても大変な家具の移動も、主人には頼まずに平日の午前中(子供達がいないうちに)にやってのけたり、収納の変更改善もちょっとした大掃除のようになりますが、こつこつと部屋の片隅に掃きだめを作りながら(!?)やっております。

 今まで電話を置いていたチェストの上、ここに引っ越して2年間そのままでしたが、すぐそばのキッチンカウンターに電話を移し、電話のあった場所にCDMDカセットレコーダーをデンと置きました。

 風水で言うじゃないですか、音の出るものは東にって。電話もその類なので、いいのですが、本当は前から音楽もおきたかった・・・・でも、電話の配線の具合でCDの都合がつかず・・・・それを今回えんやこらと頑張って、真東のチェストの上にCDMDカセットレコーダーを置き、その上にホームセンターで木材をカットしてもらったものと大きめの「積み木」状の木材を積み重ねるだけの(釘を打たず、木工用ボンドと突っ張り棒のみ使用)CDラックを作りました。2段で150枚強並びます。チェストの横にはそれより背の高い食器棚がおいてあるので、その側面ともう片側の壁の側面と背面の壁のおかげで、簡単にCDラックの完成!

 最初は購入予定で、楽天内を探しに探しましたが、どうも希望サイズがなくて、その上結構値段が張る・・・。簡単に作れた木材積み重ねラックは、諸費用4000円もかからなかったかな~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 12, 2003 05:02:25 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: