暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2831310
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
潤風満帆☆ごきげん号!!
PR
お気に入りブログ
米食
New!
美作dongdongさん
Azumin's Room
ぷりち〜♪さん
凶暴な娘達と戦う極…
みけマンマ♪さん
chocolat*
ショコラm*さん
お気楽!楽天生活
★CANDY☆さん
どうせなら元気で楽…
たいが2さん
カテゴリ
カテゴリ未分類
(1639)
小栗旬くん
(443)
嵐
(343)
花より男子
(351)
ラブ★コン
(12)
映画
(195)
テレビ
(1277)
家族
(563)
ダイエット
(104)
Happy!
(479)
衝撃ッ!!
(407)
バトン
(1)
料理
(35)
グルメ
(10)
体調
(7)
ニューストピックス
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
フリーページ
読むTV
アスペルガー症候群って知ってますか?
藤原正彦氏『教育の品格』
江原啓之氏『いじめへの提言』
『オーラの泉』11/29
ごきげんよう2006年間MVP大賞 高橋和也氏
江原啓之氏『開運部屋について』
花より男子2妄想劇場~for 類ファン
第10話以降の妄想劇場
小栗旬くん関連
小栗旬くん出演ドラマ
小栗旬くん出演映画・舞台
小栗旬くん書籍
< 新しい記事
新着記事一覧(全5867件)
過去の記事 >
September 6, 2005
わからないなりに
テーマ:
郵政民営化ってどういうこと?あなたは反対?賛成?(270)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
賛成か反対かで、まともな意見を言える私ではございませんが、そもそも、今の郵便局(内情含めサービスとかいろいろ)をよりよく改造するってのは、民営化しなければ出来ないことばかりなのでしょうか?
ま、きっとそうなんでしょうね。だから、いままで何も改善出来なかった(ゆうパック料金値下げとか、窓口でバス券買えたり福祉乗車証もらえたりするようになった、程度のことは出来たのでしょうけど)のでしょう。
単純に民営化って、イメージ的にはよくなる気がして賛成ですが、反対の人ってのは「悪くなる」と思っているから反対なんですよね?
特に郵便局で働いている人はリストラされる心配とか、そういうのもあるのでしょう?
しかし、民営化の問題がなくとも、リストラ心配するような局員さんは、普段からそういう危機意識を持った上で仕事に励んでほしいよな・・・と思う私。
いえ、実はもう20年くらいも昔ではありますが、実質今と同じ状況の中で働いてた局員さんを私は見てきました。
いわゆる年賀状時期のアルバイト、みたいな内容の仕事で、年末年始時期以外の時期にたまたま普通郵便局(大きな郵便局ね)郵便課でアルバイトに入った私。予定外に長期間仕事を続け、郵便局員さんたちの中でいろんな話も聞き、仕事ぶりも見てきました。
仕事ぶりを買われ、郵便課から庶務会計課に引き抜かれ(!)(こう見えても、当時局員よりも真面目に熱心に多くの仕事をこなしていた私ですの。局員さんからも「時給あげてもらえ!」と言われていたくらい。)、より一層郵便局員の仕事ぶりや内情を知ることに。
その後、市内主要普通郵便局(もっとシビアな大きいとこ)の庶務会計課に引き抜かれ(引き抜き、引き抜きって、なんで?と思うでしょ?知り合った課長さんとかが異動になって、そっちに呼ばれたり、紹介されたりで)更にいろんなものを庶民の目のまま見て来たんですよ。
そこで思ったのは、役職に就いている局長や課長や課長代理や、という人たち以外の、いわゆるぺーぺーというの?異動もほとんどなくそこで働いている人の、なんと怠惰なこと!!??
当時母から聞いた(今ではあまり聞かない)『親方日の丸』とは、こういうことか!?と唖然としましたよ・・・・
これって、市役所や区役所なんかの、公務員もみんなそうなの?って思ってしまいました。
別に頑張らなくても、親方日の丸で先々安泰~、勤め続けさえしたら年金もたくさんもらえるし~、みたいな。
役職に就いてる人は、皆高学歴大卒で、なのに下の人たちにいつもヘコヘコして、頭下げて、敬語使ってたり、下で働く人たちも役職の就いてる人にすごく偉そうで、文句ばっかり言って・・・・不思議でした。普通の会社じゃありえなくないですか?
役職に就いてる人たち、みんな胃かいようになるんじゃないか?と当時私はいつも心配していました。
郵便課のように、郵便物を扱って体動かして、体力も要る(最近じゃほとんど機械使ってるかな)から、ある程度頑張ってるように見えても、庶務会計のような事務仕事のおじさんなんて、ほんと暇そうで休み時間でなくても新聞読んでソファーでふんぞり返って・・・・特に怠け者のおじさんたちは聞くところによると、実家が土地持ちの金持ちで、働きに来なくても生きてゆける人だとか。だからって、怠けていいのか!?とシゲシゲと見つめてしまいました。
貯金課保険課は特に外務という外回りさんが成績ノルマとかあって大変みたいだけど、民間の人と違って、やり方がせこい!名義の使い回しをすすめたり、満期をまた新規契約に回させたり、馴染みになったおじちゃんおばちゃん、おじいちゃんおばあちゃん、を頼りに増やすだけ。
知りませんよ、他のとこはどうか。あくまでも、私が知ってる郵便局、郵便局員は、そうなんですよ。大きな郵便局2か所と、小さい郵便局いくつかも。小さい郵便局(町の郵便局ね)の郵便局長さんとも何人か知り合いましたが、代々家が郵便局長だったわけで、ボンボンって感じでした。苦労してるって言っても、世間の苦労とは全然違うじゃろが、みたいな。
私の知ってる限りの郵便局では、民営化でもして根っこから引っくり返して(内情的にですよ)新しくした方が、と思います。良く出来るのであればね。
だいたい、すっごい田舎の郵便局がなくなるとか、表面に出て来てますが、そんなこと心配し過ぎじゃないのかな。なくなるどころか、田舎でもっと便利なステーションになるんじゃないかと期待しますが。
田舎の方は70、80のおじいちゃんおばあちゃんで車を運転して、町の郵便局に用にくるんだけど、駐車場のスペースも足りないし、運転しないお年寄りだって足腰悪い人も多いだろうし、中高年やそれより若くてもそう多くはない郵便局への用事の為に時間や労力裂くのはもったいない。
あくまでも、すっごい田舎の話ですよ。私自身、以前漁村に住んでいて、大きなスーパーには車で20分行かなければってとこ、歩いてる人が少なくて、徐行の道をビュンビュン車が走ってくってとこ、想像できますか?
それよりもっと人口も少なくて、車もあまり走っても無い田舎もあるし、同じ日本でも、所変われば状況も生活環境も、郵便局の利用状況も
全然変わる。
だからこそ、もっと労を惜しまずリサーチして、その地域に合った郵便局づくりも必要だと思うんですけど。
中途半端に街な私の住んでいるとこ、歩いて10分圏内に3つ、15分圏内なら6つくらい小さい郵便局あるんですよね。で、ATMや窓口の混んでるとこと混んでいないとこの差が激しい。あちこちにあるから便利・・・?本当にそうなのだろうか、と最近思います。結局それによって、人件費とかものすごく無駄が出てる気がするんですけどね。
昔ならそれでいいと思う。でも、今時、これだけいろんな対応の新技術があって、選べて、という時代、明確な無駄を見逃してゆくのはとても、それこそ怠惰だと思うんですよね。
なんだか支離滅裂になってきましたが、郵政民営化賛成反対、それぞれを主張する議員さん、ばかな私にはまだまだわかりにくので、もっとわかりやすくして!!相手の悪口ばっかりの演説は、余計ややこしいんだよ~~~!!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 September 6, 2005 10:18:54 AM
< 新しい記事
新着記事一覧(全5867件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: