全437件 (437件中 1-50件目)
今日はSBで時間帯責任者になって始めて生き活きできた気がする。この仕事はいつも楽しいけれど、今日は新しいこが居たり結構気が張る。でも、みんなには大変な思いさせちゃったかもだけど、気さくな仲間と、自由に私らしく私なりの回しでみんなが協力してくれて。。。なんかいいな~ってつくづく思った。とにかく楽しかったんだ。ありがとうそしてこれからも日々精進。みんなが楽しく働ける環境っていいね。そういう環境が作れるかなってこれからも一番心配。ひとりで空回りしたらどうしようとかさ。きちんと大きな視野でものが見れるにはまだ私は未熟で。そんなこんな思ってたら今日の面子、ほぼ卒業生じゃぁ~ん涙。やめんなよーう
2008年03月19日
NYの友達が一時帰国してるということで、久しぶりにみんなで集まりました世の中はホワイトデーというのにこの日に限って大雨家をでる時雨が降ってなかったので傘をもたずに家をでた私。街を歩くの大変だったな。。。用事があったのでお昼過ぎに家をでて早めに待ち合わせの原宿に着き、もう何年ぶりかしら?ってくらい久々にラフォーレや竹下通りを歩いた。新鮮だったなぁ~時間になりぽつぽつと集まり始めた。10人集まるはずなのに一番始めに居たのは3人。。。もーみんなコロンビアンタイムなんだから~w久しぶりに会うみんなは相変わらず今の生活をそれぞれキャッチアップして、またNY帰ってしまう友の背中を見てまた頑張ろうと思った。今回一つ覚えた新しい言い回し。『Can I KILL this?』残飯処理係がよく言う言葉ねw。おもしろーい
2008年03月14日

いやぁ~Such a lovely day todayいい天気でした今日は兄夫婦と一緒に家族総出でいちご狩りしてきました三崎半島はあったかいと聞いていましたが、もう桜がほぼ満開に咲いていて桜祭りなんてやってた。菜の花も見事に咲きほこっていて予想だにしていなかったので『二度おいしいね』ってほっこりした。そんな桜祭りを横目に道に迷った一行。なんとか辿り着き練乳片手にいざいちご狩りなんと甘い!!!美味しい!!!!美味しい!!!おいし~~~~ いちごってすきっちゃすきだけど別に無性に食べたーいって程好物じゃない。でもこれだけ甘いなら毎日食べたいと思ったお腹いっぱい食べてもー無理って所まで詰め込みました一歳になる甥っ子も初めてのいちご狩り。まだ何が起きてるか分からない感じだけど、ちいちゃなお口にちっちゃくてまっ赤ないちごをもらってもぐもぐ。時々しゃがんでまあるいいちごをじっと見つめては指でつんつん。。。かわいい。。。その後港の方まででて新鮮なマグロ丼たらふく食べました三崎半島が好きになった。また行きたいな。去年行けなかった面子でいちご狩りもう一回行ってもいいなぁ~w。夕方家に着き、母と妹が揚州商人のラーメンが食べたいとせがむのでまた出かけました。たらふく食べた後、妹の知り合いの紹介でコーヒーにこだわっているお店があるということで車を飛ばして白楽まで。お店の名前は『珈琲文明』とても小さいんだけどすごく雰囲気のいいお店で、マスターとアロマアーティストの奥様とで素敵な空間を作っていました。まずお店の前のブラックボードに”26分はお店に居てください”と書かれていました。お店の扉を開けるとふわっと珈琲の香りに包まれる。天井を見上げると空が描かれていて、それが26分掛けて茜色に日が沈んだり青空になったりするんです。初めてでも懐かしいお店って書いてあったけど、本当にそんな感じ。第4金曜日にはライブもあると言うからまた足を運んでみようと思う。私が選んだ珈琲は2007年のカップオブエクセレンス3位に選ばれたエルサルバドルの珈琲
2008年03月08日
LAに居た時かじり付いてみていたOCで起きるリアリティーショー"Laguna Beach"の続き、Rich American bitchesによって男女のいざこざが繰り広げられるTV show、"The Hills"が深夜にテレビでやってたw。わぁい☆撮影はLAに変わって、そりゃもうrich加減もここまで来ればあっぱれですよ。なんであんな小娘達がビバリーヒルズ?の一等地にシェアメイトと2人で住めるわけ!?!?もう、鼻で笑っちゃいますよ。相変わらず彼女達の周りにはDramaでいっぱい。でもこれが不思議と面白いんだよねぇ。らぐなーの時の方が高校生らしくてもっとかわいらしい感じがしたけど、ひるずーはちょっと痛々しく思えるのは私だけ?w社会人になっても高校生の時のまんまか!!英語の言い回しとか聞き取りの勉強になるので繰り返し見るには飽きなくていい。繰り返し見続けたMTVが懐かしい。こっちでももっとやらないかなぁ。またらぐなーみたいなぁ~。
2008年03月05日
渋谷にて懐かしい仲間と同窓会をした。専門学校青春時代。あの時がいいことも悪いことも一番青春してたなーw。この言葉はあんまり言うつもりないんだけど→やっぱ若かったよ~。みんな相変わらずで、ほぼ皆まだ舞台踏んでたり、歌ってたり、ヨガの先生だったりとキラキラしてた!!中には劇団○季の主役級の子がいるんだけど、去年辞めて他の劇団に入ったら訴えられたとか、まだ○季にいる我らの音痴な同期が何でマンマミーアにでれるのかとかw(ひどい)大手の裏話は面白いっす。Voiceトレーニングの教室を開校してたこもいた!発表会で飛び入りで歌ってと言われたけど、また歌いたいなって思った。この面子が集まると必ず話題になるのが舞台のNG集。恥ずかしい失敗いっぱいした。演劇の学校で3年間毎日朝から晩まで顔会わして、あーでもないこーでもない時には本気でぶつかって作品仕上げて舞台に立ちってことやってた仲間なのでやっぱこうやって会うとノリがすごい。ボケと突っ込みがそりゃーもう軽快ですこと。いっぱい飲んでお腹抱えて大笑いした。みんなでやっぱ友達っていいね、なんてありきたりの言葉がほろっとでた。今日は会えなかった仲間もいるのでまた来月開催しましょうと約束した。また歌って踊りたいな。
2008年03月01日
何か写真が気になって、名前の響きも何だか気になってiTuneでダウンロードしたYael Naim感はあたった やっぱりイスラエリーまろやかでどこか切なくてすごく好き懐かし言語の響きがしんしんと私にしみてくる生まれ故郷のパリをかるーい調子で3拍子そこにひーぶるがとてもいいこの響き懐かしいなそう思ってたらよく教育テレビで流れてた曲メトロポリタンミュージアム。。。だっけ?懐かしさの中にあの感じを思い出したすごく好きなのに でも何だか響きが切なくて こわくってでも目と耳は釘付けってゆーあの感じw心地いいような泣きたくなるような不思議な感覚に今もそんな感じMacのコマーシャルでも使われているらしい New Soul って曲もいい天気のいい日にこれ聴きながらセントラルパークをのらりくらりしたい久々にいっぱい乗り換えで電車に乗った。。。らほんとくたびれた日頃電車使わないからねうちのお店から2人もブラックエプロンが誕生した!!しかもこの辺のエリアからNEWブラックエプが誕生したのはうちのお店だけ☆大会を見に行き我がスタバっ子仲間の勇姿をみてとても嬉しかった知識を貯えた名前入りのブラックエプロンをつけた彼女達はほんとにかっくいかった帰りにいっぱい話した頑張ろうって語った先を思うとわくわくとでもちょっとの不安で胃がきゅぅぅっとなってあったかいこの気持ちしばらく忘れてたな
2008年02月29日
イギリスのワーキングホリデー、YESの申請書。それにしたって申請料が4万4千円てめちゃ高い!!!申請してもまだvisaがおりるか分からないうえにおりなくてもこの申請料は帰ってこないものだなんて。。。しかも申請の紙だけでも14ページもある~~。そこまでしてあの物価がめちゃ高い国へ行く必要があるのかさえ疑問。うがーま、とりあえず今回が最後のチャンスなのでやれるだけやってみます。how time flies...
2008年02月24日
裏切りと薄情の二つに直面些細なことだけど私には大きかった私には大きなことだと知っているのにそれをするのはひどいもうふりまわされたくないよ
2008年02月23日

Qtと共に念願の風味堂のライブにいっちきました♪会場は渋谷C.C.Lemonホール。なかなか可愛い外観の会場で、ライブ中の音響も良かった。舞台のセットも何か昔のビートルズのPVとかテレビとかをモダンにしたような感じ。照明もとっても良かったです☆風味堂はCDで聴くよりも断然Liveの方が面白いだろうなぁと思ってた!!席が2階席の後ろ~の方だったので臨場感に少し欠けたけどすごく楽しかった。やっぱワタリさんのピアノはすごい。。。目の前にしたあんぐりしてしまうんだろうな。もっと近くでみたーい!!小さい箱でみたーーい!!!次は赤坂BLITZだーー!!!!来週はアンジェラアキだーー☆その次はステレオフォニックスだーーー!!!うおぉぉぉぉ
2008年01月24日
派遣先の同僚に美味しいから食べてーと貰ったのがリトルマーメイドのパン。帰りのバスの中、お腹へってたので一口だけ食べてしまおうとかぶりつく。なにこれ!!美味!!!美味しいのなんのって~!アップルパイみたいのなんだけど、パイ生地のようなパンの中にりんごの半切りがごろりそのまま入ってる。そしてレーズンがちょこっと入っててバター風味が食欲をそそる。。。一口のつもりがぺろりですよ~リトルマーメイドどっか近くにないかなぁ。最近少しでも食費を減らそうとおべんと(温めたご飯に振りかけ)持って行ってる。完全にお弁当生活は無理なので、少しでもねお金貯めなきゃだー
2008年01月19日

新年明けましておめでとうございます新年早々、なぜこんな事してるんだろうとは思いつつ、妙に楽しんでいるのはドライアイスに水入れてもくもくオブジェを部屋に置く。しゅっしゅっぽっぽと言いながら廊下を歩き部屋に持ち込む。私いい大人ですけど。えぇ、いいんです。これで。2008年、一番最初に見た映画は、『君とボクの虹色の世界』。キャラクターがとても印象的で、何だかそれぞれ愛の形が不器用な感じが良かった。去年は友人の結婚ラッシュ、婚約ラッシュでした!LAの友達カップルが婚約したとメールが来てほんとにびっくりした!!更に同じLAの友達カップルが婚約したと大晦日に電話が来てちょー嬉しくなった!!!ダンス友のカップルも今年の春辺りに旦那さんの実家があるシアトルで結婚式するってシアトル行くぞー!!お金貯めるぞーー!!!ヨーロッパも行くゾーーー!!!!てなわけで、今年も変わらず放浪娘を地でいきます。皆々様。どうぞ今年もよろしくお願いします。
2008年01月05日
今年も終わりね。ちょいハードな平平凡凡ルーティーン生活を送りながらもいろんな事がありました。28歳になって初めてキヲクを無くす飲み。新しい自分を発見!これは私にとって大きな経験となりました。w今年の後半戦は色々忙しかった。あんなに働いたのにお金がない!!なんで!!!?また来年も楽しく活きます。皆さんどうぞよろしく
2007年12月31日

食べた歩いた!!初神戸初神戸は地元出身の友人のおかげですごく楽しかった。可愛い雑貨屋がもりもりあってドキドキした。靴を二足も買った。ポートタワーと海洋博物館、カプチーノ作り世界大会優勝者がいるカフェラのカプ 京都行脚神戸のついでに一泊立ち寄ろうと決めて来た京都。まだ少しだけ紅葉が残っていてきれいだった。嵐山と竹林のライトアップ。川下りに定休日で乗れなかったトロッコ。あまぁいお芋と行脚に疲れた足へのいたわり、足湯。ひとり人力車と軽快な足取りで案内してくれた従兄弟に似ている人力車のお兄さん。全てがほっこりはんなりした旅だった。 今回いちばん良かった買い物はようじやのゆず艶やというリップクリーム。暇を見つけてはふがふが嗅いでいる、変態的な私。ちょうリラックスできるんだしーほんとだよー
2007年12月16日
いよいよスノボの季節ですね。今年こそウエア買うぞーっと決め、ヤフオク初めて使いました。散々悩んだあげくリアリズムのつなぎに決定!!昨日落札しました☆希望落札価格\47000くらいのところを\10150!!!いい買い物しちゃった☆はーやくこいこい佐川急便お尻パッドも買ったし準備ばんたんよー
2007年12月02日
久々に観たドタバタコメディーミュージカル映画。いやぁ、予想以上に面白くってびっくりした!!歌も音楽もすごくノリがいいし、何てったって振り付けが私好みやっぱりあの60年代のグリース的な服装や音楽にダンス、バカバカしいほどノリノリなアメリカンなあの感じが好きみたい。音楽とダンスがぴったりだとぶるっと身震いしてしまう。あの感じ、すごく久々に味わったな。すごく踊りたくなった今回よかったのは60年代の時代背景が書かれている内容。黒人への人種差別のもりもり公にある時代。そこをあのクイーンラティファ扮するモーター役が上手い事盛り上げててすごく良かった。黒人の男の子も昔のコーラスラインに出てくる黒人の男の子を思わせる歌唱力とダンス力。すごく良かった。主人公の女の子!!すっごい歌うまいし、踊りも上手いし、太っちょさんなのに顔がめちゃくちゃ愛くるしいあのキャラは主人公やキーパーソン役にいっぱい使われるだろうなぁ。プリンシパル君ことザックエフロンは何やら最近注目の新人らしい。確かに歌も踊りもめちゃ上手くって、更にイケメンときたもんだ。目がすごく印象的な役者。あのケビンベーコンが主演フットルースのリメイクの主演を務めるそうな。フットルースのリメイクなんてすっごい楽しみなんですけど!!!ひーミシェルファイファーは踊りや歌は置いといてw相変わらず魔性的な美しさだし、ジョントラボルタは身軽なデブ女性をすごくフェミニンに演じていてイキイキしてたサタデーナイトフィーバーのイケメン時代を忘れがちだけど、相変わらずのダンスと歌とキャラだった。アマンダバインズも脇役ながらすごく可愛かった。相変わらずほっそいわぁ~。しかも大人っぽくなってすごくいい女になってて驚いた!!アリーに出てたイケメン!ジェームスマースディンが出てた!!相変わらずイケメンだよ~~目の保養だよー歌うまいし踊り上手いし申し分無しだよ。決して主役キャラじゃないんだけどねw。サタデーナイトフィーバーとかに出ても文句無しだなぁ。あ~。やっぱり血が騒ぐなぁ。ああいう振り付けを踊りたい。もーまったくもって何処にもないだろうなぁ。。。w
2007年11月27日
あー。だめだめだー。落ち着いて自分の中身を整理しないとって分かっちゃいるけど。。。なんとか客観的に自分の頭の中を整理する。駄目駄目な時によくやる方法。全て分解して何が何で駄目なのか。じゃぁどうしたらヘルシーになれるのか。まとまった一つかと思いがちな感情をバラバラにする。ひとつずつ理由を持って解決する。実際起きている”事”と感情は別にしないと。。。バラバラにしたものを一度理解して解決策が見えるんだけど、やっぱりドロドロの何かにまぎれていっしょくたにしてしまう。くっそー生理前は駄目だ。感情や思考が敏感すぎて一旦考えだすと荒波のように打ち寄せる。日々の不安や嫌な事が2倍にも3倍にもなってスコールのごとく私に打ち付ける。新幹線の朝、暇な時間、悶々と考える。考える時間なんてなければいいのにと改めてこの仕事を恨む。胃がぎゅうぎゅうする。痛い。忘れるな。糞転がしの自分。
2007年11月20日
久々夜遊びらしい夜遊びしたNYに居た時、友人も関わって主催で立ち上げたイベント「Biginning」結構定期的にやってたイベントだったんだけど、主催者が日本に帰って来てて、更にNY時代の出演者も何人か帰って来ていた様で5年ぶりくらいにその舞台を見た。さほど期待してなかったのに想像以上に盛り上がった。何てったってBeatBoxのAFRA!!彼凄いっ!!盛り上がるっていうか目を見張るっていうか。マイクを巧みに使って自分の発する声とか口の動かし方?だけで効果音やビートを刻む。ありゃすごいよ。you tubeでビートボックス検索したらいろんな人が出て来た。面白い。ついでにcat talkっていうのも出て来た。。。萌え!!!すっかりビートボックスなんて忘れてcat talkに夢中。見あさりました。またあのイベント観に行きたいな~。今度は私のDJの友達も連れて行こう。
2007年11月17日

飽きっぽい私が長年続けて来た日記ですが、ここのところの忙しさや、心境の変化や、でもさほど毎日やってる事は変わらない日々に少々飽きを感じ、特に書く事もなくずっと日記更新してなかった。んで、今日は仕事帰りに久々に六本木に行く。まぁ、あすこへ行けば大概”奴”が居るので暇つぶし。。。いえ、安心する。2、3時間サクッと飲んで終電で帰ろうと少々急ぎ足で電車に乗る。いつものバー、ミストラルに着くと今日はオーナーのロイさんが出迎えてくれた。彼に会うのこそ本当に久しぶりだ。ロイさんの向こう側に奴が居るので狭ーい中をかき分け奥に行く。とりあえずコロナで乾いた喉を潤す。次は何にしようかなーと悩んでいると奴が「チェルシー試す?」と言う。何だか分からないけど美味しいならそれしくよろと頼んだ。出て来たのはハワイアンブルーを白っぽく濁らせたようなカクテルだった。私から少し離れたカウンターに座っている30代から40代の陽気な男性。あの曲を掛けろーとリクエストをがんがん出す。お気に入りの曲が掛かるとそりゃーもうノリノリ。「あの人すごいね」と微笑ましく見ていると、「あの人エアギターの大会出したら優勝ものだよ」と奴がいう。是非みたいなぁなんて言ってる矢先に始まった!!カウンターの上にのっかってエアギターまじ激しい。。。NYから観光で来ていると言う白人2人組はドン引きですよ。。。それでもなんか良さそうなカメラ一生懸命エアギター男を撮るアメ人。。。苦笑いして撮るくらいならなぜカメラを向けるんだ。そんな2つの不思議で違和感じまくりの空間も今の私には新鮮で面白おかしく見ていた。エアギターのお兄さんは踊り狂って満足したのかしないのか、帰る間際まで、出口出て行くまでエアギターしながら夜の六本木の中へ消えて行った。思わず小さく拍手をしていた私が居た奴が11時上がりだったのが30分早めに上がったので、バーの目の前にあるつるとんたんでうどん食べた。ここのうどんは馬鹿でかい。そして味もいい。雰囲気も立地もいい。3玉まで増やしても同じお値段。3玉頼んで分け分けした。麺がとても太くて長いので取り皿にとりわけが本当に大変だった。麺が重いし持ち上がらないし、取り分ける前に力尽きてとぅるる~んばしゃばしゃーんと汁飛びまくりの麺は大暴れ、ほろ酔いの私は大はしゃぎタラコのつぶつぶがあっちゃこっちゃ。頭にも飛んで来て更に私は大はしゃぎタラコのつぶ飛ばしながらうどんを食すなんてこと人生でそうそうしない貴重な体験だよね。ふその帰り、駅からタクったんだけど、運転手さんがフレンドリーに話してくる。「今日は2丁目界隈が多いなぁ」なんて言うもんだから、「あらーみんな(駅から)近いですねぇ、すみません」「この間は新宿2丁目まで行ってくれって言う女装の人乗せたよー。しかもその人と仲良くなっちゃてさー、『実は運転手さんもそうなんでしょ?』って聞かれてそうなんですーって答えたんだ。」「。。。え?うーん。え?運転手さん女装すきなんですか?」どうやらこの運転手さん、ゲイではないものの女装が趣味なんだそうな。何でそんな話をしてきたんだろうと思っていたら、世の中こういう人も居るんだよっていうのを少しずつ浸透させて行きたいんだって笑いながら「どこかで会っても内緒だよ」としきりに言うからどうしてかと思ったら、「あすこのセブンイレブンの手前。。。っしー!!」すんごいご近所に住んでいたw。なんかタクシー降りた後もこの会話のやりとり思い出して一人でくすくすと笑いが止まらなかった。なんかとっても楽しい気分になったので日記に書きたくなった。よし、今日こそ日記を書こうと決めてこれ書いてみました。タクシーのおじちゃん、なんだかありがとう。とってもありがとうな気分になった。Pass the cheerI've got one
2007年11月12日
自転車に乗っていたらキンモクセイの香りが何処からともなく涼しくなった秋の風にのってきた大好きな秋が来たキンモクセイの香りは毎年何だか少し切なくなってそして新秋の始まりにウキウキする初秋の独特な空気の匂いや冷たさや肌触りが好きNorah Jonesの音楽に乗せてチーズと一杯のワイン片手に日記書いてみたり借りていたゆるまんが読んでみたり小さな事だけどモヤモヤしてる事とかリセットして何の根拠もなしに”Everything is gonna be OK”と思ってみたりスタバで働き始めて約一年我が店舗が一周年を迎えましたこんなに楽しい仕事は初めてで充実した日々を送らせてもらっている仲間にも恵まれ上司にも恵まれコーヒーの知識や働く環境の大切さを学んだこの仕事のおかげで自分のしたい事も見つけた実りある一年まだまだ学ぶ事は沢山ある来年の今頃私らしく在れる場所に居るかなself confidenceを忘れずにまた来年も更なるconfidenceを求めて友よお誕生日おめでとう
2007年10月02日
NY時代の役者仲間が一時帰国という事で会って来た。場所は六本木。前回この面子であったときも六本木。wバーでまず乾杯。久しぶりに会う彼らは何ら変わらずだった。一時帰国してる彼は何やら年貢の納め時らしい。。。あのフラフラしてた人がねぇ~w驚きと同時にとても嬉しく思った今彼はアーティストvisaで細々なりともオーディション受けて映画に出たりしてる。精力的に頑張ってる。そんな彼を見る事がとても嬉しいし、自分にもパワーを分けてくれる。NYの友達に会うといつもそう。何かパワーがあるんだ。NYにエンターテイメントバーを作りたいと話した。アメリカ人用に甘めにデザートを作ってくれると言うパティシエ。サーバーになるとピカイチにキラキラ輝くウエイター。憧れの子に振られキャラでバーのはじっこでいじけてる俳優兼オーナー。歌って踊るパフォーマーバーテン&バリスタの私。かふぇぼぶ。。。←やだーw二年以上前にも同じ面子で同じゲーセンで、いい大人がキャッキャいいながらプリクラ撮った。また次回日本で会うときも同じようにプリクラ撮ろうね。いろんな意味で実現できることを願って。。。
2007年09月26日

晴れた空には ひつじ雲がいっぱい後にも先にも進めずに白い空 少し青が見える土手に寝転がって待ちかまえた秋の空は高くて いちばん好きな空の色今も昔も変わらずに思い出せば苦しくて ずっと忘れちゃおうかって でも 青い空にはきみが必要なんだ遠くまで飛んで行こうきっと出来るよ
2007年09月25日

たるが近頃のつぶの写真を送ってくれた。はぁぁぁぁぇぇ~会いたい。会いたい。。。呼ぶと『ナぁ~』といいながら二階まで飛んで来るつぶ。夜は絶対私の足の間で寝ているつぶ。朝になったらドアを開けろとみーみーうるさいつぶ。仕事から帰って来てドアを開けるといっぱいしゃべくりながらお迎えをしてくれるつぶ。思うと苦しい。。。
2007年09月18日

NY時代の友人の結婚式2次会へ行って来た。場所は広尾にある一軒家風しゃれおつレストラン リストランテアガペドレスアップしてこいというのでヒラヒラしたのを着てった。NY時代と言っても実は彼らはチャットであった人達。留学前に向こうに住んでる人と知り合って情報を仕入れておこうと思ったのがキッカケで、北米という部屋でチャットを始めた。会ったりするのは数える程度しかないんだけど、かれこれ7年来の友人達です。wもう彼らは大概日本に帰って来ていてそれぞれ新しい生活してた。チャットももうしていないし久しぶりに会うんだけど全然時間を感じさせない。不思議ねー。北海道に住んでる人が居るので今年、又は来年スノボ旅行しようと盛り上がった。ジンギスカンも自宅の庭でやってくれるって~~☆呑みまくりだろうなぁ~w二次会は着々と進み、クイズでipodシャッフルとnanoが景品でしたが、もちろん当たるわけもなく。。。涙ブーケトス?もお隣にいた同い年の女の子がその他先輩達を差し置いて受け取り。。。w素敵な2次会でした。でも楽しかったのはその後の3次会!!これこそほんとに同窓会のよう。恵比寿に移動して飲みまくり。。。のはずだったんだけど、何か飲んだくれたくなくて7割ウーロン茶飲んでました。でも相変わらずしゃべくって大笑い何人かは声枯れ枯れですよ話は変わってクロネコ銀ちゃんのお話。スタバイトのボスが自宅の横でクロネコ一匹取り残されていて救出した。ボスはもう名前を付けていて”あの子は銀ちゃんだ!”どうやら女を惑わせるような感じの猫だからちょっとヤクザな名前が似合うという事らしい。もらってくれないかと言われ家族に相談するが、うちには猫アレルギーの家族が居るので駄目だと言われた。いっその事一人暮らしでもしてもいいかなと脳裏をよぎったが、金銭的にどう考えても勿体ない。というわけでクロネコ欲しがってた友人が引き取ってくれる事になるようです。あぁ~はやく銀に会いたい!!!ギンペイかな。銀次郎かな。どっちがいいかな~と貰ってくれる本人の意志も聞かず名前が決まりそうな勢いです。
2007年09月17日

友人の日記を見てはっと思い出す6年前の今日。9.11のテロが起きてからもうそんなに経ったのね。NY留学を1週間前に控えたその日。夜な夜な友人と留学前の最後のお別れをしに外出してた時、いろんな人から携帯が鳴る。「まゆ!?今何処??まだ行ってないよね!?早く家に帰ってニュース見て!!」前日に飛行機のチケットも買った。もちろんすぐ旅行会社から連絡がありキャンセル。それでもテロとか何が何だか分かっていない世間知らずの私は「ただの事故じゃないの?」なんてほざいてた。そして「一ヶ月様子を見て戦争が起こらなきゃあたしゃ行くよ」と親に宣言。もちろん親は顔を真っ赤にして猛反対。そりゃそうだよね。この頃はもうすでにTALと出会っていたのでLAに安否の確認。まぁLAはテロとかあっても広いし、次はLAにテロの手が。。。なんて言われてたけど、「LAテロっても意味ないし、そりゃないっしょ」とさほど心配はしてなかった。TALは電話越しに「あいつら許せない」とテロに大怒りしていた。一度諦めかけた留学だったけど、テロは一回あれだけでかいのがあればしばらくはないだろうし、むしろ今一番NYが安全だと思った。何故なら全世界が注目してて、軍隊も総動員でしょう。終いには「たとえ巻き込まれて死んでもそういう運命だったんだよ」と言って無理矢理説得。親ももう仕様がないと腹をくくったんでしょう。私もよく行ったもんだよ。無知って怖いもの知らず。何の根拠もなしに「私は絶対大丈夫」と思っていた。 長年の思いが叶う留学をそうそう諦めるつもりはなかった。むしろ今諦めたらもうVISAが取れないかもしれないと思った。もう強硬突破だね。いざ着いてみるNY。あんなにがらーんとしたBroadway初めて見たよ。後にも先にもそうそうないよ。ワートレから大分距離があるのに街全体がもくもくしてて、灰色で、何か煙い。現場は未だ消火されていないと連日報道。来たからには自分の身は自分で守らねばと、分からないニュースを必死に見ていた。うーん。何かもう「Remenberほにゃらら~!!」は疲れる。なんで宗教戦争が起きなければいけないんだろう。何で隣人を愛せないんだろう。何で共存が出来ないんだろう。憎しみは沢山大切なのものを失う。そんなことがどうして分からないの。分かっていても止められないのかな...それならなおさらたちが悪い。アメリカに居る間その事に着いて散々考えさせられた。自分にとって本当に大切なものを見ないとって。信仰に振り回されては駄目。”教え”は都合良く有効活用しなければ。どうしてこんなシンプルなことが分からないんだ。。。。っていうか、元々そういうものなんじゃないの??聖戦とか言いくるめられて政治に使われてるだけなのに。頭悪いんだから。TALにも散々このことについては言って来た。戦争、イチ原因のイスラエル人、宗教がJewの彼でも私の考えを指示してくれてはいた。でもどうにも世界は止まらないんだと嘆いた。国単位で、世界単位でものを考えるって、申し訳ないけど全然私には出来ない。家族や友人、愛する人を失ってまで戦う理由が何処にあるの。それを失ってまでしなきゃいけない政治や守らなきゃいけない信仰って何?あぁ~~~なんでなんだぁぁぁぁぁ!!!!!私には一生分からない。だって私、正気だもの。ポテロニ美味いこれは”真実だってわかる”大切なのは、”そういうこと”なんじゃないの?
2007年09月11日

忘れてたすっかりかりかり忘れてたスタバで買ったシェイカーひっとりシェイクンするさみしい夏の予定だったのに。。。てかシェイクンするにはクラッシュドアイスが必要?おっきな氷じゃガランゴロンしちゃう。。。?小さな氷が作れる製氷皿買わなきゃかしら今日は久々六本木行ってきました。NYの友が一時帰国ということで会って来た。彼に会うのは何年ぶりだろう一通りcatch upしてこれからのこと聞いたりNYのダンススタジオが引っ越しブームだと聞いて何だか妙に残念だったり寂しくなったり当たり前なんだけど月日が経つと変わっていくんだなぁなんてそれからほーんとついでに六本木によく出没する友人達にもあって来たミストラルでインド人のリロイさんに作ってもらうカクテルはいつもなんだか優しくてまったりしてしまうぜーんぜんまったりできるようなバーじゃないんだけどね日本語を勉強しているというフランス人とバーであった観光で一ヶ月だけ来ていて一生懸命日本語を話してたとってもお上手だった最後に「もう行かなければ。。。」と丁寧な言葉を残し彼は夜の六本木の街の中へ軽やかに去っていった来週はまた役者仲間が一時帰国するらしい来月もまた別の友が帰って来るのでなんだか楽しみ同窓会しなくっちゃね
2007年09月07日
うたた寝をした滅多にみない夢をいっぱいみたひとつすごく怖い夢だった仲良しの友達が自分を傷つけていたそれは私も関わっていてそれまでは一緒に楽しく過ごしていたのにそんなに傷ついたなんて知らなくて。。。心臓が飛び上がった息があがった震えている身体を無心になって抱きしめた目が覚めてゾッとしたあまりにリアルで夢であることにほっとした雨が降って来たな
2007年09月04日
スタバイト後にコンビニでビール買い込んでベンチで夜な夜な酒盛りする!これさほどお金掛かんなくていいねー。居酒屋行くと食べ過ぎちゃうしねー。クローズ後のカラッカラに乾いた喉に流し込むビール。ちょっとしたおつまみと他愛もない、でもほのぼのした会話。「夏を満喫しない間に終わっちゃうよー」なんて嘆きながらもこういう形で夏を満喫。「夏らしいことと言えばフラペチーノまわすぐらいだよー!!ひどいー」なんて言葉もスタバ大すきっこ達だからいうんざりしてるようには聞こえない。この夏は色々心の決心がつきました。日々の生活に偽りを感じ、疑問を感じ、このままではいけないと焦りを感じ、あげくにストレスで体調を崩し、体に拒否反応が出て、初めてストレスで病院通いをし、他人に当たって、またそんな自分に腹が立ち、でも無理矢理そんな生活を続けていたら、ある日なんんらかの原因で自分たちではどうしようもなくなり、一番大切なものを諦めなければいけなくなった。好きなら諦めないで続けることも出来たかもしれない。でももう私にはその気力もなく、大好きだったものも嫌いになりかけ、ストレスフルな生活は自分を苦しめるだけだと悟り、一切合切やめた。離れることは辛くって、自身を持って十数年追い求めて来たものから手を引くのは辛い辛い自分との葛藤で。私はこうなったのは自分では決心できないから何かが止めてくれたんだと思った。自分に必要な喪失感だったんだと思うようにした。のほほんとのんびり波風立てずに生きたいと決めてからはや数年。周りから受けるしょうもないストレスも焦りも出来る限り避けて自己と向き合うことに専念して来た。自分はどうあるべきか、他人とどう共存するか、なるたけ自分に正直に、出来る限り他人にフェアに。そしたら自分がのほほんと生きていることに自分らしさを感じ、他人をもっと思いやれるようになり、真っ暗だった前が見えて来た。その昔自分にも他人にも厳しかったり、キツかったりした自分は、もうストレスたまるしいやだから、自分にも他人にも甘くなった。。。wでもずっとのんびりのほほんとばかりしていられない。これから来るだろうと思われるストレスフルで大変な日々に備える準備期間。そろそろ自分にガソリン入れないとな。エンジン掛けるのはもうちょっと先。そんなわけで、ちょっと色々勉強したいと思います。波も風もないのほほんとした日々からのちょっとしたSTEP UP。今だったらそれをサポートしてくれるすごい人達が居る。今しかないって思う。ぅし!!がんばれ~い落ち込んだらまたビールを買い込んで飲めばいい!ガソリンですよ~!!When you are open to the experience the experience comes to you.
2007年08月23日
今日は鶴見ショボ花火大会ですw。でもでも、うちの目の前で打ち上がるので家族も親戚も毎年これを楽しみにしています。そんな鶴見ショボ花火ですがなんと今年が最後だとかなんとか。。。かなしー今年くらいは浴衣着て今年最後の花火をみますかな。これみたら毎年「あー夏が終わるー」って感じるんだ。来年の今頃は予定としてはここに居ません。楽しまなきゃ。
2007年08月19日

友人が子猫の里親探ししてます。息が上がっちゃう位かわいいっす!!!!是非私のもとへ~~~!!!!と勢いついでに言いたいんですが我が家にはわんこが居るし猫アレルギーな人が居るのでだめって。。。涙どなたかちゃとらんみたいな子猫欲しい方いらっさいませんか?どのこも美猫よ~~話は変わって昨日お友達と鶴見店でマイタンもってお茶してきましたしたら我がスタバっ子仲間もきてましたw ちぃ偶然ね☆鶴見店の店ちょさんは2時間も掛かって水まきしてました「水まきだけしにこない~?」と言われ「いつでも来ますよ~!」などと答える私閉店の2時までお友達と他愛のない話をしてたが話足りないということでガストヘ移動明け方まで同じ内容で語り尽くしたお互い特別答えが出ないようだった後は時が過ぎ何かが変わるのを待てと言った感じほんとにたまたまなんだけど彼女とは出会ったときから丁度同じ時期に同じような状況下にあって今回も同じような状況下でそれについて大分話が尽きない笑ってしまうね
2007年08月10日
久々に踊りました。やっぱfosseレパートリーは血が騒ぎますな。長いことちゃんと踊ってなかったのに体は覚えてる。そして踊ることと教えることってやっぱり楽しい。踊るならこのスタイルを追い求めたいんだけれど、これだけやってくって難しいよね。振り付けを覚える為にfosseのDVDずっと観てたんだけど、ぁぁ。。。体がびりびり来る。いいっす。好きなんだなぁと体全身で感じる。あの独特なポーズを決めるなり気持ちがいい。この間DVDで彼の伝記とも言える映画ALL THAT JAZZを買った。VHSでは持ってたんだけど、何やらこのDVD作品中の曲を選んで曲だけ再生出来る特別バージョンだとかなんとか。。。次の瞬間きちんと読まずにがっと掴んでお会計してますた。近頃踊りたくて仕方がない。またジャダさんのバレエのクラスが受けたい。彼女のカウントと共にプリエが、タンジュがしたい。前に書いたとんべぱどぶれもいいけれど原点のこれが今無性に丁寧にしたい。血がざわめく。
2007年07月26日

Yes!!!28!!!きましたね。なかなかいいお歳ですよ。ほんと。24日の夜中バイトクローズ後にお祝いしてもらいました何故かメッセージチョコには8歳となっていますが、友の計らいでしょう。。。ま、18歳と書かれる方が痛いので良しとしようwその後ミッドナイトスタートでオールナイト宴会の始まり~たらふく焼き肉&ビール後、カラオケにて焼酎ロックで飲みまくり!歌いまくり!!踊り狂う私達!!!途中キヲクガナイヨ。。。タシカ トチュウ アタマ オサエラレテ グイグイ ノマサレタヨ。。。みんなの前で記憶が無くなったのは初めてです。てか記憶が飛ぶ程飲むなんて過去にもたった一回しかありません。え?誰と誰が椎名林檎歌ったって?え??私トイレから戻らなかったって??えぇ!?締めにトレイントレイン熱唱したって!?キヲクニナイヨ~~~タクシーに乗り込むところもさっぱり覚えていないし寝てたんじゃないよね??起きてたんだよね。。。?人間てすごーいそんなこんなだったけど、安心できる友ばかりだったので楽しかった~~!!でもね、人生初の寝ロッちゃいましたよ。。。ひぃ!!ありえない!!28歳。いい大人なんですけどね。。。ひどいねぇ。次の日ベッド横のみぞをみたらそりゃぁもう。。。ぐろいっ!!ついでに二日酔いがっつがつ入ってるので自分のなのにもらいゲとかしそうな中シクシクお片づけしました。そうさ!みんなこうやって大人になっていくのさ!!次の日二日酔いの中伊勢崎町(伊勢佐木町?)で鴨とアヒルのコインロッカーを観ました。キャベツー飲んで頑張りました。そういや、スープストックでお昼中に先日自分で買ったプレゼントを開けました羽根モチーフのネックレス~これもって飛んでゆきたいねぇ何故か無駄にベイクウォーターとかぶらぶらしてグロッキーな中でものんびりした一日を過ごしました。すてきなお誕生日が過ごせたよ~みんな本当にありがとうプレゼントやメールやメッセージくれたみんなもありがとう!!!心が熱くなりましたこれからもこんな私をどうぞよろしく!!!28歳思いっきり楽しんじゃうぞ~~!!Yes!!!
2007年07月25日
友人のオペラ歌手Hector君が日本にやってきた。群馬にて歌うということで遥々群馬まで行ってきました。熊谷駅からバスに乗ったはいいけれど、目的地まで着かないバスで、周りには何もない・・・こんなこともあろうかとバスに乗ってる間にたまたま見かけたタクシー会社の看板をメモっておいてよかった。。。タクシー呼んで15分くらい走ったところに大泉文化村がありました。開演時間を30分も過ぎてしまい慌てて会場に入ると、なにやら聞き覚えのある歌声とともに大きな拍手と歓声。。。しまった!!階段を駆け上り中に入ると暗転。プログラムをおもむろに見る。確か3曲歌うっていってた。。。歌い終わってるよ・・・遥々3時間近く掛けて群馬まで来て笑えない~~シフト足りないところを断ってまで観に来たのに笑えない~~!!NYから遥々来て私にどうしたってみてほしいといってくれたHectorに一曲も聴けなかったなんて決して言えないーーー!!!(号泣)その後他の人のパフォーマンスをひどい落ち込みようで観てるんだか観てないんだかな調子でただ過ぎ行く時間をすごす。一部が終わりすぐさま電話が鳴る。hector。。。「まゆ!今どこ?観た!?」言葉に詰まる私。取り敢えずそっちに行くから。。。と言い残し電話を切る。これはもう正直に言うしかない。ヘクターを見かけたとたん落胆顔の私を見て、Hector「Please don`t say U did miss it... I will kill u!」どうしようもないからごめんなさいと伝える。落胆させてしまったよ。でもね、2部でも2曲歌うんだって。。。。っっふぃ~無事彼の6年ぶりのステージを観る事ができました6年前よりすごく安定した声と力強さ。前からすばらしい歌手だと思ってたけど更に上手くなってた!彼の歌に誰もが息を呑んでいた。あぁ、これを見逃すところだったよ。。。
2007年07月16日

自分へご褒美って大切よね~っということで、一年間頑張った私へ、次の歳も頑張れよと言う気持ちでプレゼントを買いました。自分の誕生日に開けるんだここのお店の店員さんに色々相談に乗ってもらって決めました。色々話していくうち店員のおねーさんが私と同じお誕生日だということにビックリ!!年代は違うんだけど、まさか自分の誕生日プレゼント選びを手伝ってくれた店員さんがね。。。なんだかっぽ。。。て気分になりました28歳か。。。歳だけは大人だなぁ。。。ま、今までと変わらず自分らしく、のびのび歳を重ねていきますとも☆そういや、♪近頃周りが騒がしい~♪by大黒摩季(この曲最近身にしみてくるから嫌い。。。w)7月7日にお友達が2人も入籍しました!!おめでと~~その片方が来年旦那さんの実家があるシアトルにて挙式です☆もちろんいきますとも!!!スタバ一号店に、シアトルマリナーズ。Nirvanaの出身地ですよ!!!来年の春が待ち遠しいっす!!!こんな話もこれからがっつがつ周りで聞くだろう歳になって来たか。。。ひぃ~
2007年07月13日
友人から譲ってもらったバレエを新宿にある新国立劇場へ観に行ってきました。新国立劇場ってこんなにきれいだったっけ!?もの凄く立派になっていて驚いた。とても良い劇場でした。クラッシックバレエを全幕観るのは本当に久しぶり今回観て来たのはドンキホーテ。いくつかある中の観たかった作品の一つだった。よくバレエのコンクールなんかで踊られる有名なパートがある派手目の作品。衣装がすごく可愛くてダンサーものびのび踊っていてとても良かった。ただ。。。どうしても比較してしまう。。。だって主役の女性の真横で踊ってるプリンシパルの男性ダンサー(白人)はどう考えても日本人ダンサー達とは全然違うんだ。。。その人が一振り腕を上げるだけで、視線を送るだけで物語が見える。今日、技術は日本人ダンサーも決して劣っていないさ。ジャンプ力とかバネの違いも魅せ方として違いがあるんだけど、やはり表現力の大きな違い。目に見えてしまうんだな。。。みんな踊りはあんなに素晴らしいのにドキドキさせてくれたのは、ほんの1分にも満たない一瞬のソロを踊ったあの白人男性だけだった。物語が見えるダンサーがもっと日本でも出て来るといいな。あー。ピアノ一本の音源ワルツでトンベぱどぶれグリッサードあっさんぶれ がむしょーにしたい!!!時々むしょーにこれがしたい!!!!ぐらんじゅって じゃない所がキモ!!!w
2007年07月01日
2度目のヘルプに行って参りました。今回は知らない人ばかりの中で長時間労働。でも、awayは緊張するけどやはり楽しい時間を過ごしました。ここの店舗に来ると接客って楽しいなあとつくづく実感する。とてもいいお店だよ。テラスがあるのでわんこを連れて来るお客様がしばしば居る。今日は飛びついてじゃれたくなるようなでっかいラブラドールレトリバーに、何故かずーっと後ろ足で立ち続けてご主人様の顔を見上げているトイプードル。そしてドキッとしたのは、我が家でも昔飼っていた真っ白な紀州犬。インカム付けてうろついてたら見かけたので、バッシングするついでに『紀州犬ですね。』と話しかけた。ご夫婦が嬉しそうに『良くわかりますね!』にこにこ。私『うちにも居たんですよーすごく気性の荒いコでした~w』ご夫婦『慣れるまでがね~』私『大きいですね。うちのコは女の子で一回りくらい小さかったんですよ』ご夫婦『このコも女の子なんですよwそれも未だ9ヶ月!!』私『え!?9ヶ月ですか!?大きいですね』旦那様『こんな大きくなる予定じゃなかったんですけどねぇ。あはは~!』なんてちょっとお話をして来た。最後に『どうぞごゆっくりして行ってくださいね』『ありがとう』なんてまったりした雰囲気の中でひと声かけられるお店。素敵です。ドライブスルーのキャッシャーもかなりの会話テクニックが必要。さすがに未だ2回目なので会話に困ることもしばしばあるけれど、でも一生懸命お話ししてるとお客様も嬉しそうにしてくれる。今私の会話内容ブームはあずきクリームフラペを頼んだお客様に、エスプレッソショットを入れると美味しいんですよ~!と積極的にお進め。またいらしてくださいね。お待ちしています。と声をかけお見送りをする時間的余裕と快感。たまらん。余裕を持ってお客様に接することの大切さを学びました。うちのお店でも学んだことを発揮できるよう頑張るぞ!!!そりゃーもうやる気満々ですよ。
2007年06月21日

にゃ~~~晴れ!!!良~い天気です梅雨入りなんて本当かしらと思うくらいだね気持ちがいいので窓を全開にして雲一つない空をみながらベッドの上でめいっぱい伸びをする珍しく何もなくオフの土曜日お気に入りの夏なサンダル履いてどこかに出かけようらにぃにゃにゃーにゃー
2007年06月16日
コーヒー屋さんに入ってはや9ヶ月。初めてHelpなるものを経験してきました。まったく知らない店舗へ知らない人達の中でお手伝い。緊張しましたが、店長さん初めパートナーの皆さんとても良い方で楽しかった。勝手が違うので目の前にあるものが見あたらないなどあたふたしましたが、そんなハプニングもHelpの醍醐味だと思い”楽しんで”あたふたしてました。wまずこのお店で思ったことは、お客様の反応がうちのお店とは全然違うこと。うちの店舗はお買い物ついでに寄りましたって人が大半なんだけど、ここのお店は周りに何もみるものがない国道沿いにぽつねんと建ってるお店なので、もちろん来る人皆”スタバだけ”を目的として楽しみに来る訳です。この差がこれほど大きいとは。。。ビックリしました。この日は積極的にお客様とお話をしましょうを皆の目標だったと言うこともあり、折角自分自身も新鮮な気分だし、うちの店舗ではあまり出来ないような会話を沢山してみようと心がけてみました。そしたら大半のお客様の反応がとっても友好的で積極的で驚いた!!オススメすれば「じゃぁそれ頂こうかしら~」ってスムースに会話が弾む。今日は暑いですねなんて言えば「そうねぇ~とても暑かった~」なんてにっこりしてくれる。何かみょ~に、、、みょ~~~に感激してしまった。そしてなんだかもっともっとうちのお店でも頑張りたいと心から思った。カフェの接客ってやっぱりすてきだなぁ。。。なんだかちょっと色々やりたいことも増えて来た。まだまだいっぱいやりたいことあって一回きりの人生じゃ足りないよ~~って気分になった日だった。
2007年06月14日

行ってきました、場所はお台場!3ヶ月間だけ仮設会場でやっている写真展『Ashes and snow』。LAのお友達が同じものを向こうで見たらしく、絶対観たほうがいいと激お進めされたので行ってきました。この写真展、NYから始まり、西海岸のサンタモニカでもやっていて、そういや、私が未だ向こうに居た時もあの変な仮設会場がビーチにあったなぁなんて思い出しました。その時は何がやってるのかなんて知りもしなかった。。。カナダ出身の写真家さんなのですが、躍動感のある生き生きとした写真を撮る。そして、CGや修正など一切してない写真なんだけど、それはそれは見事な芸術的ショットばかり。これが本当にリアルなの!?って思ってしまう。今月の後半には終わってしまうので是非機会があったら観て欲しい写真です。www.ashesandsnow.orgそして、友人のおごりでMEGAテリヤキを食す!!でかい!!!。。。ん?でもおいしい。。。?あれれ?食べきれるじゃない流石にテリヤキソースが甘いので胃がもたれ気味。一気に900カロリー摂取だよ。。。食べてる途中一年以上前にみたドキュメンタリー映画『Super size me』を思い出した。クワバラ、クワバラ。。。。芸術的な一日に、ジャンクな食事。。。何だかこんなのもいいよ。。。ね?
2007年06月09日
横浜レゲエ祭なるものに行ってきました。川崎のクラブチッタです。クラブチッタなんてそれこそ高校生の時に一回行ったきり。飲んでから行った方が楽しいので白木屋でご飯あんどびーる!!ほろ酔いで会場に向かう私達。真夜中スタートなのすが、時間を過ぎてもなかなか会場に入れず、チッタ前には長蛇の列。更にコンビニで缶チューハイを買う。飲む。いい気分になって来た頃列がやっと動き出す。いざ入り口へ!!と思ったら、写真付きのID出せだと!?今日に限ってお財布を代えて来たのですっかり忘れた。どうみたって二十歳以下に見える訳がない私。でもガンとして譲らないセキュリティー。渋々タクシーで取りに帰りました。。。くぅぅ涙**************************戻っていざ中に入る。ベース音の音響の良さに一人ウキウキする。ほろ酔いなのでうきうきリズミカルに友達探しに会場内へ進む。すごい人ごみ。。。すごい!!!人混み!!!!友達がさっぱり見つからない。。。こりゃどうしたもんかな。。。と思いながらも足はバーへ向かう。とりあえずスミノフでも飲んでから考えよう。うきうきスミノフ片手に友達探し。やっと見つかったと思ったらスミノフ持ってる腕をがしっと掴まれ半身にスミノフをかぶる。べたべたでしょっぱなからテンション下がる。。。んが、やっぱりほろ酔いだし、音響いいしですぐテンションはうきうきもーど。センターまで連れて行かれるともう周りはノリノリ!!!楽しい!!!!周りにのせられノリノリしてると途中何故か後ろの人にお尻を触られる。。。んが、なんかやらしい感じがしなかったので気にならずにのりのりうきうき。途中友達が隣のノリノリなにーちゃん達にがしっとハグされ半分拉致。でも楽しそうなので気にならずのりのりじゃんぷじゃんぷ。いやぁ~楽し!!!4時半を回る頃、ヒールの足が大分疲れたのでトイレに行こうと一人抜け出す。もう疲れたので帰るよーと声をかけに行こうと会場入り口まで向かったが、あの人混みの中をさよなら言うだけに戻る勇気と体力が無く、メールだけ残し一人会場を後にする。夜は既に明けていた。明るくなった朝。何か現実に戻った感じがした。いやな感じはしなかった。
2007年06月02日
いよいよ明日オープンのStarbucksドライブスルー鶴見店☆楽しみだぁ~。一昨日クローズ後スタバの子とラーメン食べに行こうということになり、一国を走っているとたまたま信号待ちでこの新店舗の前に止まった。「あ!鶴見店電気ついてる!!230さん居るかな。。いるよね絶対。。。」ということでちょっと外から眺めてみようと車を止めました。コソコソしていると中から人が出て来て怪しげに私達をみてました。このままコソコソ帰るのも失礼なので「230さんいらっしゃいますかー?」と、唐突に話しかけてみましたそしたら230さんが出て来てくれて中に入れてもらえることになった内装はソファー席が一味違う!!めちゃめちゃラグジュアリー感漂ってました何やらラスベガスやメキシコにしかないデザインなんだって。すてきドライブスルーなだけにインカムも付けさせてもらいました珍しい物にテンションが上がる私達ドリップを落とすコロンビアシャトルも新しいデザインになってた。そのうち全店舗替わるらしい。うきうきバックルームも広くて、バーも広くていいなぁ。。。動きやすいなぁ~OPEN初日にはクローズ後遊びに行くつもりです
2007年05月24日

家族でお食事に行ってきました。場所は桜木町のインターコンチネンタルホテル。今回はスペイン料理でメインはイベリコ豚。美味しかったんだけど、ちょっと油ぎっしゅでと中断念したw。何より感動したのは夢にまでみたチョコレートファウンテン☆目の前にした瞬間メインの食事よりも、一番最初にマシマロをあのふぁうんてんへ~どぁ~っと!!!とさえ思った。が、さすがの私もお楽しみは後でとぐっとこらえた。あぁ~写真みるだけでもなんて魅力的な噴水具合でしょう。。。はぁ。
2007年05月18日

良いと前々から聞いていた映画「Simon Birch」今週は時間に余裕があるのでTSUTAYAで借りてきました。体が生まれながらにしてとても小さい男の子との友情映画なんだけど、とてもイキイキしたキャラクター達で最後まで飽きない映画でした。主人公2人のジョークの掛け合いとかも小粋でとてもよかった。残念なのはちょっと出来過ぎた感じがしたかな。きれいにまとまり過ぎた映画で、ちょっと物足りない感が残る。でも心暖まったので観て良かった。ところで今日ハーゲンダッツのティラミス味を買ったんだけど、これが最高に美味しい!!!アイスクリームでは久々のヒット!!***********************************ここ一週間で2回も流れ星を観た。もちろん願い事なんで出来る早さじゃないんだけどw。流れ星って毎日沢山流れてるって聞いた事がある。ただ肉眼では見えないだけでね。うん。らっきー。昔獅子座流星群が来たとき妹と毛布もって屋上で寝転んで何時間も眺めたっけ。次はいつ流れ星見れるかなぁ。あぁ。。。今日中にDVD返しに行かねば。。。
2007年05月17日

今日は母の日でしたね。私は日頃まったく家族と顔を合わせない毎日を過ごしていたので、この日くらい娘らしく母を敬おうと何も予定を入れず一日を過ごしました。とは言え夕食まで別にする事もない。なので、スタバに勤怠リクエストを入れに行き、NY時代の友人がちょい出張でラゾーナのMARUZENに昨日今日で来ていたので顔を出しにいきました。この友人がVANCAという革の商品を作っているんだけど、これが可愛いんだ我が家には華という名のゴールデンレトリバーが居るんだけど、これが本当に癒し犬なんだ。だので、ゴールデンの大きなキーホルダーを母に買い、名前や文字を無料で書いてくれるというのでやってもらいました 今日は母の日なので、おばあちゃんも呼んで、お兄ちゃん夫婦も呼んで、みんなで手巻き寿司パーリー☆お兄ちゃん夫婦の赤ちゃんが今日沢山笑って可愛かった。しばらく見ないうちにでかくなった事に感動した。声を出して笑うのを初めて見た。ここ数年物忘れの多くなったおばあちゃんに毎度、歳を聞かれる。もうすぐ28だよと答える。もうおばあさんじゃない!!と驚かれる。あんなこんな所で何やってるのと言われる。早く嫁にいかないといかず後家になると説教される。。。こと、この数時間の夕食の間最低でも10回は繰りかえす。。。根気よく答え繰りかえす。。。wうむ。おばあちゃんに会うと毎回これだから大変だiTunesで10曲くらい新しい曲を買った。どれもこれも欲しかった曲なので、毎日のように聞いている。これだけでぷちハッピーになれる私はしあわせもの。この間スタバの子とドライブしながら夜な夜な大桟橋まで行った。コンビニでおやつ買って缶チューハイ持ってレジャーシート敷いてゴロついた。安く済むしのびのびだしこういうのは楽しい。
2007年05月13日
今年はGW返上で働きまくりました。いやぁ、やっぱりショッピングモール内にあるスタバは戦場でした。。。毎日スタバに行く前とシフトイン10分前からソワソワ。。ソワソワ。。。バックルームに戻って来るPTR達は挨拶もそこそこゲッソリ顔で入って来る。外の凄さがひしひしと感じ取れるではないか。。。「戦じゃ!!心して掛かれ!!」そうかけ声掛けて出陣する。一時間も過ぎると声が枯れはじめ、途中でハイになって来る。バナナジャバチップフラペチーノのコーリングがカミカミになって来る。いやぁ、でも面白い体験だった。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@スパイダーマンとバベル観て来た。スパイダーマンは置いといて、バベルは予習が確実に必要な映画だった。何も考えずに観に行ったらさっぱり分け分からんちん。後で一緒に観に行ったコにバベルの塔の話を解説してもらってやっと納得。そういや旧約聖書にそんな神話があった。一時期キリスト教とイスラム教とユダヤ教の違いに興味があって、というか、何で彼らはお互いを否定しあって戦うのか理解不可能で、珍しく本を読みあさった事がある。その時にバベルの塔を少し読んでいたんだと思うんだけど。。。DVDになったらもう一度観なくては。
2007年05月06日

ここ最近何だか毎日の生活に追われてて日記書いてなかったな。今日やっと一日お休みです。因に明日もお休みですでもでもその後のGWは連勤が続きます。暖かい陽気になって来たからフラペチーノ祭りが。。。テンヤワンやでやばいですな。てんちょはフラペのカラフェを使い過ぎてなのか腕にキネシオテーピングしてました。。。てんちょ「お医者さんに『テニス腕です』って言われた~。テニスなんか一切してないのにぃ。衝撃的~うふふ~」ひどい。。。********************************ここ数ヶ月、私は一番私らしく生きている気がする。今までこの27年ちょっと生きて来て今やっとって感じ。バイトなり学校なり仲間なり何かの団体に所属すると必ずと言っていい程悩む原因が居たりあったり、それとどうやったら共存できるんだろうかとか、どうしたら嫌な思いしなくてやっていけるんだろうかとか、ほーんとくだらない理由で悩まされて来たり。ここ数年、心穏やかに生活していきたいと願っている私は心と体と人間関係と年齢とのギャップのバランスを取ることが難しいなぁと常日頃考えてた。今は何だか凄く自然体で居る自分がとても居心地がいい。魂が喜んでる気がする。今までは何か目的があってそれについて漠然とああしなきゃこうしなきゃって焦っていたから窮屈だったんだろう。何か成し遂げなきゃってね。でも今はぽーんと放り出されて誰も何も私を無理矢理押す人はいなくて、やらなきゃ行けないって思うせかせかした日々から解放されて。。。心と体が潤っているんだな。でもまたせかついたりやらなきゃ行けない日々がやって来るのは知ってる。その日がやって来るまでの充電期間でしょう。今のうちに体力付けて、次来る未だ見ぬ試練に備えなくては。
2007年05月01日

初乗りしました☆おニューな相棒SUZUKIの軽。MRワゴン。兄夫婦が豊橋から帰って来て赤ちゃんも居るし、パジェロをデイリーに運転するのも色々大変だし、妹も週末にシンバル運ぶので何かと車が必要だし、私は私でしょっちゅう車使うしで新しく相棒が増えました。これ!!まぢ可愛い!!!小回りきくしこっぉ~んな狭いとこ通れるの~?って心配も何のその気持ちよく通り抜けてくれます。内装も凄く可愛いしシンプル且つニーズに応えてくれている車です。馬力がなくて坂道とか大分どうしようって感じだけれどw、全然使える昨日はちょっと急いでたし雨が降りそうだったので急遽このコでラゾーナへ。内装がちょい珍しくサイドブレーキが分からず焦ったが、なんとか見つけて走り出す。パジェロからしたらとっても軽ぅい走り出し☆色合いからしてイメージはドライカプチーノって感じそしてアルバイトPTRはQTと私だけで、後は全員SSV&てんちょと言うとても珍しいクローズ後、急に決めたラーメン食べに行こうとなった時、てんちょも電車に乗り遅れたこともあり、なかなかレアな面子で尻手黒川にある揚州商人へ大分楽しい夜中のラーメンでした。てんちょの話はほんとに面白い。沢山ネタを持っているw。Mっつんもいつになくハイパーで、沢山喋っていた。私は私で睡眠時間平均3時間な数日感を過ごした後、更に咳き込みながらのラーメン。そんな時に酸っぱ辛いスーラータンメンは咳き込み倍増。ひどい。どうしたって食べきれないので目の前のとっくに食べ終わってスープを殆ど飲みきりそうなQTに無言で食べ残しを与える。いろんなトピックが出たけれど、一番興味あったのは私以外の3人は法学専攻だったこと。内容は隣の家の柿の木が自分の家の敷地内に伸びてたら採っても良い権利があるとか、裁判の傍聴席には誰でも入れるので勉強がてらその日の裁判のスケジュールを見に行って、面白そうなのみようよ。。。映画館に当日行って映画選ぶ感じじゃね?じゃぁその後ケースを見終わったら横浜中華街でビールとご飯だな。とか。。。すっごい面白そう。。。wそんなこんなでたった一杯のラーメンで夜中の2時過ぎまで語っちゃいました。その後それぞれみんなを相棒にて送りました。そう、このコの名前!!色かたち軽さからのイメージで、愛称はMRカプにしよう
2007年04月12日

スタバで売られている商品Bearista。今売られているのはうさちゃんモチーフのベア。障り心地が良くて大きいの買おうかなぁなんてぼけぼけのんびりしていたら、あっという間に商品は売れてゆき、買う事が出来ませんでした。小さいのがいくつか残り、小さいのはどうかなぁ~と買わずに居ました。それが昨日、最後の一個がちょっと糸がほつれていたため、売れないので捨てる事に。。。捨てちゃうくらいなら買わない?とA美さんに言われたが、大きいのなら欲しかったなぁ~って言ったら、「じゃ、捨てちゃおう」っぽい。。。。ゴミ箱の中のうさちゃんベアリスタ。。。寂しげなうさちゃんベアリスタ。。。最後の一個だし、今私がこの場に居るのは何かの運命だ。ってわけで、もちこーすこのコを引き取る事にしました☆何かこうなったらかわいくって普通に買うよりなんか思い入れがある。なんて名前付けよかなぁ。
2007年04月06日
夜な夜な観ました。とってもスローな映画なので、バイトで疲れてる体には一気に最後まで観る事は出来なかったため、レンタル日数の3日掛けてやっと見終わりました。そのせいか、ちょっと自分の中の理解がまとまっていない部分も。。。汗でもね、全体的に心に残ったのは切なくてそれでいて何だか素敵な話だった。純粋な気持ちと裏腹に世間体に流されながら日々の生活を強いられる。それでも生きていかなきゃいけなくて。そして一番悔しいのは、時代背景や文化も凄く大きく関わってる映画なので、イマイチ純日本人な私には理解しても浅い部分でしか分からない。アメリカ人ならもっと深い何かに届くんだろうなぁ。。。としみじみ思った。洋画を観ているとこういう事がよくある。アメリカンコメディーショウとか観てると多々ある。アメリカンジョークが面白くないって言うのは時代背景や、その土地で育った人にしか分からないあれこれが多々あるからね。もう一度眠くない時に見たい映画のひとつだな。。。w私ひどい。。。
2007年04月04日

スタバのNew Face M井くんのライブに行ってきました~DIAMOND CUPと言う大会で、今回上手くいったら本戦に行けて、本戦で上手く行ったらCDデビューなんて感じのやる気満々大会です。M井くんのバンドは男の子5人組というちょっと珍しいRockバンドで、彼はベーシスト。初めて見る彼らの舞台はすごく力強い何かオーラのあるバンドでした。そしていつも可愛い感じのM井くんは舞台上では妖艶な雰囲気でビックリスタバの子みんなに見てもらいたかった!!てかてんちょに見せたかった!!!その他6バンドあって全部ちゃんと見て来たんだけど、M井くんのバンド含め3グループとても良いバンドも居た。全部終わったあと投票し、結果が出るまでゲストのライブを聴く。結果発表。。。。2グループだけ本戦に残れると言う事で、まずは第二位から。そのバンドはいいなと思ったけど私の中で3番目の人達だった。そんでもって次は何故か3位の発表。私の中で2番目のバンドだった。とても良いバンドだったのであとで声かけてCDもらって来たw。あれ?。。。残るはM井くんのバンド。欲目も含め(これは仕方ない)彼らが一番良かった私としては、今もう上がってしまった2位3位の子達以外右に出るものは居ないんじゃない。。。?ま、まさか!!!!そうです!M井くんのバンドHi-PANDA ROCKSが予選を一位で突破!!!”おーまいが~!!!!”大勢の歓声とともに一人でそう叫んでいた。そりゃもう大興奮ですよ。誰かとこの喜びを分かち合いたかった。。。とにかく本戦はスタバっ子来れる子みんなで応援に行っくよ~!!
2007年03月25日
LAから友達アサフ君が日本にやってきました。初めての日本だと言うので、成田までお迎えにめに出てイクスピアリでお昼ご飯。クワアイナバーガーをもりもり食べる。アボカドバーガーはいつ食べても美味だわイクスピアリを出て予定よりも大幅に遅れて成田に到着もうアサフは着いて待ってました。一年ぶりに会う彼はひとつも変わらないなつっこい笑顔でハグしてきましたドライブついでに一緒に連れて来た友達2人を紹介し、いざ横浜へ。ランドマークでお好み焼きを食べ、日本酒美少年でプチ乾杯スタバで茶をしたあと今晩の宿泊先、新横浜へ。ホテルにチェックインし、JRの外国人専用passを引き換えに行き今日は終了しました。次の日から新幹線に乗って広島、宮島に行き、姫路に京都を巡り東京に戻って来るそうです。すごくワクワクしていて、よっぽど楽しみにしてたんだなぁプリペイド携帯も貸したし、何かあったら連絡するように伝えてあるので大丈夫だろう。日本を思いっきり満喫してもらえるといいな
2007年03月19日
全437件 (437件中 1-50件目)
![]()

