航空自衛隊F4戦闘機の後継となる次期主力戦闘機(FX)の選定で、防衛庁が候補機選定のための調査対象を6機種に絞り、米、英、仏の国防当局に性能などを問う質問書を送付していたことが18日、分かった。機種選定の条件として「日米のインターオペラビリティー(相互運用性)の確保」を挙げていることも判明した。同庁は2006年度中に調査員を米、欧州に派遣する。防衛庁は中期防衛力整備計画(2005~09年度)期間中に、老朽化で08年度に減数が始まるF4の後継機を7機調達することを決めている。機種選定は航空幕僚監部の次期戦闘機企画室を中心に進めており、今月上旬に質問書を各国の在日大使館を通じて送付した。
650 名無し三等兵 sage New! 2006/03/18(土) 19:11:05 ID:???
衆議院 - 内閣委員会 - 21号 昭和50年06月03日
○大出委員 もう時間がありませんから、ここでひとつFX問題にちょっと触れさせていただきますが、
調査団を一昨晩お出しになったわけですね。そこで、調査対象、これは何機種ですか。
それで大体国はわかるわけでありますが、そこらのところはどうなっておりますか。
○丸山(昂)政府委員 まずスウェ一デンのサーブスカニアのJA37というビゲン。それからその次は
英独伊共同開発のパナビア、MRCA。それからその次はフランスのダッソー・ブレゲー社のミラージュFlM53。
それからあとはアメリカでございますが、F14、これはグラマン社。F15A、これはマクダネル。
F16、ゼネラル・ダイナミックス。YF17、ノースロップでございます。
○大出委員 これでは七つじゃないですか。八つとおっしゃいましたね。もう一つ何ですか。
○丸山(昂)政府委員 それからまだ問題にはなっておりませんが、一応の対象ということに
なっておりますのはF4Eの改良型でございます。
657 名無し三等兵 sage New! 2006/03/18(土) 19:17:03 ID:???
>>650
今回はグリペンが入ってないだけで
○丸山(昂)政府委員 英独伊共同開発のユーロファイター、タイフーン。
それからその次はフランスのダッソー・ブレゲー社のラファール。
それからあとはアメリカでございますが、F22、これはロッキード社。F15E、これは(ボーイングになった)グラマン。
F35、(元)ゼネラル・ダイナミックス。FA18E、(プロトタイプを開発したのは)ノースロップでございます。
○大出委員 これでは六つじゃないですか。七つとおっしゃいましたね。もう一つ何ですか。
○丸山(昂)政府委員 それからまだ問題にはなっておりませんが、一応の対象ということに
なっておりますのはF2Aの改良型でございます。
PR
Calendar
Keyword Search