2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1

ドゥオモ(フィレンツエ)。逆光の歩道でスケッチした。通りすがりのおばさんから”ブラボー”と言われた。イタリア人もお世辞がうまい。
January 31, 2008
コメント(0)

ベネチアの教会。
January 30, 2008
コメント(0)

アルバヴィラホテル(ミラノ)の窓から。ミラノは霧の街だった。ホテルに向かうベテランのバス運転手も道を間違えた。5メートル先が見えない濃霧だった。
January 29, 2008
コメント(0)

ベネチア。Buon giorno今、イタリアから帰ってきました。ベネチアのゴンドラに乗りましたが、30分で一艘10,000円。降りるときに一人1ユーロのチップを支払う。漕ぎ手の収入はベネチアでは最高。何千万の年収がある。狭い運河を漕いでいくが一度も、ぶつけなかった。
January 28, 2008
コメント(5)

旧古河庭園の薔薇。これから28日までイタリアに行ってきます。今回はツアーなのであまりスケッチはできないと思います。
January 18, 2008
コメント(2)

セーヌ河。
January 17, 2008
コメント(3)

ルーブル美術館。
January 17, 2008
コメント(0)

佃にて。昨日、佃にスケッチ会メンバー9人と行ってきた。この場所はNHK趣味悠々で紹介された場所。昔ながらの井戸があり、いかにも下町の風景だった。ここは朝早くなら陽が当たっていいと思う。日陰なので、寒かった。帰りに天安で佃煮を買った。
January 16, 2008
コメント(0)

アレキサンダー橋。
January 15, 2008
コメント(0)

シャンゼリゼ通り。
January 14, 2008
コメント(0)

セーヌ河。
January 13, 2008
コメント(0)

アレキサンダー橋。
January 12, 2008
コメント(0)

エッフェル塔遠望。
January 11, 2008
コメント(0)

だいこん。
January 10, 2008
コメント(0)

八ヶ岳遠望。
January 9, 2008
コメント(0)

旧古河庭園の薔薇。
January 8, 2008
コメント(0)

ナガサキアゲハ(♀)ナガサキアゲハは南方系の蝶だが、最近横浜でもときどき見かけるようになった。昔は考えられなかったことである。これも温暖化の影響だろうか。
January 7, 2008
コメント(2)

湯の湖畔にて。
January 6, 2008
コメント(0)

パリの街角。
January 5, 2008
コメント(0)

湯の湖畔にて。
January 4, 2008
コメント(0)

朝比奈切通し。駅伝は毎年見ている。駒沢大学が優勝しそうだが、はたしてどんなドラマがあるか今日も楽しみである。
January 3, 2008
コメント(0)

サルタン・モスク。
January 2, 2008
コメント(0)

シンガポールにて。あけましておめでとうございます。昨年の目標は一日1万歩歩くことでした。結果は平均すると8442歩。かなりきつい目標ということが分りました。今年も1万歩にチャレンジします。
January 1, 2008
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

