クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2012.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は、 another~kitchen の「マスターコース」に

参加してきました。

料理教室には、2006年以来の参加でしょうか・・・。

以前参加した時のレシピが、進化しているのには驚きました。

書籍も何冊か持っていますが、活字化の後にもさらに

進化を遂げていて、あな吉さん、恐るべしです。

どんな食事法も、それさえ守っていれば大丈夫というのは

安易で、それぞれの家系や現在の生活環境などに合わせて

取捨選択する必要があります。

私は大腸がんの家族歴がありますし、大腸ポリープの既往も

ありますし、先日の肉食との因果関係が明らかになったという

報告

必要があります。

人によっては、心臓疾患の多い家系もあれば、

脳梗塞の多い家系も、糖尿病が多い家系もあるでしょう。

動物性脂肪分の摂り方は、若い時と同じでいいのかとか、

塩分は?

お酒の量は?

甘いものは?

などなど・・・。

それぞれに合わせて、毎日の食事のことを自分で考えるのは、

健やかな老後の為に大事です。

We are what we eat.

私たちは、私たちの食べたものできているのですから・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.31 23:17:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: