クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … New! 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2012.11.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

続きを書くことを、忘れていたわけではありません。

カンジダ・1は、こちら → 

【3】 牛

カンジダは、ホルモンバランスが変化する時期に

感染が起こりやすいようです。

繰り返し感染が起こるとか、いったんかかると長引く方は、

牛肉や牛乳を減らしたり、やめてみてはいかがでしょうか。

・・・と言うのは、残留しているホルモン剤のことを

気にしています。

具体的にはこちらをどうぞ。 → 

生物濃縮だの食物連鎖で、わざわざ口にしないということも、

必要ではないかと・・・。

【4】 抗生物質

養殖の過程で使用する抗生物質を口にすることも、

問題ですが、しょっちゅう必要な場面があって、

しょっしゅう抗生物質を飲んでいるようなら、

これも考えた方がいいと思います。

【2】乳酸菌に繋がる事ですが、抗生物質で

膣内の環境を保つデーデルライン桿菌を

殺してしまって、代わりにカンジダ感染症が・・・

って、変じゃないですか?

抗真菌薬で制御しきれないのは、

もともとその場を仕切っているであろう、

デーデルライン桿菌の助けを借りることが、

できないせいもあると考えられるのですが、

いかがでしょうか。

自分の体のことなのですから、

自分でもよく考えて下さいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.07 22:57:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: